講演・口頭発表等 - 湯地 敏史
-
直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム水溶液に大気圧非平衡マイクロ波放 電プラズマジェット使用した界面活性剤の分解
ポンプン ウィッタワット,湯地敏史,中林健一,須崎嘉文
第41回 プラズマプロセシング研究会 2023年3月
開催年月日: 2024年1月23日 - 2024年1月25日
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
abrication of ZnO thin films at Low-pressure High-frequency Plasma Using Zn powder with Ar + O2 mixture gas for Solar Cells Applications
ポンプン ウィッタワット,湯地敏史,中林健一,須崎嘉文, サヤパナンド ナット,ムンクン ナロン
第41回 プラズマプロセシング研究会 2023年3月
開催年月日: 2024年1月23日 - 2024年1月25日
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
STEAM 教育手法を活用しエネルギー・環境問題を基盤とした理系教員養成原子力人材育成の進捗と課題
湯地 敏史, 大矢 恭久, 濱田 栄作, 栢野 彰秀, 中島 宏
日本科学教育学会年会論文集 2024年 一般社団法人 日本科学教育学会
開催年月日: 2024年
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
東日本大震災の原子力発電所の事故以降,日本政府は,中長期的な原子力安全の取組みを確実に進めるため,原子力安全や原子力防災に係る人材の育成が極めて重要であることを提言した。だが実際には,人材育成は難しい状況下にある。そこで本報告では,義務教育段階での原子力リテラシーを題材とした教科での学習が重要であると考えている。そのため,原子力リテラシーをわかりやすく学ぶために,STEAM教育の手法を用いて,中学生に探究的な学習を通しての中学校技術・家庭科【技術分野】での授業を設計及び指導方法を検討した。その結果,原子力リテラシーを義務教育段階へ普及・啓発させることが可能だと結論付けた。
-
STEAM教育手法を活用し,エネルギー・環境問題を基盤とした理系教員養成原子力人材育成
濱田 栄作, 栢野 彰秀, 湯地 敏史, 中島 宏, 大矢 恭久
日本科学教育学会年会論文集 2024年 一般社団法人 日本科学教育学会
開催年月日: 2024年
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
原子力発電所が立地しない地域の大学生が,エネルギーや放射線を題材にSTEAM教育を利用した学習指導案を中学校第3学年理科の単元「科学技術と人間」中の小単元「エネルギー資源の利用」において作成した.本稿で紹介した学習指導案について,その実現可能性や教科固有の知識や見方・考え方との整合性を,今後,検証・改善する必要はあるが,電力量の可視化や地域特有の発電施設の紹介,オンラインゲームの活用等,生徒がエネルギーを自分ごととして捉えるための工夫が見られた.また,放射線に関しては,測定器やサイコロを用いた実験に加え,新たな放射線利用の提案や,放射線について学んだことを自分の言葉でまとめた説明書づくりの場面が設けられていた.さらに,沖縄の農業の課題を解決した不妊虫放飼法による害虫駆除もとりあげられ,地域課題を通した学びを駆動するためのSTEAM教育が提案されていた.
-
STEAM教育手法を活用し,エネルギー・環境問題を基盤とした原子力人材育成の進捗と課題
大矢 恭久, 栢野 彰秀, 濱田 栄作, 湯地 敏史, 森 健一郎, 中島 宏
日本科学教育学会年会論文集 2024年 一般社団法人 日本科学教育学会
開催年月日: 2024年
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
文部科学省国際原子力人材育成イニシアティブ事業「STEAM教育手法を活用し、エネルギー・環境問題を基盤とした理系教員養成原子力人材育成」を通して、STEAM教育手法を活用し、エネルギー・環境問題に知的基盤をもった理系教員養成系学生や現職教員を対象に重点的に教育を行い、グローバルな視点で原子力のメリット・デメリットを理解し、かつ原子力・放射線に関するリテラシーの高い教育者を育成をめざしてきた。STEAM教育を活用したエネルギー・環境・放射線教育カリキュラムを構築し、国内の教育系大学と連携し、実践することにより原子力・放射線リテラシーを向上させる。これらを通して(1)放射線・原子力への興味の創出、(2)エネルギー問題の中での原子力の役割の理解、 (3)正しい放射線知識・魅力、を発信できる理系教員の養成を進めてきた。本発表では3年目までの本事業の取組の現状と今後にむけた課題について議論する。
-
STEAM教育手法を活用しエネルギー・環境問題を基盤とした理系教員養成原子力人材育成の進捗と課題
栢野 彰秀, 中島 宏, 濱田 栄作, 湯地 敏史, 大矢 恭久
日本科学教育学会年会論文集 2024年 一般社団法人 日本科学教育学会
開催年月日: 2024年
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
原子力発電所が近くにある島根大学教育学部の大学生が,原子力発電所を取り扱ったSTEAM教育による中学校第3学年理科「エネルギー資源の利用」単元の5時間のエネルギー環境教育の学習指導案を作成した.現時点で概ね妥当な学習指導案が作成されているが,S/T/E/A/Mそれぞれの要素を生徒の学習活動から引き出すときに,各教科の「見方・考え方」や「粘り強く自己を調整しながら」等の要素が加わるとさらに良い指導案になることが考察された.
