大澤 健司 (オオサワ タケシ)

OSAWA Takeshi

写真a

所属

農学部 獣医学科

職名

教授

研究室住所

〒889-2192宮崎市学園木花台西1丁目1

ホームページ

https://rinpan.jimdofree.com/

外部リンク

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(獣医学) ( 1998年3月   酪農学園大学 )

  • 学術修士(Master of Philosophy) ( 1997年12月   エディンバラ大学(University of Edinburgh)(UK) )

  • 獣医学修士 ( 1989年3月   酪農学園大学 )

  • 獣医学士 ( 1987年3月   酪農学園大学 )

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 死産

  • 難産

  • 流産

  • 炎症

  • 子宮頸管熟化

  • 獣医臨床繁殖学

  • 繁殖

  • 排卵同期化

  • 子宮疾患

  • 周産期

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 獣医学  / 獣医臨床繁殖学

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 宮崎大学   農学部   附属動物病院   病院長

    2016年04月 - 2018年03月

  • 宮崎大学   産業動物防疫リサーチセンター   国際連携・教育部門   教授

    2013年04月 - 継続中

  • 宮崎大学   医学獣医学総合研究科   医学獣医学専攻   教授

    2012年10月 - 継続中

  • 宮崎大学   農学部   獣医学科   産業動物臨床繁殖学研究室   教授

    2012年04月 - 継続中

  • 宮崎大学   農学部   附属動物病院   教授

    2012年04月 - 継続中

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 東京大学   農学部   非常勤講師

    2024年11月 - 2025年1月

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 東京大学   非常勤講師

    2023年11月 - 2024年1月

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 岩手大学   非常勤講師

    2023年10月 - 2024年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    備考:獣医繁殖学集中講義

  • 名古屋大学   非常勤講師

    2023年4月 - 2023年9月

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 岡山大学   非常勤講師

    2023年4月 - 2023年9月

      詳細を見る

    国名:日本国

全件表示 >>

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本胚移植技術研究会

    2023年10月 - 現在

  • 日本学術振興会科学研究費委員会

    2022年7月 - 2023年6月

  • 日本学術振興会特別研究員等審査会専門委員

    2021年7月 - 2022年6月

  • 日本学術振興会特別研究員等審査会専門委員

    2019年7月 - 2020年6月

  • 日本学術振興会

    2019年7月 - 2020年6月

全件表示 >>

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Impact of dystocia and cow/calf characteristics on mortality from 0 to 120 days of age in Japanese Black calves in commercial cow-calf operations 査読あり

    Misaka M., Uematsu M., Hashimoto K., Kitahara G., Osawa T., Sasaki Y.

    Preventive Veterinary Medicine   207   105716   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Preventive Veterinary Medicine  

    Calf mortality severely affects productivity in the beef industry. The present study was conducted to assess the calf mortality risk (CMR) in Japanese Black calves and investigate potential associations between calf/cow information and the CMR. Records for calves born between April 2006 and March 2010 were extracted from an existing database, which included production data on commercial cow-calf operations in Miyazaki, Japan. The study group comprised 40,462 calves born to 15,600 cows on 908 farms. Because calves on the studied farms were weaned at approximately 4 months of age, the calf records were collected from birth to 120 days. The CMR was calculated as the number of dead calves divided by the number of surviving calves. Mixed-effect multivariable logistic regression modeling was used to determine potential associations between the CMR and the factors hypothesized to influence that risk. CMR analyses were performed separately for the following production stages: days 0–30, days 31–60, days 61–90 and days 91–120 after birth. Of the 40,462 calves, 1465 died during days 0–120 after birth, and the CMR was 3.6 %. Of the 1465 dead calves, 35.9 % died within 10 days after birth. During the 0–30-day period, the CMR was associated with dam parity, calving status, gestation length, sex, birth season and twin births (P < 0.05), but not with the number of inseminations to conception. Low parity, dystocia, gestation lengths < 280 days and > 301 days, male calves, calves born in autumn and winter and twin births yielded higher CMRs. Low dam parity also yielded higher CMRs during the 31–60-day, 61–90-day and 91–120-day periods (P < 0.05), but no other factors were associated with the CMR during these periods. Thus, various cow and calf factors were shown to be associated with CMRs in Japanese Black calves, and calves with these factors should be considered high-risk calves.

