所属 |
医学部 医学科 発達泌尿生殖医学講座泌尿器科学分野 |
職名 |
教授 |
研究室住所 |
宮崎県宮崎市清武町木原5200 |
研究室電話番号 |
0985-85-2968 |
研究室FAX番号 |
0985-85-6958 |
ホームページ |
|
外部リンク |
賀本 敏行 (カモト トシユキ)
KAMOTO Toshiyuki
|
|
学歴 【 表示 / 非表示 】
-
京都大学 医学研究科 外科学専攻 泌尿器科学
- 1995年8月
国名:日本国
-
京都大学 医学部 医学科
- 1987年3月
国名:日本国
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
宮崎大学 医学部 医学科 発達泌尿生殖医学講座泌尿器科学分野 教授
2009年05月 - 継続中
-
宮崎大学 医学部 副学部長(評価担当)
2021年10月 - 継続中
-
宮崎大学 医学部 附属病院 副病院長(経営企画他) 副病院長
2016年04月 - 継続中
備考:経営企画、働き方改革、医療安全、医療情報
-
宮崎大学 医学部 評議員
2015年10月 - 2021年09月
-
宮崎大学 附属図書館 附属図書館医学分館 館長 分館長
2015年04月 - 2018年09月
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
宮崎大学 医学部 医学科 発達泌尿生殖医学講座泌尿器科学分野 教授
2009年5月 - 現在
-
京都大学大学院医学研究科 器官外科学講座 泌尿器科学 准教授
2007年4月 - 2009年4月
-
京都大学大学院医学研究科 器官外科学講座 泌尿器科学 助教授
2003年11月 - 2007年3月
-
京都大学大学院医学研究科 器官外科学講座 泌尿器科学 講師
2001年10月 - 2003年10月
-
京都大学医学部附属病院 泌尿器科 助手
1997年1月 - 2001年9月
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Potential effectiveness of local radiotherapy for extending survival and reducing symptomatic local events in patients with de novo metastatic prostate cancer. 査読あり
Terada N, Mizowaki T, Saito T, Yokomizo A, Kohei N, Tabata KI, Shiota M, Takahashi A, Shimazui T, Goto T, Hashimoto Y, Fujii M, Tomida R, Sakurai T, Hashimoto K, Kawamura S, Teraoka S, Sakamoto S, Kimura T, Kamiyama M, Narita S, Tanaka N, Kato T, Kato M, Osawa T, Kojima T, Inoue T, Sugimoto M, Nishiyama H, Kamoto T, Japanese Urological Oncology Group.
BJUI compass 1 ( 5 ) 165 - 173 2020年11月
-
Sugimoto M., Kato T., Tohi Y., Shimizu Y., Matsumoto R., Inoue T., Takezawa Y., Masui K., Sasaki H., Hirama H., Saito S., Egawa S., Kamoto T., Teramukai S., Kojima S., Kikuchi T., Kakehi Y.
BMC Urology 22 ( 1 ) 151 2022年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:BMC Urology
Background: The effect of enzalutamide in patients with non-metastatic castration-resistant prostate cancer after combined androgen blockade, which represents a patient profile similar to real-world clinical practice in Japan, remains unknown. Therefore, we investigate the efficacy and safety of enzalutamide after combined androgen blockade for recurrence following radical treatment in Japanese patients with non-metastatic castration-resistant prostate cancer. Methods: We analyzed 66 patients with non-metastatic castration-resistant prostate cancer after combined androgen blockade for recurrence following radical prostatectomy or radiation therapy who were prospectively enrolled from October 2015 to March 2018. They received enzalutamide 160 mg orally once daily until the protocol treatment discontinuation criteria were met. The primary endpoint was prostate-specific antigen-progression-free survival, defined as the time from enrollment to prostate-specific antigen-based progression or death from any cause. The secondary endpoints included overall survival, progression-free survival, metastasis-free survival, time to prostate-specific antigen progression, prostate-specific antigen response rate, chemotherapy-free survival, and safety assessment. Results: The median observation period was 27.3 months. The median prostate-specific antigen-progression-free survival was 35.0 months (95% confidence interval, 17.5 to not reached). The median overall survival, median progression-free survival, median metastasis-free survival, and chemotherapy-free survival were not reached, with the corresponding 2-year rates being 91.6%, 67.1%, 72.4%, and 85.8%, respectively. The 50% prostate-specific antigen response rate was 88.9%, with the median time being 2.8 months. In total, 42.2% of the patients experienced adverse events, with malaise being the most common. Conclusions: Enzalutamide effectively manages non-metastatic castration-resistant prostate cancer after combined androgen blockade for recurrence following radical treatment. Trialregistration: UMIN000018964, CRB6180007.