-
Fabrication of ZnO Thin Films by Using Atmospheric Pressure Ar Cold Plasma Gnerator 国際会議
Y. Suzaki, T. Shikama, T. Yuji and K. Ogawa
Conference Journal of The IAPS Meeting 2023 2023年3月
開催年月日: 2023年3月31日 - 2023年4月1日
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Investigation of Next-generation Education in Medical and Biological Engineering for Online Lesson in Remote Location 国際会議
T. Yuji, T. Tsuchiya, S. Ikeuchi, C. Shinohara, M. Yamaoka, K. Ueno, T. Yamada and N. Kamata
International Conference on Science, Technology and Education 2022 (ICSTE 2022) 2022年9月10日
開催年月日: 2022年9月10日 - 2022年9月11日
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Instability of the arc from the cathode material 国際共著 国際会議
N. Thongtesta, T. Wadkhian, N. Mungkung, N. Phungraeng, W. Poonthong, A. Songruk, S. Arunrungrusmi and T. Yuji
International Conference on Science, Technology and Education 2022 (ICSTE 2022) 2022年9月10日
開催年月日: 2022年9月10日 - 2022年9月11日
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
The Construction and finding of the effectiveness of the portable electrical wiring tube trial kits 国際共著 国際会議
T. kongsorn, W. Poonthong, A. Songruk, T. Srisombat, N. Mungkung, S. Arunrungrusmi and T. Yuji
International Conference on Science, Technology and Education 2022 (ICSTE 2022) 2022年9月10日
開催年月日: 2022年9月10日 - 2022年9月11日
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
技術科におけるエネルギー変換分野の内容と変遷の分析
湯地敏史,原田信一
一般社団法人 日本産業技術教育学会 技術教育分科会 2020年度 研究発表会 (オンライン開催 (ホスト校 兵庫教育大学)) 一般社団法人 日本産業技術教育学会
開催年月日: 2020年12月19日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン開催 (ホスト校 兵庫教育大学)
これまでの中学校 技術・家庭科【技術分野】における電気領域の内容におけるレビューを行うとともに,歴史的な背景及び 現代のテクノロジーの発展とともに検討された電気領域の学習指導要領における内容及び各出版社の文部科学省検定教科書の内容等を検証するとともに,今後の学習指導要領の改訂に向けた電気領域の学習内容及び更なる電気の生活においての重要な内容の充実を図る提言を行なう。
-
Observation of Arc Behaviour in TIG/MIG Hybrid Welding Process 国際会議
R. A. E. Roslan, S. Mamat, P. T. Teo, F. Mohamad, S. Gudur, T. Yuji , S. Tashiro & M. Tanaka
International Conference on Science and Technology 2020 (Universiti Malaysia Kelantan in Malaysia) Universiti Malaysia Kelantan
開催年月日: 2020年9月10日
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Universiti Malaysia Kelantan in Malaysia
-
「生物育成の技術」のあり方を考える技術の見方・考え方を取り入れた授業実践
湯地敏史・小澤雄生・原田信一・山田哲也・森田綾・鈴木一馬・佐野安信・上野 耕史
一般社団法人 日本産業技術教育学会 第 63 回全国大会 (千葉) 一般社団法人 日本産業技術教育学会
開催年月日: 2020年9月5日 - 2020年9月6日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:千葉
1J24
-
PDCAサイクルを活用した中学校技術科の授業実践における生徒の意識変容
湯地 敏史, 原田 信一
日本産業技術教育学会 第63回 全国大会(千葉)講演要旨集 2020年
-
技術・家庭科【技術分野】の授業実践におけるPDCA サイクルの可視化
森田綾・湯地敏史
日本産業技術教育学会 技術教育分科会2019年度研究発表会 (静岡) 日本産業技術教育学会 技術教育分科会
開催年月日: 2019年12月14日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:静岡
A1
-
IT 農業の内容を取り入れた中学校技術科の授業提案
山田哲也・湯地敏史・森田綾・光橋正人・上野耕史・佐野安信・鈴木一馬
日本産業技術教育学会 技術教育分科会2019年度研究発表会 (静岡) 日本産業技術教育学会 技術教育分科会
開催年月日: 2019年12月14日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:静岡
B9
-
An Investigation on Plasma-MIG Hybrid Welding Process of Thick Plate Aluminum
