Affiliation |
Faculty of Medicine School of Medicine Department of Social Medicine, English |
Title |
Professor |
External Link |
|
Related SDGs |
Degree 【 display / non-display 】
-
PhD (Literature) ( 2009.3 Kumamoto University )
-
修士(文学) ( 1990.3 熊本大学 )
-
学士(文学) ( 1988.3 熊本大学 )
Research Areas 【 display / non-display 】
-
Humanities & Social Sciences / Linguistics
-
Humanities & Social Sciences / Foreign language education
-
Life Science / Medical management and medical sociology
Papers 【 display / non-display 】
-
英文精読を通して培う物語能力 Reviewed
横山 彰三
Journal of Medical English Education 22 42 - 42 2023
Authorship:Lead author Publishing type:Research paper (scientific journal)
-
Why do I want to become a doctor: 日本・台湾医学生による英文エッセイライティングの計量テキスト分析 Reviewed
横山彰三
日本医学英語教育学会会誌 2019.10
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
-
医学科1年生に対する国際EMPセッション:地域医療学講座とのコラボによる “Possible-self(可能自己)”を呼び覚ます英語教育の試み
横山彰三
EMP教育の実践と研究2018 120 - 129 2019.2
Language:Japanese Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)
-
イランと米国・蜜月から対立へ
横山彰三
アングロサクソン侵略の系譜 32 - 38 2018.12
Language:Japanese Publishing type:Research paper (conference, symposium, etc.)
-
医療人文学としての英語教育の可能性:貧困と医療を一つの題材として Reviewed
横山彰三
日本医学英語教育学会会誌 17 ( 3 ) 88 - 96 2018.10
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
Books 【 display / non-display 】
-
EMP教育の実践と研究<留学報告記 2017年度・2018年度>
横山彰三, マイケルゲスト, 南部みゆき, 永射紀子( Role: Edit)
宮崎大学医学部社会医学講座英語分野 2019.2
Language:Japanese Book type:Report
-
「複視眼的視野を持つ国際的医療人の育成」<2016年度EMP報告書>
横山彰三, マイケルゲスト, 南部みゆき, 永射紀子( Role: Edit)
宮崎大学医学部社会医学講座英語分野 2016.3
Language:Japanese Book type:Report
-
ENP看護実習・英語演習編
横山彰三, 南部みゆき, Michael Guest, 永井紀子, 玉田吉行( Role: Joint author)
宮崎大学医学部社会医学講座英語分野 2015.3
Language:Japanese Book type:Report
-
「複視眼的視野を持つ国際的医療人の育成」留学記・報告記(4) (共著)
玉田吉行、横山彰三ほか( Role: Joint editor)
宮崎大学医学部社会医学講座英語分野 2012.2
Language:Japanese Book type:Report
-
「複視眼的視野を持つ国際的医療人の育成」2011年度前期EMP報告書 (共著)
玉田吉行、横山彰三ほか( Role: Joint editor)
宮崎大学医学部社会医学講座英語分野 2011.9
Language:Japanese Book type:Report
MISC 【 display / non-display 】
-
2016年度EMP報告書
横山彰三, 南部みゆき, Michael Guest, 永井紀子
EMP報告書 2018.3
Language:Japanese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)
-
ENP看護実習・英語演習編2015
横山彰三, 南部みゆき, Michael Guest, 永井紀子, 玉田吉行
ENP看護実習・英語演習編2015 2016.3
Language:Japanese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)
-
認知科学からみた英語学習ストラテジー(1)
横山彰三
複視眼的視野を持つ国際的医療人の育成留学記・報告記2011年度(宮崎大学医学部) 4 - 4 2012.3
Language:Japanese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other) Publisher:宮崎大学医学部英語分野
-
認知科学からみた英語学習ストラテジー(2)
横山彰三
複視眼的視野を持つ国際的医療人の育成・2011年度前期EMP報告書(宮崎大学医学部) 4 - 6 2012.3
Language:Japanese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other) Publisher:宮崎大学医学部英語分野
-
学習者コーパスの分析による本学EMP受講者の口語英語の特徴について
横山彰三
「複視眼的視野を持つ国際的医療人の育成」2010年度前期EMP報告書 2 - 6 2011.2
Language:Japanese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other) Publisher:宮崎大学医学部社会医学講座英語分野
