増田 順一郎 (マスダ ジユンイチロウ)

MASUDA Junichiro

写真a

所属

農学部 植物生産環境科学科

職名

准教授

外部リンク

学位 【 表示 / 非表示

  • 農学 ( 2007年3月   九州大学 )

  • 農学 ( 2004年3月   九州大学 )

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 環境・農学 / 園芸科学

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Characteristics and Genetic Control of Rhizome Coloration in Red Rhizome Lotus 査読あり

    Tomiyoshi Keita, Masuda Jun-ichiro, Fujimori Sae, Kurisaki Maiko, In Misaki, Ogata Junpei, Murakami Naofumi, Matsuishi Takahiro, Miyajima Ikuo, Mizunoe Yuki, Sakai Kaori, Hirata Sho, Ozaki Yukio

    The Horticulture Journal   advpub ( 0 )   366 - 374   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 園芸学会  

    Characteristics and inheritance of rhizome coloration in the red rhizome lotus (Nelumbo nucifera) ‘Tomohiro’ were investigated to achieve stable production and breeding of red rhizome cultivars. Rhizome coloration proceeded from the basal internodes to distal ones during the growing stage, and coloration of enlarged distal rhizomes was completed in October. No individuals with both red and white rhizomes in one plant were found, and there were no rhizomes with a mottled pattern or an intermediate color between red and white. The coloration of the skin and flesh was synchronized in red rhizome plants. It was therefore estimated that the skin and flesh coloration of rhizomes was controlled by the same gene. Rhizomes of all selfed plants of ‘Tomohiro’ and white rhizome cultivars were red and white, respectively, and all F1 plants generated by crossing ‘Tomohiro’ and white rhizome cultivars were white. Rhizome color in F2 plants generated by self-pollination of F1 plants divided into white and red individuals with a 3:1 ratio. These results suggested that red rhizome coloration is governed by a single locus, designated RHIZOME COLOR (RHC), with dominant white (Rhc) and recessive red (rhc) coloration alleles.

    DOI: 10.2503/hortj.utd-350

    Scopus

    CiNii Research

  • Modification of tomato breeding traits and plant hormone signaling by Target-AID, the genome-editing system inducing efficient nucleotide substitution 査読あり

    Sachiko Kashojiya, Yu Lu, Mariko Takayama, Hiroki Komatsu, Luyen Hieu Thi Minh, Keiji Nishida, Kenta Shirasawa, Kenji Miura, Satoko Nonaka, Jun-ichiro Masuda, Akihiko Kondo, Hiroshi Ezura

    Horticulture Research   9   uhab004 - uhab004   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Genotyping of Citrus Accessions with S9 and/or S10 Alleles for Self-incompatibility and Their Allelic Distribution 査読あり

    Jung-Hee Kim Kim, Mayumi Sato, Akira Wakana, Fuka Takamatsu, Kaori Sakai, Masayoshi Shigyo, Jun-ichiro Masuda

    Horticultural Science and Technology   39 ( 6 )   807 - 822   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Distribution and evolution of Citrus accessions with S<inf>3</inf> and/or S<inf>11</inf> alleles for self-incompatibility with an emphasis on sweet orange [Citrus sinensis (L.) Osbeck; S<inf>f</inf> S<inf>3</inf> or S<inf>f</inf> S<inf>3sm</inf>]

    Kim J.H., Handayani E., Wakana A., Sato M., Miyamoto M., Miyazaki R., Zhou X., Sakai K., Mizunoe Y., Shigyo M., Masuda J.i.

    Genetic Resources and Crop Evolution   67 ( 8 )   2101 - 2117   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Genetic Resources and Crop Evolution  

    Gametophytic self-incompatibility, one of the key characters for production of seedless citrus, is known in pummelo [Citrus maxima (Burm.) Merr.], mandarin (C. reticulata Blanco) and their hybrid cultivars. The allelic variation in Citrus was reported for the self-incompatibility gene (S). However, S allele frequencies and S genotypes of self-incompatible and semi-self-incompatible Citrus cultivars were known only in a few S alleles. In the present study, S3 and S11 alleles were examined with homozygous S1 seedlings (S3S3 and S11S11) of self-incompatible Clementine mandarin (C. clementina hort. ex Tanaka; S3S11) a putative hybrid between self-compatible ‘Mediterranean’ mandarin (C. deliciosa Ten.) and self-compatible sweet orange [C. sinensis (L.) Osbeck]. One-hundred-forty-six Citrus accessions, including 43 pummelo accessions, were pollinated with each of the homozygous S1 seedlings (S3S3 and S11S11). Pollen tube arrest in the styles of their pollinated pistils indicated that 25 accessions, including Clementine, have an S3 allele each and 18 accessions, including Clementine, have an S11 allele each. Frequency of accessions with S3 allele was 17.7% (25 of 141 accessions examined) and S3 allele frequency was 11.8% (25 of 212 alleles excluding Sf self-compatible allele). Frequency of accessions with S11 allele was 13.2% (18 of 136 accessions examined) and S11 allele frequency was 8.8% (18 of 205 alleles excluding Sf allele). Pummelo accessions have S3 and S11 alleles with the frequencies of 12.2% and 33.3% respectively, suggesting that the two alleles originated from pummelo. Clementine shared S3 allele with two navel oranges, ten common oranges and two tangors, but not with three blood oranges. In the three blood oranges, it was suggested that stylar part mutation (S3sm) resulting in cross compatibility with S3 pollen occurred in their common ancestor. Clementine shared S11 allele with two tangors but did not share it with ‘Mediterranean’ mandarin. The present result for S3 and S11 alleles in Citrus accessions suggests that the two S alleles expanded their distribution in Citrus plants including sweet orange along with stylar part mutation for S3 allele during long history of cultivation.

