堀澤 英太郎 (ホリサワ エイタロウ)

HORISAWA Eitaro

写真a

所属

工学教育研究部 工学科 土木環境工学プログラム担当

職名

特別助教

連絡先

連絡先

関連SDGs


学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(工学) ( 2024年3月   京都大学 )

  • 修士(工学) ( 2021年3月   京都大学 )

  • 学士(工学) ( 2019年3月   長岡工業高等専門学校 )

  • 準学士(工学) ( 2017年3月   長岡工業高等専門学校 )

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 構造工学、地震工学

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Development of a Lightweight Pavement Block with Extremely High Permeability Using the Volcanic Pumice Bora 査読あり

    Kentaro Yasui, Yuri Sakaida, Kenshiro Yamamura, Makoto Minamimagari, Eitaro Horisawa, Chihiro Morita, Hiroyuki Kinoshita

    Sustainability   16 ( 12 )   4888 - 4888   2024年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    Bora is a granular volcanic pumice with a certain degree of hardness. In this study, we investigated the possibility of using fired Bora as a substitute for fine sand in mortar. The objective was to develop a lightweight pavement block with extremely high permeability using fired Bora. Initially, the changes in hardness and density of Bora particles fired at different temperatures were examined. The bending strength of mortar containing fired Bora as a fine aggregate was also evaluated. Subsequently, we fabricated a permeable pavement block with a hybrid structure, comprising a mortar containing the fired Bora and a porous material with large-sized Bora particles bonded using cement paste. We examined its bending strength and permeability and performed a quantitative analysis of the bending stress distribution on the block using the finite element method. The hardness of Bora significantly increased when fired at temperatures exceeding 900 °C; hence, Bora fired at 1100 °C can be used as an effective substitute for crushed sand in mortar. Furthermore, the results confirmed that the use of fired Bora enabled the production of lightweight pavement blocks with extremely high permeability that satisfied the bending strength criterion.

    DOI: 10.3390/su16124888

  • 繰り返し引張応力下におけるステンレス鋼のひずみ残留挙動に関する考察 査読あり

    堀澤 英太郎, 杉浦 邦征, 北根 安雄, 五井 良直

    鋼構造論文集   31 ( 121 )   121_17 - 121_26   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 日本鋼構造協会  

    This paper discusses residual strain accumulation of stainless steel under cyclic tensile loading. In fatigue tests of stainless steel carried out by the authors, the phenomenon of increased displacement during the test was observed. The phenomenon is called ratcheting and was investigated in detail by measuring the strain during fatigue tests using strain gauges. As a result, large residual strain was developed when the maximum stress during the test exceeded the 0.2% proof stress of the materials. In addition, by considering the effects of temperature and strain gauge performance on the test result, it was shown that ratcheting is negligible when the stainless steel is used below the elastic limit.

    DOI: 10.11273/jssc.31.121_17

  • 土木構造用ステンレス鋼の疲労特性の解明および材料構成則の高精度化に関する研究 査読あり

    堀澤英太郎

    京都大学大学院工学研究科 博士学位論文   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(博士)  

  • Numerical study of stiffened plates joined by thermal spraying

    Eitaro Horisawa, Kunitomo Sugiura, Yasuo Kitane, Yoshinao Goi

    Proceedings of the 13th German-Japanese Bridge Symposium   2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Experimental study on constitutive law of stainless steel under multiaxial stress 査読あり

    E. Horisawa, K. Sugiura, Y. Kitane, Y. Goi

    Life-Cycle of Structures and Infrastructure Systems - Proceedings of the 8th International Symposium on Life-Cycle Civil Engineering, IALCCE 2023   4015 - 4022   2023年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Stainless steel does not require painting and can contribute to the reduction of life cycle costs of structures. In general, material constitutive laws are essential to accurately evaluate the seismic behavior of structures in numerical analysis. In this study, the yield surface and flow rule of stainless steel were experimentally investigated to establish the multiaxial constitutive law. Axial forces and torques were applied to cylindrical specimens to represent various stress states. The yield surface of stainless steel in the plane of axial and shear stress were determined, and the evolution of plastic strain after yielding was observed. It was shown that austenitic grades exhibited isotropic yield surfaces, while duplex ones exhibited elliptical ones with an eccentricity of 0.7. It was also confirmed that the standard deviation of the direction of plastic strain propagation from the theoretical value is about 10 degrees, and the associated flow rule could be applied.