    DOI: 10.1016/j.prevetmed.2022.105716

    Scopus

    PubMed

  • Inflammatory changes and composition of collagen during cervical ripening in cows 査読あり

    Yamanokuchi E., Kitahara G., Kanemaru K., Hemmi K., Kobayashi I., Yamaguchi R., Osawa T.

    Animals   12 ( 19 )   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Animals  

    Dystocia and stillbirths in cows pose a high risk of loss of both dams and fetuses, thereby resulting in high economic losses. One of the causes of these problems is birth canal abnormalities. Thus, to prevent these occurrences, it is necessary to understand the mechanisms underlying cervical ripening. Although physiological inflammatory responses and changes in collagen composition have been reported in humans and mice, related information is scarce for cows. We observed inflammatory changes and changes in the collagen composition in the cervix from late pregnancy to parturition to clarify some of the physiological changes associated with cervical ripening during normal calving in cows. Cervical mucus and tissue samples were collected from 41 Japanese Black cows at 200, 230, and 260 days of gestation and at 7-day intervals thereafter until parturition. The percentage of polymorphonuclear neutrophils (PMN%) in the mucus was calculated, and interleukin (IL)-8 concentration was determined by enzyme-linked immunosorbent assay. Blood samples were collected from the jugular vein, and leukocyte counts were determined. Picrosirius red-stained cervical tissue specimens were observed under a polarizing microscope, and the percentage of type I and type III collagen areas in the cervical tissue were calculated. The PMN% in cervical mucus was lowest at 200 days gestation (12–13 weeks before delivery), significantly increased 5 weeks before (21.7 ± 0.04), and was highest 1 week before calving (50.9 ± 0.04). IL-8 levels were increased at 295 days compared with those at 200 days of pregnancy (p < 0.05). No significant changes were observed in the white blood cell counts. The percentage of type I collagen in the cervical tissue reached a maximum (91.4 ± 0.02%) on day 200, significantly decreased after 274 days (3 weeks before calving), and continued to decrease thereafter until the week of parturition. There was no significant change in type III collagen levels. The results suggest that cervical ripening progresses when PMNs begin to infiltrate the cervix at around 260 days of gestation (5–4 weeks before parturition), IL-8, which increases at the end of pregnancy, mobilizes PMNs, and enhances inflammation, and that type I collagen changes are useful as an indicator of cervical ripening.

    DOI: 10.3390/ani12192646

    Scopus

    PubMed

  • Establishment of a method to predict dystocia due to physical imbalance between foetus and maternal pelvis in Japanese black cattle 査読あり

    Maeda T., Kitahara G., Osawa T.

    Reproduction in Domestic Animals   57 ( 9 )   1029 - 1037   2022年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Reproduction in Domestic Animals  

    This study aimed to clarify the relationship between the maternal pelvis and calf size in normal and dystocia groups (Experiment 1) and to establish a method to predict dystocia due to physical imbalance between foetus and maternal pelvis before calving based on the parameters found in Experiment 1 (Experiment 2). In Experiment 1, 26 pairs of dams and their offspring were tested immediately after calving, and various parameters of offspring size and maternal pelvis were measured in normal and dystocia cases. The longitudinal diameter of the maternal pelvis was smaller (p <.01), and ratios of the offspring's birth weight and the width of the hoof crown (hoof width; measured using callipers) to the longitudinal diameter of the maternal pelvis were larger (p <.01) in the dystocia group than those in the normal group. In Experiment 2, 37 cows were tested, and in addition to the measurement items of Experiment 1, the inner pelvic diameter and the foetal hoof width were measured via ultrasonography at 285 days of gestation. The ratio of the internal diameter of the maternal pelvis (longitudinal diameter, transverse diameter and area) to the foetal hoof width was compared and was greater (p <.01) in the dystocia group than in the normal group. In conclusion, the risk of dystocia can be estimated by the ratio of the foetal hoof width to the longitudinal diameter of the maternal pelvis before calving.

