所属 |
医学部 医学科 内科学講座呼吸器・膠原病・感染症・脳神経内科学分野 |
職名 |
准教授 |
外部リンク |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Detailed Analysis of Neurological Symptoms and Sensory Disturbances Due to Chronic Arsenic Exposure in Toroku, Japan. 査読あり
Sugiyama T, Ishii N, Ebihara Y, Shiomi K, Mochizuki H.
Int J Environ Res Public Health 18 ( 20 ) 10749 2021年10月
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Human liver-expressed antimicrobial peptide 2 elevation in the cerebrospinal fluid in bacterial meningitis. 査読あり
Sakai K, Shiomi K, Mochizuki H, Islam MN, Nabekura H, Tanida R, Sakoda H, Nakazato M.
Brain Behav 11 ( 5 ) e02111 2021年5月
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.1002/brb3.2111
-
ERAD components Derlin-1 and Derlin-2 are essential for postnatal brain development and motor function. 査読あり
Sugiyama T, Murao N, Kadowaki H, Takao K, Miyakawa T, Matsushita Y, Katagiri T, Futatsugi A, Shinmyo Y, Kawasaki H, Sakai J, Shiomi K, Nakazato M, Takeda K, Mikoshiba K, Ploegh HL, Ichijo H, Nishitoh H.
iScience 24 ( 7 ) 102758 2021年1月
掲載種別:学位論文(博士)
-
Effective Treatment with Tocilizumab in a Rheumatoid Arthritis Patient Complicated with Human T-cell Leukemia Virus Type 1-associated Myelopathy: A Case Report. 査読あり
Iwao C, Umekita K, Miyauchi S, Kimura M, Rikitake Y, Iwao K, Rikitake M, Aizawa A, Kawaguchi T, Kariya Y, Matsuda M, Takajo I, Shiomi K, Okayama A.
Intern Med 59 ( 15 ) 1891 - 1897 2020年8月
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Spiral drawing: quantitative analysis and artificial-intelligence-based diagnosis using a smartphone. 査読あり
Ishii N, Mochizuki Y, Shiomi K, Nakazato M, Mochizuki H.
J Neurol Sci. 2020年2月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業 アミロイドーシスに関する調査研究班 平成18年度 総括研究報告
中里 雅光,京楽 格,塩見 一剛( 担当: 共著 , 範囲: 認知症脳におけるBRI関連蛋白の検索)
厚生労働省 2008年3月
記述言語:日本語 著書種別:調査報告書
-
厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業 アミロイドーシスに関する調査研究班 平成18年度 総括研究報告
中里 雅光,伊達 紫,塩見 一剛( 担当: 共著 , 範囲: 新たな変異トランスサイレチン(Val71AlaおよびVal94Gly)FAP症例の臨床的検討)
厚生労働省 2007年3月
記述言語:日本語 著書種別:調査報告書
-
厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業 アミロイドーシスに関する調査研究班 平成16年度 総括研究報告
中里 雅光,伊達 紫,塩見 一剛( 担当: 共著 , 範囲: TTRアミロイドーシスの遺伝子多型と臨床像)
2004年3月
記述言語:日本語 著書種別:調査報告書
-
厚生労働省精神・神経疾患研究委託費 難治性ニューロパチーの病態に基づく治療法の開発 平成18年度 総括研究報告
塩見一剛、京楽 格、中里雅光( 担当: 共著 , 範囲: 糖尿病性ニューロパチーに対する新たな治療法の開発とヒトへの臨床応用の試み)
厚生労働省 2008年3月
記述言語:日本語 著書種別:調査報告書
-
厚生労働省精神・神経疾患研究委託費 難治性ニューロパチーの病態に基づく治療法の開発 平成18年度 総括研究報告
塩見一剛、京楽 格、中里雅光( 担当: 共著 , 範囲: 糖尿病性ニューロパチーに対する新規ペプチドグレリンを用いた新たな治療法の開発)
厚生労働省 2007年3月
記述言語:日本語 著書種別:調査報告書
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
fingolimod投与中にtumefactive demyelinating lesionで再発した抗MOG抗体関連疾患の1例. 査読あり
後田眞樹, 酒井克也, 石井信之, 海老原由佳, 外山晶子, 宮本美由貴, 鈴木あい, 小川剛, 望月仁志, 塩見一剛, 中里雅光
臨床神経学. 60 ( 4 ) 306 - 306 2020年4月
記述言語:日本語 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
-
成人期のホモシスチン尿症 招待あり
塩見一剛
特殊ミルク情報 54 33 - 36 2018年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
-
Ishii N., Mochizuki H., Sakai K., Shiomi K., Nakazato M.
