所属 |
医学部 看護学科 生活・基盤看護科学講座 |
職名 |
助教 |
外部リンク |
|
関連SDGs |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
仕事と親の介護を両立させた労働者の経験 査読あり
田邉綾子
日本健康医学会雑誌 33 ( 1 ) 116 - 124 2024年4月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
子育て中の労働者がワーク・ライフ・バランスを実現するための職場環境に関する検討 -宮崎市の若年労働者への質問紙調査から- 査読あり
田邉綾子、久留葵、山本明佳、末次典恵、金子政時
南九州看護研究誌 21 ( 1 ) 1 - 8 2023年3月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
家族介護者が離職し親の介護生活を確立するまでの経験 査読あり
田邉 綾子
日本健康医学会雑誌 30 ( 4 ) 510 - 516 2022年1月
-
ロコモティブシンドロームと健康に関する自覚との関連-製造業に従事する労働者への調査から- 査読あり
田邉綾子、塩満智子、内海沙織、蒲原真澄、吉永砂織、鶴田来美
日本健康医学会雑誌 29 ( 4 ) 409 - 416 2021年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
思春期ピアカウンセリング講座を受講した中学生の自己受容性の変化 査読あり
田邉 綾子, 鶴田 来美
思春期学 37 ( 2 ) 211 - 219 2019年6月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
産業保健師の仕事と介護の両立支援に関する一考察 ~中堅期保健師1事例からの検討~
田邉綾子
第13回日本公衆衛生看護学会学術集会
開催年月日: 2025年1月4日 - 2025年1月5日
会議種別:口頭発表(一般)
-
産業保健師の仕事と介護の両立支援に関する経験~中堅期保健師1名へのインタビュー調査からの検討~
田邉綾子
日本地域看護学会第27回学術集会
開催年月日: 2024年6月29日 - 2024年6月30日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
仕事と介護の両立支援に携わる産業保健師の経験~中堅期保健師1事例からの検討~
田邉綾子
第97回日本産業衛生学会
開催年月日: 2024年5月22日 - 2024年5月25日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
産業保健師による仕事と介護の両立支援 ~ベテラン保健師1名へのインタビュー調査からの検討~
田邉綾子
第12回日本公衆衛生看護学会学術集会 2024年1月
開催年月日: 2024年1月6日 - 2024年1月7日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
子育て期にある女性の体力と健康づくりに関する研究
鶴田来美、吉永砂織、蒲原真澄、田邉綾子、金子政時
第32回日本健康医学会総会
開催年月日: 2023年11月11日
会議種別:口頭発表(一般)
科研費(文科省・学振・厚労省)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
仕事と介護の両立に向けた産業看護職と介護専門職との連携システムの構築に向けて
研究課題/領域番号:22K11114 2022年04月 - 2026年03月
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費基金 基盤研究(C)
担当区分:研究代表者
-
家族の介護を担う労働者の勤務継続の支援に関する研究
研究課題/領域番号:16K20857 2016年04月 - 2019年03月
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究(B)