坂本 眞人 (サカモト マコト)

SAKAMOTO Makoto

写真a

所属

工学教育研究部 工学基礎教育センター担当

職名

教授

外部リンク

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(工学) ( 1999年3月   山口大学 )

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 情報通信 / 情報学基礎論  / 計算機科学

  • 情報通信 / 知覚情報処理  / 情報処理

 

論文 【 表示 / 非表示

  • A Study on Local Airports Contributions to Tourism Industry in Japan 査読あり

    Tsutomu Ito, Seigo Matsuno, Makoto Sakamoto, Satoshi Ikeda, Takao Ito

    The 2025 International Conference on Artificial Life and Robotics (ICAROB2025), J:COM HorutoHall, Oita, Japan, 2025   ( GS5-1 )   888 - 892   2025年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Influence of CNN Layer Depth on Spiral Visual Illusions 査読あり

    Kenji Aoki, Makoto Sakamoto

    The 2025 International Conference on Artificial Life and Robotics (ICAROB2025), J:COM HorutoHall, Oita, Japan, 2025   ( OS23-10 )   649 - 652   2025年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Parallel High-Frequency Electromagnetic Field Analysis Based on Hierarchical Domain Decomposition Method 査読あり

    Amane Takei, Akihiro Kudo, Makoto Sakamoto

    The 2025 International Conference on Artificial Life and Robotics (ICAROB2025), J:COM HorutoHall, Oita, Japan, 2025   ( OS23-8 )   641 - 644   2025年2月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Sound Field Evaluation on Acoustical Experiment with Several Loudspeaker Locations 査読あり

    Akihiro Kudo, Shun Kubota, Amane Takei, Makoto Sakamoto

    The 2025 International Conference on Artificial Life and Robotics (ICAROB2025), J:COM HorutoHall, Oita, Japan, 2025   ( OS23-7 )   636 - 640   2025年2月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • A Novel Approach to Reducing Ranking Discrepancies in Tennis Based on Tournament Choices 査読あり

    Masatomo Ide, Masatoshi Beppu, Kousei Yano, Satoshi Ikeda, Amane Takei, Makoto Sakamoto, Tsutomu Ito, Takao Ito

    The 2025 International Conference on Artificial Life and Robotics (ICAROB2025), J:COM HorutoHall, Oita, Japan, 2025   ( OS23-6 )   632 - 635   2025年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 新訂 船舶安全学概論(2訂版)

    船舶安全学研究会( 担当: 共著)

    成山堂書店  2025年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  • 新訂 船舶安全学概論 改訂版

    船舶安全学研究会(坂本 他9名)( 担当: 共著)

    成山堂書店  2021年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:23-40   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 新訂 船舶安全学概論

    船舶安全学研究会(千葉元、坂本眞人 他)( 担当: 共著)

    成山堂書店  2018年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:288   担当ページ:24-39   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • Influence and Trade in the Keiretsu of Toyota : A Centrality Analysis

    T.Ito, C.J.Medlin, K.Passerini, and M.Sakamoto( 担当: 共著 ,  範囲: PP.101-118の一部)

    Trust, Globalisation and Market Expansion, Chapter 8, Nova Science Publishers, Inc. (London)  2009年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

  • 船舶安全学概論

    編集者:成山堂書店 代表者 小川實共著者:古藤泰美、坂本眞人、多田光男、中島邦広、中村武史、安尾英昭、山崎祐介

    成山堂書店(東京)全218頁(分担)21-37頁  1998年9月 

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 大学入学共通テスト「情報Ⅰ」に対するEduBlocksの適合度分析

    内田 保雄, 玉城龍洋, 松島拓路, 坂本眞人

    情報処理学会研究報告, 火の国情報シンポジウム2025論文集, B-3-1, pp.1–6, 火の国情報シンポジウム2025/長崎大学テクノロジーイノベーションキャンパス(NUTIC)  2025年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月5日 - 2025年3月6日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 生成AI の支援によるデータサイエンスのためのプログラミング入門の試み

