目堅 博久 (メカタ ヒロヒサ)

MEKATA Hirohisa

写真a

所属

産業動物防疫リサーチセンター

職名

准教授

外部リンク

学位 【 表示 / 非表示

  • 獣医学博士 ( 2012年3月   北海道大学 )

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 獣医学

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Generation of a Porcine Cell Line Stably Expressing Pig TMPRSS2 for Efficient Isolation of Swine Influenza Virus 査読あり 国際誌

    Yuri L Tanaka, Maya Shofa, Erika P Butlertanaka, Ahmad Massoud Niazi, Takuya Hirai, Hirohisa Mekata, Akatsuki Saito

    Pathogens   13 ( 1 )   18 - 18   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    Pigs are important animals for meat production but can carry several zoonotic diseases, including the Japanese encephalitis virus, Nipah virus, and influenza viruses. Several Orthomyxoviridae and Coronavirinae respiratory viruses require cleavage of envelope proteins to acquire viral infectivity and consequently, need a host protease or the addition of exogenous trypsin for efficient propagation. Host TMPRSS2 is a key protease responsible for viral cleavage. Stable expression of human TMPRSS2 in African green monkey-derived Vero cells can enhance the porcine epidemic diarrhea virus. However, considering the narrow host tropism of viruses, a porcine cell line expressing pig TMPRSS2 could be optimal for replicating pig-derived viruses. Herein, we generated and evaluated a pig-derived PK-15 cell line stably expressing pig TMPRSS2. This cell line markedly (>1000-fold) and specifically enhanced the growth of influenza viruses. Furthermore, we demonstrated the usefulness of a PK-15 cell line lacking the Stat2 gene with a stable expression of pig TMPRSS2 for efficient virus isolation from clinical samples in the presence of type I interferons. Therefore, PK-15 cells expressing pig TMPRSS2 could be a valuable and promising tool for virus isolation, vaccine production, and virological studies of TMPRSS2-dependent viruses.

    DOI: 10.3390/pathogens13010018

    researchmap

  • Genetic and antigenic analyses of H5N8 and H5N1 subtypes high pathogenicity avian influenza viruses isolated from wild birds and poultry farms in Japan in the winter of 2021-2022. 査読あり 国際誌

    Kosuke Soda, Hirohisa Mekata, Tatsufumi Usui, Hiroshi Ito, Yuto Matsui, Kentaro Yamada, Tsuyoshi Yamaguchi, Toshihiro Ito

    The Journal of veterinary medical science   85 ( 11 )   1180 - 1189   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In the winter of 2021-2022, multiple subtypes (H5N8 and H5N1) of high pathogenicity avian influenza viruses (HPAIVs) were confirmed to be circulating simultaneously in Japan. Here, we phylogenetically and antigenically analyzed HPAIVs that were isolated from infected wild birds, an epidemiological investigation of affected poultry farms, and our own active surveillance study. H5 subtype hemagglutinin (HA) genes of 32 representative HPAIV isolates were classified into clade 2.3.4.4b lineage and subsequently divided into three groups (G2a, G2b, and G2d). All H5N8 HPAIVs were isolated in early winter and had HA genes belonging to the G2a group. H5N1 HPAIVs belong to the G2b and G2d groups. Although G2b viruses were widespread throughout the season, G2d viruses endemically circulated in Northeast Japan after January 2022. Deep sequence analysis showed that the four HPAIVs isolated at the beginning of winter had both N8 and N1 subtypes of neuraminidase genes. Environmental water-derived G2a HPAIV, A/water/Tottori/NK1201-2/2021 (H5N8), has unique polymerase basic protein 1 and nucleoprotein genes, similar to those of low pathogenicity avian influenza viruses (LPAIVs). These results indicate that multiple H5 HPAIVs and LPAIVs disseminated to Japan via transboundary winter migration of wild birds, and HPAIVs with novel gene constellations could emerge in these populations. Cross-neutralization test revealed that G2a H5N8 HPAIVs were antigenically distinct from a G2b H5N1 HPAIV, suggesting that antibody pressure in wild birds was involved in the transition of the HPAIV groups during the season.

