所属 |
農学部 獣医学科 |
職名 |
教授 |
外部リンク |
|
関連SDGs |
学位 【 表示 / 非表示 】
-
博士(獣医学) ( 2013年12月 麻布大学 )
-
学士(獣医学) ( 2004年3月 麻布大学 )
-
学士(農学) ( 1998年3月 鹿児島大学 )
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
宮崎大学 農学部 獣医学科 学科長
2022年04月 - 2024年03月
-
宮崎大学 医学獣医学総合研究科 医科学獣医科学専攻 教授
2020年04月 - 継続中
-
University of Miyazaki Faculty of Agriculture Department of Veterinary Science Faculty of Agriculture Department of Veterinary Sciences Professor
2020年04月 - 継続中
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
University of Bern 客員教授
2023年4月 - 現在
-
Bern大学 客員教授
2023年4月 - 現在
-
明治大学 農学部 専任講師
2021年4月 - 現在
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
九州沖縄産業動物臨床研究会
2021年1月 - 現在
-
護蹄研究会
2016年6月 - 2019年9月
-
国際蹄病学会
2016年5月 - 2019年9月
-
動物臨床医学会
2015年11月 - 現在
-
日本家畜臨床学会
2015年4月 - 現在
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Investigation of preinguinal approach for removal of urachal abscess in three Japanese black cattle older than 18 months of age. 査読あり 国際共著
Sato R, Hayashi J, Fuke N, Saito E, Hidaka K, Saka H, Satoh H, Steiner A
The Journal of veterinary medical science 2024年3月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 日本獣医学会
This study investigated the diagnostic and surgical management of urachal abscessation involving the urinary bladder in three cattle aged >18 months. While the abdominal floor or paralumbar fossa are typically considered for accessing the urachus and bladder in calves and heifers, the distance is too great to perform the procedure under direct vision in adult cows. Therefore, a novel preinguinal approach was used for access in cows with urachal abscesses after 18 months. Access was successfully achieved in all the three cows through a preinguinal incision to the urachal abscess at the apex of the bladder. However, in cases wherein the abscess and adhesions are severe, removal may be challenging or may necessitate a combined median or paramedian approach.
DOI: 10.1292/jvms.24-0011
-
Preliminary experience of initial and re-administration of nimustine as a new primary treatment for feline nasal lymphoma: a case report 査読あり
Y. Goda, Y.Hidaka, M. Goto, Y. Inoue, K. Kuroda, Y. Nakatake, R. Sato, H. Satoh.
Japanese Journal of Veterinary Research 72 ( 2 ) 56 - 64 2024年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
A case of urachal abscess resection via colpotomy in a cow
Sato R., Sato Y., Fuke N., Uemura R., Steiner A.
Journal of Veterinary Medical Science 86 ( 11 ) 1156 - 1161 2024年
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Journal of Veterinary Medical Science
This study describes a novel surgical method to remove urinary bladder-related urachal abscesses in a cow. Traditional methods, such as the midline or paramedian approach in calves and the preinguinal approach, can be challenging in adult cattle, especially for lesions situated near the pelvic cavity. In this case, a 4-year-old cow had a urachal abscess attached to the bladder apex, making it difficult to approach via abdominal wall incision. Colpotomy and pulling the abscess through a vaginal wall incision allowed for complete exteriorization of the lesion and comfortable accessibility of the abscess and the resection site. This report suggests that colpotomy is an effective new route in adult cattle for accessing urachal abscesses not accessible via traditional surgical approaches.
DOI: 10.1292/jvms.24-0256
-
A case of hydronephrosis due to intrarenal ureteral obstruction in a Japanese Black calf
Sato R., Hirai T., Hegazy A.A., Nakai M., Sato Y., Yamada K., Satoh H., Steiner A.
Journal of Veterinary Medical Science 86 ( 11 ) 1162 - 1167 2024年
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Journal of Veterinary Medical Science
A 23-day-old Japanese Black female calf presented with distension of the lower abdomen. Abdominal ultrasonography revealed a cystic structure with fluid accumulation and moderate echoluminance in the right abdominal cavity. Ultrasonography and contrast-enhanced computed tomography revealed congenital hydronephrosis due to narrowing of the intrarenal ureter, and right kidney resection was performed. Blood urea nitrogen and serum creatinine levels, which were within reference values preoperatively, peaked on the third postoperative day and gradually decreased afterward until reaching preoperative values on the tenth day. In bovine hydronephrosis, nephrectomy may provide a favorable prognosis if one kidney is intact. Moreover, this case suggests that blood tests immediately after surgery are not suitable for evaluating residual kidneys.
