関 周一 (セキ シユウイチ)

SEKI Shuichi

写真a

所属

教育学部 社会科教育

職名

教授

外部リンク

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(文学) ( 2002年1月   筑波大学 )

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 日本史

 

論文 【 表示 / 非表示

  • 東九州の武家拠点と対外関係―唐人町に注目して 招待あり

    関周一

    「武家拠点科研」熊本研究集会 九州における武家拠点の形成と社会背景   121 - 140   2022年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

  • 中世の海域交流と外交 招待あり

    関周一

    日本史学集録   ( 43 )   1 - 10   2022年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 室町幕府の異国使節への応対

    関 周一

    宮崎大学教育学部紀要   ( 96 )   100 - 129   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 『朝鮮王朝実録』にみえる奄美諸島と先島 査読あり

    関 周一

    国立歴史民俗博物館研究報告   ( 226 )   197 - 230   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 中世対馬の海民の日朝海域における漁業 査読あり

    関 周一

    国立歴史民俗博物館研究報告   ( 221 )   141 - 166   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 中世の海域交流と倭寇

    関周一( 担当: 単著 ,  範囲: 全部)

    吉川弘文館  2024年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 岩波講座世界歴史10 モンゴル帝国と海域世界 査読あり

    関周一( 担当: 共著 ,  範囲: 宋元時代の東アジア海域世界)

    岩波書店  2023年4月  ( ISBN:9784000114202

     詳細を見る

    総ページ数:314   担当ページ:161-186   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • つなぐ世界史2 近世

    関周一( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 種子島から考える世界史)

    清水書院  2023年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

  • つなぐ世界史1 古代・中世

    関周一( 担当: 共著 ,  範囲: 平氏政権と唐物)

    清水書院  2023年3月  ( ISBN:9784389226015

     詳細を見る

    総ページ数:248   担当ページ:138-143   記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

  • 「唐物」とは何か 舶載品をめぐる文化形成と交流

    河添房江・皆川雅樹編( 担当: 共著 ,  範囲: 高麗・朝鮮王朝との交流と唐物)

    勉誠出版  2022年10月  ( ISBN:9784585325208

     詳細を見る

    総ページ数:290   担当ページ:123-135   記述言語:日本語 著書種別:学術書

全件表示 >>

MISC 【 表示 / 非表示

  • 鉄砲伝来年 招待あり

    関 周一

    山川歴史PRESS   ( 4 )   18 - 19   2021年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 朝鮮人漂流民のみた八重山・宮古 招待あり

    関 周一

    特集展示 海の帝国琉球―八重山・宮古・奄美からみた中世―   38 - 38   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:国立歴史民俗博物館  

  • 宋、元、明…王朝交替により、両国の関係はこう変わった 招待あり

    関周一

    歴史街道   ( 385 )   36 - 41   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:PHP研究所  

  • 蒙古襲来、倭寇、朝鮮出兵は何をもたらしたか 招待あり

    関周一

    歴史街道   ( 379 )   30 - 37   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:PHP研究所  

  • 鉄砲生産技術の伝来と薩摩筒 招待あり

    関 周一

    鉄砲伝来と薩摩筒(平成30年度 都城島津伝承資料館特別展図録)   50 - 53   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:都城島津邸  

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 都城の唐人町とアジア 招待あり

    関周一

    第89回 宮崎大学イブニングセミナー  2024年3月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月1日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 16世紀東アジアにおける鉄砲 招待あり

    関周一

    考古学と中世史シンポジウム「考古学と中世史研究」  2023年10月28日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月28日 - 2023年10月29日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 書評 木村拓『朝鮮王朝の侯国的立場と外交』 招待あり 国際会議

    関 周一

    朝鮮史研究会関東部会 3月例会  2023年3月18日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月18日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • シンポジウム「16世紀前後の日本と東アジアの〈異文化交流文学史〉」 招待あり 国際会議

    王尊龍、崔英花、北條勝貴、屋良健一郎、関周一、金英珠

    シンポジウム「16世紀前後の日本と東アジアの〈異文化交流文学史〉」  (立教大学池袋キャンパス・太刀川記念館)  2022年11月6日  立教大学日本学研究所

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月5日 - 2022年11月6日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:立教大学池袋キャンパス・太刀川記念館   国名:日本国  