    DOI: 10.1292/jvms.23-0121

    PubMed

    researchmap

  • Detection and phylogenetic analysis of Dabieshan tick virus and Okutama tick virus in ticks collected from Cape Toi, Japan. 査読あり 国際誌

    Hirohisa Mekata, Ikuo Kobayashi, Tamaki Okabayashi

    Ticks and tick-borne diseases   14 ( 6 )   102237 - 102237   2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    New technologies have led to the discovery of novel tick-borne and tick-associated viruses. Dabieshan tick virus (DaTV) and Okutama tick virus (OkTV), which belong to the family Phenuiviridae, were discovered in ticks in China and Japan, respectively, in the 2010s. Although it is unknown whether these viruses cause disease in animals or humans, all tick-associated viruses have the potential to become etiological agents of infectious diseases through gene reassortment. Therefore, it is important to elucidate the ecology of these viruses, regardless of their pathogenicity. In this study, ticks were collected year-round in Cape Toi, Miyazaki Prefecture, Japan, and an epidemiological survey of tick-associated phenuiviruses was performed. A total of 516 ticks collected from the vegetation by dragging flannel sheets were used for analysis. Pan-phenuivirus reverse transcription PCR was performed on the tick samples, and DaTV and OkTV were detected. We found that 37.0% (85/230) and 23% (16/71) of nymphal and adult Haemaphysalis longicornis were infected with DaTV, respectively, and 10% (6/62) and 13% (1/8) of nymphal and adult Haemaphysalis flava were infected with OkTV, respectively. Phylogenetic analysis indicated that the DaTV identified in this study formed a unique clade that was distinct from the strains identified in China. The survey revealed that DaTV is distributed not only in China, but also in Japan. We believe that this study contributes to our understanding of the prevalence of tick-associated viruses.

    DOI: 10.1016/j.ttbdis.2023.102237

    PubMed

    researchmap

  • Nosocomial Severe Fever with Thrombocytopenia Syndrome in Companion Animals, Japan, 2022 査読あり 国際誌

    Mekata H., Umeki K., Yamada K., Umekita K., Okabayashi T.

    Emerging Infectious Diseases   29 ( 3 )   614 - 617   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Emerging Infectious Diseases  

    In Japan, 2 cats that underwent surgery in a room where a sick dog had been euthanized became ill within 9 days of surgery. Severe fever with thrombocytopenia syndrome virus was detected in all 3 animals; nucleotide sequence identity was 100%. Suspected cause was an uncleaned pulse oximeter probe used for all patients.

    DOI: 10.3201/eid2903.220720

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Seroprevalence of severe fever with thrombocytopenia syndrome virus in medium-sized wild mammals in Miyazaki, Japan 査読あり 国際共著 国際誌

    Chiho Kaneko, Hirohisa Mekata, Kazumi Umeki, Putu Eka Sudaryatma, Takao Irie, Kentaro Yamada, Naoaki Misawa, Kunihiko Umekita, Tamaki Okabayashi

    Ticks and Tick-borne Diseases   14 ( 2 )   102115 - 102115   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.ttbdis.2022.102115

    researchmap

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 畜産現場のバイオセキュリティ

    目堅博久( 範囲: 牛白血病のバイオセキュリティ)

    緑書房  2019年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    researchmap

MISC 【 表示 / 非表示

  • MALDI-ToF MSによる鼻咽頭拭い液中のSARS-CoV-2の直接検出法の開発

    林克彦, 吉成知也, 廣瀬昌平, 大屋賢司, 大西貴弘, 渡辺麻衣子, 田原口智士, 目堅博久, 谷口隆秀, 前田卓哉, 折原悠太, 川村利江子, 新井沙倉, 斎藤嘉朗, 合田幸広, 工藤由起子

    日本薬学会年会要旨集(Web)   143rd   2023年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 牛伝染性リンパ腫の診断と早期発症予測法の開発

