友松 重樹 (トモマツ シゲキ)

TOMOMATSU Shigeki

写真a

所属

工学教育研究部 工学科機械知能プログラム担当

職名

助教

外部リンク

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(工学) ( 2007年3月   宮崎大学 )

  • 修士(工学) ( 1997年3月   宮崎大学 )

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 熱工学

  • ナノテク・材料 / エネルギー化学

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Feasibility Study on Measurement of Rigidity in Parkinson's Disease 査読あり

    S. Tomomatsu, T. Sugiyama, K. Kamikado, T. Okuno

    Proceedings of International Conference on Science, Technology and Education 2024   115 - 118   2024年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • A study on organic rankine cycle system using twin screw expander for medium and low temperature heat utilization 査読あり

    S. TOMOMATSU, T. KUWAHARA, T. OKUNO,R. YAMANAKA, Y. NAGASE, M. KIMURA

    Proceedings of International Conference on Applied Electrical and Mechanical Engineering 2023   119 - 122   2023年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • ツインスクリュ膨張機によるオーガニックランキンサイクルの検討

    山中 凌汰,友松 重樹,長瀬 慶紀,木村 正寿,長友 亮太

    宮崎大学工学部紀要   51   83 - 88   2022年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 太陽熱発電用圧縮空気エンジンの高効率化のための検討

    楠木 達也,友松 重樹,長瀬 慶紀,木村 正寿,辻 俊祐

    宮崎大学工学部紀要   51   89 - 94   2022年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • ビームダウン式太陽集光装置のためのレトルト加熱装置の開発

    近藤 理人,長瀬 慶紀,濟陽 悠馬,友松 重樹,木村 正寿

    宮崎大学工学部紀要   51   95 - 100   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • Dynamics and Control of Advanced Structures and Machines

    Ryuusuke Kawamura, Yoshinori Nagase, Shigeki Tomomatsu( 担当: 共著 ,  範囲: Effect of Material Layers in a Compound Circular Receiver Model Design for Concentrating Solar Power)

    Springer International Publishing Switzerland  2019年 

     詳細を見る

    総ページ数:125-136   記述言語:英語 著書種別:学術書

MISC 【 表示 / 非表示

  • 太陽光レシーバから熱交換器への蓄熱粒子移動方法の検討

    長瀬 慶紀, 友松 重樹

    宮崎大学工学部紀要   49   39 - 44   2024年

     詳細を見る

    掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

    CiNii Research

  • 粒子流動型レシーバのための蓄熱粒子持ち上げ装置の開発

    俵 彰吾, 長瀬 慶紀, 友松 重樹, 木村 正寿

    宮崎大学工学部紀要   52   41 - 46   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:宮崎大学工学部  

    In recent years, renewable energy sources that do not emit carbon dioxide, such as solar thermal power systems, have been attracting worldwide attention. Therefore, we are conducting research on solar thermal power systems using a beam down solar concentrator at the University of Miyazaki. The objective of the research is to develop a lifting device that continuously supplies thermal storage particles for use in solar thermal power systems. In this paper, air conveying device was produced and tested. As a result, not all particles could be lifted on condition that using the screw feeder. When lifting particles to height of more than 1.5m, the lifting method should be re-examined.

    CiNii Research

  • ツインスクリュ膨張機によるオーガニックランキンサイクルの検討

    山中 凌汰, 友松 重樹, 長瀬 慶紀, 木村 正寿, 長友 亮太

    宮崎大学工学部紀要   51   83 - 88   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:宮崎大学工学部  

    The purpose of this study is to investigate the basic performance of a twin screw expander (TSE) by full-load test using compressed air, and then to consider construction of an Organic Rankine Cycle (ORC) system using TSE. The TSE used in this study is Oil-lubricated type, and an oil circulation line is necessary. Therefore, oil separate and circulate devices are manufactured. The influence of Ratio of the oil flow rate to the compressed air flow rate (O/A) on the performance of the TSE was investigated and the optimum O/A is 0.001. As a result, it was found that the peak of the brake power shifted to the high rotation side with the increase of the supply pressure, the brake power increases with increasing the supply pressure and the brake thermal efficiency and the engine efficiency were unchanged. In order to get the best performance, the TSE should be operated on optimum speed where the maximum brake thermal efficiency at each supply pressure.

    CiNii Research

  • ビームダウン式太陽集光装置のためのレトルト加熱装置の開発

    近藤 理人, 長瀬 慶紀, 濟陽 悠馬, 友松 重樹, 木村 正寿

    宮崎大学工学部紀要   51   95 - 100   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:宮崎大学工学部  

    Today, renewable energy is attracting attention because of the problems of energy resource depletion and greenhouse gas emissions. In recent years, magnesium air batteries have been attracting attention as an emergency power source in the event of a disaster. The purpose of this research is to design and fabricate a evice to heat magnesium hydroxide, the product of magnesium air battery, indirectly and uniformly. A retort heating apparatus was fabricated for this purpose. Solar heat was used as heating source, produced by a beam-down solar concentrator, established at University of Miyazaki. In the experiment of uniform heating of a retort using a gas stove, it was found that the contents could be heated uniformly by heating the retort while rotating it. The reached temperature did not reach the target temperature due to the low power of the beam-down solar concentrator.

