坂本 眞人 (サカモト マコト)

SAKAMOTO Makoto

写真a

所属

工学教育研究部 工学基礎教育センター担当

職名

教授

外部リンク

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(工学) ( 1999年3月   山口大学 )

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 情報通信 / 情報学基礎論  / 計算機科学

  • 情報通信 / 知覚情報処理  / 情報処理

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Tourism Support for Bioluminescent Fungi Using Video Technology 査読あり

    Bidesh Biswas Biki, Kodai Hasebe, Fumito Hamakawa, Satoshi Ikeda, Amane Takei, Makoto Sakamoto, Shuichi Kurogi

    The 2023 International Conference on Artificial Life and Robotics (ICAROB2023)   ( OS18-5 )   443 - 448   2023年2月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • A Fundamental Study on Car Sickness Using Data Science 査読あり

    Tsutomu Ito, Matsuno Seigo, Makoto Sakamoto, Satoshi Ikeda, Takao Ito

    The 2023 International Conference on Artificial Life and Robotics (ICAROB2023)   ( OS18-1 )   425 - 429   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Analysis of Quoridor by reusing the results of reduced version 査読あり

    Takuro Iwanaga, Makoto Sakamoto,Takao Ito, Satoshi Ikeda

    The 2023 International Conference on Artificial Life and Robotics (ICAROB2023)   ( OS18-2 )   430 - 433   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Prototype Software for Designing Hula Accessories 査読あり

    Takumi Nakahara, Satoshi Ikeda, Amane Takei, Kenji Aoki, Makoto Sakamoto,Tsutomu Ito, Takao Ito

    The 2023 International Conference on Artificial Life and Robotics (ICAROB2023)   ( OS18-3 )   434 - 437   2023年2月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Basic Study on Museum Exhibition Support Using AR Technology 査読あり

    Kakeru Takemura, Satoshi Ikeda, Amane Takei, Masahiro Yokomichi, Makoto Sakamoto, Shuichi Kurogi, Takao Ito

    The 2023 International Conference on Artificial Life and Robotics (ICAROB2023)   ( OS18-4 )   438 - 442   2023年2月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 新訂 船舶安全学概論 改訂版

    船舶安全学研究会(坂本 他9名)( 担当: 共著)

    成山堂書店  2021年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:23-40   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 新訂 船舶安全学概論

    船舶安全学研究会(千葉元、坂本眞人 他)( 担当: 共著)

    成山堂書店  2018年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:288   担当ページ:24-39   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • Influence and Trade in the Keiretsu of Toyota : A Centrality Analysis

    T.Ito, C.J.Medlin, K.Passerini, and M.Sakamoto( 担当: 共著 ,  範囲: PP.101-118の一部)

    Trust, Globalisation and Market Expansion, Chapter 8, Nova Science Publishers, Inc. (London)  2009年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

  • 船舶安全学概論

    編集者:成山堂書店 代表者 小川實共著者:古藤泰美、坂本眞人、多田光男、中島邦広、中村武史、安尾英昭、山崎祐介

    成山堂書店(東京)全218頁(分担)21-37頁  1998年9月 

  • 松戸がよくわかる本

    編集者:松戸青年会議所発売:辰正堂書店共著者:多数

    松戸青年会議所(分担)56-59頁  1988年2月 

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • データサイエンスによる乗り物酔い対策手法の提案 を目指した基礎研究

    伊藤勉、坂本眞人、伊藤孝夫

    2022年度(第73 回)電気・情報関連学会中国支部連合大会、島根大学(ZOOM)   2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • フラアクセサリーデザイン用ソフトに関する研究

    伊藤勉、中原拓海、坂本眞人、伊藤孝夫

    2022年度(第73 回)電気・情報関連学会中国支部連合大会、島根大学(ZOOM)   2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • AR を活用した博物館の展示支援に関する研究

    伊藤勉、武村架、坂本眞人、黒木秀一、伊藤孝夫

    2022年度(第73 回)電気・情報関連学会中国支部連合大会、島根大学(ZOOM)   2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • CNN による渦巻き錯視の認識

    東郷 拓弥、坂本 眞人、青木 謙二

    2022年度 電気・情報関係学会九州支部連合大会、長崎大学(ZOOM)  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月16日 - 2022年9月17日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 映像技術を用いた光るキノコの観光支援へのアプローチ

    長谷部幸大、濵川史都、坂本眞人、黒木 秀一

    2022年度 電気・情報関係学会九州支部連合大会、長崎大学(ZOOM)  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月16日 - 2022年9月17日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 情報処理学会九州支部奨励賞

    2022年11月   情報処理学会九州支部   映像技術を用いた光るキノコの観光支援へのアプローチ

    長谷部幸大、濵川史都、坂本眞人、黒木秀一

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

  • International Conference on Artificial Life and Robotics (ICAROB) Best Paper Award

    2015年1月   ICAROB (International Conference on Artificial Life and Robotics)  

    Makoto Sakamoto, Makoto Nagatomo, Hikaru Susaki, Tuo Zhang, Satoshi Ikeda, Hiroshi Furutani, Takao Ito, Yasuo Uchida, and Tsunehiro Yoshinaga

     詳細を見る

    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • International Conference on Artificial Life and Robotics (ICAROB) Best Paper Award

    2015年1月   ICAROB (International Conference on Artificial Life and Robotics)  

    Takao Ito, Makoto Sakamoto, Satoshi Ikeda, Rajiv Mehta, and Tsutomu Ito

     詳細を見る

    受賞区分:国内外の国際的学術賞  受賞国:日本国

  • 情報処理学会九州支部奨励賞

    2014年3月   情報処理学会   DCTを用いた拡大画像に関する考察

    須崎陽 坂本眞人 古谷博史

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB) Best Paper Award

    2006年2月   International Symposium for Artificial Life and Robotics  

    Hiroshi Furutani, Susumu Katayama, Makoto Sakamoto, and Takao Ito

     詳細を見る

    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

全件表示 >>

科研費(文科省・学振・厚労省)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 動的ネットワーク解析に関する研究

    2016年04月 - 2019年03月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

     詳細を見る

    動的ネットワーク解析による経営工学に関する研究

  • 中小企業のためのビッグデータ可視化システムの研究開発

    2015年04月 - 2018年03月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

     詳細を見る

    今後大きく展開することが予想される中小企業のためのビッグデータ時代における基盤的な可視化システムの研究開発を行います。

  • 3次元空間グラフ理論を用いた企業グループの構造分析に関する実証研究

    2012年04月 - 2015年03月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

     詳細を見る

    今までのランダムグラフ理論とネットワーク形成理論の研究成果をベースに、3次元の空間グラフ理論を導入して、ネットワーク組織の構造分析を行う。

  • 中小企業の情報基盤を強化するクラウドシステムの研究開発

    2012年04月 - 2015年03月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

     詳細を見る

    激化する競争環境下における中小企業の情報基盤を構築・強化するための情報システム・モデルとして、中小企業に適合的なクラウドシステムを研究・開発することが目的である。また同時に、中小企業における持続性のある情報基盤のあり方や運用・管理時の問題点を実証的に解明することをも目指す。