塩盛 弘一郎 (シオモリ コウイチロウ)

SHIOMORI Koichiro

写真a

所属

工学教育研究部 工学科応用物質化学プログラム担当

職名

教授

ホームページ

http://www.chem.miyazaki-u.ac.jp/~shiomori/index.html

外部リンク

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(工学) ( 1999年3月   大阪大学 )

  • 工学修士 ( 1990年3月   宮崎大学 )

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • ナノ・材料領域, 反応・分離プロセス,環境保全,バイオマス

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / バイオ機能応用、バイオプロセス工学

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 移動現象、単位操作

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 防災工学  / 感温性自己発泡型ケイ酸化合物、消火剤、https://youtu.be/1Jl0lcqe41s

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Impregnation process and kinetics studies of MgO nanocatalyst/montmorilonite-K10 for biodiesel production from Cerbera odollam oil in modified-microwave reactor 査読あり 国際共著 国際誌

    I Wayan Sutapa, Paulina Taba, Koichiro Shiomori, Muhammad Ikshan Taipabu, Azlan Kamari

    Kuwait Journal of Science   51 ( 2 )   Article 100209 - Article 100209   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Kuwait University  

    Impregnation of MgO nanocatalysts on montmorillonite-K10 (MTe) and kinetics studies on transesterification reactions for biodiesel production using Cerbera odollam oil have been conducted. The impregnation process of nanocatalyst into MTe was carried out by mixing the MgO nanocatalyst with MTe dispersed in an ethanol solution. The MgO-MTe product was characterized using X-ray diffraction (XRD), Fourier transform infrared (FT-IR), and scanning electron microscopy (SEM). Transesterification reaction process of Cerbera odollam oil using MgO-MTe catalyst carried out in batch modified-microwave reactor with various oil/methanol ratios, reaction temperatures, reaction time, and the percentage weight of catalyst. Furthermore, the reaction kinetics analysis is done using the pseudo-first-order reaction. The quality of biodiesel was determined using the American society for testing and materials (ASTM) method for biodiesel test. The results show that with the increasing percentage weight of catalysts, product increases with optimum conditions obtained on the weight of catalysts 7% (w/w). Meanwhile, the ratio of oil-to-methanol ration with the optimum yield was obtained at 1:12 at 78 °C with reaction time of 3 h. The reaction kinetics analysis was obtained including k = 2.50 x 10−4 min−1, Ea = 73.43 kJ mol−1 and the pre-exponential factor A = 19.22 min.−1

    DOI: 10.1016/j.kjs.2024.100209

    Scopus

  • N,N-ジメチルアルキルアミンを用いた銀ナノワイヤの新規調製法 査読あり

    松根英樹, 上野佑貴, 若松寿紀, 藤本優陽, 塩盛弘一郎, 山本剛, 岸田昌浩

    化学工学論文集   50 ( 1 )   27 - 34   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会  

    本報では,銀ナノワイヤ(AgNW)の新規調製法について報告する.銀源に塩化銀(AgCl)および保護剤にN,N-ジメチルドデシルアミン塩酸塩(C12H25NMe2・HCl)を用いた.両者をN,N-ジメチルドデシルアミン中で混合して140℃で加熱すると,まずC12H25NMe2・HClが融解し,続いて,この融解液中でAgClが塩化物錯体[AgCln]1−nを形成して均一に溶解した.さらに,この反応混合物に還元剤であるジベンジルヒドロキシアミンを加えると,反応初期では効率よく多重双晶粒子を生成し,24 h反応後には幅が50-100 nmで長さが20 m以上に及ぶ高アスペクト比のAgNWを生成した.熱重量測定を行うと残存有機物が少なく,清浄なAgNWであることがわかった.保護剤とAgClの仕込み比および保護剤の分子構造,反応温度などの調製条件が生成物の形状や収率にどのような影響を及ぼすか検証し,AgNWが生成する反応機構について考察した.

