所属 |
農学部 森林緑地環境科学科 |
職名 |
教授 |
外部リンク |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Distribution of Plant Hormones and Their Precursors in Cambial Region Tissues of Quercus myrsinifolia and Castanopsis cuspidata var.sieboldii after Bending Stems or Applying Ethylene precursor 招待あり 査読あり
Yoshio Kijidani, Taku Tsuyama and Yuji Tokumoto
forests 14 ( 813 ) 1 - 14 2023年4月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Upregulation of MAP kinase HOG1 gene of white-rot fungus Phlebia sp. MG-60 inhibits the ethanol fermentation and mycelial growth 査読あり 国際共著
Taichi Motoda, Fu-Chia Chen, Taku Tsuyama, Yuji Tokumoto, Yoshio Kijidani, Ichiro Kamei
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 2022年11月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Populus alba cationic cell‑wall‑bound peroxidase (CWPO‑C) regulates the plant growth and affects auxin concentration in Arabidopsis thaliana 査読あり 国際共著
Diego Alonso Yoshikay‑Benitez · Yusuke Yokoyama · Kaori Ohira · Koki Fujita · Azusa Tomie · Yoshio Kijidani · Jun Shigeto · Yuji Tsutsumi
Physiol Mol Biol Plants 2022年10月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Wood density and microfibril angle from pith to bark of a sugi cultivar (Cryptomeria japonica, Japanese cedar, Tosaaka) grown in a Nelder plot 査読あり
Yoshio Kijidani・Taku Tsuyama・Hisato Oda・Ryoko Hirata・Satoshi Ito
Journal of Wood Science 2022年10月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Deposition patterns of feruloylarabinoxylan during cell wall formation in moso bamboo
Munekata N., Tsuyama T., Kamei I., Kijidani Y., Takabe K.
Planta 256 ( 3 ) 2022年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Planta
Main conclusion: The feruloylarabinoxylan deposition was initiated at the formation of the secondary cell wall, especially S2 layer in moso bamboo, which may affect crosslinking between cell wall components and plant growth. Abstract: Hemicelluloses, major components of plant cell walls that are hydrogen bonded to cellulose and covalently bound to lignin, are crucial determinants of cell wall properties. Especially in commelinid monocotyledons, arabinoxylan is often esterified with ferulic acid, which is essential to crosslinking with cell wall components. However, the deposition patterns and localization of ferulic acid during cell wall formation remain unclear. In this study, developing moso bamboo (Phyllostachys pubescens) culms were used to elucidate deposition patterns of hemicelluloses including feruloylarabinoxylan. Ferulic acid content peaked with cessation of elongation growth, and thereafter decreased and remained stable as culm development proceeded. During primary cell wall (PCW) formation, xyloglucan and (1,3;1,4)-β-glucan signals were detected in all tissues. Along with culm development, arabinoxylan and feruloylarabinoxylan signals were sequentially observed in the protoxylem, vascular fibers and metaxylem, and parenchyma. Feruloylarabinoxylan signals were observed slightly later than arabinoxylan signals. Arabinoxylan signals were observed throughout the compound middle lamella and secondary cell wall (SCW), whereas the feruloylarabinoxylan signal was localized to the S2 layer of the SCW. These results indicate that the biosynthesis of hemicelluloses is regulated in accordance with cell wall layers. Feruloylarabinoxylan deposition may be initiated at the formation of SCW, especially S2 layer formation. Ferulic acid-mediated linkages of arabinoxylan-arabinoxylan and arabinoxylan-lignin would arise during SCW formation with the cessation of elongation growth.