    DOI: 10.1111/rda.14169

    Scopus

    PubMed

  • Association of herd size with stillbirth and dystocia rates in Japanese Black cattle 査読あり

    Misaka M., Uematsu M., Kitahara G., Osawa T., Sasaki Y.

    Animals   12 ( 15 )   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Animals  

    The objective of this study was to investigate the effect of herd size on stillbirth and dystocia rates; the relationships between herd size, calving season, parity, and gestation length in Japanese Black cattle were also explored. Data were collected for 41,184 calvings from 15,512 animals on 905 farms between 2006 and 2010. In this study, herds were classified into three groups based on size: small (1–10 cows), medium (11–50 cows), and large (≥51 cows). Herd size had an effect on the dystocia rate (p < 0.05) but not the stillbirth rate. Additionally, interactions between herd size and gestation length were associated with the dystocia rate (p < 0.05), and the dystocia rate was the highest in small herds, followed by medium and large herds for cows with a gestation length of 281–300 days, which is considered a pregnancy of normal duration. In summary, in Japanese Black cattle, there were different effects of herd size on the stillbirth rate and dystocia rates, as herd size was associated with the dystocia rate but not with the stillbirth rate.

    DOI: 10.3390/ani12151994

    Scopus

    PubMed

  • 5-Aminolevulinic acid combined with sodium ferrous citrate mitigates effects of heat stress on bovine oocyte developmental competence 査読あり 国際共著

    Elgendy O., Kitahara G., Taniguchi S., Osawa T.

    Journal of Reproduction and Development   68 ( 4 )   271 - 277   2022年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Reproduction and Development  

    High summer temperatures have deleterious effects on oocyte developmental competence. The antioxidant and autophagy-related properties of 5-aminolevulinic acid (5-ALA) gives the compound a broad range of biological activities. This study aimed to evaluate the effects of: 1) a high temperature-humidity index (THI) on the developmental competence of bovine oocytes, and 2) 5-ALA administration in combination with sodium ferrous citrate (SFC) during in vitro maturation (IVM) on bovine oocyte developmental competence evaluated at high THI. Bovine ovaries were collected from a local slaughterhouse at moderate environmental temperature (MT; THI of 56.2) and high environmental temperature (HT; THI of 76.7) periods; cumulus-oocyte complexes (COCs) were aspirated from medium-sized follicles, matured in vitro for 22 h, fertilized, and cultured for 10 days. For COCs collected during the HT period, 0 (control), 0.01, 0.1, 0.5, or 1 µM 5-ALA was added to the maturation medium in combination with SFC at a molar ratio of 1:0.125. The results showed that HT adversely affected blastocyst and hatching rates compared with MT. Adding 5-ALA/SFC (1 µM/0.125 µM) to the maturation medium of oocytes collected during the HT period improved cumulus cell expansion and blastocyst rates compared with the no-addition control. In conclusion, this study showed that high THI can disrupt bovine oocyte developmental competence. Adding 5-ALA to SFC ameliorates this negative effect of heat stress and improves subsequent embryo development.

    DOI: 10.1262/jrd.2021-145

    Scopus

    PubMed

    CiNii Research

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 牛のマタニティハンドブック

    大澤 健司, 三宅 陽一( 担当: 共編者(共編著者))

    文永堂出版  2022年11月  ( ISBN:9784830032844

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

    CiNii Books

  • 獣医繁殖学 第5版

    大澤 健司 , 片桐 成二 , 田中 知己, 編 獣医繁殖学教育協議会( 担当: 共著)

    文永堂出版  2023年9月  ( ISBN:9784830032882

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

    CiNii Books

  • 牛のOPU実践マニュアル

    平田統一、佐藤太郎、今井 敬、渡邉貴之、大澤健司、濱野晴三( 担当: 共著)

    公益社団法人畜産技術協会  2023年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:46   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 獣医繁殖学

    獣医繁殖学教育協議会, 大澤 健司, 片桐 成二 , 田中 知己( 担当: 共著)

    文永堂出版  2023年  ( ISBN:9784830032882

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

    CiNii Books

  • 新しい子牛の科学 – 胎生期から初産分娩まで -

    滄木孝弘,安藤貴朗,泉賢一,上田宏一郎,臼井優,内田郁夫,大坂郁夫,大澤健司,他( 担当: 共著)