Neurological Sciences 38 ( 8 ) 1547 - 1549 2017年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 出版者・発行元:Neurological Sciences
-
新内科専門医制度3 招待あり
塩見一剛
宮崎県内科医会誌 ( 91 ) 7 - 10 2017年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:宮崎県内科医会
-
新内科専門医制度2 招待あり
塩見一剛
宮崎県内科医会誌 ( 90 ) 6 - 10 2016年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:宮崎県内科医会
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
ALS との鑑別に苦慮した抗 CNTN-1 抗体関連 nodopathy の1例
積島宏昂、川上隆太郎、宮本美由貴、中里祐毅、石井信之、緒方英紀、塩見一剛
第237回日本神経学会九州地方会
開催年月日: 2022年9月17日
会議種別:口頭発表(一般)
-
発作以外の症状を欠くリウマチ性髄膜炎に対して髄液中CCP 抗体価を追跡しえた一例
川上隆太郎、杉山崇史、金丸和樹、宮本美由貴、中里祐毅、望月仁志、塩見一剛
第236回日本神経学会九州地方会
開催年月日: 2022年6月18日
会議種別:口頭発表(一般)
-
二次性に体位性頻脈症候群(POTS)を呈した脳脊髄液漏出症の1例
林 尭樹、宮本美由貴、金丸和樹、酒井克也、中里祐毅、杉山崇史、望月仁志、塩見一剛
第337回日本内科学会九州地方会
開催年月日: 2022年5月28日
会議種別:口頭発表(一般)
-
70歳以上で症状が顕在化した顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー(FSHD)の1例
金丸和樹、宮本美由貴、酒井克也、中里祐毅、杉山崇史、望月仁志、(西野一三)、塩見一剛
第235回日本神経学会九州地方会
開催年月日: 2022年3月19日
会議種別:口頭発表(一般)
-
孤発性のパーキンソ病と筋萎縮側索硬化症が合併した一例
酒井 克也、金丸 和樹、宮本 美由貴、中里 祐毅、杉山 崇史、望月 仁志、石井 信之、塩見 一剛
第234回日本神経学会九州地方会
開催年月日: 2021年12月4日
会議種別:口頭発表(一般)
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
アミロイドーシスに関する調査研究
2004年04月
厚生労働省 科学技術振興調整費
資金種別:競争的資金
家族性アミロイドポリニューロパチーにおける異常トランスサイレチンの解明
-
難治性ニューロパチーの病態に基づく新規治療法の開発
2004年04月
厚生労働省 厚生労働省精神・神経疾患研究委託費
資金種別:競争的資金
糖尿病性ニューロパチーの新規治療法の開発
受託研究受入実績 【 表示 / 非表示 】
-
サイスタダン原末使用成績調査
2019年01月 - 2022年03月
株式会社レクメド
担当区分:研究代表者
-
サイスタダン原末使用成績調査
2019年01月 - 2020年03月
-
リュープリンSR注射用キット11.25mg 特定使用成績調査「全例調査:球脊髄性筋萎縮症(SBMA)」
2018年08月 - 2025年08月
-
スピンラザ髄注12mg使用成績調査
2018年08月 - 2022年03月
バイオジェン・ジャパン株式会社
担当区分:研究代表者
-
スピンラザ髄注12mg使用成績調査
2018年08月 - 2020年03月