Toshifumi YUJI, Shinichi TASHIRO, Hiroyuki KINOSHITA, Kentaro YASUI, Toshio BOUNO, Dongsheng WU, Ziang WU and Manabu TANAKA
Visual-JW 2019 & WSE 2019 (Osaka)
開催年月日: 2019年11月19日
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Osaka
No. VJW-PT26
-
垂直型制御ブレード式風力発電機に関する研究
ALFRED ADAMUNFOR・萩尾直責・房野俊夫・湯地敏史
2019年(第37回)電気設備学会全国大会 (福岡工業大学) 電気設備学会
開催年月日: 2019年8月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:福岡工業大学
-
生体医工学の内容を取り入れた中学校技術科の授業提案
森田綾・湯地敏史・田崎ゆき江・山岡正雄・上野耕史
日本産業技術教育学会第60回全国大会 (静岡大学) 日本産業技術教育学会
開催年月日: 2019年8月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:静岡大学
1D21
-
AC TIG溶接における陰極点の観測
Phan Huy Le・田代真一・湯地敏史・房野俊夫・田中学
溶接学会 (東京ビッグサイト) 溶接学会 平成30年度秋季全国大会
開催年月日: 2018年9月12日 - 2018年9月14日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京ビッグサイト
pp. 376-377
-
STEM教育における高校委員会の取り組み
湯地敏史・岳野公人・山田哲也・原田 信一・清水 洋一
日本産業技術教育学会第59回全国大会 (長野:信州大学) 日本産業技術教育学会第59回全国大会
開催年月日: 2018年8月27日 - 2018年8月28日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:長野:信州大学
-
地域性を考慮した海洋教育の導入に向けてー総合的な学習の時間へ導入するにあたりー
湯地敏史、西田伸、松永智、藤元嘉安、岡村好美、清水洋一
日本生活科・総合的学習教育学会第21回全国大会 (徳島) 日本生活科・総合的学習教育学会
開催年月日: 2015年6月20日 - 2015年6月21日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:徳島
-
桜島(鹿児島)の火山活動における InSAR 画像の解析(Ⅱ)
湯地敏史、他2名
第 14 回 環境リモートセンシグシンポジウム (千葉) 千葉大学
開催年月日: 2013年2月22日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:千葉
-
小中一貫教育における衣環境学習の提案
岡村好美、中林健一、湯地敏史、清田佑一
日本産業技術教育学会第25回九州支部大会 (宮崎) 日本産業技術教育学会九州支部
開催年月日: 2012年11月12日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:宮崎
-
大学生におけるものづくり教育に対するアンケート調査
三浦紘平、湯地敏史、他3名
日本産業技術教育学会第25回九州支部大会 (宮崎) 日本産業技術教育学会九州支部
開催年月日: 2012年10月13日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:宮崎
-
高等専門学校電気・電子科におけるアンケート実地調査
湯地敏史、他2名
第22回工業技術教育全国研究大会 (愛知(名城大)) 日本工業技術教育学会
開催年月日: 2012年7月7日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:愛知(名城大)
-
工業高校における新しい中高連携モデルの提案
湯地敏史、他3名
第22回工業技術教育全国研究大会 (愛知(名城大)) 日本工業技術教育学会
開催年月日: 2012年7月7日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:愛知(名城大)
-
「生活を工夫する」をテーマとした生活科・総合的な学習の時間の授業提案
岡村好美、湯地敏史
日本生活科・総合的学習教育学会第21回全国大会 (徳島) 日本生活科・総合的学習教育学会
開催年月日: 2012年6月9日 - 2012年6月10日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:徳島
-
小学校教諭対象の生活科へのアンケート調査
湯地敏史、他3名
日本生活科・総合的学習教育学会第21回全国大会 (徳島) 日本生活科・総合的学習教育学会
開催年月日: 2012年6月9日 - 2012年6月10日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:徳島
-
タイ王国での燃料電池キットによる出前授業
清田佑一、湯地敏史、中林健一、岡村好美、他2名
平成24年電気学会全国大会 (広島工業大学) 電気学会
開催年月日: 2012年3月21日 - 2012年3月23日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:広島工業大学
-
イメージング分光法による大気圧DCパルス放電プラズマジェットのOHラジカル計測
湯地敏史、清田佑一、他4名
平成24年電気学会全国大会 (広島工業大学) 電気学会
開催年月日: 2012年3月21日 - 2012年3月23日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:広島工業大学
-
大気圧非平衡DC プラズマジェットにおける分光的手法によるラジカル生成状態の解明
湯地敏史、清田佑一、他2名
平成23年度 共同研究成果発表会 (大阪) 大阪大学接合科学共同利用・共同研究拠点 大阪大学接合科学研究所
開催年月日: 2011年11月15日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:大阪
-
Development of Damage Forecast Diagnosis System on Wind Turbines Using an Acoustic Emission Sensor 国際会議
