AYABE Takanori

写真a

Affiliation

Faculty of Medicine College Hospital Medical Safety Division

Title

Professor

External Link

Degree 【 display / non-display

  • 博士(医学) ( 1997.3   宮崎医科大学 )

  • 医学士 ( 1991.3   宮崎医科大学 )

Research Areas 【 display / non-display

  • Life Science / Cardiovascular surgery

 

Papers 【 display / non-display

  • Radiological features and surgical management of lung abscess directly extending into the chest wall: A case report, Reviewed

    Shoei Kuroki, Mayu Inomata, Ayako Matsuno, Fumiya Kawano, Takanori Ayabe, Ryo Maeda,

    International Journal of Surgery Case Reports   111   108887   2023.10

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 臨床倫理コンサルテーションにおいて倫理支援を行うメンバーに求められるコンピテンシー Reviewed

    三浦由香里、板井孝壱郎、綾部貴典、深谷基裕

    臨床倫理   ( 11 )   66 - 78   2023.9

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Promotion of Patient Safety Through an Enhanced Awareness of Clinical Ethics. Attempts to Collaborate between Safety Management and Clinical Ethics. Reviewed

    Koichiro Itai, Yukari Miura , Takanori Ayabe

    Journal of Philosophy and Ethics in Health Care and Medicine   16   64 - 70   2022.12

     More details

    Authorship:Last author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 「医療安全・質の向上」を改善し、レジリエント・ヘルスケアで医療を変革する Invited Reviewed

    綾部貴典

    宮崎県医師会雑誌   46   107 - 127   2022.9

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Approach to seamless pre- and post-graduation medical safety education (1): Questionnaire survey regaring near-miss experiences of Japanse medical students Reviewed

    Yukiko Kai, Takanori Ayabe, Taro Funamoto, Yamamoto Emiko, Yumiko Takeyama, Amy Hombu

    Journal of Medical Safety   2022   17 - 24   2022.6

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

display all >>

Books 【 display / non-display

display all >>

MISC 【 display / non-display

  • 「医療安全・質の向上」を改善し、レジリエント・ヘルスケアで医療を変革する

    綾部貴典

    宮崎県医師会雑誌   46   107 - 127   2022.9

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal)  

  • 遺伝子からタンパク質まで -アデニル酸キナーゼ、その構造と機能を探る

    綾部貴典

    遺伝子の窓から見た動物たち―, フィールドと実験室をつないで」、竹中修企画、村山美穂、渡邊邦夫、竹中晃子編、京都大学学術出版会、(2006)   359 - 373   2006.5

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:京都大学学術出版会、(2006)  

  • Adenylate Kinase

    Ayabe T. and Hamada M

    Wiley Encyclopedia of Molecular Medicine, 5 Vol. Set, Edited by Thomas Creigh   76 - 77   2002.5

     More details

    Language:English   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:John Wiley & Sons, Inc., New York, NY  

  • The reaction mechanism of human adenylate kinase. The steady-state kinetics of the mutants constructed by protein engineering of site-directed mutagenesis.

    Ayabe T. and Hamada M

    Recent Res. Devel. Biochem.   2   1 - 39   2000.1

     More details

    Language:English   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:Recent Res. Devel. Biochem., Research Signpost (India)  

Presentations 【 display / non-display

  • 前向きで、明るく、楽しい、医療の質・安全管理を学ぶ Invited

    綾部貴典

    第7回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会  2023.11.5 

     More details

    Event date: 2023.11.3 - 2023.11.5

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

  • 呼吸器外科医が学んだ医療事故に基づく前向きで明るく楽しい医療安全の教育

    綾部貴典、黒木将英、前田亮、奥村学、恒吉勇男

    第40回日本呼吸器外科学会学術集会  2023.7.14 

     More details

    Event date: 2023.7.13 - 2023.7.14

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

  • 前向きで、明るく、楽しい医療安全をめざす

    綾部貴典

    第1回宮崎セーフティーマネジメントセミナー  2023.6.17 

     More details

    Event date: 2023.6.17

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

  • 第31回研修指導者講習会、各論:医療安全からみた手術安全 Invited

    綾部貴典

    第37回日本整形外科学会基礎学術集会  2022.10.13 

     More details

    Event date: 2022.10.13 - 2022.10.14

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

  • 「安心・安全な手術のためのセレンディピティの共有」(パネルディスカッション)、外科手術の医療安全におけるセレンディピティの共有 Invited

    綾部貴典、奥村学、神田久美子、小田浩美、山本亜矢、甲斐由紀子、恒吉勇男

    第47回日本外科系連合学会学術集会  2022.6.16 

     More details

    Event date: 2022.6.15 - 2022.6.17

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

display all >>

Awards 【 display / non-display

  • 国立大学附属病院 第1回Patient Safety & Quality Award (医療の質・安全大賞)選考委員特別賞

    2014.5   国立大学附属病院医療安全管理協議会  

    宮崎大学医学部附属病院 医療安全管理部、病院連絡会議(組織横断的な病院連絡会議の設置によるタスクフォースの効果的な運用)