Presentations 【 display / non-display 】
-
How we can motivate medical students ab-initio: Inspiring from authenticity International conference
YOKOYAMA Shozo
Cam TESOL (Phnom Penh)
Event date: 2019.2.15 - 2019.2.17
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:Phnom Penh
-
グローバル基準の学習能力と動機付けを踏まえた英語授業の理念と実践 Invited
横山彰三, 金岡正夫, 牧原勝志, 塩澤広子, 大倉秀心
第47回九州英語教育学会 (鹿児島)
Event date: 2018.12.1
Language:Japanese Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)
Venue:鹿児島
-
イランと米国:蜜月から対立へ
横山彰三
アングロサクソン侵略の系譜
Event date: 2018.11.30
Language:Japanese Presentation type:Symposium, workshop panel (public)
-
英語に関わる一教師が始めたシンセティック・フォニックス導入
横山彰三, 櫛山桐加, 今西智美, 田邊芳子, 畠中恭代, 村上加代子
日本LD学会第27回大会
Event date: 2018.11.23
Language:Japanese Presentation type:Symposium, workshop panel (public)
-
医学部における英語教育の動機付け
横山彰三
大学英語教育学会九州沖縄支部2018年度特別研究会 (福岡)
Event date: 2018.7.4
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:福岡
Grant-in-Aid for Scientific Research 【 display / non-display 】
-
バーンアウトを予防し全人的医療を支えるコミュニケーション教育プログラムの構築
Grant number:24K13648 2024.04 - 2028.03
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費基金 基盤研究(C)
Authorship:Principal investigator
-
国際協働学習ネットワークによるグローバル英語ライティング教育システムの構築
Grant number:16H03452 2016.04 - 2020.03
科学研究費補助金 基盤研究(B)
Authorship:Principal investigator
学部医学教育に於いてネットワークを利用したアジア諸国の医学生との多国間協働学習により論説的表現や他者説得の英文修辞技法を自然な形で習得させる。医師としての成熟した自己信念と価値観、豊かな教養に裏打ちされたアカデミックスキルの養成。
-
異文化理解能力を中心とした共感的医療コミュニケーションモデルの構築
Grant number:26670249 2014.04 - 2017.03
科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究
Authorship:Principal investigator
本研究の目標は、異文化理解能力を中心とした共感的医療コミュニケーション力育成の教育モデル(日本語)の理論を構築し、具体的教授法を確立することである。これによって、①グローバルスタンダード認証評価(米国ECFMGとTACCT)に対応できる医学教育の推進と、②今後増加が見込まれる在留外国人に対応できる医療人の育成に寄与する。
-
学習者コーパスに基づく日本人医学英語論文のエラー分析と教授法への応用
Grant number:22590477 2010.04 - 2013.03
科学研究費補助金 基盤研究(C)
Authorship:Principal investigator
学習者コーパスに基づく日本人医学英語論文のエラー分析と教授法への応用
-
コーパス分析に基づく医学・看護英語リーディング・ライティング教育システムの構築
Grant number:17320087 2005.04 - 2009.03
科学研究費補助金 基盤研究(B)
Authorship:Principal investigator
ESP理論およびコーパス言語学に基づいて、医学・看護分野の英語ライティングとリーディング教育システムを構築する。
Other external funds procured 【 display / non-display 】
-
Interdisciplinary research on medical and clinical communication in English
2009.06
Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology
Grant type:Competitive
Other research activities 【 display / non-display 】
-
医学英語コーパスコンコーダンサー
2008.04 - 2009.03
医学英語論文のコーパスをもとに作成した検索用コンコーダンサーの作成
-
ENPのためのe-learning構築
2006.11
e-learningによる看護英語(ENP)教育のためのコースウェア構築。熊本大学との共同研究
-
複視眼的視野を持つ国際的医療人の育成・EMP報告書(前期・後期)(平成22年度)
2006.04
宮崎大学医学部における専門英語教育EMP実施に関する報告書。海外提携大学や国内の医師を招聘し医学に関する講義/セッションを英語で実施。
-
複視眼的視野を持つ国際的医療人の育成・留学記報告記
2006.04
海外提携大学(Prince of Songkla University、University of California, Irvine)への臨床実習留学を終了した学生による報告記をまとめたもの。
-
英語が使える医療人の育成プログラム
2005.04
学長裁量経費(戦略経費)によるプロジェクトの企画立案実行