    緑書房  2021年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:344   担当ページ:24-30   記述言語:日本語 著書種別:学術書

全件表示 >>

MISC 【 表示 / 非表示

  • 人工授精および胚移植にとっての超音波検査 招待あり

    大澤 健司

    LIAJニュース   ( 186 )   5 - 9   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:一般社団法人 家畜改良事業団  

  • 分娩後の乳牛におけるポビドンヨード子宮内投与が子宮内膜とその後の繁殖性に及ぼす影響 招待あり

    吉田留美加,北原 豪,大澤健司

    臨床獣医   38 ( 10 )   36 - 41   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 現場でできる迅速な牛の子宮内膜炎の診断法 招待あり

    大澤 健司

    家畜診療   67 ( 7 )   411 - 414   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 全国農業共済協会  

  • 牛の分娩に伴う子宮内および腟内感染 - その病態が受胎性に及ぼす影響 招待あり

    大澤 健司

    家畜感染症学会誌   8 ( 4 )   133 - 139   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 総論:牛の子宮修復過程と子宮内膜炎 招待あり

    大澤 健司

    臨床獣医 臨時増刊号 「続・新しい牛の繁殖」   36 ( 7 )   42 - 50   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:緑書房  

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 難産牛の分娩後 2 週までにおける血清アミロイドA(SAA)濃度と悪露中の炎症関連サイトカインの動態

    谷田部 陽美、小東 史織、金丸 和之、北原 豪、上松 瑞穂、大澤 健司

    第41回日本獣医師会獣医学術学会年次大会  (麻布大学)  2023年12月  公益社団法人日本獣医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月1日 - 2023年12月3日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:麻布大学  

  • Inflammatory responses in tissue and mucus of reproductive tract in cows before and after calving 国際共著 国際会議

    Takeshi Osawa

    National Conference on Animal and Veterinary Sciences (AVS - 2023)  2023年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月5日 - 2023年10月7日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 黒毛和種経産牛の正常分娩に伴う子宮頸管熟化における炎症性サイトカインmRNAの動態

    金丸 和之、北原 豪、邉見 広一郎、小林 郁雄、大澤 健司

    第116回日本繁殖生物学会大会  (東京)  2023年9月  公益社団法人日本繁殖生物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月24日 - 2023年9月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

  • Reproductive tract disorders of periparturient cows 招待あり 国際会議

    Takeshi Osawa

    5th World Congress of Reproductive Biology  2023年9月13日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月13日 - 2023年9月15日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 黒毛和種牛の子宮頸管粘液中炎症性サイトカインによる長期在胎および難産の予測

    金丸 和之、北原 豪、上松瑞穂、邉見 広一郎、小林 郁雄、大澤 健司

    第166回日本獣医学会学術集会  (麻布大学)  2023年9月  公益社団法人日本獣医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月5日 - 2023年9月8日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:麻布大学  

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 日本繁殖生物学会学会賞・学術賞

    2020年9月   公益社団法人 日本繁殖生物学会   牛の子宮内膜環境と受胎性に関する研究

    大澤健司

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • 日本産業動物獣医学会九州地区学会長賞

    2016年10月   日本産業動物獣医学会九州地区学会   抗ミューラー管ホルモンによる黒毛和種未経産牛の春機発動の予測

    北原 豪,El-Sheikh Ali, H.,高橋 透,小林郁雄,邉見広一郎,大澤健司

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • 日本産業動物獣医学会九州地区学会長賞

    2014年10月   日本産業動物獣医学会九州地区学会  

    北原豪、岩村智美、日高勇一、一色大志、宮田逸郎、大澤健司

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • 日本獣医繁殖学・優秀発表賞

    2014年9月   日本獣医学会獣医繁殖学分科会  

    芹生朋美、北原豪、上松瑞穂、邉見広一郎、小林郁雄、大澤健司

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

科研費(文科省・学振・厚労省)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 牛の子宮頚管熟化機構の解明と分娩後早期の一過性炎症惹起による子宮疾患制御

