所属 |
情報基盤センター |
職名 |
准教授 |
外部リンク |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Prototype Software for Designing Hula Accessories 査読あり
Takumi Nakahara, Satoshi Ikeda, Amane Takei, Kenji Aoki, Makoto Sakamoto , Tsutomu Ito, Takao Ito
Proceedings of International Conference on Artificial Life and Robotics 434 - 437 2023年1月
掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
情報セキュリティ対策自己診断システムの構築と実践 査読あり
青木 謙二, 園田 誠, 黒木 亘, 宮本 理司, 廿日出 勇
学術情報処理研究 26 ( 1 ) 63 - 70 2022年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 大学ICT推進協議会
本学ではこれまでに,情報セキュリティに関する規程や体制の整備を行い,積極的に情報セキュリティの確保に努めてきた.その一つとして,最も利用者の多いクライアント端末(PC)の情報セキュリティ対策を推進している.その情報セキュリティ対策実施状況を把握するために監査を行ってきた.しかし,これだけでは十分に全学の状況を把握することは難しく,また,すべての管理者が自らPCの状態を確認することが困難であることから,より簡単にPCの情報セキュリティ対策の状況を把握できる手段が求められていた.そこで,自己診断システムを構築し,これを用いて自己診断を実施した.2022年4月12日から7月10日までの3か月間に,本学の全構成員を対象として自己診断を実施した結果,本学の1,263名の教職員・学生が1,397台のPCにおいて自己診断を実施した.これにより,本学のネットワークに接続して使用するPCの情報セキュリティ対策の状況を把握することができた.自己診断を分析した結果,本学が定めるセキュリティ対策をとっている端末が51%,対策に何らかの不備がある端末が49%であることがわかった.また,自己診断を契機に情報セキュリティ対策の実施率が向上していることが示唆された.
-
Basic Study on Design Tool of Hula Costumes 査読あり
Kamasaka T., Miyamoto K., Sakamoto M., Ikeda S., Takei A., Aoki K., Ito T., Ito T.
Proceedings of International Conference on Artificial Life and Robotics 383 - 391 2022年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:Proceedings of International Conference on Artificial Life and Robotics
Miyazaki Prefecture has a large hula population, probably due to its similarity to Hawaii in mythology and climate. On the other hand, many hula costumes are handmade, and it costs tens of thousands of yen to produce an original design. So we are developing a 3D CAD (computer-aided design) system for hula costumes, based on the idea that we can reduce the number of failures by checking the behavior of the fabric when danced in the designed costume before production.
-
Intuitive Manipulation of Virtual Clay in Augmented Reality 査読あり
Taketo Kamasaka, Kodai Miyamoto, Takahiro Ishizu, Kenji Aoki, Makoto Sakamoto
International Journal of Recent Technology and Engineering 10 ( 3 ) 79 - 84 2021年9月
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
コロナ禍におけるオンライン授業の実践 査読あり
青木 謙二
大学情報システム環境研究 24 2021年9月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
オンデマンド授業のための高画質コンテンツの作成と評価-高等教育における試み-
青木 謙二
メディア教育研究 Vol.1, No.2, p.91-101 2005年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
CNNによる渦巻き錯視の認識
東郷拓弥、坂本眞人、青木謙二
2022年度 電気・情報関係学会九州支部連合大会 2022年9月17日
開催年月日: 2022年9月16日 - 2022年9月17日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
コロナ禍におけるオンライン授業の実践
青木 謙二
第29回 国公立大学情報システム研究会総会
開催年月日: 2021年3月5日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Recognition of the spiral illusion using a convolutional neural network 国際会議
Kenji Aoki, Takumi Nakayama, Makoto Sakamoto
The 26th International Symposium on Artificial Life and Robotics
開催年月日: 2021年1月21日 - 2021年1月23日
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
宮崎大学新キャンパス情報システムの構築
青木 謙二,園田 誠,黒木 亘,川畑 圭一郎
第28回国公立大学情報システム研究会総会 (オンライン) 国公立大学情報システム研究会
開催年月日: 2020年3月5日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン
-
宮崎大学のサブドメインで運用されているサーバの管理状況調査
青木 謙二,川畑 圭一郎,黒木 亘,園田 誠,廿日出 勇
第23回学術情報処理研究集会 (北見工業大学) 国立大学法人情報系センター協議会
開催年月日: 2019年9月25日 - 2019年9月26日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北見工業大学