職名 |
准教授 |
研究室住所 |
宮崎県宮崎市学園木花台西1-1 |
研究分野・キーワード |
外国語教育学,言語学 |
メールアドレス |
|
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
農学部生・大学院生のための英語教育研究
科学研究費補助金
研究期間: 2014年03月 - 継続中
-
グローバル化におけるビジネス・パーソンの英語ニーズ調査
科学研究費補助金
研究期間: 2012年04月 - 2018年03月
-
CMCを用いた教育活動における第2言語学習過程に関する研究
科学研究費補助金
研究期間: 2003年10月 - 継続中
-
看護大学生のための英語教育研究
科学研究費補助金
研究期間: 2002年04月 - 2017年03月
-
メタファー発話解釈に関する語用論的アプローチ
(選択しない)
研究期間: 2000年04月 - 2005年03月
論文 【 表示 / 非表示 】
-
コロナ禍の大学英語教育におけるESP―大学英語教員による共同報告
荒木瑞夫, 林 千晶, ヘンスリー ジョール, 川北直子, 光永武志, 中野秀子, 縄田義直, 鈴木千鶴子, 徳江 武, 山本佳代, 山内ひさ子, 安浪誠祐
ESPの研究と実践 ( 13 ) 30 - 45 2021年03月 [査読有り]
共著
-
Motivation and participation of learners in an online lingua franca exchange
Araki, T.
Annual Review of English Learning and Teaching ( 25 ) 1 - 20 2020年11月 [査読有り]
単著
-
Lexical interrelatedness of semi-popularization articles across agricultural subdisciplines
Yamamoto, K., Araki, T., Lavin, R. S.
Extended Abstracts from BAAL 2019 2020年08月 [査読有り]
共著
-
海外との英語オンライン協同学習のカリキュラム化
荒木瑞夫
第68回 九州地区大学教育研究協議会発表論文集 183 - 190 2020年03月
単著
-
Conceptualizing the discourse community
Araki, T., Terauchi, H.
Towards a new paradigm for English language teaching: English for Specific Purposes in Asia and beyond, ed. by H. Terauchi, J. Noguchi, and A. Tajino. 27 - 33 2019年11月 [査読有り]
共著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
(一社)大学英語教育学会 EAP 調査研究特別委員会(編)「大学英語教育の質保証に向けた EAP カリキュラム実態把握調査」研究成果最終報告書((公財)日本英語検定協会委託研究)
荒木瑞夫, 山本佳代 (担当: 分担執筆 , 担当範囲: 宮崎大学における農学部生向け基礎教育カリキュラムにおける EAP の実践 )
(一社)大学英語教育学会(JACET) 2018年03月
-
(一社) 大学英語教育学会EBP調査研究特別委員会・(一財) 国際ビジネスコミュニケーション協会 (担当: 共著 , 担当範囲: 第3章・第8章・第9章 )
朝日出版社 2015年05月 ISBN: 9784255008363
-
JACET-IIBC 共同研究プロジェクト 企業が求めるビジネスミーティング英語力調査報告書
寺内一(編),大学英語教育学会 English for Business Purposes (EBP)調査研究特別委員会/国際ビジネスコミュニケーション協会 (担当: 共著 , 担当範囲: 第3章 クロス集計と顕著な相関ポイント, 111-147; 第6章 総括と提言, 201-209 )
(一社)大学英語教育学会/(一財)国際ビジネスコミュニケーション協会 2014年03月
-
21世紀のESP―新しいESP理論の構築と実践 (英語教育学体系第4巻)
寺内一, 山内ひさ子, 野口ジュディ―, 笹島茂 (担当: 共著 , 担当範囲: 4-3-9.荒木瑞夫,川北直子,「初級科目と上級科目連携の看護にまつわる異文化コミュニケーション教育」.179-183. )
大修館書店 2010年12月 ISBN: 4469142344
-
認知と相互行為の社会言語学―ディスコース・ストラテジー
井上逸兵,出原健一,花﨑美紀,荒木瑞夫,多々良直弘 (担当: 共訳 , 担当範囲: 2章 対人コミュニケーションの社会言語学, 11-46; 7章 会話の推論における社会・文化的知識, 199-223 )
松柏社 2004年05月 ISBN: 477540055X
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