DOI: 10.1292/jvms.24-0173
-
Suzuki T., Murakami H., Uchiyama J., Sato R., Takemura-Uchiyama I., Ogata M., Sogawa K., Ishida H., Atipairin A., Matsushita O., Nagai M.
Annals of Microbiology 73 ( 1 ) 2023年12月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Annals of Microbiology
Background: Subclinical infection with bovine leukemia virus (BLV) in cows can cause economic losses in milk and meat production in many countries, as BLV-related negative effects. The volatile fatty acids (VFAs) and microbiota present in the digestive tracts of cows can contribute to cow health. Here, we exploratorily investigated the VFAs and microbiota in the rumen and gut with respect to subclinical BLV infection using cows housed at a single farm. Results: We analyzed a herd of 38 cows kept at one farm, which included 15 uninfected and 23 BLV-infected cows. First, the analysis of the VFAs in the rumen, gut, and blood revealed an absence of statistically significant differences between the uninfected and BLV-infected groups. Thus, BLV infection did not cause major changes in VFA levels in all tested specimens. Next, we analyzed the rumen and gut microbiota. The analysis of the microbial diversity revealed a modest difference between the uninfected and BLV-infected groups in the gut; by contrast, no differences were observed in the rumen. In addition, the investigation of the bacteria that were predominant in the uninfected and BLV-infected groups via a differential abundance analysis showed that no significant bacteria were present in either of the microbiota. Thus, BLV infection possibly affected the gut microbiota to a small extent. Moreover, bacterial associations were compared between the uninfected and BLV-infected groups. The results of this analysis suggested that BLV infection affected the equilibrium of the bacterial associations in both microbiota, which might be related to the BLV-related negative effects. Thus, BLV infection may negatively affect the equilibrium of bacterial associations in both microbiota. Conclusions: Subclinical BLV infection is likely to affect the rumen and gut microbiota, which may partly explain the BLV-related negative effects.
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
牛の臨床外科
佐藤礼一郎ほか( 担当: 監修)
緑書房 2025年3月
記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
-
獣医内科学 第3版
佐藤 礼一郎( 担当: 分担執筆 , 範囲: 第5章 肝臓・胆道・膵外分泌疾患)
文栄堂 2022年
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
新しい子牛の科学
家畜感染症学会( 担当: 分担執筆)
緑書房 2021年3月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
新・主要症状を基礎とした牛の臨床
小岩政照,田島誉士 他( 担当: 共著)
デーリィマン社 2020年5月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
獣医臨床薬理学
下田実,堀正敏 他( 担当: 共著)
近代出版 2017年12月
総ページ数:236 記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
骨折牛を搬送する際の注意点
佐藤 礼一郎
家畜診療 71 ( 8 ) 495 - 497 2024年8月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
-
黒毛和種繁殖牛におけるControl Internal Drug Releasing Device (CIDR)の誤食
