大島 達也 (オオシマ タツヤ)

OSHIMA Tatsuya

写真a

所属

工学教育研究部 工学科応用物質化学プログラム担当

職名

教授

外部リンク

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(工学) ( 2001年9月   九州大学 )

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 反応工学、プロセスシステム工学

  • ナノテク・材料 / ナノ材料科学

  • ナノテク・材料 / 機能物性化学

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Enhanced water dispersibility and permeability through a Caco-2 cell monolayer of β-cryptoxanthin extracted from kumquats by complexation with casein 査読あり

    T. Oshima, K. Takahashi, A. Inada, M. Yamasaki, Y. Yamasaki, N. Eto

    Food Chemistry   360   12982   2021年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.foodchem.2021.129822

  • Au(III) extraction using ketone compounds with physical properties superior to current commercial extractants 査読あり

    T. Oshima, K. Miyake

    AICHE Journal   67   e17214   2021年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1002/aic.17214

  • Dominant factors that determine the dissolution state of complexes between poorly water-soluble ingredients and casein hydrolysate 査読あり

    A. Inada, T. Iwase, T. Oshima

    Colloids Surf. B   208   112062   2021年5月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.colsurfb.2021.112062

  • Separation of gallium(III) using 2-nonanone based on ion solvation in acidic chloride media 査読あり

    Hashizume M., Oshima T., Inada A.

    Separation and Purification Technology   335   126156 - 126156   2024年5月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Separation and Purification Technology  

    Gallium (Ga) is an indispensable electronic material for devices such as light-emitting diodes, and the demand for Ga is expected to increase. In this study, a comparative analysis was carried out on Ga(III) extraction by neutral ketones and ethers in the presence of highly concentrated hydrochloric acid (HCl). Generally, Ga(III) extractability was high using aliphatic and aromatic ketones. By comparison, Ga(III) extractability was lower using monoether compounds. High Ga(III) extractability was obtained using aromatic 1,2-diethers. Suitable solvents for Ga extraction were screened based on Hansen solubility parameters. 2-Nonanone (2-NON), an aliphatic ketone, was found to have a high extraction capacity (more than 95 mM) competitive with dibutyl carbitol. The physical properties of 2-NON a low water solubility (0.5 g dm−3), low viscosity (1.3 mPa·s), and a sufficiently high flash point (76 °C) are suitable for industrial processes. Ga(III) and Fe(III) were selectively extracted using 2-NON and other solvents. Ga(III) extracted using 2-NON was quantitatively stripped by contact with aqueous solutions with low HCl concentrations. 2-NON was used to separate Ga(III) from a mixed solution of metal ions to investigate recycling copper indium gallium diselenide solar cells. Ga(III) was selectively extracted from the mixture with over 90 % stripping. The concentrations of the metal ions in the stripping solutions were 1.0 mM for Cu(II), 9.9 mM for In(III), 56.7 mM for Ga(III), and 0.02 mM for Se(IV), suggesting that 2-NON can be used for Ga(III) separation.

    DOI: 10.1016/j.seppur.2023.126156

    Scopus

  • ヒト腸管上皮細胞モデル (Caco-2) におけるキンカン由来β-クリプトキサンチンの膜透過性に及ぼす麹菌発酵乳飲料の影響 査読あり

    山﨑 有美, 河野 愛未, 松本 朋子, 大島 達也, 山﨑 正夫

    日本食品科学工学会誌   71 ( 3 )   83 - 91   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi  

    β-Cryptoxanthin is a type of carotenoid that contributes to the maintenance and improvement of human health. However, it is sensitive to heat during cooking and food processing. Furthermore, like other carotenoids, β-cryptoxanthin is also highly hydrophobic and does not readily solubilize in the gastrointestinal tract. This property results in its low bioaccessibility, and considerable knowledge has been accumulated on improving the bioavailability of β-cryptoxanthin. In this study, we evaluated the effects of different processing methods on the residual amount of β-cryptoxanthin in kumquats. The results showed that preparation of kumquat paste contained more β-cryptoxanthin than its puree. Next, when the paste was mixed with fermented Aspergillus oryzae milk, the β-cryptoxanthin content did not change. A pasteurization study of the kumquat paste mixed with the fermented milk showed that β-cryptoxanthin was more stable at 65 °C than at 85 °C. In addition, to improve the bioaccessibility of β-cryptoxanthin, a mixture of the fermented milk and kumquat-derived β-cryptoxanthin was evaluated using a human intestinal epithelial Caco-2 cell model. The results showed that β-cryptoxanthin in the mixture permeated the membrane 14 times more than β-cryptoxanthin alone.

