藤川 俊秀 (フジカワ トシヒデ)

FUJIKAWA Toshihide

写真a

所属

工学教育研究部 工学科機械知能プログラム担当

職名

准教授

関連SDGs


学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(工学) ( 2009年3月   北海道大学 )

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 流体工学

 

論文 【 表示 / 非表示

  • ディーゼル燃料噴射ノズルを模擬した2次元ノズル内水中での気泡核成長の実験とCFD流れ場での気泡力学解析 査読あり

    藤川俊秀, 山本拓未, 福田正和, 白岩寛之, 江頭 竜, 渡邊裕章, 中村祐二, 藤川重雄

    日本実験力学会誌   25 ( 3 )   掲載決定   2025年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A finite-series solution for the creeping flow in an exit region adjacent to a straight open tube exit 査読あり

    Fujikawa, T, Egashira, R, Yaguchi, H, Ohashi, K, Fujikawa, S

    Fluid Dynamics Research   57 ( 4 )   1 - 23   2025年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Dynamical Threshold of Cavitation due to Weak Tension Induced by LES-Based CFD Water Flows 査読あり

    Fujikawa, T, Egashira, R, Hooman,K, Fukuda, M, Fujikawa,S

    Multiphase Science and Technology   35 ( 3 )   19 - 33   2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1615/MultScienTechn.2023047547

  • 非循環型キャビテーションタンネルによる水中での気泡核成長の実験と動的閾値 査読あり

    藤川俊秀, 江頭 竜, 陣内 楓, 藤川重雄

    日本実験力学会誌   22 ( 4 )   246 - 254   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11395/jjsem.22.246

  • Theory of Dynamical Cavitation Threshold for Diesel Fuel Atomization 査読あり

    Fujikawa, T, Egashira, R, Hooman, K, Yaguchi, H, Masubuti, H, Fujikawa, S

    Fluid Dynamics Research   54 ( 4 )   1 - 16   2022年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1088/1873-7005/ac830d

全件表示 >>

MISC 【 表示 / 非表示

  • Microsoft Teams を活用した遠隔授業の成果 査読あり

    臼井昇太, 藤川俊秀, 米満忍, 岡元隆洋, 山下敏明

    都城工業高等専門学校 研究報告(資料・紹介論文編)   ( 55 )   24 - 31   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 模型実験と流れの相似則 査読あり

    藤川俊秀, 藤川重雄

    日本実験力学会誌   20 ( 4 )   72   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 流体工学・伝熱工学による医農工学連携ネットワーク 査読あり

    藤川俊秀, 白岩寛之

    日本実験力学会誌   19 ( 3 )   77   2019年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 都城工業高等専門学校 流体力学研究室 研究室紹介

    藤川俊秀

    日本実験力学会誌   17 ( 3 )   80   2017年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 厚さゼロの平板に開けられた円孔を通るクリーピング流れの理論

    江頭 竜, 藤川俊秀, 矢口久雄 ,大橋広太郎 ,藤川重雄

    日本流体力学会 年会 2025  2025年9月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年9月17日 - 2025年9月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 狭隘流路を通過する高速水中のキャビテーション発生条件

    堀切風音, 藤川俊秀 ,白岩寛之, 福田正和, 江頭 竜, 藤川重雄

    日本実験力学会 2025 年度年次講演会  2025年9月16日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年9月16日 - 2025年9月18日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 二次元ノズル内でのキャビテーション気泡核成長実験

    山本拓未, 藤川俊秀, 福田正和, 白岩寛之, 江頭 竜, 渡邊裕章, 藤川重雄, Kamel Hooman

    日本実験力学会 2024 年度年次講演会  2024年9月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月17日 - 2024年9月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 弱い張力によって誘起される高速水流中におけるキャビテーション気泡核成長の動的閾値

    宮司龍我, 藤川俊秀, 福田正和, 江頭 竜, 藤川重雄

    日本実験力学会 2024 年度年次講演会  2024年9月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月17日 - 2024年9月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • キャビテーションタンネル内を並進運動する気泡の成長に与える気泡初期半径の影響

    田中雄大, 江頭 竜, 藤川俊秀, 藤川重雄

    日本混相流学会 混相流シンポジウム2024  2024年9月4日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月4日 - 2024年9月6日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 令和6年度報奨対象者 産学官連携活動の報奨制度

    2024年10月   国立高等専門学校機構  

    藤川俊秀

     詳細を見る

    受賞区分:国内外の国際的学術賞 

  • 社会貢献部門賞

    2024年4月   独立行政法人 国立高等専門学校機構 都城工業高等専門学校  

    藤川俊秀

     詳細を見る

    受賞区分:国内外の国際的学術賞 

  • 学会賞(論文賞)

    2023年8月   日本実験力学会   非循環型キャビテーションタンネルによる水中での気泡核成長の実験と動的閾値

    藤川俊秀, 江頭 竜

     詳細を見る

    受賞区分:国内外の国際的学術賞 

  • 優秀学術賞(発表者:松岡直弥【指導学生】)

    2023年3月   先進的技術シンポジウム(ATS2022: Advanced Technologies for SDGs 2022)   熱流体データサイエンスによる高速準安定水中での気泡核生成と成長機構の解明

    松岡直弥, 宮司龍我, 岩永明大, 藤川俊秀, 中村祐二

     詳細を見る

    受賞区分:国内外の国際的学術賞 

  • 特別賞(発表者:野口 芹菜,財部 駿星,中山 泰佑【指導学生】)

