細川 歩 (ホソカワ アユム)

HOSOKAWA Ayumu

写真a

所属

医学部 附属病院 臨床腫瘍科

職名

教授

外部リンク

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士 (医学) ( 2008年4月   富山大学 )

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Extracellular Volume Fraction Calculated Using Contrast-Enhanced Computed Tomography as a Biomarker of Oxaliplatin-Induced Sinusoidal Obstruction Syndrome: A Preliminary Histopathological Analysis 査読あり

    Kai K., Hamada T., Sato Y., Hiyoshi M., Imamura N., Yano K., Ikeda T., Ichihara A., Ogata S., Choijookhuu N., Hishikawa Y., Hosokawa A., Nanashima A.

    Journal of Oncology   2023   1440257   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Oncology  

    Background. Oxaliplatin (OX)-based chemotherapy induces sinusoidal obstruction syndrome (SOS) in the nontumorous liver parenchyma, which can increase the risk of liver resection due to colorectal liver metastasis (CRLM). The extracellular volume (ECV) calculated from contrast-enhanced computed tomography (CT) has been reported to reflect the morphological change of hepatic fibrosis. The present retrospective study aimed to evaluate the ECV fraction as a predictive factor for OX-induced SOS. Methods. Our study included 26 patients who underwent liver resection for CRLM after OX-based chemotherapy with a preoperative dynamic CT of appropriate quality. We investigated the relationship between the pathological SOS grade and the ECV fraction. Results. Overall, 26 specimens from the patients were graded with the SOS classification of Rubbia-Brandt et al. as follows: grade 0, n = 17 (65.4%); grade 1, n = 4 (15.4%); and grade 2, n = 5 (19.2%). No specimens showed grade 3 SOS. In a univariate analysis, the ECV fraction in grade 0 SOS was significantly lower than that in grade 1 + 2 SOS (26.3 ± 3.4% vs. 30.6 ± 7.0%; P = 0.025). The cutoff value and AUC value of the ECV fraction to distinguish between grades 0 and 1 + 2 were 27.5% and 0.771, respectively. Conclusions. Measurement of the ECV fraction was found to be a potential noninvasive diagnostic method for determining early-stage histopathological sinusoidal injury induced by OX-based chemotherapy.

    DOI: 10.1155/2023/1440257

    Scopus

    PubMed

  • Factors, Including Clinical Trial Eligibility, Associated with Induction of Third-Line Treatment for Advanced Gastric Cancer. 査読あり

    Ando T, Hosokawa A, Sakumura M, Motoo I, Kajiura S, Hirano K, Miwa T, Yokota T, Nakada N, Ueda Y, Ueda A, Tsukada K, Ogawa K, Nakaya A, Teramoto A, Nanjo S, Mihara H, Fujinami H, Fujii T, Yasuda I

    Oncology   101 ( 1 )   59 - 68   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000526577

    PubMed

  • Feasibility of edoxaban for asymptomatic cancer-associated thrombosis in Japanese patients with gastrointestinal cancer: ExCAVE study. 査読あり

    Nakamura M, Ishiguro A, Dazai M, Kawamoto Y, Yuki S, Sogabe S, Hosokawa A, Sawada K, Muto O, Izawa N, Nakashima K, Horie Y, Yagisawa M, Kajiura S, Ando T, Mitsuhashi Y, Sunakawa Y, Kikuchi Y, Komatsu Y

    BMC cancer   22 ( 1 )   1322   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s12885-022-10403-y

    PubMed

  • Efficacy and Safety of FOLFOX in Advanced Gastric Cancer Initially Presenting With Disseminated Intravascular Coagulation. 査読あり

    Takahashi N, Ando T, Motoo I, Sakumura M, Ueda Y, Kajiura S, Nakashima K, Hosokawa A, Ueda A, Suzuki N, Nakaya A, Yasuda I

    In vivo (Athens, Greece)   36 ( 5 )   2447 - 2452   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.21873/invivo.12979

    PubMed

  • Rare resected eight cases of duodenal adenocarcinomas. 査読あり

    Nanashima A, Tanoue Y, Imamura N, Hiyoshi M, Yano K, Hamada T, Nishida T, Kai K, Suzuki Y, Sato Y, Nakashima K, Hosokawa A, Nagayasu T

    International journal of surgery case reports   86   106384   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ijscr.2021.106384

    PubMed

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 特集I 大腸癌化学療法 大腸癌化学療法における血管新生阻害薬の位置づけ

    中島孝治, 柴田伸弘、田原良博, 細川歩( 担当: 共著)