     More details

    Award type:Award from Japanese society, conference, symposium, etc.  Country:Japan

  • 宮崎大学医学部附属病院 病院長賞

    2014.1   宮崎大学医学部附属病院  

    2014年 宮崎大学医学部附属病院長より、医療安全管理に関する貢献、病院長賞を付与

     More details

    Country:Japan

Grant-in-Aid for Scientific Research 【 display / non-display

  • レジリエンス・エンジニアリング理論の医療の質・安全における実用化に関する研究

    2014.04 - 2018.03

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    本研究は、近年、理論構築がなされたばかりのレジリエンス・エンジニアリングと呼ばれる新しい安全アプローチを、医療安全において実用化することを目的としている。「失敗から学び、原因を特定し、再発防止策を講ずる」という従来の安全管理手法は、自動車生産ラインのようなリニアシステム産業を前提としたものであり、医療をはじめとするコンプレックスシステム(複雑系)における有用性には限界が指摘されている。このような批判を背景に生まれたレジリエンス・エンジニアリングは、「コンプレックスシステムでは成功も失敗もその起源は同じであるために、失敗ではなくうまく行われたことに着目し、事故の発生を待たず、将来を予測し先行的に対応する」という、従来の安全管理手法の対極的アプローチをとる。本研究では、難解なレジリエンス・エンジニアリング理論を、医療安全において展開するための具体的な方法を開発する。

  • レジリエント・ヘルスケアによる医療の質向上・安全推進に資する研究

    Grant number:21IA2001  2021.04 - 2023.03

    科学研究費補助金  地域医療基盤開発推進研究事業(指定型)(令和3~4年度)

      More details

    【研究目的】※1,000字以内で具体的かつ明確に記入すること。
    医療における従来型の安全マネジメント(Safety-Ⅰ)は、発生した事故を教訓として再発防止を目指すものである。1980年代に提案されたスイスチーズモデルをはじめ、原因分析のためのモデルが種々開発され、国内外で根本原因分析が行われてきた。Safety-Ⅰは、個別のインシデントの原因を特定し除去することで安全になると考えるものであるが、このアプローチでは組織の本質的な問題を捉えきれず、組織の学習につながり難いことが指摘されている(BMJ Quality & Safety,2017)。
    一方、2012年にレジリエンス・エンジニアリングを医療に適用した「レジリエント・ヘルスケア(Resilient Health Care, RHC)」を提唱したホルナゲルを中心に、RHC理論の展開、研究、臨床現場での実践について議論が深められてきた。この新しい安全マネジメント(Safety-Ⅱ)は、現代医療のように多因子の相互作用により変動する複雑適応系システムにおいて、様々な制約下でもどのようにパフォーマンスを調整し、意図したアウトカムを得ているのかを解明し、安全と生産性が両立するよう先行的・統合的マネジメントを行うものである。疾病対策と健康づくりになぞらえると、Safety-Iは事故対策、Safety-IIは安全づくりと言える。Safety-ⅠとともにSafety-Ⅱを実践することが、今後の医療の質向上・安全推進につながると期待され、英国NHSの医療安全指針(The NHS Patient Safety Strategy. NHS,UK,2019)や、国際学会等で推奨されている。研究代表者および分担者らは、国際学会でRHCの最新知見を報告するとともに、国内外の学会やセミナーにてSafety-Ⅱアプローチの普及のための活動を行ってきたが、医療の現場や医療安全管理者がSafety-Ⅱアプローチを実践するためには、その概念や分析方法、実践例をわかりやすく提示することが求められている。
    本研究では、RHCの概念や手法の理解を促し、現場(ミクロ)・管理(メゾ)・地域等(マクロ)レベルでのSafety-Ⅱアプローチを教育・実践するためのガイドを作成することを目的とする。

