研究室住所 |
宮崎市学園木花台西1丁目1番地 教育学部実験研究棟 529 |
メールアドレス |
|
ホームページ |
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
2006年04月-2008年03月
一橋大学 社会学研究科 総合社会科学専攻 修士課程 修了
-
2011年04月-2017年03月
法政大学 政治学研究科 政治学専攻 博士課程 修了
論文 【 表示 / 非表示 】
-
栃木県における指定廃棄物の処理
松尾 隆佑
法学志林 117 ( 1 ) 136 - 107 2020年03月
単著
-
宮城県における指定廃棄物の処理
松尾 隆佑
法学志林 117 ( 2 ) 98 - 72 2020年03月
単著
-
千葉県における指定廃棄物の処理
松尾 隆佑
工学院大学研究論叢 57 ( 2 ) 19 - 33 2020年02月
単著
-
茨城県における指定廃棄物の処理
松尾 隆佑
工学院大学研究論叢 57 ( 1 ) 21 - 36 2019年10月
単著
-
原発事故避難者と二重の住民登録――ステークホルダー・シティズンシップに基づく擁護
松尾 隆佑
政治思想研究 ( 18 ) 140 - 168 2018年05月 [査読有り]
単著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
ポスト政治の政治理論――ステークホルダー・デモクラシーを編む
松尾 隆佑 (担当: 単著 )
法政大学出版局 2019年08月 ISBN: 9784588625411
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
南山大学社会倫理研究所 第12回社会倫理研究奨励賞 審査員賞
2019年03月14日 南山大学社会倫理研究所 原発事故避難者と二重の住民登録
受賞者: 松尾 隆佑 -
法政大学出版局 学術図書刊行助成
2018年11月01日 法政大学出版局 ステークホルダー・デモクラシーのモデル構築
受賞者: 松尾 隆佑 -
日本公共政策学会 奨励賞
2018年06月16日 日本公共政策学会 ステークホルダー・デモクラシーのモデル構築
受賞者: 松尾 隆佑 -
政治思想学会 研究奨励賞
2015年05月23日 政治思想学会 ステークホールディング論の史的展開と批判的再構成
受賞者: 松尾 隆佑
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
民主的経済に関する規範的政治理論――企業権力の正統性と統御可能性を中心に
研究活動スタート支援
研究期間: 2020年09月 - 2022年03月 代表者: 松尾 隆佑
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
福島第一原発事故後の指定廃棄物処理をめぐる比較政策過程分析
提供機関: 民間財団等 公益財団法人 日本生命財団 環境問題研究助成(若手研究・奨励研究助成)
研究期間: 2018年10月 - 2019年09月 代表者: 松尾 隆佑
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
除染土の処理に関する規範的政策分析
松尾 隆佑
日本政治学会2020年度研究大会 2020年09月 - 2020年09月
-
原発避難者の支援に関する規範的政策分析
松尾 隆佑
日本公共政策学会2020年度研究大会 2020年06月 - 2020年06月
-
「経済的なことは政治的である」? ――企業の政治理論をめぐって
松尾 隆佑
日本政治学会2019年度研究大会 (成蹊大学) 2019年10月 - 2019年10月
-
複数のまちに住むこと、あるいは遠くからの自治
松尾 隆佑 [招待有り]
南山大学社会倫理研究所 2019年度第1回懇話会 2019年06月 - 2019年06月
-
汚染廃棄物の処理は誰の問題なのか
松尾 隆佑 [招待有り]
南山大学社会倫理研究所 社会倫理研究プラットフォーム 2019年06月 - 2019年06月