    DOI: 10.1252/kakoronbunshu.50.27

    Scopus

  • pH Effect, Isothermal Adsorption, and Adsorption Kinetic Study of Copper(II) Ion into PVA/Alginate Beads Containing Banana Peels 査読あり 国際共著 国際誌

    Pasjan Satrimafitrah, Nov Irmawati Inda, Ni Ketut Sumarni, Veky Sarapun, Natasya Fridian Aprilia, Koichiro Shiomori

    Journal of Pure and Applied Chemistry Research   12 ( 3 )   166 - 180   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Universitas Brawijaya Journal  

    Banana peels have been widely used as a biosorbent for metal ion adsorption. However, the small size of banana peels as a biosorbent leads to difficulty in the separation process of banana peels from the aqueous solution. Thus, the banana peels were impregnated into PVA/Alginate beads to increase the biosorbent size using the (W/O) emulsion process. Various amounts of banana peels were impregnated into beads. The obtained beads were used to adsorb copper(II) ions from aqueous solutions. The result shows that beads could extract the copper(II) ion from an aqueous solution containing 0.7875 ppm copper(II) ion at pH 4 with the quantity of extraction was 0.729 mmol/g. The effect of contact time and initial concentration indicates that the adsorption process of copper(II) ion from aqueous solution using beads follows the Langmuir isothermal adsorption and the adsorption kinetic follows the pseudo-second-order equation. Hence, the adsorption mechanism follows a chemisorption process with monolayer formation on the PVA/Alginate containing banana peels. Further investigation was carried out and found that the surface reaction and film diffusion occurred at initial stage of contact time, adsorptive diffusion through pores occurred at the later stage.

    Keywords : PVA/Alginate Beads, Banana Peels, pH, Isothermal Adsorption, Kinetic Adsorption

    DOI: 10.21776/ub.jpacr.2023.012.03.3319

  • Preparation of Hydrophobic Cryogel Containing Hydroxyoxime Extractant and Its Extraction Properties of Cu(Ⅱ) 査読あり 国際誌

    Hayato Takase, Naoto Goya, Shiro Kiyoyama, Koichiro Shiomori, Hideki Matsune

    Gels   10 ( 1 )   9   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI  

    Hydrophobic cryogels with monolithic supermacropores based on poly-trimethylolpropane trimethacrylate (pTrim) containing 1-(2-Hydroxyl-5-nonyphenyl)ethanone oxime (LIX84-I) were successfully prepared by a cryo-polymerization technique using organic solvents with freezing points between room temperature and around 0 °C as solvents. The prepared cryogels were characterized in terms of macroscopic shape and porous structure. The cryogels had a monolithic supermacroporous structure and high contents of LIX84-I depending on the added amount of the extractant to the monomer solution. The amount of LIX84-I impregnated in the cryogel had a linear relationship with the added amount of LIX84-I in the monomer solution for cryo-polymerization. Cu(II) in the aqueous solution was immediately adsorbed into the cryogel containing LIX84-I.

    DOI: 10.3390/gels10010009

    Scopus

  • Wrapping of Drug Assembly with Silica Layer and Confinement through Reversible Linkage with Copper(II) for Glutathione-Responsive Nanocapsule 査読あり

    Hideki Matsune, Ryoya Yoshida, Ren Ikemizu, Koichiro Shiomori, Tsuyoshi Yamamoto, Masahiro Kishida

    Chemisry Letters   52 ( 12 )   870 - 873   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Chemistry Letters  

    We demonstrate that a trehalose nanoparticle (Tre NP) colloid is first prepared by an injection method, and applied to a sacrifice template to create hollow silica nanosphere. The Tre NP is successfully coated with a uniform layer of silica via sol-gel process, and removed simply by soaking in water, leading to the formation of the hollow nanostructure.
    Trehalose nanoparticles (Tre NPs) are first prepared with an injection method, and then successfully coated with uniform silica layers via sol-gel process. Hollow silica nanospheres (HSNs) are formed simply by soaking of the silica-coated NPs (Tre@SiO2) in water for several minutes. TEM analysis reveals the formation of HSNs with about 100-200 nm in diameter.