    2022年10月   一般社団法人全国高等専門学校連合会(全国高等専門学校第33回プログラミングコンテスト)   HEALTH KEEPER

    野口 芹菜, 財部 駿星, 中山 泰佑, 臼井 昇太, 藤川俊秀

     詳細を見る

    受賞区分:国内外の国際的学術賞 

全件表示 >>

科研費(文科省・学振・厚労省)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 高分子の「動的」熱分解モデル:気泡動力学との融合が拓く火災科学の確立に向けて

    研究課題/領域番号:25H00779  2025年04月 - 2029年03月

    文部科学省  科学研究費補助金(基盤研究(A)(一般))  基盤研究(A)

    中村祐二,藤川俊秀

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

  • 高速水流境界層内で張力を受けた気泡核の成長機構と動的キャビテーション閾値の解明

    研究課題/領域番号:23K03684  2023年04月 - 2026年03月

    文部科学省  科学研究費補助金(基盤研究(C)(一般))  基盤研究(C)

    藤川 俊秀

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  • EFD・CFD・気泡力学融合による高速水中キャビテーションの初生機構と条件の解明

    研究課題/領域番号:20K04296  2020年04月 - 2023年03月

    文部科学省  科学研究費補助金(基盤研究(C)(一般))  基盤研究(C)

    藤川俊秀

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    本研究は,二次元流路内に流れと垂直に置かれた円柱と流路壁の間の隙間を水が約50m/sの流速で流れるとき,円柱背後のはく離点近傍で生成する単一蒸気泡核が「キャビテーション初生(以下,初生)に至る条件と機構」を実験,計算流体力学(CFD),気泡力学で解明することを目的としている.「初生」とは円柱表面での流れのはく離,はく離点近傍での水温上昇・張力発生・気泡核生成,気泡核の成長・離脱,気泡壁で非平衡蒸発を伴う気泡の成長・並進運動を経て,気泡が際限なく成長する過程をいう.
    実験は,水道水中に含まれる固形物と浮遊気泡を3種類のメッシュのフィルタ(10μm, 1μm, 0.1μm)で除去し,水温と水中の空気含有度を調節して,はく離点近傍での流速と圧力を制御できる非循環型キャビテーションタンネルで行った.2年度は,以下のことを明らかにした:
    【実験】タンネル内でキャビテーション気泡発生の条件を検討した.バルク状態の水温と最高流速およびその位置での流路幅で定義したレイノルズ数Reとキャビテーション数σで気泡核の生成と成長を整理し,気泡核の生成・成長機構の解明の研究は気泡が断続的に発生する条件(気泡が発生し始めた段階)で,キャビテーション数σ<1の条件で行うのがよいことを明らかにした.さらに,タンネルを部分的に改良し,電気伝導率センサーと電気伝導率変換器の設置を検討した.
    【理論】上述した実験結果に対してキャビテーション制御法に係るスケール則(キャビテーションの動的閾値理論)というべきものを見出した.ディーゼルエンジンの燃料の霧化はキャビテーションを利用しているが,燃料の粘性係数が水の千倍以上でキャビテーションの制御法が未解明であった.本研究で提案した動的閾値理論は,どのくらいの時間,どのくらいの張力をかければよいかを見積もることができ燃料噴射弁の設計に役立つことを明らかにした.

  • 光とナノミストを利用した連続水素生産装置の開発

    研究課題/領域番号: 20K05695  2020年04月 - 2023年03月

    文部科学省  科学研究費補助金(基盤研究(C)(一般))  基盤研究(C)(一般)

    山下敏明,藤川俊秀

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 気泡力学に基づく高速超純水中でのキャビテーション初生素過程の解明

    研究課題/領域番号:17K14596  2017年04月 - 2020年03月

    文部科学省  科学研究費補助金(若手研究(B))  若手研究(B)

    藤川 俊秀

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    本研究は,高速で流れる水あるいは油類中に置かれた円柱表面近傍での流れのはく離,局所的張力発生,気泡核生成,気泡の離脱・成長,流れの中での気泡の並進運動,すなわち「初生の素過程」を実験,理論解析,計算流体力学により解明することを目的としてなされたものである.実験では,はく離点と張力発生の位置,そこでの圧力・流速を明らかにできる非循環型キャビテーションタンネルを開発し,はく離点近傍での張力発生と気泡生成に着目してCFD解析と実験を行った.さらに,静止水や油類中で,張力解除時の気泡半径および大気圧解放後の最大気泡半径を近似的に求めることができる気泡力学に基づくモデル方程式を導出した.

その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

  • ディーゼルエンジン燃料噴射ノズル内でのキャビテーション発生機構の気泡力学に基づく解明 国際共著

    研究課題/領域番号:2024M-440  2024年04月 - 2025年03月

    (公財)JKA   機械振興補助事業 研究補助   個別研究

    藤川俊秀

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 高速水流境界層内で発生する局所的張力と動的キャビテーション閾値の解明 国際共著

    2023年10月 - 2024年10月

    (公財)原田記念財団  研究助成 

    藤川俊秀

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 分野横断型教育および流体工学の教育効果向上に資する流れの可視化実験設備 国際共著

    2023年10月 - 2024年03月

    国立大学・高専等施設整備  令和5年度設備整備マスタープラン 

    藤川俊秀

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 熱流体データサイエンスによる高速準安定水中での気泡核生成と成長機構の解明(継続) 国際共著

    2023年06月 - 2024年03月

    豊橋技術科学大学  令和5年度 豊橋技術科学大学 高専連携教育研究プロジェクト 

    藤川俊秀

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 高速流動水中で発生する局所的張力とキャビテーション閾値の解明 国際共著

    2022年10月 - 2023年10月

    (公財)原田記念財団  研究助成 

    藤川俊秀

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

全件表示 >>