所属 |
工学教育研究部 工学科機械知能工学プログラム担当 |
職名 |
助教 |
外部リンク |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
蓄熱粒子流動型熱交換器のための粒子供給装置の開発
邵 子陽,長瀬 慶紀,友松 重樹,木村 正寿,橋本 直季
宮崎大学工学部紀要 49 39 - 44 2021年9月
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Effect of Surface Areas of Heated Air Flow Paths on Heat Storage Efficiency of Mortar Block 査読あり
Ryuusuke Kawamura, Kozo Onoue, Yoshinori Nagase, Shigeki Tomomatsu, Rinsei Ishigami
Proceedings of ACMFMS 2020+1 271 - 274 2021年3月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
太陽光レシーバから熱交換器への蓄熱粒子移動方法の検討
橋本 直季,長瀬 慶紀,友松 重樹,野村 文椰,木村 正寿
宮崎大学工学部紀要 49 39 - 44 2020年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
Development of Optical Axis Adjustment Device for Heliostat of Beam-down Solar Concentrator 査読あり
R. Nagatomo, S. Tomomatsu, Y. Nagase
Proceedings of International Conference on Applied Electrical and Mechanical Engineering 2019 23 - 27 2019年9月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
太陽集光装置による軽焼ドロマイトの加熱特性調査
赤坂 重尭,長瀬 慶紀,友松 重樹,前田 順登
宮崎大学工学部紀要 48 17 - 22 2019年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
Dynamics and Control of Advanced Structures and Machines
Ryuusuke Kawamura, Yoshinori Nagase, Shigeki Tomomatsu( 担当: 共著 , 範囲: Effect of Material Layers in a Compound Circular Receiver Model Design for Concentrating Solar Power)
Springer International Publishing Switzerland 2019年
総ページ数:125-136 記述言語:英語 著書種別:学術書
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
放射温度計を利用した高温域の蓄熱粒子の吸収率計測
伊藤大輝,長瀬慶紀,友松重樹,河村隆介
日本機械学会 九州支部 第73期総会・講演会
開催年月日: 2021年3月10日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
太陽熱を用いた酸化マグネシウムの還元(レトルト炉の回転による温度均一化の検討)
濟陽 悠馬,長瀬 慶紀,友松 重樹,赤坂 重尭,河村 隆介
日本機械学会 九州支部 第73期総会・講演会
開催年月日: 2020年3月10日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ビームダウン式太陽集光装置のための機械撹拌式顕熱蓄熱装置の開発
長瀬 慶紀,森暢彦,友松重樹,河村隆介,金子宏,松原幸治
第21回 動力・エネルギー技術シンポジウム (横浜市開港記念会館) (一社)日本機械学会 動力エネルギーシステム部門
開催年月日: 2016年6月16日 - 2016年6月17日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:横浜市開港記念会館
-
ビームダウン式太陽集光装置のための蓄熱装置の開発
下田翔仁, 友松重樹, 長瀬慶紀, 河村隆介
平成27年度日本太陽エネルギー学会・日本風力エネルギー学会合同研究発表会 (ニューウェルシティ宮崎(宮崎県宮崎市)) 日本太陽エネルギー学会, 日本風力エネルギー学会
開催年月日: 2015年11月26日 - 2015年11月27日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:ニューウェルシティ宮崎(宮崎県宮崎市)
-
太陽熱発電用圧縮空気エンジンに関する研究 -加熱効果の検証-
下別府陽平, 友松重樹, 長瀬慶紀, 河村隆介
日本機械学会 九州支部長崎講演会 (長崎大学文教キャンパス) 一般社団法人 日本機械学会
開催年月日: 2015年9月24日 - 2015年9月25日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:長崎大学文教キャンパス
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
Best Paper Award
2019年9月 ICAEME 2019 Development of Optical Axis Adjustment Device for Heliostat of Beam-Down Solar Concentrator
R. Nagatomo, S. Tomomatsu, Y. Nagase
受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:タイ王国
-
Best Paper Award
2018年9月 ICSTE 2018 Improving Uniformity of Temperature Distribution in Heating Medium of a Solar-Particle Receiver
N. Maeda, Y. Nagase, S. Tomomatsu, Y. Fukui, S. Akasaka, F. Nomura, R. Kawamura
受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:タイ王国
-
Best Paper Award
2017年9月 ICAEME 2017 Improvement of Compressed Air Engine for Solar Thermal Generation
S. Anzai, S. Tomomatsu, Y. Nagase, N. Maeda, N.Hayashi
受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:タイ王国
-
Best Poster Award
2016年9月 ICSTE2016 Study on Applicability of Reciprocating Engine for Solar Heat Power Generation
S.Tomomatsu, Y. Nagase, R. Kawamura, N. Hayashi
受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:タイ王国
科研費(文科省・学振・厚労省)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
BD太陽集光装置のための蓄熱槽を備えた蓄熱粒子循環型熱交換システムの開発
研究課題/領域番号:22K05007 2022年04月 - 2025年03月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
担当区分:研究分担者
共同研究実施実績 【 表示 / 非表示 】
-
ビームダウン式太陽集光装置を活用した研究開発
2018年04月 - 2023年03月
国立大学法人新潟大学 学内共同研究
担当区分:研究分担者 共同研究区分:学内共同研究
その他研究活動 【 表示 / 非表示 】
-
ミャンマー国高濃度ヒ素汚染地域における健康リスク低減のための安全な飲料水供給モデル事業
2020年04月 - 現在
JICA草の根技術協力事業「ミャンマー国高濃度ヒ素汚染地域における健康リスク低減のための安全な飲料水供給モデル事業」
-
ミャンマー国ヒ素汚染地域における衛生保健の実施体制強化プロジェクト
2015年08月 - 2018年07月
ヒ素汚染地域における安全な水供給