    DOI: 10.1246/cl.230322

    Scopus

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

MISC 【 表示 / 非表示

  • マイクロカプセル・微粒子の調製と抽出分離への応用 招待あり

    塩盛弘一郎

    イオン交換セミナー講演要旨集   35   12 - 21   2023年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)   出版者・発行元:日本イオン交換学会  

  • ケイ酸化合物を用いた感温性自己発泡型消火剤の開発 招待あり

    正入木未来、真隆志s、西片奈保子、松根英樹、塩盛弘一郎

    コンバーテック   51 ( 5 )   96 - 103   2023年5月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:(株)加工技術研究会  

  • 感温性自己発泡型ケイ酸化合物を利用した新規消火剤の開発とその可能性 招待あり

    正入木未来, 真隆志, 松根英樹, 塩盛弘一郎

    マテリアルステージ   22 ( 8 )   75 - 81   2022年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:(株)技術情報協会  

  • マグネシウム火災を消火する~感温性自己発泡型ケイ酸化合物の消火剤への応用~

    正入木未来,, 真隆志, 松根英樹, 塩盛弘一郎

    化学工業   73 ( 5 )   324 - 331   2022年5月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:化学工業社  

  • バイオマス燃料製造による焼酎粕処理プロセスの開発と焼酎バイオエナジー宮崎日南工場の開設―あなぶきグループと宮崎大学との連携― 招待あり

    塩盛弘一郎

    産学官連携ジャーナル   17 ( 9 )   29 - 32   2021年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:国立研究開発法人 科学技術振興機構 産学連携展開部 産学連携プロモーショングループ  

    南九州では古くから焼酎、特に芋焼酎が愛飲され、重要な産業となっている。焼酎製造の過程で蒸留残渣である焼酎粕が焼酎生産量の2倍程度発生する。焼酎粕をエタノール燃料と固形ペレット燃料のバイオマス燃料に変換・利用して処理するプロセスを、焼酎業界と全く異業種といえるあなぶきグループと2014年から共同研究を続け開発した。

    当初、焼酎粕を再発酵して生成したエタノールを蒸留してエタノール燃料を製造するプロセスのみの共同研究であったが、その後、エタノール蒸留後の固形分も分離してペレット燃料に成形し利用する総合的な焼酎粕処理プロセスとして研究を進め、2017年11月に宮崎大学産学・地域連携研究センターの敷地内に1日100Lのエタノール発酵を行うパイロットプラントを設置した。パイロットプラントでの実験結果に基づき、1日15tの処理が可能な実証工場「焼酎バイオエナジー宮崎日南工場」を2021年4月に宮崎県日南市に株式会社あなぶきハウジングサービスが開設し、実証運転を開始した。開発した焼酎粕処理プラントの焼酎工場への導入・設置を目指す。

    エタノール燃料は、処理プラントの運転のための燃料に利用し、固形ペレット燃料も処理プラントおよびバイオマス発電などの燃料に利用する。これまで廃棄物として「処理」していた焼酎粕を焼酎バイオマスとして捉え、焼酎バイオマス燃料に転換し化石燃料に替わる燃料として「利用」することで、カーボンフリーな社会の構築に貢献できると期待される。

    DOI: 10.1241/sangakukanjournal.17.9_29

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 組成の異なる廃ガラスにおける酸処理がセメント硬化体の膨張および強度特性に及ぼす影響 [V-653]

    井上 穂香, 李 春鶴, 塩盛 弘一朗, 原田 秀樹

    令和5年度土木学会全国大会第78回年次学術講演会  (広島大 東広島キャンパス総合科学部講義棟 K206)  2023年9月15日  公益社団法人土木学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月14日 - 2023年9月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大 東広島キャンパス総合科学部講義棟 K206   国名:日本国  

    キーワード:アルカリシリカ反応、酸処理、廃ガラス、長さ変化、圧縮強度

  • ベイズ最適化を利用したコアセルベーションカプセルの粒子径制御, PA243

    草野 奈央, 清山 史朗, 塩盛 弘一郎, 高瀬 隼, 吉田 昌弘, 武井 孝行

    化学工学会 第54回秋季大会  (福岡大学七隈キャンパス)  2023年9月12日  化学工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月11日 - 2023年9月13日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡大学七隈キャンパス   国名:日本国  