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
木本植物の被食防衛_変動環境下でゆらぐ植食者との関係_
編集:小池孝良、塩尻かおり、中村誠宏、鎌田直人( 担当: 共著 , 範囲: コラム_ツリーシェルター)
共立出版 2023年3月
記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
カナダB.C.州視察とカナダ林業・木材 産業関係者の宮﨑県訪問in 2019 〜ウッドショック_世界的木材不足が待つ未来〜 招待あり
雉子谷佳男
木科学情報 28 ( 2 ) 30 - 33 2021年10月
担当区分:筆頭著者 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
学生会員(若者)の確保は大切かも。 招待あり
雉子谷佳男
木科学情報 28 ( 2 ) 21 - 21 2021年10月
担当区分:筆頭著者 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
-
第26回日本木材学会九州支部大会(宮崎)を振り返って 招待あり
雉子谷佳男
木科学情報 27 ( 1 ) 2020年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
飫肥林業を遺伝要因(生まれ)と環境要因(育ち)から考える 招待あり
雉子谷佳男
山林 1629 22 - 28 2020年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
第26回日本木材学会九州支部大会報告 招待あり
雉子谷佳男
ウッディエンス 52 2019年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
モウソウチクにおけるフェルラ酸転移酵素候補遺伝子PeBAHD1の発現制御に関与する転写因子の探索
宗像典哲、津山濯、雉子谷佳男、高田直樹、坂本真吾、光田展隆
第73回日本木材学会大会 2023年3月14日
開催年月日: 2023年3月14日 - 2023年3月16日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
マルチラベリングU-net モデルによるモウソウチク横断面像の組織識別
平井成美、浜井堅成、陳碩也、津山濯、雉子谷佳男、杉山淳司
第73回日本木材学会大会 2023年3月14日
開催年月日: 2023年3月14日 - 2023年3月16日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
イチョウにおける木部形成と形成層周辺組織の内生植物ホルモン量の季節変動
雉子谷佳男、野村駿介、高田克彦
第73回日本木材学会大会 2023年3月16日
開催年月日: 2023年3月14日 - 2023年3月16日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
イチョウ樹幹における形成層活動および木部形成 国際共著
工藤佳世、Rahman Md Hasnat、佐野雄三、雉子谷佳男、安江恒、高部圭司、半智史、船田良、高田克彦
第73回日本木材学会大会 2023年3月16日
開催年月日: 2023年3月14日 - 2023年3月16日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
円形植栽密度試験地(Nelder plot)で生育したスギ品種の木材材質 について ー低植栽密度での木材生産の可能性について―
雉子谷佳男、津山濯、平田令子、伊藤 哲、小田久人
第28回日本木材学会九州支部大会 2022年11月25日
開催年月日: 2022年11月24日 - 2022年11月25日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
第58回日本木材学会賞
2018年3月 日本木材学会 スギ、ヒノキの材質変動メカニズムへの植物ホルモンの影響に関する研究
雉子谷佳男
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
科研費(文科省・学振・厚労省)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
樹冠・樹幹型情報を取り入れた材質形質のゲノミック予測モデルの確立
研究課題/領域番号:22H02411 2022年04月 - 2026年03月
科学研究費助成事業 基盤研究(B)
担当区分:研究分担者
-
気候変動適応のための目標林型変更を可能にする森林施業体系の開拓
研究課題/領域番号:21K18226 2021年04月 - 2025年03月
独立行政法人日本学術振興会 科研費補助金 挑戦的研究(開拓)
伊藤 哲、
担当区分:研究分担者
-
イチョウの材形成及び木材組織構造の網羅的 析から る木本植物の進化と環境適応性
研究課題/領域番号:21H02260 2021年04月 - 2024年03月
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B)
担当区分:研究分担者
-
エチレン前駆物質ACC量の組織ごとの分布解析による広葉樹あて材形成誘導の解明
研究課題/領域番号:19K06172 2019年04月 - 2022年03月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
担当区分:研究代表者
-
基質万能性ペルオキシダーゼは植物ホルモン代謝を介して形態制御に関与する
2019年04月 - 2020年03月
科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究
担当区分:研究分担者
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
植物ホルモンによる木材性質の制御
2001年04月 - 2002年03月
日本学術振興会 特定国派遣研究者
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
針葉樹の木部形成のなかでも,とくに木材の力学的性質と密接な関係にある晩材形成について植物ホルモンとの関係を明らかにする。