佐藤 宏樹 (サトウ ヒロキ)

SATO Hiroki

写真a

所属

学び・学生支援機構 総合知教育企画部門

職名

特別講師

関連SDGs


研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 青年期

  • 対話

  • ワークショップ

  • ファシリテーション

  • サービスラーニング

  • コミュニケーション

  • アクティブラーニング

  • Project Based Learning

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 社会学  / コミュニケーション

  • 人文・社会 / 教育学

  • 人文・社会 / デザイン学  / 学習環境デザイン

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 社会構想大学院大学   実務教育研究科   非常勤講師

    2024年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 千葉商科大学   政策情報学部   非常勤講師

    2021年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 宝塚大学   東京メディア芸術学部   非常勤講師

    2019年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 東京工科大学   教養学環   兼任講師(うち、2018〜2020は特任)

    2015年9月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 帝京大学短期大学   現代ビジネス学科   非常勤講師

    2013年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本アクティブ・ラーニング学会

    2023年9月 - 現在

  • 日本実務教育学会

    2023年5月 - 現在

 

論文 【 表示 / 非表示

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • グループワーク円滑化に向けた「対話を紡ぐ力」の重要性 ーファシリテーション能力を土台としてー

    佐藤 宏樹

    大学教育研究フォーラム  2024年3月14日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月13日 - 2024年3月14日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 大学生世代の心理的特性を考慮した「対話を紡ぐ力」の必要性 〜グループ対話を共創的対話の場にするために〜

    佐藤 宏樹

    日本実務教育学会 第3回研究大会  2023年6月25日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 東京工科大学の地域連携PBLプログラム〜学生教員職員三輪車論に寄せて〜 招待あり

    佐藤 宏樹

    高等教育問題研究会  2021年7月21日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年7月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

 

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • つなぎすと府中養成講座 第6期(令和5(2023)年度 府中市協働推進コーディネーター養成講座)

    役割:講師, 助言・指導, 企画, 運営参加・支援

    府中市市民活動センター プラッツ  2023年7月30日 - 2023年12月3日

  • つなぎすと府中養成講座 第5期(令和4(2022)年度 府中市協働推進コーディネーター養成講座)

    役割:講師, 助言・指導

    府中市市民活動センター プラッツ  2022年7月18日 - 2023年2月25日

  • つなぎすと府中養成講座 第4期(令和3(2021)年度 府中市協働推進コーディネーター養成講座)

    役割:講師, 助言・指導

    府中市市民活動センター プラッツ  2021年5月8日 - 2021年7月17日

  • つなぎすと府中養成講座 第3期(令和2(2020)年度 府中市協働推進コーディネーター養成講座)

    役割:講師, 助言・指導

    府中市市民活動センター プラッツ  2020年5月16日 - 2020年7月18日