所属 |
工学教育研究部 工学科情報通信工学プログラム担当 |
職名 |
教授 |
外部リンク |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Analysis of optical resonator constructed by two-dimensional MDM plasmonic waveguide 査読あり
NAKA Yoshihiro, NISHIMOTO Masahiko, YOKOTA Mitsuhiro
IEICE Transactions on Electronics E106-C ( 3 ) 103 - 106 2023年3月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 電子情報通信学会
An efficient bent waveguide and an optical power splitter with a resonator constructed by a metal-dielectric-metal plasmonic waveguide have been analyzed. The method of solution is the finite difference time domain (FD-TD) method with the piecewise linear recursive convolution (PLRC) method. The resonator can be realized by utilizing impedance mismatch at the connection between a narrow waveguide and an input/output waveguide. Numerical results for the bent waveguide show that transmission bands can be controlled by adjusting the length of the narrow waveguide. We have also shown that the optical power of the power splitter is entirely distributed into the output waveguide at the resonant wavelength and its distribution ratio can be controlled.
-
Numerical analysis of dispersion characteristics of a photonic crystal fiber 査読あり
Barry I.D., Yokota M.
Journal of Information Hiding and Multimedia Signal Processing 12 ( 1 ) 12 - 21 2021年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Journal of Information Hiding and Multimedia Signal Processing
In this manuscript, we numerically examined the dispersion characteristics of two designed microstructure fibers by using the plane wave expansion method. In the basic structure, air holes are arranged in a square lattice. In the first structure, the third ring in the cladding is formed by small diameter circular air-holes. In the second fiber, the third ring is formed by large diameter circular air-holes and in both fibers, the first ring around the germanium doped core is formed by elliptical air-holes filled with ethanol. By manipulating the third ring air-holes diameter, we obtained flat negative dispersion or dispersion compensation property. Additionally, we compared the dispersion diagrams of the small third ring air-holes diameter fiber with the large third ring air-holes diameter fiber.
-
Barry I.D., Yokota M.
2020 IEEE 9th Global Conference on Consumer Electronics, GCCE 2020 624 - 625 2020年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:2020 IEEE 9th Global Conference on Consumer Electronics, GCCE 2020
In this manuscript, we numerically examined the dispersion characteristics of two designed microstructure fibers by using the plane wave expansion method. In the basic structure, air holes are arranged in a square lattice. In the first structure, the third ring in the cladding is formed by small diameter circular air-holes. In the second fiber, the third ring is formed by large diameter circular air-holes and in both fibers, the first ring around the germanium doped core is formed by elliptical air-holes filled with ethanol. By manipulating the third ring air-holes diameter, we obtained flat negative dispersion or dispersion compensation property.
-
Handwritten character segmentation in tablet based application 査読あり
Wai M.T., Zin T.T., Yokota M., Mya K.T.
2019 IEEE 8th Global Conference on Consumer Electronics, GCCE 2019 760 - 761 2019年10月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:2019 IEEE 8th Global Conference on Consumer Electronics, GCCE 2019
© 2019 IEEE. Nowadays, modern tablets are widely used in the contribution of universal access to education, equality in the exercise of teaching and learning, aiming for more efficient management and administration. The recognition of handwritten characters on these tablets become a necessary consequence in this technology age. The main challenging of handwritten character recognition is splitting each character of unrestricted handwritten scripts and there is no complete solution yet according to our knowledge. In this system, the combination of sliding windows, Region of Interest (ROI) box and Convolutional Neural Network (CNN) are used to execute implicit segmentation of handwritten characters. For performing the experiments, our own dataset is constructed by collecting handwritten data from 24 members of our laboratory using three different tablet PC models.
-
Lwin Z., Yokota M.
AEU - International Journal of Electronics and Communications 104 91 - 98 2019年5月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:AEU - International Journal of Electronics and Communications
© 2019 In the modern environment, electromagnetic waves from various types of transmission antennas, such as those in cell phones are propagating around the human body. The electromagnetic (EM) wave is absorbed by the human body and some undesirable effects occur in the tissues. The specific absorption rate (SAR) is a useful parameter for measuring these effects. In this study, changes in human body temperature, considered as thermal effects, are computed in a tissue-based analysis of the SAR. The finite difference time domain (FDTD) method and the bio-heat equation are used primarily to calculate the consequent effects. Two-dimensional formulation of FDTD is applied in the computing, and the propagation of the electric field is investigated in two polarizations: transverse electric (TE) wave, and transverse magnetic (TM) wave. The electric field source is kept near the human head which is designed as structured layers.
