遠藤 穣治 (エンドウ ジョウジ)

ENDO George J

写真a

所属

医学部 医学科

職名

特別准教授

外部リンク

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 外科学一般、小児外科学

  • ライフサイエンス / 救急医学

 

論文 【 表示 / 非表示

  • 山間部消防機関の兼務救急隊員を対象とした救急研修会の検討-対面式とリモート式- 査読あり

    徳永洋幸、鬼川雄治、鵜澤佑、工藤陽平、遠藤穣治、坪内斉志、落合秀信

    日本救急医学会九州地方会雑誌   22 ( 1 )   19 - 24   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 宮崎県西諸医療圏における救急関連寄附講座設置の役割 査読あり

    遠藤穣治、工藤陽平、鵜澤佑、坪内斉志、落合秀信

    日本救急医学会九州地方会雑誌   22 ( 1 )   39 - 43   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Bystander-witnessed cardiopulmonary resuscitation by nonfamily is associated with neurologically favorable survival after out-of-hospital cardiac arrest in Miyazaki City District. 査読あり

    Tsuruda T, Hamahata T, Endo GJ, Tsuruda Y, Kaikita K

    PloS one   17 ( 10 )   e0276574   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PLoS ONE  

    Background Bystander intervention in cases of out-of-hospital cardiac arrest (OHCA) is a key factor in bridging the gap between the event and the arrival of emergency health services at the site. This study investigated the implementation rate of bystander cardiopulmonary resuscitation (CPR) and automated external defibrillator (AED) and 1-month survival after OHCA in Miyazaki prefecture and Miyazaki city district as well as compared them with those of eight prefectures in the Kyushu-Okinawa region in Japan. In addition, we analyzed prehospital factors associated with survival outcomes in Miyazaki city district. Methods We used data from an annual report released by the Fire and Disaster Management Agency of Japan (n = 627,982) and the Utstein reporting database in Miyazaki city district (n = 1,686) from 2015 to 2019. Result Despite having the highest rate of bystander CPR (20.8%), the 1-month survival rate (15.7%) of witnessed OHCA cases of cardiac causes in Miyazaki city district was comparable with that in the eight prefectures between 2015 and 2019. However, rates of survival (10.7%) in Miyazaki prefecture were lower than those in other prefectures. In 1,686 patients with OHCA (74 ± 18 years old, 59% male) from the Utstein reporting database identical to the 5-year study period in Miyazaki city district, binary logistic regression analysis demonstrated that age of the recipient [odds ratio (OR) 0.979, 95% confidential interval (CI) 0.964–0.993, p = 0.004)], witness of the arrest event (OR 7.501, 95% CI 3.229–17.428, p < 0.001), AED implementation (OR 14.852, 95% CI 4.226–52.201, p < 0.001), and return of spontaneous circulation (ROSC) before transport (OR 31.070, 95% CI 16.585–58.208, p < 0.001) predicted the 1-month survival with favorable neurological outcomes. In addition, chest compression at a public place (p < 0.001) and by nonfamily members (p < 0.001) were associated with favorable outcomes (p = 0.015). Conclusions We found differences in 1-month survival rates after OHCA in the Kyushu-Okinawa region of Japan. Our results suggest that on-field ROSC with defibrillation performed by nonfamily bystanders who witnessed the event determines 1-month neurological outcomes after OHCA in Miyazaki city district. Continued education of citizens on CPR techniques and better access to AED devices may improve outcomes.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0276574

    Scopus

    PubMed

  • Nitric Oxide Inhalation Prompts Weaning From the Right Ventricular Assist Device - Evaluation Under Continuous-Flow Biventricular Assistance. 査読あり

    George J Endo MD, Kazushi Kojima MD, Kunihide Nakamura MD, PhD, Yasunori Matsuzaki MD, PhD and Toshio Onitsuka MD, PhD

    JTCS   124 ( 4 )   83739 - 749   2002年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A SAFE AUTOMATIC DRIVING METHOD FOR A CONTINUOUS FLOW VENTRICULAR ASSIST DEVICE BASED ON MOTOR CURRENT PULSATILITY - IN VITRO EVALUATION. 査読あり

    George Endo MD, Kenji Araki MD, PhD, Mitsuo Oshikawa MD, PhD, Kazushi Kojima MD, Kunihide Nakamura MD, PhD, Yasunori Matsuzaki MD, PhD, and Toshio Onitsuka MD, PhD

    ASAIO J   48 ( 1 )   83 - 89   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 小林市立病院救急科、コロナ禍とともに歩み始めた1年半

    遠藤穣治、工藤陽平、鵜澤佑、坪内斉志、落合秀信

    第33回 宮崎県国民健康保険地域医療学会  (宮崎市)  第33回 宮崎県国民健康保険地域医療学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:宮崎市  

  • 低価格な止血法教育デバイスの提案

    遠藤穣治、工藤陽平、鵜澤佑、落合秀信

    第10回 日本シミュレーション医療教育学会総会  (京都市(web))  第10回 日本シミュレーション医療教育学会総会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都市(web)  

  • 出血コントロール教育の初期効果―看護師と救命救急士との比較―

    鵜澤 佑、工藤 陽平、遠藤 穣治、落合 秀

    第33回 宮崎県国民健康保険地域医療学会  (宮崎市)  第33回 宮崎県国民健康保険地域医療学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:宮崎市  

  • SBARを使用したシミュレーション教育の効果―看護師と救命救急士との比較―

    鵜澤 佑、工藤 陽平、遠藤 穣治、落合 秀

    第33回 宮崎県国民健康保険地域医療学会  (宮崎市)  第33回 宮崎県国民健康保険地域医療学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:宮崎市  

  • 救命士との勉強会を通じてみた西諸県慰留緒県の問題点

    遠藤穣治、工藤陽平、鵜澤佑、坪内斉志、落合秀信

    第33回 宮崎県国民健康保険地域医療学会  (宮崎市)  第33回 宮崎県国民健康保険地域医療学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:宮崎市  

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • ASAIO Journal, Young Investigators' Award

    2000年7月   ASAIO Journal  

    George Endo

     詳細を見る

    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:アメリカ合衆国

受託研究受入実績 【 表示 / 非表示

  • アイノフロー吸入用800ppm使用成績調査

    2016年05月 - 2020年08月

その他研究活動 【 表示 / 非表示

  • 令和3年度県医師会指導者養成ワークショップ2021秋の部

    2021年10月

  • 西諸県地区メディカルコントロール事後検証会(令和3年度第2回)

    2021年10月

  • 宮崎県医師会ICLSコース2021秋

    2021年10月

  • もみの木保育園BLS幼児編

    2021年07月

  • 西諸県地区メディカルコントロール事後検証会(令和3年度第1回)

    2021年07月