所属 |
医学部 医学科 感覚運動医学講座耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野 |
職名 |
教授 |
関連SDGs |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
特集 耳鼻咽喉科頭頸部外科領域のサブスペシャルティ-手術指導医・専門医・相談医マニュアル- 耳科手術指導の実際 術中副損傷への対応の指導
高橋 邦行
JOHNS 40 ( 10 ) 1242 - 1246 2024年10月
-
松井 広大, 白根 美帆, 中村 雄, 髙橋 邦行
AUDIOLOGY JAPAN 67 ( 5 ) 351 - 351 2024年9月
-
めまい疾患診断の進歩
高橋 邦行
宮崎県医師会医学会誌 48 ( 2 ) 123 - 128 2024年9月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
治療法の再整理とアップデートのために 専門家による私の治療 乳様突起炎(乳突洞炎)
高橋 邦行
日本医事新報 5234 52 - 53 2024年8月
担当区分:筆頭著者 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
治療法の再整理とアップデートのために専門家による私の治療 耳垢栓塞 査読あり
髙橋 邦行
日本医事新報 2023年1月
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
【見逃すな!緊急手術症例-いつ・どのように手術適応を見極めるか】耳科領域 乳様突起炎・耳性頭蓋内合併症 査読あり
髙橋 邦行
耳鼻咽喉科・頭頸部外科 2022年12月
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
臨床各科 難渋症例から学ぶ診療のエッセンス(File159) 高齢糖尿病患者に生じた頭痛,顔面麻痺で発症した頭蓋底骨髄炎 査読あり
髙橋 邦行
日本医事新報 2022年11月
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
【頭蓋底病変へのアプローチ】頭蓋底骨髄炎 査読あり
髙橋 邦行
耳鼻咽喉科 2022年10月
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
【耳鼻咽喉科頭頸部外科 見逃してはいけないこの疾患】耳領域 持続性知覚性姿勢誘発めまい(PPPD) 査読あり
髙橋 邦行
ENTONI 2022年10月
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
マウス大脳聴覚野における音の立ち上がり (Rise ramp) 検出メカニズム
髙橋 邦行, 郭 天蕊, 山岸 達矢, 小木 学, 大島 伸介, 八木 千裕, 泉 修司, 森田 由香, 堀井 新
AUDIOLOGY JAPAN 2023年9月30日 一般社団法人 日本聴覚医学会
-
耳鼻咽喉科臨床医の視点から側頭骨画像を診る
髙橋 邦行
第206回御茶ノ水耳鼻咽喉・頭頸科治療研究会
開催年月日: 2023年3月30日
会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
乳幼児期の難聴とその対応
髙橋 邦行
宮崎県新生児聴覚検査・療育体制連携強化事業協議会研修会
開催年月日: 2023年2月7日
会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
鼓室形成術
髙橋 邦行
第32回日本頭頸部外科学会総会・学術講演会
開催年月日: 2023年1月19日 - 2023年1月20日
会議種別:口頭発表(招待・特別)
科研費(文科省・学振・厚労省)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
聴覚時間情報処理に関する大脳聴覚野機能の解明
研究課題/領域番号:20K09750 2020年04月 - 2024年03月
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C)
担当区分:研究代表者
寄附金・講座・研究部門 【 表示 / 非表示 】
-
感覚運動医学講座耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野研究奨学金
寄附者名称:宮崎県耳鼻咽喉科医会 2024年01月
-
感覚運動医学講座耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野研究奨学金
寄附者名称:医療法人河野耳鼻咽喉科 EarSurgiClinic 2023年12月
-
感覚運動医学講座耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野研究奨学金
寄附者名称:日耳鼻宮崎県地方部会 2023年11月
-
感覚運動医学講座耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野研究奨学金
寄附者名称:アボットジャパン合同会社 2023年10月
-
感覚運動医学講座耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野研究奨学金
寄附者名称:医療法人 宏仁会 海老原総合病院 2023年10月