  • 模擬患者を活用したシミュレーション教育によるシームレスな医療安全教育アプローチ

    Grant number:19K10512  2019.04 - 2022.03

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    甲斐由紀子、綾部貴典

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

  • レジリエンス・エンジニアリング理論の手術安全支援システムへの実用化研究と教材開発

    Grant number:18K04636  2018.04 - 2021.03

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    本研究は、レジリエンス・エンジニアリング理論を用いた新しい医療安全アプローチを、外科診
    療・手術安全で実用化し、手術支援システムを確立し、教材を開発する事を目的としている。「失敗
    から学び、原因を特定し、再発防止策を講ずる」という従来の安全管理手法(Safety-I)は、自動車生
    産ラインのようなリニアシステム産業を前提としたものであり、医療などのコンプレックスシステム(複
    雑系)における有用性には限界が指摘されている。この批判を背景に、レジリエンス・エンジニアリン
    グは「複雑系では成功も失敗もその起源は同じであるために、失敗ではなくうまく行われたことに着
    目し、事故発生を待たず、将来を予測し先行的に対応する」という従来の安全管理手法の対極的ア
    プローチをとる(Safety-II)。本研究は、レジリエント・ヘルスケアの視点で、Safety-IとSafety-IIを組
    み合わせた新しい医療安全アプローチを研究開発し、手術安全支援システムで実用化して、外科
    手術を安全に実践するための教材を開発する。

  • 実践的看護臨床薬理学教育モデル(iDrug)に基づいた新たな医療安全アプローチ

    2018.04 - 2021.03

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    柳田 俊彦、綾部貴典

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    本研究の最終目的は、看護師に対する実践的臨床薬理学教育の新たなコンセプトである
    『integrated Drug(iDrug)』(研究業績1)の与薬エラー減少に対する有効性を明らかにし、
    広く普及可能なロールモデルを確立することにある。そのために、宮崎大学医学部附属病
    院において、「看護学科」-「薬剤部」-「医療安全管理部」-「医療人育成支援センター看
    護教育部門」が連携してiDrugを実施し、その効果を以下の3項目で評価する。(1)イン
    シデントレポートにおける与薬エラーの発生件数とリスク度に関してiDrugの実施前後で
    比較検討する。(2)看護師と患者へのアンケートにより有効性を評価する。(3)処方ミ
    スの擬似モデル実験において、与薬を担当する看護師の処方ミスの発見率と発見に要する
    時間についてiDrug実施の有無により比較検討する。これらの評価を通して、iDrug 活用ガ
    イドを作成し、施設を超えた普及・実用化に向けての基盤をつくる。

Other research activities 【 display / non-display

  • 明日の医療の質向上をリードする医師養成プログラム(名古屋大学ASUISHI, 文部科学省大学改革推進等補助金 課題解決型高度医療人材養成プログラム

    2018.01 - 2018.06

     More details

    明日の医療の質向上をリードする医師養成プログラム(名古屋大学ASUISHI, 文部科学省大学改革推進等補助金 課題解決型高度医療人材養成プログラム, 研修期間:2018.1~2018.6, 138時間、第4期、終了番号0066号)

  • 平成27年度「平成26年度医療安全・質向上のための相互チェック」に基づく重点項目に関する改善状況等の報告書

    2015.06 - 2016.12

     More details

    平成27年度「平成26年度医療安全・質向上のための相互チェック」に基づく重点項目に関する改善状況等の報告書「内視鏡検査・治療及び造影剤検査・血管内治療に関する安全対策 ―リスク評価、情報共有、患者観察、急変対応―」(H28年3月国立大学附属病院長会議常設委員会)

  • 平成26年度「医療安全・質向上のための相互チェック報告書」

    2015.06 - 2016.12

     More details

    平成26年度「医療安全・質向上のための相互チェック報告書」、page 1-450. (H27年6月、国立大学附属病院長会議常設委員会)

  • 手術チームのノンテクニカルスキル ~リスクに強いプロ集団~

    2015.06 - 2015.07

     More details

    平成27年度医療安全能力向上のための効果的教育・トレーニングプログラムの開発 -医療安全学の構築と人材育成ー

    H27年国公立私立大学附属病院 医療安全セミナー報告書及び学術集会講演録

  • H30年度「平成29年度医療安全・質向上のための相互チェック」に基づく重点項目に関する改善状況等の報告書、~画像診断レポート等の確認に関する安全対策~

    2019.05

     More details

    H30年度「平成29年度医療安全・質向上のための相互チェック」に基づく重点項目に関する改善状況等の報告書、~画像診断レポート等の確認に関する安全対策~、page 1-217.(平成31年3月、国立大学附属病院長会議常設委員会)

display all >>