馬場 明子 (ババ アキコ)

BABA Akiko

写真a

所属

医学部 附属病院 腎臓内科

職名

助教

外部リンク

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(医学) ( 2008年9月   宮崎医科大学 )

 

論文 【 表示 / 非表示

  • カルシフィラキシスによる皮膚潰瘍を呈した血液透析患者の2例 査読あり

    福永 慎, 馬場 明子, 戸倉 健, 山田 和弘, 佐藤 祐二, 藤元 昭一

    日本透析医学会雑誌   50 ( 4 )   255 - 260   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 日本透析医学会  

    症例1は43歳女性. 原疾患は糖尿病. 透析歴9年. 右足壊疽のため, 当院へ入院した. この時, 下腹部に多発する有痛性の硬結を認め, 徐々に潰瘍化していった. 皮膚生検にて, 動脈の中膜および内膜に輪状の石灰沈着を認め, カルシフィラキシスと診断した. カルシウム (Ca) ・リン (P) の調整, 局所処置, 抗生剤の投与を継続したが軽快せず, 敗血症を合併し, 死亡した. 症例2は42歳女性. 原疾患は糖尿病. 透析歴2年. 左足趾の難治性潰瘍に対する加療目的で, 当院へ入院した. 局所手術時の病理検査で, カルシフィラキシスと診断. ワルファリンの内服中止, Ca・Pの調整, 局所処置の継続により, その後の経過は順調であった. カルシフィラキシスは, 中小血管の石灰沈着による末梢循環不全をもたらす病態で, 比較的頻度は少なく, 認知度は低い. 血液透析患者の難治性の皮膚潰瘍をみた際には, 常にカルシフィラキシスの存在を念頭に置く必要がある.

    DOI: 10.4009/jsdt.50.255

  • Effects of uroguanylin on natriuresis in experimental nephrotic rats

    Baba A., Fujimoto S., Kikuchi M., Kita T., Kitamura K.

    Nephrology   14 ( 1 )   80 - 85   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Nephrology  

    Aim: Uroguanylin, isolated from human and opossum urine, is a candidate intestinal natriuretic hormone that controls the sodium and water balance between the intestine and the kidneys. Levels of immunoreactive (ir)-uroguanylin in the plasma and urine are increased in rats and humans with nephrotic syndrome, which is physiologically characterized by sodium retention with massive proteinuria. The present study evaluates the effect of natriuresis induced by uroguanylin on nephrotic rats. Methods: Normal rats and rats rendered nephrotic by injections of puromycin aminonucleoside (PAN) were treated with uroguanylin (0.5 nmol/h, delivered by an osmotic pump) or with vehicle during the sodium retention phase. All rats consumed the same quantity of sodium. Results: Uroguanylin did not increase urinary excretion of sodium and water in normal rats, but significantly increased urinary sodium excretion during the sodium retention phase in nephrotic rats (untreated vs uroguanylin-treated nephrotic rats in mmol/mmol creatinine; 2.92 ± 0.65 vs 8.93 ± 2.53 on day 6, P < 0.05; 3.55 ± 0.47 vs 10.37 ± 1.73 on day 7, P < 0.01; 14.88 ± 2.32 vs 24.47 ± 2.86 on day 8, P < 0.05). Plasma levels of ir-uroguanylin in uroguanylin-treated nephrotic rats on day 6 were significantly increased compared with those in uroguanylin-treated control and untreated nephrotic rats. Conclusion: Uroguanylin increased urinary sodium excretion in rats with PAN-induced nephrosis, and might be useful for treating sodium retention in patients with nephrotic syndrome. © 2008 The Authors.

    DOI: 10.1111/j.1440-1797.2008.01006.x

    Scopus

    PubMed

  • Elderly male patient with central nervous system lupus undergoing hemodialysis

    Fukuda A., Sato Y., Iwatsubo S., Baba A., Tatsumoto M., Nishiura R., Yamada K., Hara S., Fujimoto S., Eto T.

    Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine   95 ( 6 )   1109 - 1111   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine  

    症例は67歳男性. 64歳時より維持血液透析 (原疾患不明) を受けていたが, 次第に意識障害が出現した. 著明な低補体血症, 抗核抗体陽性, 抗DNA抗体高値を認め, 頭部MRIにて大脳白質に広汎なT2強調画像及びFRAIR像での高信号の所見が得られ, CNS (中枢神経) ループスと診断した. ステロイドパルス療法と血漿交換療法により意識障害は改善した. 今回の発症までにSLEを疑わせる臨床症状は認めず, 高齢男性であることからも診断に苦慮した症例であった.

    DOI: 10.2169/naika.95.1109

    Scopus

    PubMed

  • シェーグレン症候群に合併した膜性腎症によるネフローゼ症候群の3例

    馬場 明子, 原 誠一郎, 佐藤 祐二, 山田 和弘, 藤元 昭一, 江藤 胤尚

    日本腎臓学会誌   47 ( 8 )   882 - 886   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:社団法人 日本腎臓学会  

    今回われわれは, シェーグレン症候群に膜性腎症によるネフローゼ症候群を合併した症例を3例経験したので報告する。3例はいずれも女性 (40, 62, 63歳) であり, 3例ともシェーグレン症候群の診断基準を満たし, 腎生検にて膜性腎症の所見を呈した。SLE の診断基準は満たさなかった。2例はSS-A抗体が陽性であり, 1例ではSS-B抗体が陽性であった. 2例で原発性胆汁性肝硬変 (PBC) と橋本病を合併しており, 1例で間質性肺炎を合併していた。治療としてプレドニゾロン (PSL) を開始し, 1例は完全寛解となった。他の2例にはシクロフォスファミドを追加投与したところ, 1例は蛋白尿の改善傾向を認めたが, 1例はネフローゼ状態が持続した。<br>シェーグレン症候群に間質性腎炎が合併することは知られているが, ネフローゼ症候群や膜性腎症の合併は稀とされている。しかし, シェーグレン症候群によく合併するPBCなど他の全身性の自己免疫疾患が存在すると, 膜性腎症によるネフローゼ症候群を合併する可能性があると考えられた。

    DOI: 10.14842/jpnjnephrol1959.47.882