    内田 保雄, Siti Zuraidah Md Osman, 坂本 眞人

    信学技報, CW2024-09, 4 pages  2024年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • スマートフォンの手撮りで離岸流を検出するための システム開発に向けた手法の検討

    濱砂桜太, 坂本眞人

    2024年度(第75回)電気・情報関連学会 中国支部連合大会、福山大学、オンライン、 R24-26-15、2 pages  2024年10月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月26日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 地方空港における移動利便性と観光誘致の関連分析

    伊藤勉, 田中杏香, 坂本眞人, 伊藤孝夫

    2024年度(第75回)電気・情報関連学会 中国支部連合大会、福山大学、オンライン、 R24-25-14、1 page   2024年10月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月26日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • VRを利用した肢体不自由児に対する教育支援アプリの開発

    別府雅敏,坂本眞人

    2024年度(第75回)電気・情報関連学会 中国支部連合大会、福山大学、オンライン、 R24-26-18、1 page  2024年10月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月26日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 情報処理学会九州支部奨励賞

    2022年11月   情報処理学会九州支部   映像技術を用いた光るキノコの観光支援へのアプローチ

    長谷部幸大、濵川史都、坂本眞人、黒木秀一

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

  • International Conference on Artificial Life and Robotics (ICAROB) Best Paper Award

    2015年1月   ICAROB (International Conference on Artificial Life and Robotics)  

    Makoto Sakamoto, Makoto Nagatomo, Hikaru Susaki, Tuo Zhang, Satoshi Ikeda, Hiroshi Furutani, Takao Ito, Yasuo Uchida, and Tsunehiro Yoshinaga

     詳細を見る

    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • International Conference on Artificial Life and Robotics (ICAROB) Best Paper Award

    2015年1月   ICAROB (International Conference on Artificial Life and Robotics)  

    Takao Ito, Makoto Sakamoto, Satoshi Ikeda, Rajiv Mehta, and Tsutomu Ito

     詳細を見る

    受賞区分:国内外の国際的学術賞  受賞国:日本国

  • 情報処理学会九州支部奨励賞

    2014年3月   情報処理学会   DCTを用いた拡大画像に関する考察

    須崎陽 坂本眞人 古谷博史

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB) Best Paper Award

    2006年2月   International Symposium for Artificial Life and Robotics  

    Hiroshi Furutani, Susumu Katayama, Makoto Sakamoto, and Takao Ito

     詳細を見る

    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

全件表示 >>

科研費(文科省・学振・厚労省)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 多重ネットワーク制約下の企業間関係予測モデルの開発と戦略的行動のメカニズムの解明

    研究課題/領域番号:24K07929  2024年04月 - 2027年03月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費基金  基盤研究(C)

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 映像と音響の融合VR・ARによる超高臨場感バーチャル観光システム

    研究課題/領域番号:24K15516  2024年04月 - 2027年03月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費基金  基盤研究(C)

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 動的ネットワーク解析に関する研究

    研究課題/領域番号:16K01243  2016年04月 - 2019年03月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

     詳細を見る

    動的ネットワーク解析による経営工学に関する研究

  • 中小企業のためのビッグデータ可視化システムの研究開発

    研究課題/領域番号:15K03639  2015年04月 - 2018年03月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

     詳細を見る

    今後大きく展開することが予想される中小企業のためのビッグデータ時代における基盤的な可視化システムの研究開発を行います。

  • 3次元空間グラフ理論を用いた企業グループの構造分析に関する実証研究

    研究課題/領域番号:24510217  2012年04月 - 2015年03月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

     詳細を見る

    今までのランダムグラフ理論とネットワーク形成理論の研究成果をベースに、3次元の空間グラフ理論を導入して、ネットワーク組織の構造分析を行う。

全件表示 >>