    研究課題/領域番号:21H02362  2021年04月 - 2024年03月

    日本学術振興会  科学研究費補助金  基盤研究(B)

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    牛の分娩において、長期在胎や陣痛微弱による難産と死産の予防が課題であるが、子宮頸管の熟化機構は不明である。また、分娩後早期の一過性炎症が生理的な子宮修復にとって必要であるという知見もある。本研究では、牛の子宮頸管熟化機構と分娩後早期の産道内における生理的炎症過程を明らかにするとともに、分娩前の頸管熟化促進および分娩後の一過性炎症惹起を行うことで、難産や死産の予防とその後の子宮内環境の改善、そして受胎性向上につなげる。

  • ウシ潜在性子宮内膜炎の病態解明と治療・予防ストラテジーの確立

    研究課題/領域番号:16H05038  2016年04月 - 2020年03月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    ウシの受胎性を大きく低下させている子宮内膜炎について、申請者らは実用的な診断法を確立するに至った。本研究では、エビデンスに基づいた治療ストラテジーの確立と本症制御を目的として、ウシ子宮内膜炎の発症機序と病態(細菌感染と内膜PMN浸潤との関係、局所免疫応答)、罹患個体の免疫動態が卵巣機能に及ぼす影響、および子宮内膜由来分離細菌の病原性を明らかにする。本研究成果によりリピートブリーダーの主要因ともされている潜在性子宮内膜炎の制御、そして現場における繁殖成績の向上が期待できる。

  • ウシ子宮内膜炎の発症機序解明と子宮内マイコプラズマ感染との関連に関する研究

    2012年04月 - 2015年03月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    牛の子宮疾患は受胎性を大きく低下させる。中でも分娩後の子宮内膜炎は発生率が高いにもかかわらず、臨床
    現場において実用的な診断方法がないことから看過されるケースが多く、結果として牛群の繁殖成績を低下させ
    る一因となっていて、このことは生産現場における深刻な問題である。しかしながら、分娩後早期の牛における
    子宮内膜炎の発症機序と感染の実態については未だ不明な点が多い。そこで本研究では、1)分娩後早期の牛の子
    宮内膜における細菌感染と炎症の経時的変化を明らかにすること、2)牛子宮内膜におけるマイコプラズマの感染
    率、病原性と繁殖性への影響を明らかにすること、3)グラム陽性菌、特にA. pyogenes、およびマイコプラズマ
    感染に対する全身および子宮局所における免疫応答機構を明らかにすること、を目的として研究を実施する。

  • ウシ潜在性子宮内膜炎の新規診断基準の確立と分娩後早期繁殖機能促進プログラムの構築

    2009年04月 - 2012年03月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    乳牛の分娩後5週における腟内・子宮内環境をモニターし,両者の関係ならびに形態的な子宮修復と子官内多形核白血球の割合(PMN%)との相関を明らかにすることを目的としてホルスタイン種経産牛54頭を供試,分娩後5週目に子官と卵巣の超音波検査と共に腟粘液および子宮内膜スメアを採取した.超音波検査において左右子宮角の外径と内膜径を計測し,前回の妊娠における妊角および非妊角の直径の差が5mm以下の個体を修復群,6mm以上の個体を未修復群とした.また子宮内液体貯留(FIU)の有無によりFIU+あるいはFIU-として計4群に分類した.腟粘液は透明な粘液をスコア0とし,以下粘液中に占める膿の割合によってスコア1,2,3および4の5段階に分類した.子宮内膜スメア中の細胞における多形核白血球の割合をPMN%として算出した.各群における腟粘液スコアとPMN%を比較し,検査時の黄体の有無による影響についても解析した.

    その結果,修復群(FIU+)および未修復群(FIU+)の子宮外径は修復群(FIU-)および未修復群(FIU-)と比較してそれぞれ有意に大きく,修復群(FIU+)では修復群(FIU-)よりも有意に大きい内膜径を示した.PMN%は修復群(FIU-)と修復群(FIU+)で高値を示す個体が認められ,10%を超える個体の割合はそれぞれ23.8%(5/21),40.9%(9/22)であった.一方,未修復群(FIU-)と未修復群(FIU+)のPMN%はいずれも低値を示し,10%を超える個体は認められなかった.全頭における膣粘液スコア別のPMN%について,スコア4はスコア0,1,2および3に比べて有意(P<0.01)に高値を示した.膣粘液スコアやPMN%に対する,検査時の黄体の有無による影響は認められなかった.修復群と未修復群における膣粘液スコアならびにPMN%に有意差は認められなかった.