    DOI: 10.3136/nskkk.NSKKK-D-23-00084

    Scopus

    CiNii Research

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 脱炭素と環境浄化に向けた吸着剤・吸着技術の開発動向 第23章 ポリビニルアミン架橋樹脂による貴金属およびヒ素・セレンの吸着特性

    大榮薫, 大島達也( 担当: 共著)

    シーエムシー出版  2023年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • Ion Exchange and Solvent Extraction Volume 21: Supramolecular Aspects of Solvent Extraction

    B. A. Moyer, K. Gloe, P. A. Tasker, K. Ohto, T. Oshima, H. Watarai, M. Nilsson( 担当: 共著)

    CRC Press  2013年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

  • 九州支部若手ケミカルエンジニア連絡会編:「若手研究者の大きな可能性を秘めた研究開発」 pp.66-70 金属アフィニティー吸着による食品バイオマスからの有価ペプチド回収の可能性

    大島達也,大栄薫,馬場由成( 担当: 共著)

    化学工学会九州支部若手ケミカルエンジニア連絡会  2009年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:調査報告書

  • 化学工学シンポジウムシリーズ80 機能性微粒子の高機能化・新展開・用途開発 pp.113-119 バクテリアセルロースを担体とするイオン交換体の吸着特性

    大島達也, 大栄薫, 馬場由成( 担当: 共著)

    化学工学会  2008年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:調査報告書

  • 化学工学シンポジウムシリーズ80 機能性微粒子の高機能化・新展開・用途開発 pp.177-185 O/W/Oエマルションを利用した超多孔性キトサン誘導体微粒子の調製と貴金属イオン回収技術への応用

    馬場由成, 金井祐基, 大島達也( 担当: 共著)

    化学工学会  2008年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:調査報告書

MISC 【 表示 / 非表示

  • ペプチドで「溶かす」:薬・栄養を体に届ける(特集 ペプチド科学の最近の進展) 招待あり 査読あり

    ペプチドで「溶かす」:薬・栄養を体に届ける(特集 ペプチド科学の最近の進展)

    化学工学   88 ( 2 )   69 - 72   2024年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • Au(III)への抽出能力と工業的な物性要件を両立する抽出溶媒の網羅的探索 招待あり 査読あり

    大島 達也

    環境資源工学   70 ( 1 )   18 - 24   2023年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 環境資源工学会  

    Ion solvation extraction has been used as a separation techniques for gold (Au(III)) from various metal ions in a hydrochloric acid media. Dibutyl carbitol (DBC) has been used as the most popular solvent to extract Au(III), while no better solvent has been found for many years. In the present review, the results of recent investigations by the authors to find valid solvents for ion solvation extraction are summarized. Ethers and ketones are suitable in view of the high extractability for Au(III) as well as the good properties including chemical stability. Ethers and ketones which have a smaller side chains and relatively higher polarity showed higher extractability, however, polar solvents would leak into the aqueous phase. Therefore suitable solvents with moderate polarity are narrowed down based on the balance between high extractability and low aqueous solubility. As the polarity affects the extractability, the log<i>P</i> value (octanol/water partition coefficient) and the Hansen solubility parameter would be one of the indexes for the Au(III) extractability. Solvents used in industrial processes are required to have not only high extractability but also good properties such as a low aqueous solubility and a high flash point. The comprehensive research revealed the requirements for solvents to extract Au(III) based on ion solvation. Additionally, several potential solvents which might replace DBC were suggested.

    DOI: 10.4144/rpsj.70.18

    CiNii Research

  • 食品中のナノ粒子に関する機能性研究 招待あり

    山﨑 正夫, 山﨑 有美, 大島 達也

    化学と生物   61   78 - 84   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 塩酸系からの金の分離回収における工業的要件を満たす溶媒和型抽出剤の開発 招待あり

    大島達也

    機能材料   40 ( 1 )   13 - 19   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:シーエムシー出版  

  • 難水溶性薬物・生理活性物質のキャリアあるいは分散剤となるペプチドの設計 招待あり

    大島達也、稲田飛鳥

    ケミカルエンジニヤリング   65 ( 1 )   25 - 31   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:化学工業社  

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • Adsorption Behavior of Arsenic and Selenium using NiZn Hydroxy Double Salts with Acetate, Chloride, Nitrate and Sulfate Anions 国際会議

    K. Ohe, R. Tabuchi, T. Oshima

    International Symposium on Artificial Life and Robotics in 2024 (ICAROB2024)  2024年2月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月22日 - 2024年2月25日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Enhanced bioaccessibility of curcumin by incorporation in a nanoparticle formulation using cocoa butter 国際会議

    A. Taniguchi, A. Inada, T. Oshima

    The 34th International Symposium on Chemical Engineering (ISChE 2023)  2023年12月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月1日 - 2023年12月3日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Development of nanoparticles formed between metal ions and peptides and application to DDS carriers 国際会議

