所属 |
工学教育研究部 工学科電気電子工学プログラム担当 |
職名 |
准教授 |
外部リンク |
研究分野 【 表示 / 非表示 】
-
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電子デバイス、電子機器
-
情報通信 / 計算科学
-
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電力工学
論文 【 表示 / 非表示 】
-
An Efficient Uncertainty Quantification Method for Large-Scale High-Frequency Electromagnetic Field Problems 査読あり
Sota Goto, Amane Takei, Shigeki Kaneko, Shinobu Yoshimura
Proceedings of Compumag2023, Kyoto, Japan, May. 22-26, 2023, USB 2023年5月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Investigation of convergence improvement to speed-up of the high-frequency electromagnetic field analysis solver 査読あり
Kento Ohnaka, Amane Takei
Proceedings of Compumag2023, Kyoto, Japan, May. 22-26, 2023, USB 2023年5月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Parallel wave sound analysis based on hierarchical domain decomposition method
Amane Takei, Akihiro Kudo, Makoto Sakamoto
Proceedings of ICAROB2023, Oita, Japan, Feb. 9-12, 2023 2023年2月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Basic Study on Museum Exhibition Support Using AR Technology
5. Kakeru Takemura, Satoshi Ikeda, Amane Takei, Masahiro Yokomiti, Makoto Sakamoto, Shuichi Kurogi Miyazaki, Tsutomu Ito, Takao Ito
Proceedings of ICAROB2023, Oita, Japan, Feb. 9-12, 2023 2023年2月
掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Prototype Software for Designing Hula Accessories
Takumi Nakahar, Satoshi Ikeda, Amane Takei, Kenji Aoki, Makoto Sakamoto
Proceedings of ICAROB2023, Oita, Japan, Feb. 9-12, 2023 2023年2月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
Advanced Software Technologies for Post-Peta Scale Computing
Ryuji Shioya, Masao Ogino, Yoshitaka Wada, Kohei Murotani, Seiichi Koshizuka, Hiroshi Kawai, Shin-ichiro Sugimoto, Amane Takei( 担当: 共著)
Springer 2019年1月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
電気電子機器の環境安全評価の高精度化に向けた並列渦電流解析の検討
大高智司,武居周
2022年電子情報通信学会 総合大会ISS特別企画「ジュニア&学生ポスターセッション」講演原稿 2022年3月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
-
低周波治療の高度化に向けた,高精度人体内電流密度解析手法の基礎的検討
岩城拓,武居周
2022年電子情報通信学会 総合大会ISS特別企画「ジュニア&学生ポスターセッション」講演原稿 2022年3月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
-
超音波診断の事前予測の高度化に向けた,高並列人体音響解析の基礎検討
野村龍希,武居周
2022年電子情報通信学会 総合大会ISS特別企画「ジュニア&学生ポスターセッション」講演原稿 2022年3月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
-
数値人体モデルのメッシュスムージングと 幾何マルチグリッド法による非構造静電界解析
野村政宗,武居周
電子情報通信学会エレクトロニクスソサエティ,エレクトロニクスシミュレーション研究会,EST研R3第4回, EST, 講演原稿(信学技報) 2022年1月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等
-
メッシュスムージングによる人体内電界解析の高精度化
武居周, 野村政宗
第30回MAGDAコンファレンスin 広島 講演原稿 2021年12月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
Works(作品等) 【 表示 / 非表示 】
-
設計用大規模計算力学システムADVENTURE System
2023年4月1日 - 現在
作品分類:ソフトウェア
-
マイクロ波解析ソフトウエアADVENTURE_FullWave
2019年4月1日 - 現在
作品分類:ソフトウェア
-
音響解析ソフトウエアADVENTURE_Sound
2019年4月1日 - 現在
作品分類:ソフトウェア
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
日本シミュレーション学会論文賞
2022年8月 日本シミュレーション学会
武居周, 工藤彰洋
受賞区分:国内外の国際的学術賞 受賞国:日本国
-
The 2021 JACM Fellows Awards
2021年7月 日本計算力学連合
武居周
受賞区分:国内外の国際的学術賞 受賞国:日本国
計算力学分野で顕著な業績を上げ,JACMへのサポート,およびIACM関連国際学会に貢献した研究者に対して与えられる. 受賞者は主に日本国内において活動した研究者(外国人も含む)とする.
-
電子情報通信学会 エレクトロニクス シミュレーション研究会 優秀論文発表賞
2021年3月 電子情報通信学会 オープンソース・ソフトウエア:ADVENTURE_Fullwaveの開発
武居周
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
研究奨励表彰
2022年3月 九州パワーアカデミー
野村政宗 (Supervising Student)
受賞国:日本国
-
Student Presentation Award
2020年5月 日本シミュレーション学会
野村政宗 (Supervising Student)
受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
科研費(文科省・学振・厚労省)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
超音波スピーカの音場設計に向けた波動音響―流体並列連成計算に基づく非線形音響解析
研究課題/領域番号:22K19779 2022年06月 - 2025年03月
日本学術振興会 科学研究費補助金 挑戦的研究(萌芽)
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
異なる数値計算プラットフォームの相互的構築
研究課題/領域番号:18KK0278 2018年10月 - 2023年03月
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費補助金 国際共同研究加速基金 (国際共同研究強化(B))
担当区分:研究代表者
-
並列連成解析手法による高精度な温熱療法シミュレーションの実現
研究課題/領域番号:17H03256 2017年 - 2020年03月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
担当区分:研究代表者
-
電磁場・固体連成解析のハイケーパビリティ計算を実現する数値計算法
研究課題/領域番号:22H03605 2022年04月 - 2027年03月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
担当区分:研究分担者
-
オールドヴァイオリンの非侵襲かつ定量的な音質評価手法の開発
研究課題/領域番号:21K11969 2021年04月 - 2024年03月
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C)
担当区分:研究分担者
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
大規模・複雑構造を有する5G通信機器設計に向けた高性能電磁界解析手法の確立
2022年10月 - 2023年03月
国立研究開発法人科学技術振興機構 研究成果展開事業、研究成果最適支援プログラム トライアウト(A-STEP)
担当区分:研究代表者
-
集束超音波治療の予測に向けた大規模連成解析技術の実現
2020年04月 - 2021年03月
公益財団法人 JKA 公益財団法人JKA 機械振興補助事業 研究補助(ステップアップ研究)
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
Rondomized SVDに基づく並列リニアモータ解析手法の高性能化
2020年01月 - 2021年03月
公益財団法人 津川モーター研究財団 公益財団法人 津川モーター研究財団
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
数値シミュレーションと実測を融合した避雷器のギャップ構造設計手法の開発
2018年04月 - 2020年03月
公益財団法人 JKA 公益財団法人JKA 機械振興補助事業 研究補助(複数年度研究)
資金種別:競争的資金
-
移動体を考慮する並列非定常電磁界シミュレーション手法の開発と回転機への適用検討
2018年01月 - 2018年12月
公益財団法人 津川モーター研究財団 公益財団法人 津川モーター研究財団
資金種別:競争的資金
共同研究実施実績 【 表示 / 非表示 】
-
電磁場のシミュレーションおよび解析技術の検討
2021年04月 - 2022年03月
株式会社科学計算総合研究所 国内共同研究
担当区分:研究代表者 共同研究区分:国内共同研究