    富永みその, 今内覚, 岡川朋弘, 神谷可菜, 齋藤麻矢, 安富一郎, 目堅博久, 前川直也, 村田史郎, 大橋和彦

    北海道獣医師会雑誌   67 ( 8 )   2023年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • MALDI-ToF/MSによるSARS-CoV-2の新規検出法の開発

    廣瀬昌平, 吉成知也, 林克彦, 大屋賢司, 大西貴弘, 渡辺麻衣子, 田原口智士, 目堅博久, 谷口隆秀, 新井沙倉, 合田幸広, 工藤由起子

    日本獣医学会学術集会講演要旨集   165th (CD-ROM)   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • プロウイルス量に基づいた牛白血病対策ノススメ

    目堅博久

    家畜感染症学会誌   7 ( 4 )   163 - 168   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

    researchmap

  • 牛白血病ウイルス感染症と農場における感染対策

    目堅博久

    山口獣医学雑誌   43   13 - 20   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

    researchmap

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 牛伝染性リンパ腫の防疫 招待あり

    目堅博久

    北部九州しゃくなげ会  (熊本市)  2024年1月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年1月26日

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:熊本市   国名:日本国  

    researchmap

  • 初乳給与を控えることは牛伝染性リンパ腫対策において重要ではない

    目堅博久, 楠田絵梨子, 森千穂

    第13回家畜感染症学会学術集会  2023年12月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月9日 - 2023年12月10日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 初乳給与を控えることは 牛伝染性リンパ腫対策において重要ではない

    目堅博久, 楠田絵梨子, 森千穂

    第41回日本獣医師会獣医学術学会年次大会  2023年12月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月1日 - 2023年12月3日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Single-Nucleotide Polymorphism on Spermatogenesis Associated 16 Gene-Coding Region Affecting Bovine Leukemia Virus Proviral Load 国際会議

    Hirohisa Mekata, Mari Yamamoto

    21st Federation of Asian Veterinary Associations (FAVA) Congress  (Fukuoka)  2022年11月13日  Federation of Asian Veterinary Associations (FAVA)

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月11日 - 2022年11月13日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Fukuoka   国名:日本国  

    researchmap

  • 牛のコロナウイルス:わが国の流行状況と呼吸器病における役割 招待あり

    目堅 博久, Putu Sudaryatma, 齊藤 暁, 岡林 環樹

    第163回日本獣医学会学術集会 微生物学分科会シンポジウム  (web開催)  2020年9月14日  日本獣医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月14日 - 2020年9月30日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:web開催   国名:日本国  

    researchmap

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 日本獣医学会獣医学奨励賞

    2013年3月   日本獣医学会  

    目堅 博久

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • 第155回日本獣医学会大会長賞

    2013年3月   日本獣医学会  

    目堅 博久

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • 日本産業動物獣医学会九州地区学会長賞

    2014年10月   日本産業動物獣医学会  

    目堅 博久

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

科研費(文科省・学振・厚労省)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • ベトナムにおけるアフリカ豚熱の実践的な高感度診断法の開発と環境動態の解明

    研究課題/領域番号:22KK009701  2022年04月 - 2027年03月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費補助金  国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 動物フォーミーウイルスベクターの基盤構築と牛伝染性リンパ腫ワクチンの開発

    研究課題/領域番号:22H02500  2022年04月 - 2026年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    目堅 博久

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 共生レトロウイルスの抗腫瘍ポテンシャルの解明と有効活用

    研究課題/領域番号:20H03150  2020年04月 - 2024年03月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費補助金  基盤研究(B)