    DOI: 10.1201/9781003323020-493

    Scopus

全件表示 >>

MISC 【 表示 / 非表示

  • IALCCE2023 参加報告

    堀澤 英太郎

    JSSC   ( 54 )   40   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • Study on Fatigue Strength of Lean Duplex Stainless Steel Base Metal

    Eitaro Horisawa

    Steel Construction TODAY & TOMORROW   ( 67 )   6   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • Multiaxial material testings of structural stainless steel

    Eitaro Horisawa

    The Third Workshop of High Performance Steel Structures Research Council  2024年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 宮崎県内耐候性鋼橋梁におけるさび外観評価の約20年前との比較

    清瀬啓文, 森田千尋, 堀澤英太郎, 安井賢太郎

    令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会  2024年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 道路橋の復元設計における3次元点群データの利活用に関する研究

    池内亮磨, 森田千尋, 堀澤英太郎, 安井賢太郎, 出水亨

    令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会  2024年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 異なる大気環境下で大気暴露試験を用いた溶射皮膜の腐食特性評価

    森本菖, 森田千尋, 中野敦, 堀澤英太郎, 押川渡, 米沢昇

    令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会  2024年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 構造用ステンレス鋼の繰返し構成則に対する二曲面モデルの適用

    堀澤英太郎, 杉浦邦征, 北根安雄, 五井良直

    令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会  2024年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 優秀講演者

    2024年10月   公益社団法人 土木学会   構造用ステンレス鋼の繰返し構成則に対する二曲面モデルの適用

    堀澤英太郎, 杉浦邦征, 北根安雄, 五井良直

     詳細を見る

    受賞区分:国内外の国際的学術賞 

  • 論文賞

    2022年11月   一般社団法人 日本鋼構造協会   リーン二相系ステンレス鋼平滑母材の疲労強度に関する研究

    堀澤英太郎, 杉浦邦征, 北根安雄

     詳細を見る

    受賞区分:国内外の国際的学術賞 

  • 優秀論文発表賞

    2022年11月   一般社団法人 日本鋼構造協会   ステンレス鋼の弾性域および降伏曲面に関する材料試験

    堀澤英太郎, 杉浦邦征, 北根安雄, 五井良直

     詳細を見る

    受賞区分:国内外の国際的学術賞 

  • Most Impressive Presentation賞

    2021年9月   公益社団法人 土木学会   SUS304およびリーン二相系ステンレス鋼の疲労強度に関する研究

    堀澤英太郎,杉浦邦征,北根安雄,五井良直

     詳細を見る

    受賞区分:国内外の国際的学術賞 

科研費(文科省・学振・厚労省)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 多軸繰返し載荷試験に基づく構造用ステンレス鋼の力学的材料モデルの構築と実装

    研究課題/領域番号:24K22979  2024年07月 - 2026年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基金  研究活動スタート支援

    堀澤 英太郎

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 耐候性鋼のさび外観評点区分の検討と三次元データを用いた橋梁の健全度評価手法の構築

    研究課題/領域番号:24K07642  2024年04月 - 2027年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基金  基盤研究(C)

    森田 千尋, 重井 徳貴, 石塚 洋一, 中野 敦, 安井 賢太郎, 出水 享, 堀澤 英太郎

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 肉盛溶射により小入熱で接合されたステンレス鋼補剛板の耐荷力に関する研究

    研究課題/領域番号:23KJ1213  2023年04月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  特別研究員奨励費

    堀澤 英太郎

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 金属溶射を用いた鋼橋溶接部の力学的長寿命化に関する研究

    2024年10月 - 2026年03月

    阪神高速若手研究者助成基金  2024年度阪神高速若手研究者助成 

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 構造用ステンレス鋼すみ肉溶接部の疲労強度評価

    2024年04月 - 2025年03月

    一般財団法人 上田記念財団  令和6年度上田記念財団若手研究者第15期社会資本構造の長寿命化に関する研究 

    森田千尋, 松本理佐

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 低温溶射技術を用いた鋼構造物の力学的耐久性向上に関する基礎的研究

    2024年04月 - 2025年03月

    公益財団法人 宮崎県建設技術推進機構  宮崎『ひと・まち・みらい』づくりに関する研究・活動等助成事業 

    森田千尋 松村政秀 松本理佐

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 溶接部の疲労強度向上に向けた溶射皮膜の材料特性の解明

    2023年09月 - 2025年09月

    一般社団法人 日本鋼構造協会  2023年度鋼構造研究助成 

    堀澤英太郎, 杉浦邦征, 松本理佐, 松村政秀

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  • 多軸状態におけるステンレス鋼の応力-ひずみ関係に関する研究

    2022年07月 - 2023年07月

    一般財団法人 防災研究協会  若手研究者研究助成 

    堀澤英太郎

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

全件表示 >>