所属 |
医学部 附属病院 救命救急センター |
職名 |
助教 |
外部リンク |
|
関連SDGs |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
受傷4か月後に観血的整復を要した小児陳旧性外傷性股関節脱臼の1例 査読あり
大野 鉄平, 中村 嘉宏, 今里 浩之, 福永 幹, 藤田 貢司, 山口 洋一朗, 日吉 優, 舩元 太郎, 坂本 武郎, 帖佐 悦男
整形外科と災害外科 73 ( 4 ) 832 - 834 2024年9月
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:西日本整形・災害外科学会
【はじめに】小児の外傷性股関節脱臼は稀で,陳旧例の報告はほとんどない.観血的整復を要した小児の陳旧性股関節脱臼を報告する.【症例】12歳女児.前後に開脚するように受傷,膝関節痛と歩行困難を示した.近医にて保存加療されていたが,受傷4か月に外傷性股関節脱臼の診断で,当院受診となった.観血的脱臼整復術を施行,寛骨臼内は線維組織が充満しており,同部を切除し脱臼を整復した.【考察】小児の陳旧性外傷性股関節脱臼は極めて稀である.外傷性脱臼はすみやかに整復すべきであるが,陳旧例では寛骨臼内に線維組織が充満し,非観血的整復が困難なことが多い.小児の膝関節痛では本疾患を疑うことも必要である.
-
Insertion sites of the muscles attached to the clavicle: a cadaveric study of the clavicle
Imazato H., Takahashi N., Sawaguchi A., Hirakawa Y., Yamaguchi Y., Hiyoshi M., Tajima T., Chosa E.
BMC Musculoskeletal Disorders 24 ( 1 ) 160 2023年12月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:BMC Musculoskeletal Disorders
Background: Clavicle fractures are common injuries, especially in young, active individuals. Operative treatment is recommended for completely displaced clavicle shaft fractures, and plate fixation is stronger than the use of intramedullary nails. Few studies have reported on iatrogenic injuries to the muscle attached to the clavicle during fracture surgery. The aim of this study was to clarify the area of the insertion sites of muscles attached to the clavicle in Japanese cadavers using gross anatomy and three-dimensional (3D) analysis. We also aimed to compare the effects of anterior plate templating and superior plate templating on clavicle shaft fractures using 3D images. Methods: Thirty-eight clavicles from Japanese cadavers were analyzed. We removed all clavicles to identify the insertion sites and measured the size of the insertion area of each muscle. Three-dimensional templating was performed on both the superior and anterior plates of the clavicle using data obtained from computed tomography. The areas covered by these plates on the muscles attached to the clavicle were compared. Histological examination was performed on four randomly selected specimens. Results: The sternocleidomastoid muscle was attached proximally and superiorly; the trapezius muscle was attached posteriorly and partly superiorly; and the pectoralis major muscle and deltoid muscles were attached anteriorly and partially superiorly. The non-attachment area was located mainly in the posterosuperior part of the clavicle. It was difficult to distinguish the borders of the periosteum and pectoralis major muscles. The anterior plate covered a significantly broader area (mean 6.94 ± 1.36 cm2) of the muscles attached to the clavicle than did the superior plate (mean 4.11 ± 1.52 cm2) (p < 0.0001). On microscopy, these muscles were inserted directly into the periosteum. Conclusion: Most of the pectoralis major and deltoid muscles were attached anteriorly. The non-attachment area was located mainly from the superior to posterior part of the clavicle midshaft. Both macroscopically and microscopically, the boundaries between the periosteum and these muscles were difficult to demarcate. The anterior plate covered a significantly broader area of the muscles attached to the clavicle than that by the superior plate.
-
Imazato H., Takahashi N., Hirakawa Y., Yamaguchi Y., Hiyoshi M., Tajima T., Chosa E., Sawaguchi A.
Scientific Reports 13 ( 1 ) 6352 2023年12月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Scientific Reports
Recent physiological studies have shown that the deep fascia has received much attention concerning clinical medicine; however, histological examination of the deep fascia has not been well established. In this study, we aimed to clarify and visualize the structure of the deep fascia by taking advantage of cryofixation techniques and low-vacuum scanning electron microscopy. As a result, the ultrastructural observations revealed three-dimensional stratification of the deep fascia composed of three layers: the first superficial layer consisting of collagen fibers extending in various directions with blood vessels and peripheral nerves; the second intermediate layer formed by single straight and thick collagen fibers with flexibility; and the third deepest layer, consisting of relatively straight and thin collagen fibers. We explored the use of two hooks to hold a piece of deep fascia in place through the course of cryo-fixation. A comparative observation with or without the hook-holding procedure would indicate the morphological adaptation to physiological stretch and contraction of the deep fascia. The present morphological approach paves the way to visualize three-dimensional ultrastructures for future biomedical studies including clinical pathophysiology.
