所属 |
医学部 附属病院 救命救急センター |
職名 |
助教 |
外部リンク |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Successful covered stent-graft treatment of superficial femoral arterial injury due to blunt trauma 査読あり
Takatoshi Koroki
Acute Medicine & Surgery 8 ( 1 ) 639 2021年5月
-
Refractory Duodenal Bleeding Ulcers Successfully Treated with Factor XIII Transfusion.
Yamada Y, Abe T, Ochiai H, Ashizuka S
Internal medicine (Tokyo, Japan) 2021年2月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 日本内科学会
<p>A 67-year-old female with a history of autoimmune hepatitis was admitted for fever, acute hepatic dysfunction, and acute kidney injury. She was diagnosed with multiple duodenal ulcers. Despite the administration of proton pump inhibitor and red blood cells, her black stool and anemia progressed, and she was therefore transferred to our hospital. Despite hemostatic treatments, she continued to bleed. On the 21st day of admission, an endoscopic examination showed the oozing of blood from the duodenal mucosa. A low factor XIII (FXIII) activity level was detected, and she was administered FXIII concentrate. The bleeding stopped and she was thereafter discharged. </p>
-
Complement Activation in Human Sepsis is Related to Sepsis-Induced Disseminated Intravascular Coagulation 査読あり
Tomohiro Abe, Keisuke Kubo, Shintaro Izumoto, Shihoko Shimazu, Atsushi Goan, Tatsuya Tanaka, Takatoshi Koroki, Katsutoshi Saito, Ryo Kawana, Hidenobu Ochiai
Shock 2020年1月
-
Factors associated with the progression of traumatic intracranial hematoma during interventional radiology to establish hemostasis of extracranial hemorrhagic injury in severe multiple trauma patients.
Ochiai H, Abe T, Okuyama H, Nagamine Y, Morisada S, Kanemaru K
Acute medicine & surgery 7 ( 1 ) e580 2020年1月
-
Tomohiro Abe, Kenshi Iwatani, Takeshi Aoyama, Tatsunori Ameda, Hidenobu Ochiai
BMJ Open 9 ( 8 ) 2019年8月
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
ザ・トラウママニュアル
今 明秀, 軽米 寿之 他( 担当: 共訳 , 範囲: 第18章, 第27章, 第28章, 第31章, 第33章)
メディカルサイエンス社 2017年10月
-
救命救急のディシジョン・メイキング 実践のためのEBMハンドブック
今 明秀 他( 担当: 単著 , 範囲: 第34章, 第40章)
メディカルサイエンス社 2016年5月
総ページ数:1088 記述言語:日本語 著書種別:学術書
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
【あなたも名医!どう診る?!診療所で出会う救急患者 ゼッタイに押さえておきたい救急対応のノウハウ】 (1章)緊急転送の前に こんなとき、どうする? ドクターヘリを呼ぶか?救急車搬送か?
安部智大
jmedmook38 【あなたも名医!どう診る?!診療所で出会う救急患者 ゼッタイに押さえておきたい救急対応のノウハウ】 ( 38 ) 45 - 53 2015年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:日本医事新報社
-
【あなたも名医!どう診る?!診療所で出会う救急患者 ゼッタイに押さえておきたい救急対応のノウハウ】(1章)緊急転送の前に こんなとき、どうする? ドクターヘリを呼ぶか?救急車搬送か?
安部 智大
jmed mook ( 38 ) 45 - 53 2015年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 出版者・発行元:(株)日本医事新報社
<ココがポイント!>転院搬送(以後、転送)が必要な場合は、患者の初期診療、転送先選定、患者・家族への説明など、非常に限られた時間内でやらなければならないことが多い。ドクターヘリは、転送時間が短い、転送時に医療スタッフがついている、などメリットも多い。ドクターヘリは、天候や日没後などは飛べず、機内での処置にも制約がある。シームレスな診療のために、ドクターヘリが来るまでの間にできる初期診療を開始する。(著者抄録)
-
第2章 15 血尿 招待あり
今 明秀 他
救急初期診療パーフェクト―必須症候・手技をきわめる 2010年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:羊土社
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
敗血症性ショックを伴う溶血性尿毒症症候群の一例
久保佳祐,安部智大,落合秀信
第47回日本救急医学会総会・学術集会 (東京) 第47回日本救急医学会総会・学術集会
開催年月日: 2019年10月2日 - 2019年10月4日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:東京
-
"救急診療における血小板減少へのアプローチ DICに潜む血栓性微小血管障害症の早期診断、早期治療の重要性"
安部智大,久保佳祐,後庵篤,島津志帆子,伊豆元心太郎,田中達也,興梠貴俊,中村仁彦,川名遼,齋藤勝俊,落合秀信
第47回日本救急医学会総会・学術集会 (東京) 第47回日本救急医学会総会・学術集会
開催年月日: 2019年10月2日 - 2019年10月4日
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
開催地:東京
-
敗血症患者における補体活性化の播種性血管内凝固症に対する影響
安部智大,落合秀信
第56回日本補体学会学術集会 (東京) 第56回日本補体学会学術集会
開催年月日: 2019年8月23日 - 2019年8月24日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京
-
Effect of Complement Activation in Septic Disseminated Intravascular Coagulation 国際会議
T.Abe, K.Kubo, S.Izumoto, S.Shimazu, A.Goan, R.Kawana., K.Saito, H.Ochiai
The XXVⅡ Congress of the International Society on Thrombosis and Haemostasis (Melbourne) The XXVⅡ Congress of the International Society on Thrombosis and Haemostasis
開催年月日: 2019年7月6日 - 2019年7月10日
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Melbourne
-
【言いたい放題企画:救急・災害を担う若手の意見から考える宮崎の救急・災害医療のこれから】学生教育の視点から考える宮崎の救急医療と救急医学教育
齋藤勝俊,宮﨑香織,安部智大,森定淳,長野健彦,今井光一,金丸勝弘,松岡博史,落合秀信
第53回宮崎救急医学会 (宮崎市) 第53回宮崎救急医学会
開催年月日: 2019年1月12日
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
開催地:宮崎市