所属 |
副学長 基礎教育担当 |
職名 |
教授 |
外部リンク |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
アーサー・モリソン著『日本の画家たち』(三)
石川千佳子
宮崎大学教育学部教育学部紀要 ( 100 ) 2023年3月
担当区分:筆頭著者 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
造形表現・図画工作・美術家における「造形的な見方・考え方」に焦点を当てた実践研究(3)ー新しい意味や価値の創造からつなげる力へー
石川千佳子
宮崎大学教育学部教育協同開発センター紀要 2023年3月
掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
造形表現・図画工作・美術科における「造形的な見方・考え方」に焦点を当てた実践研究(2)~新しい意味や価値を求めて~
石川千佳子
宮崎大学教育協働開発センター紀要第29号 2021年3月
掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
造形表現・図画工作・美術の表現活動における「素材」に焦点を当てた授業開発及び実践研究
幸秀樹、樺島裕子、石川千佳子、大泉佳広、大野匠、岡崎貴子、郷田良太郎、立花克樹他
宮崎大学教育学部附属教育共同開発センター ( 28 ) 165 - 179 2020年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
アーサー・モリソン『日本の画家たち』(二)
石川 千佳子
宮崎大学教育学部紀要 ( 92 ) 130 - 146 2019年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
空のイコン・玉田一陽作品集
玉田一陽他( 担当: 共著 , 範囲: 解説「あえて虚を象る」)
空のイコン出版委員会 2016年6月
記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書
-
矢野静明作品集成
豊島重之、矢野静明、石川千佳子( 担当: 共著 , 範囲: 106-122)
IKANOF 2014年8月
記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書
-
近世やまと絵再考
下原美保他( 担当: 共著 , 範囲: 英米における版本の蒐集と画史・画論の受容について)
ブリュッケ 2013年10月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
世界人物逸話大事典
朝倉治彦他
角川書店 1997年4月
記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
おかえりなさい 招待あり
石川千佳子
ギャラリー 2023年2月
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
-
もう一つの幾何学的抽象 招待あり
石川千佳子
ギャラリー 2022年12月
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
-
素描=少年の夢×レオナルド 招待あり
石川千佳子
ギャラリー 2022年10月
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
-
ミニマル・アートの饗宴 招待あり
石川千佳子
ギャラリー 2022年8月
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
-
楽しい、ときに荒ぶる水辺の記憶 招待あり
石川千佳子
ギャラリー 2022年6月
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
「表現」とは「芸術」とは何か 招待あり
石川千佳子
第20回全国障害者芸術・文化祭トークイベント
開催年月日: 2021年10月14日
会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
国富町法華岳薬師寺蔵伊東祐青奉納天井画について
石川千佳子
宮崎県文化財保護審議会 (宮崎県庁) 宮崎県文化財課
開催年月日: 2017年7月7日
記述言語:日本語
開催地:宮崎県庁
-
内藤記念館所蔵「延岡城下図屏風」について
石川千佳子
宮崎県文化財保護審議会 (宮崎県庁) 宮崎県文化財課
開催年月日: 2016年1月25日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:宮崎県庁
-
不器用な身体と物との対話的関係から紡がれる思考
石川千佳子
第21回美術教育研究大会 (東京藝術大学) 東京藝術大学美術教育研究会
開催年月日: 2015年11月1日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(基調)
開催地:東京藝術大学
-
都城島津邸所蔵「三猿鞍鐙」について
石川千佳子
宮崎県文化財保護審議会 (宮崎県庁) 宮崎県文化財課
開催年月日: 2015年7月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:宮崎県庁
科研費(文科省・学振・厚労省)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
YAMATO-Eからみる日・米・英の日本美術史観に関する比較研究
2008年04月 - 2011年03月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
担当区分:研究分担者
明治期に英米に渡った画論書が日本美術研究者に与えた影響に関する研究。
その他研究活動 【 表示 / 非表示 】
-
宮崎県内美術調査及び批評活動
2018年04月 - 現在
-
文化財調査
2017年06月 - 2017年07月
-
障がい者アートに関する調査活動
2017年04月 - 現在
-
文化財調査
2016年12月 - 2017年01月
宮崎県文化財課の依頼により、国富町法華岳薬師寺所蔵の天井画について調査を行った。
-
松井えり菜展批評活動
2016年09月
鹿児島県霧島アートの森美術館及び南日本新聞社からの依頼により、「松井えり菜」展に関する批評活動を行った。