    N. Hoshihara, T. Oshima, A. Inada

    The 34th International Symposium on Chemical Engineering (ISChE 2023)  2023年12月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月1日 - 2023年12月3日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Development of Short Peptide Metallohydrogels Self-Assembled by Copper Ions 国際会議

    A. Motomura, T. Oshima, A. Inada

    The 34th International Symposium on Chemical Engineering (ISChE 2023)  2023年12月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月1日 - 2023年12月3日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Factors for extraction selectivity for organic amines using a calix[6]arene acetic acid derivative 国際会議

    K. Kawano, K. Ohe, A. Inada, T. Oshima

    The 34th International Symposium on Chemical Engineering (ISChE 2023)  2023年12月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月1日 - 2023年12月3日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 2020年度「貴金属に関わる研究助成金」シルバー賞

    2021年3月   一般財団法人 田中貴金属記念財団   金の抽出分離プロセスに最適なイオン溶媒和抽出剤の発見と探求

    大島達也

     詳細を見る

    受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞  受賞国:日本国

  • 日本溶媒抽出学会 平成30年度 奨励賞

    2018年11月   日本溶媒抽出学会   抽出剤・希釈剤の開発を基盤とした新規溶媒抽出システムに関する研究

    大島達也

     詳細を見る

    受賞区分:国内外の国際的学術賞  受賞国:日本国

  • 2017年度「貴金属に関わる研究助成金」奨励賞

    2018年3月   一般財団法人 田中貴金属記念財団   塩酸系からAu(III)を選択的・高容量に抽出する新規エーテル化合物の開発

    大島達也

     詳細を見る

    受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞  受賞国:日本国

  • the Journal of Chemical Engineering of Japan, Outstanding Paper Award of 2016

    2017年3月   化学工学会   Water Solubility of Complexes between a Peptide Mixture and Poorly Water-Soluble Ionic and Nonionic Drugs

    A. Inada, M. Wang, T. Oshima, Y. Baba

     詳細を見る

    受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰  受賞国:日本国

  • 化学工学会論文審査貢献賞

    2017年3月   化学工学会  

    大島達也

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

全件表示 >>

科研費(文科省・学振・厚労省)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 希少金属への優れた分離回収能力と低環境負荷性を両立した新規抽出溶媒の機械学習探索

    研究課題/領域番号:23H01756  2023年04月 - 2027年03月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費補助金  基盤研究(B)

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 『特異な』相互作用を示す抽出試薬を用いた都市鉱山からの有価金属逐次回収システム

    研究課題/領域番号:23H02004  2023年04月 - 2026年03月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費補助金  基盤研究(B)

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • アミンへの分子認識試薬を利用したCO2の固体化とアミン吸収液の非加熱再生

    研究課題/領域番号:22K18926  2022年04月 - 2025年03月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費補助金  挑戦的研究(萌芽)

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 地熱水からのリチウムの分離回収ならびに高純度精製のための統合型システムの開発

    研究課題/領域番号:19H00842  2019年04月 - 2023年03月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費補助金  基盤研究(A)

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 難水溶性物質の溶解性と経口吸収性改善に寄与する消化ペプチドの構造的要件の解明

    2017年04月 - 2020年03月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

全件表示 >>

その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 高濃度塩溶液中の金属を抽出する油:イオン溶媒和抽出に適する化合物の機械学習による探索

    2021年04月 - 2022年03月

    民間財団等  ソルト・サイエンス研究財団2021年度助成研究 

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  • 都市鉱山リサイクルにおける金回収プロセスを改善する新規エーテル化合物の開発

    2018年07月 - 2019年06月

    民間財団等  一般財団法人一樹工業技術奨励会 

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  • 超分子性ペプチド複合体の自発的形成による生理活性物質の水溶化とバイオアベイラビリティの強化

    2011年02月 - 2014年03月

    その他省庁等  最先端・次世代研究開発支援プログラム 

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    難水溶性の機能性物質の水溶性と吸収性を高め、体内での有効性(バイオアベイラビリティ)を向上させるため、難水溶性物質をタンパク質加水分解物であるペプチドによって分子レベルで被覆した分子複合体を調製する新技術を開発する。

  • バイオマス廃棄物を利用した希少元素含有スクラップからのレアメタルの回収および適正処理技術の開発

    2010年04月 - 2011年03月

    環境省  循環型社会形成推進科学研究費補助金 

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    バイオマス廃棄物を利用した希少元素含有スクラップからのレアメタルの回収および適正処理技術の開発に係る研究

  • バイオマス廃棄物を利用した希少元素含有スクラップからのレアメタルの回収および適正処理技術の開発

    2009年04月 - 2010年03月

    環境省  循環型社会形成推進科学研究費補助金 

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    バイオマス廃棄物を利用した希少元素含有スクラップからのレアメタルの回収および適正処理技術の開発に係る研究

全件表示 >>

研究・技術シーズ 【 表示 / 非表示