  • 東九州の武家拠点と対外関係―唐人町に注目して 招待あり

    関周一

    「武家拠点科研」熊本研究集会 九州における武家拠点の形成と社会背景  2022年9月24日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月23日 - 2022年9月25日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

全件表示 >>

科研費(文科省・学振・厚労省)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 中世日向国の仏教文化に関する総合的研究

    研究課題/領域番号:20K00939  2020年04月 - 2024年03月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費補助金  基盤研究(C)

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    本研究は、中世の日向国を対象とし、一国レベルの仏教文化の特徴を明らかにした上で、それを生み出した政治的・社会的状況の中に位置づ けることを課題とする。具体的には、下記のA・B・Cを課題とする。
    A 宮崎県内の各地に所蔵されている仏像や絵画の中で代表的ものを選び、個々の特質を明らかにする。
    B 宮崎県西都市麟祥院所蔵の大般若経の調査を行う。書写された経緯などを考察する。
    C A・Bを生み出した背景にある日向国の荘園公領制、領主たちの動向、職人の組織などを検討する。他地域との交流の様相について、交通や 流通などから検討する。
     歴史学や美術史などの複数の学問分野の方法を駆使する異分野協業を行う。

  • 16世紀西日本港町の構造と相関-文献・考古学資料の国際・横断的分析によるー

    研究課題/領域番号:23H00663  2023年04月 - 2027年03月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費補助金  基盤研究(B)

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 中世東アジア海域の地域社会と琉球帝国-集落・信仰・技術-

    研究課題/領域番号:22H00025  2022年04月 - 2027年03月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費補助金  基盤研究(A)

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 琉球帝国からみた東アジア海域世界の流動的様態と国家

    研究課題/領域番号:18H03592  2018年04月 - 2022年03月

    科学研究費補助金  基盤研究(A)

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 中世日本の異国使節に関する基礎的研究

    2016年04月 - 2020年03月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

     中世日本は、東アジア諸地域との間で、外交使節や海商たちが頻繁に往来し、物流が盛んとなり、多様な情報が海を越えていった。そうした交流の中核となるのが、外交使節の往来である。
     本研究は、14~15世紀を中心に、来日した異国使節(明使節、高麗・朝鮮使節、琉球使節)に関する文献史料を収集して多角的に分析し、その成果と異国使節が訪れた現地の景観や考古資料とを突き合わせて、行動した場を復元することを目的とする。そのことによって、室町幕府(国家)や諸大名(地域権力)にとっての異国使節のもつ意義を考察する。そのことを踏まえて中世日本の外交の特質の一端を解明し、使節の活動と物流の接点とを明らかにしていきたい。

全件表示 >>

その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 中世南九州仏教文化の総合的研究

    2018年04月 - 2019年03月

    文部科学省  日本史史料の研究資源化に関する研究拠点 

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

その他研究活動 【 表示 / 非表示

  • 書評 岡本真著『戦国期日本の対明関係―遣明船と大名・禅僧・商人』

    2023年08月

  • 書評 木村拓著『朝鮮王朝の侯国的立場と外交』

    2023年06月

  • 書評と紹介 伊藤幸司著『中世の博多と東アジア』

    2022年05月

  • 書評 第32回宮日出版文化賞 有馬晋作著『暴走するポピュリズム』

    2022年03月

  • 書評 第31回宮日出版文化賞 河野富士夫著『宮崎の戦争と若者たち』

    2021年03月

     詳細を見る

    『宮崎日日新聞』2021年3月2日付朝刊に掲載された。

全件表示 >>

 

授業 【 表示 / 非表示

  • 地域資源特論II(人文科学系)

     詳細を見る

    科目区分:大学院科目(修士) 

  • 地域学特論

     詳細を見る

    科目区分:大学院科目(修士) 

  • 専門教育入門セミナーE(2)

     詳細を見る

    科目区分:基礎教育科目 

  • 大学教育入門セミナーE(1)

     詳細を見る

    科目区分:基礎教育科目 

  • 卒業論文(社会)

     詳細を見る

    科目区分:専門教育科目 

全件表示 >>