    DOI: 10.1007/s10722-020-00964-x

    Scopus

  • Distribution and Distribution and evolution of Citrus accessions with S3 and/or S11 alleles for self-incompatibility with an emphasis on sweet orange [Citrus sinensis (L.) Osbeck; Sf S3 or Sf S3sm] 査読あり

    Jung Hee Kim, Etty Handayani, Akira Wakana, Mayumi Sato, Mai Miyamoto, Riko Miyazaki, Xiaohui Zhou, Kaori Sakai, Yuki Mizunoe, Masayoshi Shigyo, Jun-ichiro Masuda

    Genet Resour Crop Evol.   67   2101 - 2117   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 新しい植物育種技術を理解しよう-NBT(New plant breeding techniques)-

    増田順一郎

    国際文献社  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

MISC 【 表示 / 非表示

  • 根茎の肥大制御と着色 招待あり 査読あり

    尾崎行生、増田順一郎、冨吉啓太

    生物の科学 遺伝   77 ( 3 )   222 - 227   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 重イオンビーム照射によるピーマンの突然変異体集団の作出 招待あり

    古里やす子、高城啓一、増田順一郎

    公益財団法人 若狭湾エネルギー研究センター 研究年報   25   28 - 28   2023年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

  • 赤色レンコンの根茎着色特性とその遺伝様式に関する研究

    冨𠮷啓太・増田順一郎・藤森咲衣・栗崎舞子・因美咲・ 宮島郁夫・水ノ江雄輝・尾崎行生

    植物色素研究会   2022年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

  • ツルムラサキ青茎種における着蕾の日長反応性

    稲葉裕希乃・赤峰遥斗・増田順一郎

    園芸学研究   2022年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

  • 播種時期および日長がツルムラサキ赤茎種の着蕾に及ぼす影響

    増田順一郎・桺沢光里・稲葉裕希乃・赤峰遥斗

    園芸学研究   2022年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • ツルムラサキ青茎種における着蕾の日長反応性

    稲葉裕希乃・赤峰遥斗・増田順一郎

    園芸学会  2022年9月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月7日 - 2022年9月13日

    会議種別:ポスター発表  

  • 日長および暗期中断処理がツルムラサキ赤茎種の着蕾に及ぼす影響

    赤峰遥斗・稲葉裕希乃・増田順一郎

    園芸学会  2022年9月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月7日 - 2022年9月13日

    会議種別:ポスター発表  

  • 播種時期および日長がツルムラサキ赤茎種の着蕾に及ぼす影響

    増田順一郎・桺沢光里・稲葉裕希乃・赤峰遥斗

    園芸学会  2022年9月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月7日 - 2022年9月13日

    会議種別:ポスター発表  

  • 外生のジベレリンおよびジベレリン阻害剤処理がツルムラサキの種子発芽に及ぼす影響

    増田順一郎・長谷夏紀・比良松道一・尾崎行生

    園芸学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月21日 - 2020年3月22日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 低温処理およびアザシチジン処理がヤブツバキ‘玉之浦’花弁の白覆輪形成に及ぼす影響

    板坂朋美・水ノ江雄輝・増田順一郎・尾崎行生

    園芸学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月15日 - 2019年9月17日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 園芸学会奨励賞

    2015年3月   園芸学会  

    増田順一郎

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • 日本育種学会優秀発表賞受賞

    2012年9月   日本育種学会  

    有泉 亨, 木村あかね, 羽尾周平, 森一樹, 江面健太郎, 岡部佳弘, 篠崎 良仁, 増田 順一郎, 鈴木 穣, 斎藤岳士, 久原哲, 青木考, 江面 浩

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

科研費(文科省・学振・厚労省)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 球根植物における球根形成およびそれに伴う休眠制御機構の解明

    2008年04月 - 2010年03月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

     詳細を見る

    球根植物の球根形成および休眠制御機構の解明を行った

  • 食用ハスを利用した球根植物の球根形成制御機構の解明

    2010年04月 - 2011年03月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

     詳細を見る

    食用ハスを材料に球根形成制御機構の解明を行った.

その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 徳島県で見出された紅色レンコンの特性解明とその利活用.

    2011年04月 - 2012年03月

    民間財団等  瀬戸内海文化・研究活動支援 

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    紅色レンコンの特性解明に携わった.

  • 絶滅危惧種カノコユリの保全に関する研究.

    2009年04月 - 2010年03月

    地方自治体  平成21年度宗像市人づくりまちづくり事業補助金 

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    絶滅危惧種であるカノコユリの保全に関する研究を行った

共同研究実施実績 【 表示 / 非表示

  • GFPグローバル産地づくり推進事業

    2023年06月 - 2024年02月

    株式会社MOMIKI  国内共同研究 

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  共同研究区分:学内共同研究

  • 「ピーマン大規模変異体集団を活用した新品種作出のための基盤整備」に関する研究

    2022年06月 - 2027年03月

    公益財団法人若狭湾エネルギー研究センター  国内共同研究 

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  共同研究区分:国内共同研究

  • ニンニクの品種改良

    2021年06月 - 2023年03月

    株式会社MOMIKI  国内共同研究 

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  共同研究区分:国内共同研究

研究・技術シーズ 【 表示 / 非表示