所属 |
医学部 医学科 感覚運動医学講座整形外科学分野 |
職名 |
准教授 |
外部リンク |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Remnant-Preserved Single-Bundle Anterior Cruciate Ligament Augmentation in Multi-ligamentous Knee Reconstruction. 査読あり
Tajima T*, Yamaguchi N, Morita Y, Yokoe T, Nagasawa M, Ota T, Kawagoe S, Nakamura Y, Chosa E.
Journal of Knee Surgery 2022年6月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Prospective Comparisons of Femoral Tunnel Enlargement With 3 Different Postoperative Immobilization Periods After Double-Bundle Anterior Cruciate Ligament Reconstruction With Hamstring Grafts. 査読あり
Tajima T, Chosa E, Kawahara K, Yamaguchi N.
Arthroscopy 864 - 870 2014年12月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Arthroscopic anatomical double-bundle anterior cruciate ligament reconstruction for Asian patient using a bone-patellar tendon-bone and gracilis tendon composite autograft: a technical note 招待あり 査読あり
Takuya Tajima,Etsuo Chosa,Keitarou Yamamoto,Nami Yamaguchi
Sports Medicine, Arthroscopy,Rehabilitation, Therapy &Technology 4 ( 9 ) 2012年3月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Spectator medicine at an international mega sports event: Rugby World Cup 2019 in Japan 査読あり
Tajima T., Takazawa Y., Yamada M., Moriya T., Sato H., Higashihara J., Toyama Y., Chosa E., Nakamura A., Kono I.
Environmental Health and Preventive Medicine 25 ( 1 ) 72 2020年12月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Environmental Health and Preventive Medicine
© 2020, The Author(s). Background: The Rugby World Cup (RWC) is one of the biggest international mega sports events in the world. This study was conducted to identify and evaluate the volume, nature, and severity of spectator medical care in the stadiums of 12 venues across Japan during RWC 2019. Method: This was a retrospective review of medical records from spectator medical rooms of 45 official matches of RWC 2019 between September 20 and November 2, 2019. All patients in the stadium who visited the spectator medical room and were transferred to a hospital were included. The wet bulb globe temperature (WBGT) value at the kick-off time of each match, the number of visits to the spectator medical room, and the number of transfers to a hospital were reviewed and analyzed. The patient presentation rate (PPR) was calculated per 10,000 attendees. Severity categories were defined as mild or severe. Mild cases were considered non-life threatening requiring minimal medical intervention, and severe cases required transport to a hospital. Result: The total number of visits to the spectator medical room was 449 with a PPR of 2.63. Most cases (91.5%) were mild in severity. The PPR was significantly higher for the matches held with a WBGT over 25 °C than for the matches under 21 °C (PPR 4.27 vs 2.04, p = 0.04). Thirty-eight cases were transferred to a hospital by ambulance; the PPR was 0.22. The most common reasons for transfer to the hospital were heat illness and fracture/dislocation, at a rate of 15.8% each. The incidence rate of cardiopulmonary arrest per 10,000 attendees was 0.0059 during RWC 2019. Conclusion: Preparation and provision of appropriate medical service for spectators is a key factor for mass-gathering events. During RWC 2019, the majority (91.5%) of patients who sought medical attention did so for minor complaints, which were easily assessed and managed. On the other hand, a higher WBGT situation contributes significantly to an increased PPR (< 21 versus > 25, 2.04 versus 4.27, p = 0.04). Careful medical preparation, management, and development of public education programs for higher WBGT situations will be required in the future for similar international mega sports events.
-
Clinical and Radiographic Outcomes of Double-Bundle Anterior Cruciate Ligament Reconstruction for Asian Patients with Bone-Patellar Tendon-Bone and Gracilis Tendon Grafts: A Matched-Control Comparison. 査読あり
Tajima T, Yamaguchi N, Morita Y, Nagasawa M, Ota T, Nakamura Y, Yokoe T, Chosa E
The journal of knee surgery 2020年5月
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
専門医の整形外科外来診療―アキレス腱および周囲損傷
田島卓也、帖佐悦男( 担当: 共著)
南江堂 2017年4月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
整形外科 Surgical technique
田島卓也、帖佐悦男( 担当: 分担執筆 , 範囲: 膝関節後外側支持機構(PLC)損傷に対するmodified Larson法.)
メディカ出版 2022年
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
ラグビー外傷・障害対応マニュアル
田島卓也、中村明彦ほか( 担当: 共著)
日本ラグビーフットボール協会 2021年2月
記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書
-
これだけは知っておきたい 整形外科身体診察スキル
田島卓也( 担当: 分担執筆)
メジカルビュー 2021年
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
運動器スポーツ外傷・障害の保存療法
田島卓也、帖佐悦男( 担当: 共著)
南江堂 2020年
記述言語:日本語 著書種別:学術書
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
冬場の体調管理
田島卓也
ラグビーマガジン 106 - 107 2008年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:ベースボールマガジン社
-
競技スポーツ帯同時に役立つ外傷初期治療ガイド:ラグビー
田島卓也、帖佐悦男
臨床スポーツ医学臨時増刊号 27 277 - 282 2010年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:文光堂
-
ランニングのスポーツ医学
田島卓也、帖佐悦男
臨床スポーツ医学 31 ( 9 ) 884 - 889 2014年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:文光堂
-
スポーツ外傷・障害診療実践マニュアル;物理療法
田島卓也、帖佐悦男
Monthly Book Orthopaedics 23 ( 5 ) 189 - 194 2010年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:全日本病院出版会
-
特集:小児スポーツ障害の治療と予防. 骨盤・股関節のスポーツ障害の治療と予防
田島卓也 帖佐悦男
臨床スポーツ医学 32 ( 4 ) 378 - 383 2015年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:文光堂
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
Mechanisms and Pathogenesis of blood-induce articular cartilage degeneration. 招待あり 国際会議
Takuya Tajima
The 17th Annual Autumn symposium of the Korean Society of Stem Cell and Regenerative Medicine for Locomotor System 2022年11月
開催年月日: 2022年11月
記述言語:英語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
ジャパンラグビーリーグワンにおける脳振盪評価―ディビジョン1,2,3別の評価―.
