所属 |
医学部 医学科 内科学講座血液・糖尿病・内分泌内科学分野 |
職名 |
准教授 |
外部リンク |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Molecular mechanisms of hereditary persistence of α-fetoprotein(AFP) in two Japanese families A hepatocyte nuclear factor-1 site mutation leads to induction of the AFP gene expression in adult livers 査読あり
坪内 佳子,井戸 章雄,宇都 浩文,沼田 政嗣,森内 昭博,金 一徳,蓮池 悟,永田 賢治,関屋 亮,林 克裕,坪内 博仁,日高 智徳
Hepatology Research 31 79 - 87 2005年1月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Usefulness of a new immuno-radiometric assay to detect hepatitis C core antigen in a community-based population 査読あり
林 克裕,蓮池 悟,楠元 寿典,井戸 章雄,永田 賢治,Kohara Michinori,Stuver O. Sherri,坪内 博仁
Journal of Viral Hepatitis 12 106 - 110 2005年2月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Hepatocyte growth factor facilitates the repair of large colonic ulcers in 2,4,6-Trinitrobenzene sulfonic acid-induced colitis in rats 査読あり
沼田 政嗣,井戸 章雄,森内 昭博,金 一徳,田原 良博,山本 章二朗,蓮池 悟,永田 賢治,宮田 義史,宇都 浩文,坪内 博仁
Inflamm Bowel Dis 11 ( 6 ) 551 - 558 2005年6月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
オステオアクチビンの肝線維化・発癌に及ぼす影響の解析
蓮池 悟,宇都 浩文,安倍 弘生,中西 千尋,中西 千尋,楠元 寿典,山本 章二朗,永田 賢治,森内 昭博,井戸 章雄,坪内 博仁
肝サイトスケルトン研究会誌 15 11 - 14 2005年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
The peroxisome proliferator-activated receptor-γ agonist, pioglitazone, inhibits fat accumulation and fibrosis in the livers of rats fed a choline-deficient, L-amino acid-defined diet 査読あり
宇都 浩文,中西 千尋,井戸 章雄,蓮池 悟,楠元 寿典,安倍 弘生,沼田 政嗣,永田 賢治,林 克裕,坪内 博仁
Hepatology Research 32 ( 4 ) 235 - 242 2005年8月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
分子消化器病学研究会 第12回浜名湖シンポジウム記録集
坪内 佳子,井戸 章雄,宇都 浩文,沼田 政嗣,森内 昭博,金 一徳,蓮池 悟,永田 賢治,林 克裕,坪内 博仁( 担当: 共著 , 範囲: 遺伝性高αフェトプロテイン血症の二家系における遺伝子解析)
アークメディア 2005年12月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
肝細胞癌の経皮的治療(ラジオ波焼灼療法について)
堀 剛,永田 賢治,坪内 博仁
宮崎県内科医会誌 ( 65 ) 2 - 7 2004年3月
記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
慢性肝不全 肝硬変症例のマネ-ジメント
井戸 章雄,蓮池 悟,永田 賢治,坪内 博仁
総合臨床 54 ( 3 ) 599 - 605 2005年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
Kubuki Y., Shide K., Kameda T., Yamaji T., Sekine M., Kamiunten A., Akizuki K., Shimoda H., Tahira Y., Nakamura K., Abe H., Miike T., Iwakiri H., Tahara Y., Sueta M., Hashimoto K., Yamamoto S., Hasuike S., Hidaka T., Nagata K., Kitanaka A., Shimoda K.
