河野 太郎 (カワノ タロウ)

KAWANO Taro

写真a

所属

医学部 附属病院 コミュニティ・メディカルセンター

職名

講師

外部リンク

 

論文 【 表示 / 非表示

  • 別冊春号 2022のシェヘラザードたち 第4夜 腹臥位ラリマとローリング抜管-取扱注意! 安全に行うための手引き

    河野 太郎

    LiSA 別冊   29 ( 別冊春 )   23 - 32   2022年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:株式会社医学書院  

    DOI: 10.11477/mf.3104200259

    CiNii Research

  • 徹底分析シリーズ 硬膜外さいこう-私の"こだわり"の硬膜外麻酔 質は損なわずに時間は最小限に

    河野 太郎

    LiSA   28 ( 8 )   820 - 822   2021年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:株式会社医学書院  

    DOI: 10.11477/mf.3101202053

    CiNii Research

  • Evaluation of the distance between the epidural puncture point and the thoracic cavity using CT images in Japanese adults. 査読あり

    Taro Kawano, Takeshi Yano, Isao Tsuneyoshi

    Journal of anesthesia and clinical research   9   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 周術期における目標指向型治療 (Goal-directed Therapy) の有効性 (誌上抄読会) 査読あり

    丸田豊明, 太田尾剛, 宮里岳志, 新福玄二, 山下幸貴, 森信一郎, 河野太郎, 白阪哲朗, 指宿昌一郎, 谷口正彦, 恒吉勇男

    臨床麻酔   41 ( 6 )   897 - 902   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 臨床研修制度の見直しに伴う宮崎大学医学部附属病院卒後臨床研修プログラムの変更が研修に及ぼした影響についての検討 査読あり

    小松弘幸,安倍弘生,旭吉雅秀,近藤恭平,三好良英,西村征憲,宮内俊一,河野太郎,中島孝治,坪内拡伸,有村保次,岡山昭彦,片岡寛章

    宮崎県医師会医学会誌   38 ( 2 )   125 - 131   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 救命救急スタッフのためのITLS(日本語版第4版)

    ITLS日本支部 監訳、RL Alson, Han K, Campbell JE 編著 ( 担当: 共訳 ,  範囲: 気道管理)

    メディカ出版  2021年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  • 救命救急スタッフのためのITLS(日本語版第3版)

    ITLS日本支部 兼崎陽太/鶴岡信 監訳、Campbell JE, RL Alson 編著( 担当: 共訳 ,  範囲: 気道管理.)

    メディカ出版  2017年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:73-98   記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  • 小児救急 評価・認識・病態安定化プロバイダーマニュアル(日本語版)

    Ramos H編,田中行夫( 担当: 共訳)

    NPO法人日本ACLS協会監訳.American Heart Association  2015年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • For Professional Anesthesiologists 高齢者の周術期管理

    河野太郎,柏田政利,恒吉勇男( 担当: 共著 ,  範囲: 加齢による生理機能の変化 pp13-30)

    克誠堂  2014年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 救急救命スタッフのためのITLS 第2版

    ITLS日本支部 兼崎陽太/鶴岡信 監訳、J.キャンベル 編著( 担当: 共訳 ,  範囲: 91-112, 422-430)

    メディカ出版  2013年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

MISC 【 表示 / 非表示

  • 医療施設における洗浄・滅菌:麻酔科医が使うものはキレイ?

    河野太郎

    LiSA   25   1078 - 1080   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 高位胸部硬膜外麻酔により下肢の運動障害を生じた一症例.

    緑川沙樹,丸田豊明,宮里岳志,石山健次郎,河野太郎,恒吉勇男

    第23回日本神経麻酔集中治療学会・第6回アジア神経麻酔集中治療学会,  (奈良)  日本神経麻酔集中治療学会・アジア神経麻酔集中治療学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月14日 - 2019年3月16日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:奈良  

  • 気管挿管における気管チューブの理想的なカフ圧-時間曲線の検討(優秀ポスター).

    河野太郎,指宿昌一郎,丸田豊明,矢野武志,児玉芳史,石山健次郎,新福玄二,森 信一郎,恒吉勇男

    第45回日本集中治療医学会学術集会  (千葉)  日本集中治療医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年2月21日 - 2018年2月23日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:千葉  

  • 先天性QT延長症候群でフェニレフリンが多源性心室頻拍とS-ICDの誘発試験に関与した1症例.

    河野太郎, 丸田豊明, 児玉芳史, 長嶺佳弘, 内村修二, 溜渕昌美, 金丸容子, 恒吉勇男

    日本心臓血管麻酔学会第22回学術大会  (栃木)  日本心臓血管麻酔学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月16日 - 2017年9月18日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:栃木  

  • オピオイドの併用は硬膜外自己調節鎮痛法のボーラス投与回数をどのくらい減らすか?(後ろ向き観察研究).

    丸田豊明,佐藤文明,上平智大,山賀昌治,河野太郎,恒吉勇男

    九州麻酔学会第55回大会  (大分)  日本麻酔科学会九州支部

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月9日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:大分  

  • 腹腔鏡下手術中に生じた皮下気腫が遅発性に進展した一症例.

    深尾麻由,須江宣俊,新福玄二,河野太郎,恒吉勇男

    日本臨床麻酔学会第36回大会  (高知)  日本臨床麻酔学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月3日 - 2016年11月5日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:高知  

全件表示 >>