-
The efficacy of sequential therapy with docetaxel and cabazitaxel for castration-resistant prostate cancer: A retrospective multi-institutional study in Japan.
Terada N, Sawada A, Kawanishi H, Fujimoto T, Magaribuchi T, Chihara I, Hashimoto K, Sakurai T, Shimizu Y, Uegaki M, Nakashima M, Narita S, Kubota M, Yamada Y, Tohi Y, Okabe K, Yatsuda J, Kamoto T
International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association 2022年11月
-
The prevalence of gene mutations in homologous recombination repair pathways in Japanese patients with metastatic castration-resistant prostate cancer in real-world clinical practice: The multi-institutional observational ZENSHIN study.
Uemura H, Oya M, Kamoto T, Sugimoto M, Shinozaki K, Morita K, Koto R, Takahashi M, Nii M, Shin E, Nonomura N
Cancer medicine 2022年11月
-
Comparison of safety and efficacy in endoscopic combined intrarenal surgery performed in the lateral decubitus and Galdakao-modified supine Valdivia positions.
Otsuka I, Terada N, Iwamoto H, Kobayashi T, Kamoto T
Urology 2022年11月
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
賀本 敏行, 都築 豊徳( 担当: 単著)
総合医学社 2021年 ( ISBN:9784883787203 )
-
高橋 悟, 賀本 敏行, 菊地 栄次, 杉本 幹史, 安井 孝周, 赤座 英之( 担当: 単著)
医学図書出版 2021年 ( ISBN:9784865174519 )
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
今日の診療のためにガイドライン外来診療2015
泉孝英、他( 担当: 共著)
日経メディカル開発 2015年3月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
国試カンファレンス あなむね
賀本敏行、神波大己、他( 担当: 共著)
医学評論社 2014年6月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
第109回医師国家試験問題解説書
賀本敏行、他( 担当: 共著)
医学評論社 2014年4月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
Future direction of urologic surgery - What should we learn from the change of surgical procedure
Kamoto T., Sugimoto M.
Nishinihon Journal of Urology 82 ( 1 ) 3 - 4 2020年4月
記述言語:日本語 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) 出版者・発行元:Nishinihon Journal of Urology
-
【なぜそれが大切?術式別観察ポイントとその根拠】 尿管皮膚瘻造設術の観察ポイントとその根拠
向井尚一郎, 深尾理, 賀本敏行
泌尿器ケア 17 ( 10 ) 985 - 989 2012年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:メディカ出版
-
【泌尿器病理I-前立腺と腎臓-】 今日の前立腺癌の治療法
月野浩昌, 賀本敏行
病理と臨床 30 ( 9 ) 941 - 948 2012年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:文光堂
-
【明日を見据えた前立腺癌診療】 Key words 前立腺癌の今後の薬物療法への期待
賀本敏行
カレントテラピー 30 ( 9 ) 968 - 969 2012年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:ライフメディコム
-
【骨転移のマネジメント】 前立腺癌治療と骨転移マネジメント
賀本敏行
癌と化学療法 39 1178 - 1182 2012年7月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:癌と化学療法社
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
進行性/去勢抵抗性前立腺癌治療に於ける骨マネジメントー骨転移治療のポイントは?-
賀本敏行