Annals of Laboratory Medicine 37 ( 2 ) 159 - 161 2017年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 出版者・発行元:Annals of Laboratory Medicine
-
肝臓病の診療(2) B型肝炎ウイルスの再活性化について(共著)
蓮池悟、永田賢治、下田和哉
宮崎県内科医会誌 2016年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) 出版者・発行元:宮崎県内科医会
-
肝臓病の診療(1) C型肝炎の新しい治療について
永田賢治
宮崎県内科医会誌 2015年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) 出版者・発行元:宮崎県内科医会
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
C型肝炎の最新の治療について
永田賢治
延岡C型肝炎治療を考える会 (宮崎県延岡市) 延岡市医師会内科医会
開催年月日: 2016年3月25日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:宮崎県延岡市
-
C型肝炎の最新の治療について
永田賢治
都城C型肝炎治療を考える会 (宮崎県都城市) 都城医師会内科医会
開催年月日: 2016年3月2日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:宮崎県都城市
-
The Combination Therapy of Daclatasvir and Asunaprevir for Chronic HCV genotype 1b Infection 国際会議
Yamada Y, Ozono Y, Tsuchimochi M, Nakamura k, Kusumoto K, Iwakiri H, Sueta M, Hasuike S, Nagata K, Akasu I, Ochiai T, Hirono S, Shimoda K
25th Conference of the Asian Pacific Association for the Study of the Liver (東京都) Asian Pacific Association for the Study of the Live
開催年月日: 2016年2月20日 - 2016年2月24日
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:東京都
-
直腸GIST切除後7年以上を経て再発した肝転移の一例
平田智也、三池忠、野田貴穂、山田優里、竹田幸子、坂口舞、土持舞衣、前村幸輔、橋本神奈、山路卓巳、中村憲一、安倍弘生、岩切久芳、田原良博、蓮池悟、山本章二朗、永田賢治、片岡寛章、下田和哉
第106回日本消化器病学会九州支部例会、第100回日本消化器内視鏡学会九州支部例会 (福岡県福岡市) 日本消化器病学会九州支部、日本消化器内視鏡学会九州支部
開催年月日: 2015年12月4日 - 2015年12月5日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:福岡県福岡市
-
The efficacy and the adverse effect in the early stage of the Daclatasvir and Asunaprevir combinationtherapy for Chronic HCV Genotype 1b infection in Miyazaki,Japan 国際会議
Nakamura K,Yamada Y, Ozono Y, Tsuchimochi M, Kusumoto K, Iwakiri H, Sueta M, Hasuike S, Nagata K, Akasu I, Ochiai T, Hirono S, Shimoda K
Asian Pacific Digestive Week(APDW) 2015 (台湾台北市) Asian Pasicifc Digstive Week Federaion
開催年月日: 2015年12月3日 - 2015年12月6日
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:台湾台北市
科研費(文科省・学振・厚労省)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
新たな手法を用いた肝炎ウイルス検査受検率・陽性者受診率の向上に資する研究
研究課題/領域番号:XA120103 2020年04月 - 2023年03月
厚生労働省 厚生労働科学技術研究費補助金 肝炎等克服政策研究事業
担当区分:研究分担者
-
HAI-1の肝腺維化マーカーとしての有用性の検討およびその分子機構の解析
2005年04月 - 2006年03月
科学研究費補助金 若手研究(B)
-
HAI-1の肝腺維化マーカーとしての有用性の検討およびその分子機構の解析
2004年04月 - 2005年03月
科学研究費補助金 若手研究(B)
担当区分:研究代表者
HAI-1の肝腺維化マーカーとしての有用性の検討およびその分子機構の解析を行った。
受託研究受入実績 【 表示 / 非表示 】
-
レンビマカプセル 特定使用成績調査 ―切除不能な肝細胞癌患者の生命予後に関する調査―
2019年06月 - 2022年06月
-
レンビマカプセル特定使用成績調査 切除不能な肝細胞癌患者における肝性脳症の発現リスク因子に関する調査
2018年09月 - 2021年05月
-
リフキシマ錠 200mg 使用成績調査
2017年05月 - 2019年11月
-
ヴィキラックス配合錠/レベトールカプセル200mg 特定使用成績調査
2017年03月 - 2019年03月
-
ソバルディ錠・レベトールカプセル使用成績調査(Protocol ID:GS-US-334-1879)
2016年02月 - 2019年03月