田島卓也
第33回日本臨床スポーツ医学会学術集会. 2022年11月
開催年月日: 2022年11月12日 - 2022年11月13日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
スポーツ外傷による関節内出血から軟骨を守るために. 招待あり
田島卓也
第37回日本整形外科基礎学術集会 2022年10月13日
開催年月日: 2022年10月13日 - 2022年10月14日
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
ラグビーフットボール競技のドクター活動に必要なもの
田島卓也
JOSKAS-JOSSM2022 2022年6月
開催年月日: 2022年6月16日 - 2022年6月18日
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
脛骨付着部を温存した自家半腱様筋腱グラフトによる逆V字型MCL浅層再建術の術後短期成績
田島卓也
JOSKAS-JOSSM2022 2022年6月
開催年月日: 2022年6月16日 - 2022年6月18日
会議種別:ポスター発表
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
優秀演題賞
2022年12月 第34回九州山口スポーツ医・科学研究会 片側mechanical lateral ankle laxity症例の健常側lateral ankle laxityの評価:ストレス超音波検査による両側足正常コントロールとの比較
横江琢示、田島卓也、山口奈美、森田雄大、帖佐悦男
-
優秀演題賞
2022年12月 第34回九州山口スポーツ医・科学研究会 宮崎式サーフィン競技安全度評価を1シーズン使用してみて.
小島岳史、石田翔太郎、柏木輝行、田島卓也、帖佐悦男
-
宮崎銀行ふるさと振興助成事業 学術研究部門研究助成
2021年2月 みやぎん経済研究所 宮崎県内で開催されるスポーツイベントおよび学校行事に対するテレメディシン技術を用いたリモートメディカルサポートシステムの構築
田島卓也、帖佐悦男、中村嘉宏、黒木修司
受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞 受賞国:日本国
-
(社)日本損害保険協会 交通事故医療研究 特定研究
2020年8月 一般社団法人 日本損害保険協会 交通外傷による下腿切断症例における膝関節靭帯断裂と義肢歩行に関する研究‐遷延する歩行障害と社会復帰の改善および変形性関節症予防を目指して
田島卓也、帖佐悦男、中村嘉宏、山口奈美、日吉優、森田雄大
受賞国:日本国
-
第41回(公財)石本記念デサントスポーツ科学振興財団・自由課題学術研究 優秀入選
2019年3月 (公財)石本記念デサントスポーツ科学振興財団 コリジョンスポーツにおける至適な頚部周囲筋力と頸椎アライメントの解明:重症頭頚部外傷を予防するために
田島卓也、帖佐悦男、山口奈美、黒木修司、森田雄大
受賞区分:国内外の国際的学術賞 受賞国:日本国
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
交通外傷による下腿切断症例における膝関節靭帯断裂と義肢歩行に関する研究:
2020年08月 - 2022年08月
民間財団等 (社)日本損害保険協会 交通事故医療研究 特定研究助成
資金種別:競争的資金
受託研究受入実績 【 表示 / 非表示 】
-
ロコモティブシンドロームの評価法の開発
2020年07月 - 2021年03月
小林市立病院 一般受託研究
担当区分:研究分担者 受託研究区分:一般受託研究
寄附金・講座・研究部門 【 表示 / 非表示 】
-
感覚運動医学講座整形外科学分野研究奨学金(2020年度・交通事故医療研究助成)
寄附者名称:一般社団法人日本損害保険協会 2020年08月
-
感覚運動医学講座整形外科学分野研究奨学金(デサントスポーツ科学振興財団)
寄附者名称:デサントスポーツ科学振興財団 2019年07月
その他研究活動 【 表示 / 非表示 】
-
第95回全国高等学校ラグビーフットボール大会
2015年12月
ラグビー大会への医師派遣
-
ガールズエイト サッカーフェスティバル
2015年11月
サッカーフェスティバルへの医師派遣
-
ワールドラグビー 第7回メディカル・コミッション・カンファレンス
2015年10月
最新の国際ラグビーにおける医療事項についての会議への派遣
-
JOSSM-USM Traveling Fellow
2015年07月
海外の施設を訪問し、診療や手術、研究の見学や医療システムに関する情報・意見交換を行う
-
ラグビー男子7人制代表大会(HSBCセブンワールドシリーズ第7戦「東京セブンス」
2015年04月
ラグビー大会への医師派遣