  • シリカナノカプセルへの薬剤の新規封入方法の開発, F308

    池水 廉, 松根 英樹, 塩盛 弘一郎

    化学工学会 第54回秋季大会  (福岡大学七隈キャンパス)  2023年9月13日  化学工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月11日 - 2023年9月13日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡大学七隈キャンパス   国名:日本国  

  • コアとシェル間にいかなる密度差があっても均一なシェル厚みのコア-シェルミリカプセルを作製するための方法論とその検証,F306

    武井 孝行, 小瀬戸 翔, 大角 義浩・清山 史朗, 塩盛 弘一郎, 高瀬 隼, 吉田 昌弘

    化学工学会 第54回秋季大会  (福岡大学七隈キャンパス)  2023年9月13日  化学工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月11日 - 2023年9月13日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡大学七隈キャンパス   国名:日本国  

  • 高栄養価の成分を内包した養鰻用マイクロカプセルの高含有化に関する検討, PA274

    池嵜 風雅, 清山 史朗, 塩盛 弘一郎, 大角 義浩, 武井 孝行, 高瀬 隼, 吉田 昌弘

    化学工学会 第54回秋季大会  (福岡大学七隈キャンパス)  2023年9月12日  化学工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月11日 - 2023年9月13日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡大学七隈キャンパス   国名:日本国  

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • Best Presenter

    2020年9月   The 2nd International Seminar on Science and Technology (ISST-2) 2020   Chromium adsorption on sodium sulfide treated sheep wool

    Solongo Ekhzaya

     詳細を見る

    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • 平成30年度消防防災科学技術賞 優秀賞 消防防災科学に関する論文

    2018年11月   消防庁   「木材およびマグネシウム」火災に有効なケイ酸化合物系消火剤

    真 隆志、菅原 鉄治、松木 嚴生、塩盛 弘一郎

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 環境資源工学会 平成30年度論文賞

    2018年10月   環境資源工学会   2-エチルヘキシルホスホン酸-モノ-2-エチルヘキシルを内包した ポリビニルアルコール/アルギン酸架橋ゲルマイクロカプセルによるCo(Ⅱ)抽出平衡

    小松俊一, 清山史朗, 武井孝行, 吉田昌弘, 塩盛弘一郎

     詳細を見る

    受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰  受賞国:日本国

  • 化学工学会第50回秋季大会 分離プロセス部会実用分離技術ポスター賞

    2018年9月   化学工学会   再発酵・蒸留・固液分離を統合した焼酎蒸留廃液処理プラントによるバイオ燃料製造

    大泉百合香, 池田勇人, 塩盛弘一郎

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • 化学工学会第50回秋季大会 分離プロセス部会優秀ポスター賞

    2018年9月   化学工学会   ヒドロキシオキシム抽出剤含浸多孔質ポリマー微粒子によるCu(II)の抽出速度解析

    大串 渉

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

全件表示 >>

科研費(文科省・学振・厚労省)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • オリゴシルセスキオキサンを用いた次世代型遺伝子導入剤の開発

    研究課題/領域番号:22K04818  2022年04月 - 2025年03月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費補助金  基盤研究(C)

    松根 英樹

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • Bio-Inspired化学工学の新展開を志向する「膜場」活用戦略の創成

    研究課題/領域番号:21H04628  2021年04月 - 2026年03月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費補助金  基盤研究(A)

    馬越 大 大阪大学, 基礎工学研究科, 教授;菅 恵嗣 東北大学, 工学研究科, 准教授;渡邉 望美 大阪大学, 基礎工学研究科, 助教;塩盛 弘一郎 宮崎大学, 工学部, 教授

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金


    これまでに,適切にデザインした自己組織系膜場で,特異的な機能(例 分子認識/変換機能)を誘導・制御できる事を明らかにしており,自己組織化膜構造体を固定化した分離担体(Membrane-on-Membrane)を設計開発してきた.両者を【融合】した革新的な分離技術を確立し,ケーススタディとしてプロセス開発への応用の可能性を検討する.
    特に,両親媒性触媒/分子(4級アンモニウム系触媒, 脂肪酸系界面活性剤など)を,(1)液液界面(油相-水相系),ならびに,(2)固液界面(cryoゲル), (3) Cubosomalゲルに機能化し,高度な分子変換能・分子認識能を誘起・制御する手法を明らかにする.