    宮沢 孝幸, 中川 草, 目堅 博久

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    ほぼすべてのレトロウイルスは宿主に様々な重篤な疾病を引き起こし、獣医臨床上大きな問題となっている。ところが、レトロウイルスの一種であるフォー ミーウイルスは、宿主に終生持続感染するものの、いかなる疾病を引き起こさない。最近我々はニホンザル由来のフォーミーウイルスが、がんを抑制するマイク ロRNA(miRNA)を感染細胞で大量に産生することを見出した。本研究は、フォーミーウイルス由来miRNAの抗腫瘍ポテンシャルに着目し、このウイルスがいかにして宿主にがんを引き起こすことなく宿主と共存しているのかを明らかにする。また、フォーミーウイルスが宿主のmiRNA産生系を乗っ取り、大量のmiRNAを産生す るメカニズムを明らかにする。そしてこれらの知見を利用して、腫瘍抑制性miRNAを強力に発現しうる新規ウイルスベクターを開発し、家畜や伴侶動物を対象とした新規がん治療法へ道を拓く。
    これまでに、様々な霊長類(ニホンザル、タイワンザル、アカゲザルなど)からSFVを、ネコ科動物(イエネコ、イリオモテヤマネコ、ベンガルヤマネコなど) からFFVを分離している。今回、イエネコ由来FFVの塩基配列(特にmiRNAを産生することが 予想されるLTR配列)を決定し、in silico解析により産生されるmiRNAを予測した。 FFVをネコ由来株化細胞(CRFK細胞)に感染させ、CRFK持続感染細胞を得た。さらに非感染細胞及び持続感染細胞からmRNAならびに短鎖RNAを抽出し、網羅的な転写産物解析(トランスクリプトーム解析)を行った。そして、短鎖RNAの配列をフォーミーウイルスの塩基配列にマップし、FFV由来のmiRNAを特定した。また同定したmRNA配列の解析により、ウイルス由来miRNAの標的となる宿主mRNAを推測した。

    researchmap

  • 経済的被害をもたらす子豚の呼吸器病ウイルスによる鼻咽腔および肺の病態解析

    研究課題/領域番号:18K05974  2018年04月 - 2021年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    平井 卓哉, 目堅 博久

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    宮崎県の養豚場において、子豚から豚インフルエンザウイルス(A/H1N1pdm09)が検出された。これらの豚は呼吸器症状を示さず、不顕性感染と考えられた。鼻咽腔関連リンパ組織(NALT)を覆う上皮はCK-18抗体に陽性を示し、M細胞の存在が示唆された。また、インフルエンザウイルスの受容体であるα(2-6)型シアル酸が、α(2-3)型より多いことが明らかになった。一部の上皮細胞はCK-18とα(2-6)型シアル酸と両方に陽性を示すため、M細胞はα(2-6)型シアル酸を有することが示唆された。NALT内のマクロファージはインフルエンザ抗原陽性を示し、M細胞を介して取り込まれた可能性が考えられた。

    researchmap

  • 市町村単位での牛白血病対策プログラムの確立に向けた実証研究

    2017年04月 - 2019年03月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

全件表示 >>

その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 医獣連携による重症熱性血小板減少症候群の病態機序の解明

    研究課題/領域番号:22682778  2022年07月 - 2023年03月

    国立研究開発法人日本医療研究開発機構  日本医療研究開発機構研究費  新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業

    目堅博久

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 網羅的ジェノタイピングによる新規牛白血病抵抗性遺伝子の同定

    2019年04月 - 2022年03月

    伊藤記念財団  伊藤記念財団研究助成 

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  • 牛白血病ウイルス高感染牛の予後の評価

    2015年04月 - 2016年03月

    伊藤記念財団  伊藤記念財団研究助成 

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  • 牛白血病ウイルスの垂直伝播に関する研究

    2014年04月 - 2015年03月

    伊藤記念財団  伊藤記念財団研究助成 

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    牛白血病ウイルスの垂直伝播に関する研究

受託研究受入実績 【 表示 / 非表示

  • 次亜塩素酸ナトリウム(製品名:SteriNa)によるSARS-CoV-2不活化試験

    2020年12月 - 2021年06月

    SSP株式会社  一般受託研究 

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者  受託研究区分:一般受託研究

共同研究実施実績 【 表示 / 非表示

  • 離島における牛伝染性リンパ腫対策法の確立

    2023年08月 - 2025年03月

    喜界町農業振興課  国内共同研究 

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  共同研究区分:国内共同研究