佐藤 礼一郎
臨床獣医 ( 5 ) 6 - 9 2024年5月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
-
牛の臨床外科学 第40回 陰茎血種
佐藤礼一郎
臨床獣医 12 6 - 10 2023年12月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
-
牛の臨床外科学 第39回 尿道造瘻術-実践編-
佐藤礼一郎
臨床獣医 11 6 - 11 2023年11月
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
-
クルクミン、シリマリンの効果で去勢後の酸化ストレスを有意に抑制
小野瀬和也,佐藤礼一郎
DAIRYMAN 12 88 - 90 2023年11月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
牛疾病の診断・治療における画像診断の有用性 招待あり
佐藤 礼一郎
第42回日本獣医師会獣医学術学会年次大会
開催年月日: 2025年1月24日
会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
イレギュラーな尿膜管膿瘍に対する新たな外科的アプローチ法
佐藤 礼一郎
第55回家畜臨床学会学術集会
開催年月日: 2024年11月15日
会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
肉牛の疾病
佐藤 礼一郎
日本獣医師会 農場管理専門獣医師育成のための高度・実践的研修会(肉牛編)
開催年月日: 2024年3月18日
記述言語:日本語 会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
牛の腹部および生殖器における超音波検査の基礎
佐藤 礼一郎
JRA日本中央競馬会 令和5年畜産振興事業
開催年月日: 2024年3月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
乳牛の疾病および護蹄管理
佐藤 礼一郎
日本獣医師会 農場管理専門獣医師育成のための高度・実践的研修会(乳牛編)
開催年月日: 2024年3月
会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
産業財産権 【 表示 / 非表示 】
-
参加型獣医学・畜産学教育のための動物模型の開発
佐藤 礼一郎
出願番号:000000 出願日:2017年5月19日
公開番号: 第6143256号 公開日:2017年5月19日
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
優秀賞
2023年12月 家畜衛生学会 牛伝染性リンパ腫ウイルス野生株の伝播性解析
佐藤礼一郎
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
地区学術奨励賞
2023年10月 産業動物獣医学会 臍部疾患の関与が疑われた炎症性眼疾患を発症した黒毛和種子牛
佐藤礼一郎
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
Good Reviewer Award
2023年9月 日本獣医学会
佐藤礼一郎
受賞区分:国内外の国際的学術賞
-
Good Reviewer Award
2022年9月 日本獣医学会
佐藤 礼一郎
受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰
-
Good Reviewer Award
2021年9月 日本獣医学会
佐藤 礼一郎
受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰
科研費(文科省・学振・厚労省)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
非妊娠豚を用いた人為的初乳作出法の開発
研究課題/領域番号:16K18785 2016年04月 - 2018年03月
科学研究費補助金 若手研究(B)
担当区分:研究分担者
-
ウシ乳腺組織で産生される副甲状腺ホルモン関連タンパク質と低カルシウム血症の関
研究課題/領域番号:25450457 2013年04月 - 2015年03月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
担当区分:研究分担者
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
牛伝染性リンパ腫リスク検査法開発事業
2021年04月 - 2024年03月
民間財団等 JRA畜産振興事業
資金種別:競争的資金
-
肉用牛における安定的な子牛生産のための妊娠牛健診開発事業
2021年04月 - 2024年03月
民間財団等 JRA畜産振興事業
資金種別:競争的資金
-
天然化合物による牛白血病ウイルス感染制御を目指した基礎的研究
2019年04月 - 2020年03月
民間財団等 公益財団法人 伊藤記念財団
資金種別:競争的資金
-
下痢症子牛の細菌叢解析からみた糞便pHによる病態評価法の確立
2018年04月 - 2019年03月
民間財団等 一般財団法人 畜産ニューテック協会 研究調査助成
資金種別:競争的資金
-
エネルギー浪費タンパク質Ucp1の遺伝子を軸とした動物の生産性向上と保健
2017年04月 - 2018年03月
文部科学省 私立大学研究ブランディング事業
資金種別:競争的資金
共同研究実施実績 【 表示 / 非表示 】
-
BLVの包括的経済損失予測検査法開発事業
2024年05月 - 2027年03月
学校法人麻布獣医学園 国内共同研究
担当区分:研究代表者 共同研究区分:国内共同研究
-
牛伝染性リンパ腫リスク法検査法開発事業
2021年06月 - 2023年03月
学校法人麻布獣医学園 国内共同研究
担当区分:研究代表者 共同研究区分:国内共同研究
-
牛の手術室開発について
2021年05月 - 2022年07月
株式会社ワン・ステップ 国内共同研究
担当区分:研究代表者 共同研究区分:国内共同研究
研究・技術シーズ 【 表示 / 非表示 】
-
牛の臍部・臍帯感染症および中耳炎の診断法、治療法に関する研究
産業動物の酸化ストレスに関する研究
産業動物における周産期疾患の治療および予防に関する研究メッセージ:【共同研究テーマ】
・臍部感染症や中耳炎の治療法の開発・産業動物における硬性鏡等を用いた低侵襲性手術法の開発・産業動物獣医療に関することであればそれ以外でも応相談