湯地敏史
2011 International Workshop on New Energy Conference (Wuhan Univ.) Wuhan Univ.
開催年月日: 2011年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(基調)
開催地:Wuhan Univ.
-
An Application of AE Sensors for Failure Diagnosis 国際会議
H.Matsushita, T.Hamada, H.Toya and T.Yuji
An Application of AE Sensors for Failure Diagnosis (大阪) The 6th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics
開催年月日: 2011年11月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:大阪
-
大学生における原子力に対する理解度アンケート調査
湯地敏史,廣谷大祐,他3名
日本産業技術教育学会第24回九州支部大会 (沖縄) 日本産業技術教育学会九州支部
開催年月日: 2011年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:沖縄
-
総合的な学習の時間に使用可能なパッケージ型エネルギー教育教材の開発
清田佑一,湯地敏史,他5名
平成23年電気学会基礎・材料・共通部門大会 (沖縄(琉球大学)) 電気学会
開催年月日: 2011年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:沖縄(琉球大学)
-
AEセンサによる鋼管のスケール厚さ測定手法の検討
清田佑一,湯地敏史,房野俊夫,他3名
2011年(第29回)電気設備学会全国大会 (宮崎県(宮崎公立大学)) 電気設備学会
開催年月日: 2011年8月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:宮崎県(宮崎公立大学)
-
中学校技術科教育に対するアンケート調査
湯地敏史,清田佑一,他2名
日本産業技術教育学会第54回全国大会 (栃木県(宇都宮大学)) (社)日本産業技術教育学会
開催年月日: 2011年8月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:栃木県(宇都宮大学)
-
50W級マイクロ風力発電機の始動方法の検討
房野俊夫,湯地敏史,清田佑一
2011年(第29回)電気設備学会全国大会 (宮崎県(宮崎公立大学)) 電気設備学会
開催年月日: 2011年8月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:宮崎県(宮崎公立大学)
-
試作通気性試験機の性能評価
岡村好美,湯地敏史,中林健一
(社)日本家政学会第62回大会 (広島県(広島大学)) (社)日本家政学会
開催年月日: 2011年5月29日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:広島県(広島大学)
-
高周波低圧プラズマCVDにおける発光分光計測
湯地敏史・清田佑一・川野美延・中林健一・田代真一・田中 学・赤塚 洋
平成23年電気学会全国大会 (大阪大学) 電気学会
開催年月日: 2011年3月16日 - 2011年3月18日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:大阪大学
-
中学校における電気のプログラムパッケージ教材の開発
湯地敏史・清田佑一・中林健一・中山 迅・長田 靖・時任弘美・井上嘉代美・国生 尚・片岡久明・永友雅子
平成23年電気学会全国大会 (大阪大学) 電気学会
開催年月日: 2011年3月16日 - 2011年3月18日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:大阪大学
-
宮崎県におけるエネルギー教育への3年間の取り組み
湯地敏史・中林健一・清田佑一・大泉佳広・松永 智・葛西寛俊・岡村好美・中山 迅・尾崎正朗・長田 靖
平成23年電気学会全国大会 (大阪大学) 電気学会
開催年月日: 2011年3月16日 - 2011年3月18日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:大阪大学
-
高周波低圧プラズマCVD法におけるプラズマクリーニング技術からのプラズマ基
上杉大志郎・清田佑一・川野美延・湯地敏史・中林健一・柏原伸紀
平成23年電気学会プラズマパルスパワー合同研究会 (東京工業大学) 電気学会
開催年月日: 2010年12月16日 - 2010年12月18日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京工業大学
-
高周波プラズマCVD法による表面処理技術の開発
上杉大志郎・川野美延・清田佑一・湯地敏史・中林健一・片岡久明・須崎嘉文・柏原伸紀
平成22年電気学会基礎・材料・共通部門大会 (琉球大学) 電気学会
開催年月日: 2010年9月13日 - 2010年9月14日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:琉球大学
-
日本とタイ王国の大学生に対するエネルギーに関するアンケート調査
