新村 芳人 (ニイムラ ヨシヒト)

NIIMURA Yoshihito

写真a

所属

農学部 獣医学科

職名

教授

外部リンク

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(理学) ( 1999年3月   東京大学 )

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / ゲノム生物学

  • ライフサイエンス / 進化生物学

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Genetic variation in the human olfactory receptor OR5AN1 associates with the perception of musks. 査読あり

    Sato-Akuhara N, Trimmer C, Keller A, Niimura Y, Shirasu M, Mainland JD, Touhara K

    Chemical Senses   48   bjac037   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/chemse/bjac037

    PubMed

  • Structural model for ligand binding and channel opening of an insect gustatory receptor. 査読あり

    Morinaga S, Nagata K, Ihara S, Yumita T, Niimura Y, Sato K, Touhara K

    The Journal of Biological Chemistry   298 ( 11 )   102573   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jbc.2022.102573

    PubMed

  • Genetic variation of olfactory receptor gene family in a Japanese population. 査読あり 国際共著

    Akhtar MS, Ashino R, Oota H, Ishida H, Niimura Y, Touhara K, Melin AD, Kawamura S

    Anthropological Science   130 ( 2 )   93 - 106   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Anthropological Society of Nippon  

    DOI: 10.1537/ase.211

    researchmap

  • The genomics of ecological flexibility, large brains, and long lives in capuchin monkeys revealed with fecalFACS. 査読あり 国際誌

    Orkin JD, Montague MJ, Tejada-Martinez D, de Manuel M, Del Campo J, Cheves Hernandez S, Di Fiore A, Fontsere C, Hodgson JA, Janiak MC, Kuderna LFK, Lizano E, Martin MP, Niimura Y, Perry GH, Valverde CS, Tang J, Warren WC, de Magalhães JP, Kawamura S, Marquès-Bonet T, Krawetz R, Melin AD

    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America   118 ( 7 )   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Ecological flexibility, extended lifespans, and large brains have long intrigued evolutionary biologists, and comparative genomics offers an efficient and effective tool for generating new insights into the evolution of such traits. Studies of capuchin monkeys are particularly well situated to shed light on the selective pressures and genetic underpinnings of local adaptation to diverse habitats, longevity, and brain development. Distributed widely across Central and South America, they are inventive and extractive foragers, known for their sensorimotor intelligence. Capuchins have among the largest relative brain size of any monkey and a lifespan that exceeds 50 y, despite their small (3 to 5 kg) body size. We assemble and annotate a de novo reference genome for Cebus imitator Through high-depth sequencing of DNA derived from blood, various tissues, and feces via fluorescence-activated cell sorting (fecalFACS) to isolate monkey epithelial cells, we compared genomes of capuchin populations from tropical dry forests and lowland rainforests and identified population divergence in genes involved in water balance, kidney function, and metabolism. Through a comparative genomics approach spanning a wide diversity of mammals, we identified genes under positive selection associated with longevity and brain development. Additionally, we provide a technological advancement in the use of noninvasive genomics for studies of free-ranging mammals. Our intra- and interspecific comparative study of capuchin genomics provides insights into processes underlying local adaptation to diverse and physiologically challenging environments, as well as the molecular basis of brain evolution and longevity.

    DOI: 10.1073/pnas.2010632118

    PubMed

    researchmap

  • Origin and Evolution of the Gene Family of Proteinaceous Pheromones, the Exocrine Gland-Secreting Peptides, in Rodents. 査読あり 国際誌

    Niimura Y, Tsunoda M, Kato S, Murata K, Yanagawa T, Suzuki S, Touhara K

    Molecular biology and evolution   38 ( 2 )   634 - 649   2021年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The exocrine-gland secreting peptide (ESP)gene family encodes proteinaceous pheromones that are recognized by the vomeronasal organ in mice. For example, ESP1 is a male pheromone secreted in tear fluid that regulates socio-sexual behavior, and ESP22 is a juvenile pheromone that suppresses adult sexual behavior. The family consists of multiple genes and has been identified only in mouse and rat genomes. The coding region of a mouse ESP gene is separated into two exons, each encoding signal and mature sequences. Here, we report the origin and evolution of the ESP gene family. ESP genes were found only in the Muridea and Cricetidae families of rodents, suggesting a recent origin of ESP genes in the common ancestor of murids and cricetids. ESP genes show a great diversity in number, length, and sequence among different species as well as mouse strains. Some ESPs in rats and golden hamsters are expressed in the lacrimal gland and the salivary gland. We also found that a mature sequence of an ESP gene showed overall sequence similarity to the α-globin gene. The ancestral ESP gene seems to be generated by recombination of a retrotransposed α-globin gene with the signal-encoding exon of the CRISP2 gene located adjacent to the ESP gene cluster. This study provides an intriguing example of molecular tinkering in rapidly evolving species-specific proteinaceous pheromone genes.