インターネットを活かした英語教育 ―英語オンライン交流の場合―
荒木瑞夫
JACET通信 ( 大学英語教育学会 ) ( 198 ) 29 - 31 2016年12月 [依頼有り]
総説・解説(その他) 単著
-
特集「ビジネスの現場で求められる英語力とは」(「企業が求めるビジネスミーティング英語力」調査について/英語教育はビジネスのニーズにどのように関わっていくか)
寺内 一, 内藤 永, 藤田玲子, 照井雅子, 荒木瑞夫, 安藤益代, 三木耕介
英語教育(2014年9月号) ( 大修館書店 ) 63 ( 6 ) 35 - 39 2014年09月
総説・解説(商業誌) 共著
-
JACETの中長期的な未来―どうなるか・どうすべきか
森住衛,村上裕美,内藤永,浅岡千利世,荒木瑞夫
Proceedings of the JACET 50th Commemorative International Convention ( The Japan Association of College English Teachers ) 35 - 42 2011年08月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 共著
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
大学英語教育学会賞(JACET賞)学術出版部門
2017年08月29日 大学英語教育学会 Exploring ELF in Japanese Academic and Business Context: Conceptualisation, research and pedagogic implications(Routledge, U.K. 2016)
受賞者: 村田久美子氏他
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
社会ネットワーク分析を用いた外国語学習環境の研究
基盤研究(C)
研究期間: 2020年04月 - 2023年03月 代表者: 荒木瑞夫
-
オンライン国際協同学習の大規模化と質保証モデルの開発
基盤研究(C)
研究期間: 2017年04月 - 2020年03月 代表者: 荒木瑞夫
-
農学ESPのニーズ分析と方法論的検討
基盤研究(C)
研究期間: 2016年04月 - 2019年03月 代表者: 山本佳代
-
グローバルビジネスパーソンのジャンル別自律英語学習プラットフォーム構築とその検証
基盤研究(B)
研究期間: 2014年04月 - 2018年03月 代表者: 寺内一
-
国際協同学習における参加ネットワークと第二言語発達過程に関する基礎研究
基盤研究(C)
研究期間: 2013年04月 - 2016年03月 代表者: 荒木瑞夫
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
Motivational change of Japanese learners in online EFL exchange between four Asian countries
Araki, T.
AsiaTEFL 2020 International Conference (Online and Goyang, South Korea) 2020年11月 - 2020年11月 AsiaTEFL
-
高校・大学・世界をむすぶ―地域での高大連携による国際理解学習の試み
荒木瑞夫, 山本佳代, 河野久, 小川隆弘
第27回 技術・研究発表交流会 (宮崎市) 2020年09月 - 2020年09月 宮崎大学産学・地域連携センター
-
海外との英語オンライン協同学習のカリキュラム化
荒木瑞夫
第68回 九州地区大学教育研究協議会 (宮崎市) 2019年09月 - 2019年09月
-
Learners’ contacting behaviors in large-scale asynchronous computer-mediated communication and perception of their own learning
Araki, T., Yamamoto, K.
EuroCALL 2019 (Louvain-la-Neuve, Belgium) 2019年08月 - 2019年08月 EuroCALL
-
Lexical interrelatedness of semi-popularization articles across agricultural subdisciplines
Yamamoto, K., Araki, T., Lavin, R. S.
BAAL 2019 (Manchester, U.K.) 2019年08月 - 2019年08月 British Association for Applied Linguistics
共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示 】
-
特定の目的のための英語教育(English for Specirfic Purposes; 主に農学・ビジネス・看護)
-
英語によるオンライン国際協同学習の方法論についての研究