    CiNii Research

  • 太陽熱発電用圧縮空気エンジンの高効率化のための検討

    楠木 達也, 友松 重樹, 長瀬 慶紀, 木村 正寿, 辻 俊祐

    宮崎大学工学部紀要   51   89 - 91   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:宮崎大学工学部  

    Solar power generation has attracted attention, and studies has been conducted on Compressed Air Engine (CAE) as a prime mover for solar power generation. Although it is known from theoretical calculations that decreasing the clearance volume of CAE increases the efficiency, it is necessary to be clarified experimentally. Another reason for the low thermal efficiency is that the pressure decreases during the air supply process after top dead center (TDC), resulting in less work. The purpose of this study is to experimentally clarify the effect of the size of the clearance volume on the thermal efficiency and to experimentally investigate a method to reduce the pressure drop after the top dead center. Experiments were conducted with newly made a spacer to reduce the clearance volume, and the P-V diagram was compared. In addition, an intake chamber was installed to improve the pressure drop after top dead center (TDC). As a result, it was experimentally clarified that the illustrated thermal efficiency increased with decreasing the clearance volume, and that an intake chamber of about 10 times the stroke volume didn’t have a significant effect.

    CiNii Research

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 移動層型太陽熱レシーバの加熱温度均一化

    山川 里玖,友松 重樹,野村 文椰,長瀬 慶紀

    日本機械学会 九州支部 第78期 講演会  2025年3月6日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月6日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 対向分布圧縮荷重を受ける弾性中空円筒のエネルギ貯蔵特性および剛性に及ぼす内半径の効果

    古野 璃玖, 河村 隆介, 盆子原 康博, 友松 重樹, 浜元 陽一郎, 浜元 真規子

    M&M材料力学カンファレンス  2023年9月  一般社団法人 日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月27日 - 2023年9月29日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    A bicycle crank gear with hollow cylindrical elastic bodies has been developed to increase efficiency driving bicycles. Hollow cylindrical elastic bodies built in a crank gear are compressed by pedaling, and elastic strain energy stored in the bodies leads to improve accelerating performance of bicycle and to reduce muscle strain of human during pedaling. However, mechanism in the elastic bodies inside the gear has not yet been clarified, and its theoretical clarification is required. Assuming that a hollow cylindrical elastic body built in a bicycle crank gear is subjected to oppositely distributed pressures on the outer boundary, we have theoretically analyzed the elastic behavior of the cylinder. Considering deformation of the hollow circular cylinder in a bicycle crank gear compressed by pedaling does not recover perfectly, numerical calculations have been carried out and an effect of inner radius on changes of elastic strain energy, shrinkage and rigidity in the cylinder has been evaluated quantitatively.

    CiNii Research

  • スクリュ膨張機を用いたORCシステムに関する研 究(加熱装置及び凝縮器の改良)

    奥野智也,友松重樹,長瀬慶紀,山中凌汰,桑原大河

    日本機械学会 九州支部 九州学生会 第54回 学生員 卒業研究発表講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月3日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 放射温度計を利用した高温域の蓄熱粒子の吸収率計測

    伊藤大輝,長瀬慶紀,友松重樹,河村隆介

    日本機械学会 九州支部 第73期総会・講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月10日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 太陽熱を用いた酸化マグネシウムの還元(レトルト炉の回転による温度均一化の検討)

    濟陽 悠馬,長瀬 慶紀,友松 重樹,赤坂 重尭,河村 隆介

    日本機械学会 九州支部 第73期総会・講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月10日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • Best Paper Award

    2024年9月   International Conference on Science, Technology and Education 2024   Feasibility Study on Measurement of Rigidity in Parkinson's Disease

    S. Tomomatsu, T. Sugiyama, K. Kamikado, T. Okuno

     詳細を見る

    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞 

  • Best Paper Award

    2023年9月   International Conference on Applied Electrical and Mechanical Engineering 2023   A Study on Organic Rankine Cycle System using Twin Screw Expander for Medium and Low Temperature Heat Utilization

    S. TOMOMATSU, T. KUWAHARA, T. OKUNO, R. YAMANAKA, Y. NAGASE, M. KIMURA

     詳細を見る

    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:タイ王国

  • Best Paper Award

    2019年9月   ICAEME 2019   Development of Optical Axis Adjustment Device for Heliostat of Beam-Down Solar Concentrator

    R. Nagatomo, S. Tomomatsu, Y. Nagase

     詳細を見る

    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:タイ王国

  • Best Paper Award

    2018年9月   ICSTE 2018   Improving Uniformity of Temperature Distribution in Heating Medium of a Solar-Particle Receiver

    N. Maeda, Y. Nagase, S. Tomomatsu, Y. Fukui, S. Akasaka, F. Nomura, R. Kawamura

     詳細を見る

    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:タイ王国

  • Best Paper Award

    2017年9月   ICAEME 2017   Improvement of Compressed Air Engine for Solar Thermal Generation

    S. Anzai, S. Tomomatsu, Y. Nagase, N. Maeda, N.Hayashi

     詳細を見る

    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:タイ王国

全件表示 >>

科研費(文科省・学振・厚労省)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • BD太陽集光装置のための蓄熱槽を備えた蓄熱粒子循環型熱交換システムの開発

    研究課題/領域番号:22K05007  2022年04月 - 2025年03月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費基金  基盤研究(C)

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

共同研究実施実績 【 表示 / 非表示

  • ビームダウン式太陽集光装置を活用した研究開発

    2018年04月 - 2026年03月

    国立大学法人新潟大学  学内共同研究 

    長瀬 慶紀、河村隆介、西岡賢祐、友松重樹

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者  共同研究区分:学内共同研究

その他研究活動 【 表示 / 非表示

  • ミャンマー国高濃度ヒ素汚染地域における健康リスク低減のための安全な飲料水供給モデル事業

    2020年04月 - 現在

     詳細を見る

    JICA草の根技術協力事業「ミャンマー国高濃度ヒ素汚染地域における健康リスク低減のための安全な飲料水供給モデル事業」

  • ミャンマー国ヒ素汚染地域における衛生保健の実施体制強化プロジェクト

    2015年08月 - 2018年07月

     詳細を見る

    ヒ素汚染地域における安全な水供給