    DOI: 10.1093/molbev/msaa220

    PubMed

    researchmap

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • Major gene families in humans and their evolutionary history [Video file].

    Niimura Y( 担当: 単著)

    Henry Stewart Talks  2022年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:教科書・概説・概論

  • ヒトゲノム事典

    新村芳人( 担当: 単著 ,  範囲: 嗅覚にかかわる遺伝子)

    一色出版   2021年11月  ( ISBN:4910389121

     詳細を見る

    総ページ数:448   記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書

    ASIN

    researchmap

  • The Senses: A Comprehensive Reference (2nd Edition)

    Bernd Fritzsch( 担当: 分担執筆 ,  範囲: Mammalian Olfactory and Vomeronasal Receptor Families.)

    Academic Press  2020年 

     詳細を見る

    記述言語:英語

    researchmap

  • 嗅覚はどう進化してきたか : 生き物たちの匂い世界

    新村 芳人( 担当: 単著)

    岩波書店  2018年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

    CiNii Books

  • 進化学事典

    日本進化学会( 担当: 分担執筆 ,  範囲: ゲノムの大きさ)

    共立出版  2012年4月 

     詳細を見る

    総ページ数:xvi, 975p, 図版 [4] p   記述言語:日本語

    researchmap

全件表示 >>

MISC 【 表示 / 非表示

  • 進化のじかん(44) 五感の遺伝子をめぐる冒険 味覚編(5)塩味・酸味・脂肪味

    新村芳人

    現代化学   624   16 - 18   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 遺伝子研究からみた嗅覚の世界 第5回 フェロモン受容体へと至る道

    新村芳人

    サノフィ e-MR   2023年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 宮崎大学農学部獣医学科・獣医遺伝情報学研究室

    新村芳人

    宮崎県獣医師会だより   ( 96 )   38 - 39   2023年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 進化のじかん(43) 五感の遺伝子をめぐる冒険 味覚編(4)ネコの舌、ハチドリの秘密

    新村芳人

    現代化学   622   23 - 25   2023年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 進化のじかん(42) 五感の遺伝子をめぐる冒険 味覚編(3)苦味の話

    新村芳人

    現代化学   621   17 - 19   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 遺伝子から探る 嗅覚の進化

    新村芳人

    令和4年度 九大・宮大・九工大合同研究報告会  2022年9月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月12日 - 2022年9月13日

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 遺伝子から探る嗅覚の進化 招待あり

    新村芳人

    第140回 宮崎大学農学部獣医学科集談会  2022年3月5日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月5日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • ゲノムデータが解き明かす嗅覚の進化

    新村芳人

    第83回 宮崎大学イブニングセミナー  2022年3月3日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月3日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • Comparative Evolutionary Analysis of Chemosensory Receptor Genes among Hystricomorpha 招待あり 国際共著

    Yoshihito Niimura

    Accelerating Social Implementation for SDGs Achievement (aXis) Online Workshop, Promotion of domestication of giant rodent grass cutters for environmental protection and food safety in West Africa  2022年2月18日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年2月18日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 食用大型齧歯類グラスカッター(Thryonomys swinderianus)の全ゲノム配列決定:ヤマアラシ亜目における化学感覚受容体遺伝子の比較進化解析

    新村芳人、Bhim Biswa、岸田拓士、豊田敦、村山美穂、Scott Jenkins、Christopher Adenyo、Boniface B. Kayang、小出剛

    第44回 日本分子生物学会年会人類学会大会  2021年12月3日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

全件表示 >>

科研費(文科省・学振・厚労省)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 環境への適応を特徴づける哺乳類嗅覚受容体遺伝子の探索とその機能解析

    研究課題/領域番号:22K06341  2022年04月 - 2026年03月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費補助金  基盤研究(C)

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • オーソログ遺伝子群を用いた嗅覚受容体遺伝子のゲノム進化解析と環境要因との相関

    研究課題/領域番号:18K06359  2018年04月 - 2023年03月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者