  • 微生物のヒ素メチル基転移酵素を内包した高メチル化活性カプセルの開発

    研究課題/領域番号:21K12296  2021年04月 - 2024年03月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費補助金   基盤研究(C)

    宮武宗利

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    毒性の高い無機ヒ素はメチル化しメチル化有機ヒ素に変換することで、無毒化できる。しかし、無機ヒ素のメチル化効率の低さとコストの高さから、実用化には至っていない。申請者は、微生物の機能を利用して無機ヒ素をメチル化することで、それらの問題が解決できると考えた。これまでに無機ヒ素をメチル化できるヒ素メチル化細菌のヒ素メチル基転移酵素(arsM)を直接で使うことで、メチル化有機ヒ素への変換効率の向上を図ってきた。
    そこで本研究は、直接酵素を使う方法で問題であった酵素の耐久性を向上させるために、微生物のarsMを内包した高メチル化活性カプセルの開発を目的として実施するものである。

  • 高分子超多孔体に固定化した機能性自己組織分子相の特性解析と分離への応用

    研究課題/領域番号:20K05198  2020年04月 - 2023年03月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費補助金  基盤研究(C)

    塩盛弘一郎、松根英樹

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    溶媒氷晶およびエマルション粒子を鋳型として,大きく連結した細孔を有するクライオゲルおよび多孔質微粒子を調製し、その壁にリン脂質や抽出剤の機能性自己組織分子を担持させ,水に溶解している有機分子,生体分子,タンパク質および金属イオンを高速かつ高選択的に吸着する超多孔質吸着材を開発する。機能性自己組織分子の高分子超多孔体の壁での担持状態と分子相特性を解明し,機能発現に適した材料設計とゲル構造および細孔構造の制御方法を確立する。超多孔性吸着材を用いて,アミノ酸のキラル分離,細胞外ベシクルのサイズ選択分離,環境汚染物質の除去および有用金属の選択的回収等の重要かつ新規な分離プロセスへ応用する。

  • ナノ・マイクロ粒子固定化モノリス状高速吸着フィルターの開発

    研究課題/領域番号:17K06896  2017年04月 - 2020年03月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    塩盛弘一郎

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    本研究では,氷晶およびエマルション粒子を鋳型として大きく連結した細孔を有する多孔質ゲルを調製し、その壁内に層状復水酸化物および酸化水酸化鉄のナノ・マイクロ粒子を高分散かつ高担持量で内包させた多孔質フィルターを調製し、水中の砒素およびクロムなどの環境汚染物質を高速かつ高効率に除去できる環境浄化フィルターの開発を行う。ナノ・マイクロ粒子をゲル内に内包させることにより分散性と表面特性を保持し、これらの粒子の機能を最大限に発現することが出来る。多孔質ゲルの大きな細孔は汚染水を高速で流通させることが可能であり、ゲル壁の高い表面積と薄い壁内に高分散で固定化されたナノ・マイクロ粒子により高速で汚染物質を吸着することが出来る。

全件表示 >>

その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

  • ケイ酸化合物系消火剤を用いた油火災消火に関する研究

    2019年05月 - 2020年03月

    総務省  消防庁消防防災科学技術研究推進制度 

    塩盛弘一郎、真隆志,菅原鉄治,松木嚴生

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    加熱すると固体状の泡が発生するケイ酸化合物を利用して、油火災において油面に被膜を形成し、高い消火性能を発揮する消火薬剤を開発する。

  • キャリアアップを実現する工学技術者資格取得講座

    2019年05月 - 2020年03月

    宮崎大学工学部  令和元年度工学部長裁量経費 

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  • キャリアアップを実現する工学技術者資格取得講座

    2018年08月 - 2019年03月

    宮崎大学工学部  平成30年度工学部長裁量経費 

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  • モンゴル・宮崎環境汚染シンポジウム開催を通じた学生・教員の双方向国際交流によるグローバル人材育成