  • 分娩後早期肉用牛における卵胞吸引を併用した排卵同期化処置・定時人工授精と再授精法

    2007年04月 - 2009年03月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    分娩後早期の黒毛和種牛における卵胞吸引と排卵同期化・定時人工授精法(OPU-PRID-TAI法)の有効性および授乳が及ぼす影響を明らかにする目的で、定時人工授精前後に計4回の経腟採卵を行うとともに卵巣動態、血中性ステロイドホルモン動態および受胎率を観察した。その結果、定時人工授精後に7日間隔で連続して経腟採卵を行うことで品質の高い移植可能胚を効率よく生産することが可能であること、また、子牛を母牛から一時的に隔離することで、本法による採卵成績と受胎成績の向上が期待できることが示された。

全件表示 >>

その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 肉用牛における安定的な子牛生産のための妊娠牛健診開発事業

    2021年04月 - 2024年03月

    日本中央競馬会  日本中央競馬会畜産振興事業  研究開発事業

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  • 黒毛和種牛における胞状卵胞数と排卵卵胞の機能およびその後の受胎性

    2022年04月 - 2023年03月

    一般財団法人畜産ニューテック協会  一般財団法人畜産ニューテック協会 令和4年度研究調査助成事業 

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  • 黒毛和種妊娠牛における血液検査と胎子の超音波検査による難産リスク評価の確立

    2020年04月 - 2021年03月

    一般財団法人畜産ニューテック協会  一般財団法人畜産ニューテック協会 令和2年度研究調査助成事業 

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  • 子宮内膜炎罹患牛における特異的脂質メディエーターの同定と新規高感度診断法の開発

    2017年06月 - 2018年03月

    伊藤記念財団  伊藤記念財団研究助成 

    大澤 健司、村田 幸久

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  • 黒毛和種牛の一年一産を可能にする新規排卵同期化・定時授精プログラムの開発

    2013年05月 - 2014年04月

    その他省庁等  興農会平成25年度研究調査助成事業 

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    黒毛和牛経営の一戸あたり飼養頭数の増加に伴い繁殖検診の重要性が増している。今回、携帯型超音波画像装置を併用することで薬剤投与回数を減らした排卵同期化・定時人工授精プログラム(ショートシンク)を提案した。本研究の目的は、黒毛和種繁殖牛における一年一産の実現のためのショートシンクの有効性を明らかにすることである。分娩後40日以降の未授精牛および授精後の不受胎牛の計118頭を超音波検査し、直径20 mm以上の黄体を有する個体を供試牛としてプロスタグランジンF2製剤(PG製剤)を投与後、処置群(56時間後にGnRH製剤を投与、16~20時間後に発情発現の有無に関わらずに人工授精を実施)および無処置対照群(発情が観察された個体に対してAM・PM法に従い人工授精を実施)の2群に分け、排卵同期化率(PG製剤投与96時間後に排卵が確認された個体の割合)、受胎率、妊娠率を両群間で比較した。その結果、排卵同期化率は処置群が28.9%だったのに対して処置群では88.5%と有意に高かった。また、受胎率は対照群の60.0%に対して処置群では55.8%とやや低かったものの、妊娠率では対照群(46.7%)よりも処置群(55.8%)の方が高かった。以上より、検診時に直径20 mm以上の黄体を有する個体に対する排卵同期化処置として、超音波検査を併用するショートシンクプログラムは、PG製剤単独投与による発情同期化法よりも高い繁殖成績が得られる可能性が示唆された。