第69回西日本泌尿器科学会総会
開催年月日: 2017年11月9日 - 2017年11月12日
記述言語:日本語 会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
Differential use of chemotherapy and novel hormone therapy for castration-resistant prostate cancer
賀本敏行
第15回日本臨床腫瘍学会学術集会
開催年月日: 2017年7月27日 - 2017年7月29日
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
Update on Prostate Cancer Biopsy Reporting 国際会議
賀本敏行
Advancements in Urology 2017 in San Diego
開催年月日: 2017年1月11日 - 2017年1月14日
記述言語:日本語 会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
泌尿器細胞診報告様式 2015 に沿った細胞診断ーリスクの検証ー
賀本敏行
第55回日本臨床細胞学会秋季大会
開催年月日: 2016年11月19日
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
去勢抵抗性前立腺癌とは
賀本敏行
日本病理学会第 10 回診断病理サマーフェスト
開催年月日: 2016年9月4日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
科研費(文科省・学振・厚労省)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
ヒト化マウスを用いた腎細胞癌PDXモデルの樹立とMET阻害薬効果予測因子の同定
研究課題/領域番号:22K09506 2022年04月 - 2025年03月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
担当区分:研究分担者
-
CRPCにおけるCAVEOLIN-1,2関連シグナルを介した新規治療法の探索
2015年04月 - 2018年03月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
担当区分:研究代表者
去勢抵抗性前立腺癌に対するCAVEOLINを介する新規治療法を開発する。
-
進行性前立腺癌における新しい治療ターゲットの探索
2012年04月 - 2015年03月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
担当区分:研究代表者
進行性前立腺癌における新しい治療ターゲットの探索
受託研究受入実績 【 表示 / 非表示 】
-
未治療日本人転移性腎細胞癌患者を対象としたカボザンチニブ・ニボルマブ併用療法の有効性と安全性に関する前向き観察研究(JACUMET試験)
2023年04月 - 2025年03月
一般社団法人九州臨床研究支援センター 一般受託研究
担当区分:研究代表者 受託研究区分:一般受託研究
-
成人固形がん に 対する標準治療確立のための基盤研究
2021年04月 - 2024年03月
国立研究開発法人国立がん研究センター
担当区分:研究代表者 受託研究区分:一般受託研究
-
骨転移を有する去勢抵抗性前立腺癌に対するラジウム-223治療の多施設共同前向き観察研究(KYUCOG-1901)
2020年10月 - 2025年10月
一般社団法人九州臨床研究支援センター 一般受託研究
担当区分:研究代表者 受託研究区分:一般受託研究
-
ビカルタミドCAB療法により治療された国内の転移性ホルモン感受性前立腺癌患者におけるリスク因子及びPSA動態の解析に関する後ろ向き研究
2020年08月 - 2023年09月
EPクルーズ株式会社 一般受託研究
担当区分:研究代表者 受託研究区分:一般受託研究
-
腎癌に対するニボルマブ治療の有効性および安全性を予測する遺伝子多型の同定(SNiP-RCC研究)
2020年05月 - 2021年09月
一般社団法人九州臨床研究支援センター 一般受託研究
担当区分:研究代表者 受託研究区分:一般受託研究
寄附金・講座・研究部門 【 表示 / 非表示 】
-
発達泌尿生殖医学講座泌尿器科学分野研究奨学金
寄附者名称:社会医療法人同心会 2021年03月
-
発達泌尿生殖医学講座泌尿器科学分野研究奨学金
寄附者名称:特定医療法人健腎会 2021年01月
-
発達泌尿生殖医学講座泌尿器科学分野研究奨学金
寄附者名称:百瀬病院 2021年01月
-
発達泌尿生殖医学講座泌尿器科学分野研究奨学金
寄附者名称:武田薬品工業株式会社 2020年12月
-
発達泌尿生殖医学講座泌尿器科学分野研究奨学金
寄附者名称:小野薬品工業株式会社 2020年11月
研究・技術シーズ 【 表示 / 非表示 】
-
泌尿器科領域悪性腫瘍における浸潤・転移機構の解明
腎無形成マウスモデルを使用した尿管芽浸潤障害 (FUBI)の解明
宮崎泌尿器科がんデータベース(MUCD)を用いたがん診断と治療の検証技術相談に応じられる関連分野:泌尿器がんおよび泌尿器疾患の臨床データ、臨床サンプルの収集
泌尿器がんのゼノグラフトモデル(PDX)の作製
骨転移マウスモデルの作製メッセージ:泌尿器腫瘍は基本的に高齢者の悪性腫瘍であり、高齢化に従って患者数、死亡者数は右肩上がりです。実際の患者さんのデータベースと、基礎研究の融合を目指しています。
委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
日本泌尿器科学会 理事
2019年4月 - 現在
団体区分:学協会
NCD運営委員会委員長