-
股関節高位脱臼に対して大腿骨遠位短縮骨切りを併用した人工股関節再置換術の1例
座間味 陽, 中村 嘉宏, 坂本 武郎, 舩元 太郎, 日吉 優, 山口 洋一朗, 今里 浩之, 平川 雄介, 帖佐 悦男
整形外科と災害外科 72 ( 3 ) 424 - 426 2023年9月
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:西日本整形・災害外科学会
股関節高位脱臼に対して大腿骨遠位短縮骨切り術を併用した1例を経験したので報告する.【症例】72歳女性,1980年に左人工股関節置換術(以下THA),以降,右THA並びに2003年に左THA(Depuy AML)を施行.徐々に左股関節痛の増悪を認め,X線にて高度寛骨臼骨欠損に伴うカップの高位脱臼を認めた.手術は同種骨移植後原臼位にセメントレスカップを設置.Well fixed状態のためステムは温存し,大転子移動量70mmであったため大腿骨遠位35mm短縮骨切り術を併用.術後麻痺なく経過した.【考察】広く転子下骨切り術は併用される一方,既存ステム挿入例や近位高度骨変形などでは遠位骨切りも選択肢の一つとなり得る.
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
偽関節の保存療法 査読あり
日吉優、帖佐悦男
関節外科 基礎と臨床 42 ( 11 ) 23 - 30 2023年11月
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
上肢、頚椎 Allen test for TOS 招待あり
日吉優 、帖佐悦男
関節外科 37 ( 12 ) 104 - 105 2018年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:メディカルビュー
-
上肢-股関節 Thomas test(共著) 招待あり 査読あり
日吉優, 帖佐悦男
関節外科 36 ( 3 ) 96 - 97 2017年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:株式会社メジカルビュー社
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
遊離皮弁を用いて救肢し得たA群溶連菌による上肢壊死性筋膜炎の一例
日吉優、田崎和志、東雲宗之、山内佑太、川名遼、佐々木朗、松岡博史、落合秀信
第59回宮崎救急医学会 2024年2月17日
開催年月日: 2024年2月17日
会議種別:口頭発表(一般)
-
受傷4か月後に診断され観血的整復を要した小児外傷性股関節脱臼の1例
大野鉄平、中村嘉宏、今里浩之、福永幹、藤田貢司、山口洋一朗、日吉優、舩元太郎、坂本武郎、帖佐悦男
第146回西日本整形・災害外科学会学術集会 2023年11月4日
開催年月日: 2023年11月3日 - 2023年11月4日
会議種別:口頭発表(一般)
-
Pelvic discontinuityを合併する人工股関節置換術の手技的問題点-骨盤輪をどう安定化させるか?臼蓋再建法は?-
中村嘉宏、帖佐悦男、坂本武郎、日吉優、山口洋一朗、今里浩之、藤田貢司、福永幹
第50回日本股関節学会学術集会 2023年10月27日
開催年月日: 2023年10月27日 - 2023年10月28日
会議種別:口頭発表(一般)
-
股関節前内側・坐骨周囲のcadaver study-periacetabular osteotomyにおける坐骨骨切り術-
今里浩之、帖佐悦男、坂本武郎、中村嘉宏、舩元太郎、日吉優、山口洋一朗、藤田貢司、福永幹
第50回日本股関節学会学術集会 2023年10月27日
開催年月日: 2023年10月27日 - 2023年10月28日
会議種別:ポスター発表
-
当院における人工関節周囲骨折の治療経験-再置換術の適応
福永幹、今里浩之、藤田貢司、山口洋一朗、日吉優、舩元太郎、中村嘉宏、坂本武郎、帖佐悦男
第50回日本股関節学会学術集会 2023年10月27日
開催年月日: 2023年10月27日 - 2023年10月28日
会議種別:口頭発表(一般)
その他研究活動 【 表示 / 非表示 】
-
2015年国体九州ブロック大会
2015年08月
サッカーの九州ブロック大会への医師派遣
-
平成27年度少年男子トレーニングマッチ
2015年06月
サッカーのトレーニングマッチへの医師派遣