全件表示 >>

受託研究受入実績 【 表示 / 非表示

  • 省力・省コスト・省資源で循環する次世代型畜産-都城における実証に向けての試験研究-

    2022年08月 - 2024年03月

    都城市  一般受託研究 

    上村 涼子、大澤 健司、石垣 元気、新美 光弘

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者  受託研究区分:一般受託研究

  • 産業動物卒後教育及び低受胎因子の発見とそれに基づく応用研究

    2021年04月 - 2022年03月

    都城市  一般受託研究 

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者  受託研究区分:一般受託研究

共同研究実施実績 【 表示 / 非表示

  • 牛胃内センサーと子宮頚管部のサイトカイン濃度情報を活用した分娩兆候の推定

    2024年10月 - 2026年03月

    太平洋工業株式会社、宮崎県農業共済組合  国内共同研究 

    大澤 健司、北原 豪

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  共同研究区分:国内共同研究

その他研究活動 【 表示 / 非表示

  • 日本獣医師会九州地区産業動物獣医学会

    2023年09月

  • 牛のマタニティハンドブック

    2022年02月

     詳細を見る

    全国農業共済協会発行の「月刊NOSAI」に書評を書いた。

  • 牛病カラーアトラス 第3版

    2014年10月

     詳細を見る

    文永堂出版の「獣医畜産新報」2014年第67巻第10号に洋書「Color Atlas of Diseases and Disorders of Cattle 3rd ed.」に関する書評を書いた。

  • 獣医テクニシャンのための大動物臨床手技 第2版

    2011年09月

     詳細を見る

    文永堂出版の「獣医畜産新報」2011年第64巻第9号に洋書「Large Animal Clinical Procedures for Veterinary Technicians 2nd ed.」に関する書評を書いた。

  • ウマの繁殖管理と人工授精 第2版

    2009年04月

     詳細を見る

    文永堂出版の「獣医畜産新報」2009年第62巻第4号に洋書「Equine Breeding Management and Artificial Insemination 2nd ed.」に関する書評を書いた。

研究・技術シーズ 【 表示 / 非表示

 

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 日本繁殖生物学会   理事長  

    2023年9月 - 2025年9月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 世界牛病協会   理事  

    2022年9月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本農学会   学会賞選考委員  

    2024年1月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 帯広畜産大学「自然免疫受容体を活用した高受胎性牛ET法事業」   事業推進委員  

    2023年4月 - 2026年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本繁殖生物学会   学会賞選考委員  

    2023年4月 - 2023年9月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

全件表示 >>

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 乳牛の繁殖管理

    役割:講師

    日本獣医師会  農場管理専門獣医師 高度・実践的研修会(乳牛編)  2024年3月26日

  • 家畜人工授精における超音波検査実技研修会(鹿児島県出水市)

    役割:講師

    鹿児島県家畜人工授精師協会  家畜人工授精における超音波検査実技研修会  2024年2月6日

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:講演会

  • 新人獣医師研修会

    役割:講師

    NOSAI宮崎  2023年10月4日

  • 令和5年度日本獣医師会九州地区大会における審査員

    役割:助言・指導

    日本獣医師会  令和5年度日本獣医師会九州地区大会  2023年9月10日

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:その他

    審査委員長

  • アフガニスタンからの退避元留学生への日本語習得支援

    役割:企画

    2023年4月7日

全件表示 >>

メディア報道 【 表示 / 非表示

  • 家族のためにキャリアは捨てた アフガニスタン避難者の今 インターネットメディア

    NHK  NHKオンライン  https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220930/k10013841491000.html  2022年9月30日

学術貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 産業動物分野における学び直し事業「牛の新たな妊娠診断にチャレンジする」

    役割:企画立案・運営等

    宮崎大学  2024年3月28日

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 産業動物分野における学び直し事業「乳房炎防除の課題と展望」

    役割:企画立案・運営等

    宮崎大学  2024年3月19日

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 産業動物分野における学び直し事業「牛の診断・治療ができるシリーズ」

    役割:企画立案・運営等

    宮崎大学  2024年3月15日

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 産業動物分野における学び直し事業「ウシの腹部および生殖器における超音波検査の基礎」

    役割:企画立案・運営等

    宮崎大学  2024年3月14日

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 産業動物分野における学び直し事業「ウシ体外受精胚生産技術を学ぶ」

    役割:企画立案・運営等

    宮崎大学  2024年2月21日

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

全件表示 >>