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
プロフェッショナル英和辞典 SPED TERRA 物質・工学編
編集者:堀内克明,蟹江幸博( 担当: 編集 , 範囲: 135単語担当)
小学館 2004年6月
記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書
-
ファイバー光学の基礎
黒澤 宏,横田光広( 担当: 共著 , 範囲: 全208頁(分担)1-5)
オプトロニクス社(東京) 2003年1月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
Extended Born 法
横田光広
電気学会技術報告「電磁界逆散乱解析」 ( 1340 ) 12 - 18 2015年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) 出版者・発行元:電気学会
-
技術者教育と優良実践研究会の活動について
石井六哉,横田光広,中野敬介
電子情報通信学会誌 91 ( 9 ) 831 - 834 2008年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:電子情報通信学会
-
Special section on wireless technologies and computational electromagnetics
Hirose A., Yamasaki T., Ando Y., Goto N., Hattor K., Hayakawa M., Hori T., Inasawa Y., Li K., Matsumoto M., Qiang C., Shirai H., Tanaka M., Tsuji M., Yokota M., Ando M.
IEICE Transactions on Electronics E88-C ( 12 ) 2175 - 2176 2005年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 出版者・発行元:IEICE Transactions on Electronics
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
3 次元シリコンスロット導波路における光波伝搬特性に関する数値的検討研究
大森建道, 横田光広, 中良弘
2022年度電気・情報関係学会九州支部連合大会 (九州産業大学(オンライン開催)) 2022年9月16日 電子情報通信学会
開催年月日: 2022年9月16日 - 2022年9月17日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:九州産業大学(オンライン開催)
-
腫瘍を想定とした人体頭部の電波影響に関する数値的評価
大野楓真, 横田光広, 中良弘
2022年度電気・情報関係学会九州支部連合大会 (九州産業大学(オンライン開催)) 2022年9月16日 電子情報通信学会
開催年月日: 2022年9月16日 - 2022年9月17日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:九州産業大学(オンライン開催)
-
プリズムを用いた光入力素子の結合特性に関する研究
若杉郁斗, 横田光広, 中良弘
2022年度電気・情報関係学会九州支部連合大会 (九州産業大学(オンライン開催)) 2022年9月16日 電子情報通信学会
開催年月日: 2022年9月16日 - 2022年9月17日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:九州産業大学(オンライン開催)
-
2次元MDMプラズモニック導波路により構成される共振器構造の特性解析(II)
中 良弘、横田 光広、西本 昌彦
電子情報通信学会電磁界理論研究会 (東京都港区) 2021年11月4日 電子情報通信学会
開催年月日: 2021年11月4日 - 2021年11月6日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京都港区
-
グレーティングを装荷した 3 次元方向性結合器の 光波結合特性に関する数値的研究
野田怜於, 横田光広
2020年度電気・情報関係学会九州支部連合大会 (九州産業大学(オンライン開催)) 電子情報通信学会
開催年月日: 2020年9月26日 - 2020年9月27日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:九州産業大学(オンライン開催)
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
IEEE GCCE2020 Excellent Student Award (On-demand)
2020年10月 IEEE Numerical Analysis of Dispersion Characteristics of a Designed Photonic Crystal Fiber with a Plane Wave Expansion (PWE) Method
I. D. Barry, M. Yokota
受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
電子情報通信学会アンテナ・伝播研究専門委員会功労賞
2017年6月 電子情報通信学会アンテナ・伝播研究専門委員会
横田光広
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
Certificate of Honour
2016年12月 Department of Higher Education and Yangon Technological University
Mitsuhiro Yokota
受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:ミャンマー連邦
-
平成22年度エレクトロニクスソサイエティ活動功労表彰
2011年3月 電子情報通信学会
横田光広
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
電気学会優秀論文発表賞
1991年3月 電気学会
横田光広
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
科研費(文科省・学振・厚労省)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
2次元周期構造の特性解析とその電磁波素子設計への応用に関する研究
2011年04月 - 2014年03月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
担当区分:研究代表者
2次元周期構造における反射・透過特性について、積分方程式を離散化したモーメント法により数値解析し、得られた結果を活用し電磁波素子設計への応用を目的としている。2次元周期構造を誘電体多層構造でモデル化する場合の適用範囲(周波数や物体の分布率など)を検証するため、先ず、2次元周期的構造に対する反射・透過特性についてモーメント法を用いて数値的に検討を行う。次に、モデル化で用いる有効誘電率の表現式について、有効性や適用範囲の検証を行う。さらに、電磁波素子を設計するための有用なデータ(例えば、反射・透過係数、近傍電磁界分布など)を数値的に検討する。具体的な電磁波素子として、周波数フィルタや偏波フィルタなどの電磁波フィルタを取り上げ、所望している特性を与える最適なパラメータ決めを行う。