    消化器・肝臓内科, 5: 24-32, 2019  2019年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

  • 【逸脱症例から学ぶ がん薬物療法 標準治療の実践!】(第1章)がん薬物治療 再発大腸がん

    米澤玲美, 細川 歩( 担当: 共著 ,  範囲: 第1章 がん薬物治療, 10. 再発大腸がん)

    勝俣範之編, 48-50, 月刊薬事 61巻 第10号, 株式会社じほう  2019年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

    ASIN

  • 消化器がん化学療法 副作用マネジメント プロのコツ改訂第2版

    柴田伸弘, 細川 歩( 担当: 共著 ,  範囲: 第III章 【副作用症状別】プロのコツ 3. 腎・泌尿器)

    小松 嘉人(編). メジカルビュー社, 283-296 , 2019  2019年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • Pembrolizumabを投与したMSI-High大腸癌の1例

    田村 穂高, 中島 孝治, 田原 良博, 細川 歩, 河上 洋

    第114回日本消化器病学会九州支部例会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月8日 - 2019年11月9日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Methotrexate+5-fluorouracil療法が著効したDIC合併胃癌骨髄癌腫症の1例

    井手 雄太郎, 米澤 瑛美, 田原 良博, 貴島 翔子, 坂元 一樹, 野田 貴穂, 鈴木 翔, 安倍 弘生, 三池 忠, 山本 章二朗, 中島 孝治, 日高 智徳, 細川 歩, 下田 和哉, 河上 洋

    第114回日本消化器病学会九州支部例会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月8日 - 2019年11月9日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 当院における切除不能進行・再発胃癌に対するニボルマブ療法の現状

    米澤 玲美, 細川 歩, 中島 孝治, 田原 良博, 山嶋 友実, 宮後 冴, 松本 英丈, 芦塚 伸也, 稲津 東彦, 河上 洋

    第114回日本消化器病学会九州支部例会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月8日 - 2019年11月9日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 消化器悪性腫瘍に対する薬物療法の進歩 当科における膵癌化学療法の現状 FOLFIRINOX療法とGEM/nab-PTX療法について

    田原 良博, 細川 歩, 中島 孝治, 米澤 瑛美, 坂元 一樹, 山嶋 友実, 宮後 冴, 米澤 玲美, 黒木 大介, 野田 貴穂, 鈴木 翔, 久保田 良政, 松本 英丈, 芦塚 伸也, 安倍 弘生, 三池 忠, 坂 哲臣, 山本 章二朗, 稲津 東彦, 河上 洋

    第114回日本消化器病学会九州支部例会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月8日 - 2019年11月9日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

  • The results of Japanese subgroup analyses from TAGS: a phase 3 study of FTD/TPI (TAS-102) in heavily pretreated mGC

    細川歩, 設樂 紘平, 西川和宏, 藤谷和正, 保坂尚志, 肥田圭介, 間狩洋一, 天貝賢二, 行澤 斉悟, 安藤 孝将, David H Ilson, Josep Tabernero, 土井 俊彦

    第17回日本臨床腫瘍学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月18日 - 2019年7月20日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

全件表示 >>

受託研究受入実績 【 表示 / 非表示

  • OSERO Study 切除不能進行再発大腸癌における後方治療の前向き観察研究

    2021年08月 - 2023年06月

    一般社団法人九州消化器癌化学療法研究会  OSERO Study 

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  受託研究区分:一般受託研究

  • 進行固形がん患者を対象としたTAS-116の心血管系安全性パラメータへの作用の検討

    2020年02月 - 2020年12月

    治験薬試験 

     詳細を見る

    受託研究区分:治験薬試験

  • 消化器癌に対する全身化学療法施行時に発生した無症候性静脈血栓塞栓症に対するエドキサバンの安全性および有効性を検討する他施設共同前向き介入研究(ExCAVE study)

    2019年02月 - 2022年06月

    北海道消化器癌化学療法研究会  一般受託研究 

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  受託研究区分:一般受託研究

寄附金・講座・研究部門 【 表示 / 非表示

  • 臨床腫瘍科研究奨学金

    寄附者名称:小野薬品工業株式会社 2020年11月

  • 臨床腫瘍科研究奨学金

    寄附者名称:株式会社ヤクルト本社 2020年10月

  • 臨床腫瘍科研究奨学金

    寄附者名称:中外製薬株式会社 2020年09月

  • 臨床腫瘍科研究奨学金

    寄附者名称:大鵬薬品工業株式会社 2020年08月

  • 臨床腫瘍科研究奨学金

    寄附者名称:小野薬品工業株式会社 2019年11月

全件表示 >>