湯地敏史・福山 恵・川野美延・清田佑一・片岡久明・芝田 浩
平成22年電気学会基礎・材料・共通部門大会 (琉球大学) 電気学会
開催年月日: 2010年9月13日 - 2010年9月14日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:琉球大学
-
Investigation of Surface Properties on Indium Thin Oxide films Modified by MirroTron Sputtering System 国際会議
N. Mungkung, T. Yuji, K. Nakabayashi, H. Kataoka, Y. Suzaki, H. Toya and H. Shibata
International Symposium on Discharges and Electrical Insulation in Vacuum (Germany, Braunschweig) International Symposium on Discharges and Electrical Insulation in Vacuum
開催年月日: 2010年8月30日 - 2010年9月3日
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Germany, Braunschweig
-
Surface Modification of Silicon Wafer by Low-Pressure High-frequency Plasma Chemical Vapor Deposition Method 国際会議
H. Kataoka, N. Mungkung, T. Yuji, M. Kawano, Y. Kiyota, D. Uesugi, K. Nakabayashi, Y. Suzaki, H. Shibata, N. Kashihara, K. Sakai, T. Bouno and H. Akatsuka
International Symposium on Discharges and Electrical Insulation in Vacuum (Germany, Braunschweig) International Symposium on Discharges and Electrical Insulation in Vacuum
開催年月日: 2010年8月30日 - 2010年9月3日
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Germany, Braunschweig
-
大気圧非平衡マイクロ波ミニタイププラズマジェットの分光計測
湯地敏史, 釘宮彰宏, 川野泰和, 青木慎二, 藤井修逸, 赤塚 洋
第56回応用物理学会関係連合講演会 (茨城県つくば市) (社)応用物理学会
開催年月日: 2009年3月30日 - 2009年4月2日
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:茨城県つくば市
-
マハラノビス距離による故障予知診断システムの検討
湯地敏史,濱田次男,鳥家秀昭,房野俊夫,間屋口信博,佐々木博雪
平成21年 電気学会全国大会 (北海道 札幌) (社)電気学会
開催年月日: 2009年3月17日 - 2009年3月19日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道 札幌
-
中学校技術科教育における電気工学
湯地敏史,清田佑一,谷口 隼人
平成21年 電気学会全国大会 (北海道 札幌) (社)電気学会
開催年月日: 2009年3月17日 - 2009年3月19日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道 札幌
-
現状の技術科教育の問題点の検討
湯地敏史,春山修寛,水田 実,安東茂樹
日本産業技術教育学会第51回全国大会 (宮城県 仙台市) (社)日本産業技術教育学会
開催年月日: 2008年8月23日 - 2008年8月24日
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:宮城県 仙台市
-
高等専門学校における電気・電子系学科の実態調査
高倉・加藤・川内谷・清水・湯地・春山・房野・鳥家
平成20年電気学会全国大会 (福岡:福岡工業大学) (社)電気学会
開催年月日: 2008年3月19日 - 2008年3月21日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:福岡:福岡工業大学
-
大気圧非平衡DCパルス及びマイクロ波放電
湯地・川野・須崎・浦山・藤井・赤塚
平成20年電気学会全国大会 (福岡:福岡工業大学) (社)電気学会
開催年月日: 2008年3月19日 - 2008年3月21日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:福岡:福岡工業大学
-
LIF法を用いた大気圧非平衡DCパルスプラズマジェットによるOHラジカルの観測
川野・藤本・湯地・金澤・大久保・赤塚
平成20年電気学会全国大会 (福岡:福岡工業大学) (社)電気学会
開催年月日: 2008年3月19日 - 2008年3月21日
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:福岡:福岡工業大学