所属 |
医学部 附属病院 救命救急センター |
職名 |
助教 |
外部リンク |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
特集 大腿骨近位部骨折治療のエキスパートを目指そう 頚部骨折 大腿骨頚部骨折の分類
日吉 優, 帖佐 悦男
関節外科 基礎と臨床 40 ( 11 ) 1129 - 1136 2021年11月
-
長時間の砕石位手術後に下腿のWell-leg compartment syndromeを来した一例
神谷 俊樹, 日吉 優, 坂本 武郎, 舩元 太郎, 中村 嘉宏, 山口 洋一朗, 平川 雄介, 今里 浩之, 帖佐 悦男
整形外科と災害外科 70 ( 4 ) 595 - 598 2021年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:西日本整形・災害外科学会
【はじめに】コンパートメント症候群の中でも下肢の不適切な体位が原因となるWell-leg compartment syndrome(WLCS)の一例を経験したので報告する.【症例】38歳男性の直腸カルチノイドに対して砕石位で腹腔鏡補助下低位前方切除術・回腸人工肛門造設術を施行した.手術時間は6時間39分,麻酔時間は8時間5分であった.覚醒時より左下腿の疼痛を自覚し,下肢挙上台(レビテーター)に一致した圧迫痕と腫脹を認めた.血液検査にて経時的なクレアチンキナーゼ(CK)の上昇,コンパートメント内圧の上昇を認め,同日筋膜切開を行った.切開術直後より疼痛は改善し,後遺症を残すことなく経過良好であった.【考察】WLCSは砕石位で最も多いと言われる.砕石位は他科で汎用されるが,コンパートメント症候群は他科では馴染みの少ない病態であり,我々整形外科医が率先して手術室スタッフを含めた知識の共有を行うことで,予防,早期発見・治療が可能と思われる.
-
長時間の砕石位手術後に下腿のWell-leg compartment syndromeを来した一例 査読あり
神谷 俊樹, 日吉 優, 坂本 武郎, 舩元 太郎, 中村 嘉宏, 山口 洋一朗, 平川 雄介, 今里 浩之, 帖佐 悦男
整形外科と災害外科 2021年9月
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
治療に難渋した浅大腿動脈損傷を伴う大腿骨転子下骨折の1例 査読あり
福嶋 研人, 塩月 康弘, 今里 浩之, 日吉 優, 中村 嘉宏, 帖佐 悦男
骨折 2021年5月
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Shigeaki Miyazaki, Kurumi Tsuruta, Saori Yoshinaga, Yoichiro Yamaguchi, Yoshinori Fujii, Hideaki Arakawa, Masaru Ochiai, Tsubasa Kawaguchi, Aya Unoki, Takero Sakamoto, Takuya Tajima, Yoshihiro Nakamura, Taro Funamoto, Masaru Hiyoshi, Etsuo Chosa
Journal of Orthopaedic Science 21 ( 2 ) 408 - 413 2021年2月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Journal of Orthopaedic Science
Background: In 2020, the Japanese Orthopaedic Association established a new stage 3 in clinical decision limits (CDL) to evaluate the stage of locomotive syndrome (LS). This study focused on total CDL stage 3 with the aim of investigating indicators related to improvements in total CDL by evaluating the improvement of LS in patients who underwent total hip arthroplasty (THA). Methods: Of the 125 patients who underwent THA at our hospital, the subjects of the analysis were 105 patients determined to be total CDL stage 3 in an evaluation performed before THA. LS was evaluated using the stand-up test, two-step test, and 25-Question Geriatric Locomotive Function Scale (GLFS-25). Indicators related to improvements in total CDL were also investigated. All evaluation items were measured before THA and three months after THA. Results: Before THA, all subjects (n = 105) were classified as total CDL stage 3. Three months after THA, improvements in total CDL were seen in 49 subjects (46.7%). The results of stepwise multiple logistic regression analysis showed that the before THA stand-up test and GLFS-25 were significantly related to improvements in total CDL. Conclusions: Three months after THA, improvements in LS were seen in approximately half of the subjects. The stand-up test and GLFS-25 can be used as indicators of improvement in total CDL. Design: Prospective cohort study design.
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
上肢、頚椎 Allen test for TOS 招待あり
日吉優 、帖佐悦男
関節外科 37 ( 12 ) 104 - 105 2018年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:メディカルビュー
-
上肢-股関節 Thomas test(共著) 招待あり 査読あり
日吉優, 帖佐悦男
関節外科 36 ( 3 ) 96 - 97 2017年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:株式会社メジカルビュー社
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
股関節鏡での摘出術後にSurgical dislocationを用いて摘出を行った股関節滑膜性骨軟骨腫症の一例
山元 楓子, 日吉 優, 岩佐 一真, 今里 浩之, 平川 雄介, 山口 洋一朗, 舩元 太郎, 中村 嘉宏, 坂本 武郎, 帖佐 悦男
第142回西日本整形・災害外科学会学術集会
開催年月日: 2021年12月11日 - 2021年12月12日
会議種別:口頭発表(一般)
-
診断に時間を要したliosacral screw挿入に伴う上殿動脈仮性動脈瘤の1例
森田 恭史, 坂本 武郎, 中村 嘉宏, 舩元 太郎, 日吉 優, 山口 洋一郎, 今里 浩之, 平川 雄介, 岩佐 一真, 喜多 恒允, 帖佐 悦男
第142回西日本整形・災害外科学会学術集会
開催年月日: 2021年12月11日 - 2021年12月12日
会議種別:口頭発表(一般)
-
股関節鏡での摘出術後にSurgical dislocationを用いて摘出を行った股関節滑膜性骨軟骨腫症の一例
山元 楓子, 日吉 優, 岩佐 一真, 今里 浩之, 平川 雄介, 山口 洋一朗, 舩元 太郎, 中村 嘉宏, 坂本 武郎, 帖佐 悦男
第142回西日本整形・災害外科学会学術集会
開催年月日: 2021年12月11日 - 2021年12月12日
会議種別:口頭発表(一般)
-
診断に時間を要したliosacral screw挿入に伴う上殿動脈仮性動脈瘤の1例
森田 恭史, 坂本 武郎, 中村 嘉宏, 舩元 太郎, 日吉 優, 山口 洋一郎, 今里 浩之, 平川 雄介, 岩佐 一真, 喜多 恒允, 帖佐 悦男
第142回西日本整形・災害外科学会学術集会
開催年月日: 2021年12月11日 - 2021年12月12日
会議種別:口頭発表(一般)
-
寛骨臼骨切り術(PAO:periacetabularosteotomy)-長所・欠点と限界-
帖佐 悦男
第48回日本股関節学会学術集会
開催年月日: 2021年10月22日 - 2021年10月23日
会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
その他研究活動 【 表示 / 非表示 】
-
2015年国体九州ブロック大会
2015年08月
サッカーの九州ブロック大会への医師派遣
-
平成27年度少年男子トレーニングマッチ
2015年06月
サッカーのトレーニングマッチへの医師派遣