    2018年07月 - 2019年03月

    宮崎大学  宮崎大学研究戦略経費 

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    企画1.英語によるプレゼンおよびコミュニケーションに関する研修
     工学部の学生は,英語に対する苦手意識が非常に強く,英語での交流となると尻込みし,避ける傾向が強い.まず,中学校で学習する程度の英語知識で交流するための研修を行い,英語で発言することによりコミュニケーションが始まることを体験し,特に工学系のプレゼンテーションの基本的なことを学び,実際に簡単な研究のプレゼンテーションを英語で行う.また,国際貢献の現状や国際交流における留意点などについて講義を受け,国際交流の基本的な知識を学ぶ.

    企画2.学生カンファレンスの開催と研究発表による相互交流(2回)
    モンゴル国立大学および宮崎大学の両校において学生カンファレンスを開催し、学生が英語により研究発表を行い、質疑応答、交流をおこない相互に理解を深める。研究発表テーマは、特に限定せず学生が広く参加できるようにする。それぞれの大学から5名程度の大学院生または学部生,教員3名程度が相互に訪問し交流する。

    企画3.共同研究・研修セミナー・環境フィールド活動への参加による相互交流
     NUMとの鉱山廃水の環境影響に関する共同研究での現地調査、NUMと本学のそれぞれにおいての環境関連研究や環境保全技術を紹介する研修セミナー、廃鉱山の坑道水処理場、土呂久鉱山跡、環境リサイクルセンターなどの施設・国定公園などの見学・研修などの環境フィールド活動に参加し、これらの活動での意見交換・交流を通じて、相互理解を深める。

  • モンゴル産の鉱物および畜産バイオマスの化学処理による重金属類吸着除去材の開発に関する国際共同研究

    2018年06月 - 2019年03月

    宮崎大学工学部  平成30年度工学部長裁量経費 

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

     モンゴル産の天然ゼオライトや層状粘土類などの鉱物および羊毛などの畜産バイオマスを化学処理することにより機能化し、ヒ素および鉛や銅などの重金属類により汚染された排水から、これらの金属類を効率よく除去するための吸着材料の調製と排水処理プロセスの開発に関する研究を、モンゴル国立大学(NUM)と共同して行う。開発した吸着剤は、これまでNUMと共同で行っている小規模鉱山の廃水処理プロセスにも応用する。

全件表示 >>

受託研究受入実績 【 表示 / 非表示

  • 太陽光発電主力電源化推進技術開発/太陽光発電の長期安定電源化技術開発/ 太陽電池モジュールの分離・マテリアルリサイクル技術開発(結晶シリコン及びCIS太陽電池モジュールの低環境負荷マテリアルリサイクル技術実証)

    研究課題/領域番号:CCA20015  2020年07月 - 2024年02月

    ソーラーフロンティア株式会社  一般受託研究 

    塩盛 弘一郎,土手 裕、李 春鶴

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  受託研究区分:一般受託研究

共同研究実施実績 【 表示 / 非表示

  • キシリトール内包マイクロカプセルによる高耐久性型セルロース用冷感加工剤の開発

    2023年07月 - 2024年06月

    日清紡テキスタイル株式会社  国内共同研究 

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  共同研究区分:国内共同研究

  • 再発酵・蒸留・固液分離を統合したバイオ燃料製造による焼酎蒸留廃液処理プロセルの開発

    2019年04月 - 2021年09月

    株式会社あなぶき加賀城建設(株式会社穴吹ハウジングサービス)  国内共同研究 

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  共同研究区分:国内共同研究

    ・焼酎廃液のエタノール製造能力の確認
    ・食品廃棄物を用いたエタノール生産の最適条件を種々の廃棄物に対して明らかにする
    ・燃料用エタノールの分離精製プロセスの検討

その他研究活動 【 表示 / 非表示

  • Arsenic Letter No.18編集者

    2013年08月

     詳細を見る

    日本ヒ素研究会より毎年発行しているArsenic LetterのNo.18の企画・編集・発行を担当した。

研究・技術シーズ 【 表示 / 非表示