有村 保次 (アリムラ ヤスジ)

ARIMURA Yasuji

写真a

所属

研究・産学地域連携推進機構 ヘルスケア研究部門

職名

特別教授

外部リンク

学位 【 表示 / 非表示

  • 修士(社会健康医学) ( 2008年3月   京都大学 )

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 栄養学、健康科学

  • ライフサイエンス / 呼吸器内科学

  • ライフサイエンス / 内科学一般

学歴 【 表示 / 非表示

  • 京都大学   医学研究科   社会健康医学系専攻

    - 2008年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    備考:臨床研究者養成コース

  • 宮崎医科大学   医学部   医学科

    - 1999年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 宮崎大学   医学部   附属病院   臨床研究支援センター   食品臨床試験部門   特別教授

    2018年04月 - 2023年03月

  • 宮崎大学   医学部   医学科   社会医学講座データマネジメント分野   准教授

    2015年04月 - 2018年03月

  • 宮崎大学   医学部   医学科   内科学講座神経呼吸内分泌代謝学分野   助教

    2013年09月 - 2015年03月

  • 宮崎大学   医学部   附属病院   卒後臨床研修センター   助教

    2008年11月 - 2012年07月

  • 宮崎大学   研究・産学地域連携推進機構   ヘルスケア研究部門   特別教授

    2023年04月 - 継続中

全件表示 >>

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 医薬品医療機器総合機構   職員(事務系)

    2012年8月 - 2013年8月

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 千代田病院   職員(医療系)

    2006年4月 - 2007年3月

  • 済生会日向病院   職員(医療系)

    2005年4月 - 2006年3月

  • 国立療養所宮崎東病院   職員(医療系)

    2003年10月 - 2005年3月

  • 県立日南病院   職員(医療系)

    2001年6月 - 2002年5月

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本臨床疫学会

    2017年2月 - 現在

  • 日本臨床試験学会

    2017年1月 - 現在

  • 日本プライマリ・ケア連合学会

    2008年1月 - 現在

  • 日本呼吸器学会

    2000年1月 - 現在

  • 日本内科学会

    1999年8月 - 現在

全件表示 >>

 

論文 【 表示 / 非表示

  • 完熟きんかん「たまたま」の新しい機能性について―NK細胞賦活効果・抗ストレス効果・抗疲労効果― 招待あり

    永濵 清子, 江藤 望, 有村 保次, 榊原 陽一, 水光 正仁

    生物工学会誌   99 ( 6 )   320 - 322   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 日本生物工学会  

    DOI: 10.34565/seibutsukogaku.99.6_320

    CiNii Research

  • Clinical characteristics of adult T-cell leukemia/lymphoma infiltration in the gastrointestinal tract 査読あり

    Miike T., Kawakami H., Kameda T., Yamamoto S., Tahara Y., Hidaka T., Kubuki Y., Yorita K., Akiyama Y., Arimura Y., Kubota Y., Kataoka H., Shimoda K.

    BMC Gastroenterology   20 ( 1 )   298   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BMC Gastroenterology  

    © 2020 The Author(s). Background: Adult T-cell leukemia/lymphoma (ATLL) is a peripheral T-cell malignancy caused by human T-cell leukemia virus type 1. The clinical course of ATLL is very heterogeneous, and many organs, including the gastrointestinal (GI) tract, can be involved. However, there are few detailed reports on ATLL infiltration in the GI tract. We investigated the clinical characteristics of ATLL infiltration in the GI tract. Methods: This retrospective observational single-center study included 40 consecutive ATLL patients who underwent GI endoscopy. The patients' demographic and clinical characteristics and endoscopic findings were analyzed retrospectively. Patients with ATLL who were diagnosed by histological examination were divided into two groups based on GI tract infiltration. Results: Multivariate analysis revealed that the absence of skin lesions was significantly associated with GI infiltration (P < 0.05). Furthermore, the infiltration group tended to have similar macroscopic lesions in the upper and lower GI tracts, such as diffuse type, tumor-forming type, and giant-fold type. Conclusions: GI endoscopy may be considered for ATLL patients without skin lesions.

    DOI: 10.1186/s12876-020-01438-1

    Scopus

    PubMed

  • How was cognitive behavioural therapy for mood disorder implemented in Japan? A retrospective observational study using the nationwide claims database from FY2010 to FY2015 査読あり 国際誌

    Hayashi Y., Yoshinaga N., Sasaki Y., Tanoue H., Yoshimura K., Kadowaki Y., Arimura Y., Yanagita T., Ishida Y.

    BMJ Open   10 ( 5 )   e033365   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BMJ Open  

    © © Author(s) (or their employer(s)) 2020. Re-use permitted under CC BY-NC. No commercial re-use. See rights and permissions. Published by BMJ. Objectives To clarify the dissemination status of cognitive behavioural therapy (CBT) in Japan under the national health insurance scheme. Design Retrospective observational study. Setting National Database of Health Insurance Claims and Specific Health Checkups of Japan. Participants Patients who received CBT under the national health insurance scheme from fiscal years (FY) 2010 to 2015. Primary and secondary outcome measures We estimated the change rate and the standardised claim ratio (SCR) for the number of patients receiving CBT and analysed the association between the CBT status and several regional factors. Results We found that (a) a total of 60 304 patients received CBT during the study period; (b) the number of patients receiving CBT was highest in the first year (-1.8% from FY2010 to FY2015); (c) the number of patients who received CBT per 100 000 population decreased (or remained at zero) in most prefectures (32 out of 47); (d) there was a maximum 424.7-fold difference between prefectures in the standardised claim ratio for CBT and (e) the number of registered CBT institutions was significantly associated with the number of patients who received CBT. Conclusions The provision of CBT did not increase in the first 6 years (FY2010-2015) after its coverage in Japan's national health insurance scheme. Further studies including a questionnaire survey of registered CBT institutions are required to get more detailed information on the dissemination of CBT in Japan.

    DOI: 10.1136/bmjopen-2019-033365

    Scopus

    PubMed

  • 完熟きんかん摂食に伴う血清βクリプトキサンチン濃度の検討 —ランダム化非盲検非摂食同時対照群間比較試験— 査読あり

    有村保次, 武安智樹, 米澤ゆう子, 永濵清子, 神力はるな, 近藤知巳, 上野浩晶, 松元信弘, 江藤望, 榊原陽一, 水光正仁, 片岡寛章

    薬理と治療   47 ( 1 )   65 - 75   2019年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • BCAA含有飲料「百白糀」摂食に伴う急性期筋肉疲労軽減効果の検討 -ランダム化オープン・プラセボ対照クロスオーバー試験- 査読あり

    武安智樹, 有村保次, 米澤ゆう子, 深尾悠, 舩元太郎, 古市佳代, 上野浩晶, 松元信弘, 江藤望, 片岡寛章

    薬理と治療   46 ( 7 )   1177 - 1190   2018年7月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 栄養・運動で予防するサルコペニア.グレリン

    有村保次、松元信弘、中里雅光( 担当: 共著 ,  範囲: 152-157)

    医歯薬出版  2013年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

MISC 【 表示 / 非表示

  • 宮崎大学医学部附属病院臨床研究支援センター 食品臨床試験部門の取り組み 査読あり

    有村 保次, 永濵 清子, 黒木 光歩, 長友 奈央, 長野文子, 梶原 睦美, 平井亜優美, 榊原 陽一, 國武 久登, 竹島 秀雄, 片岡 寛章

    宮崎県医師会医学会誌   45 ( 2 )   222 - 230   2021年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 臨床研究におけるデータマネジメントの役割と業務 査読あり

    山田和美、有村保次、益子友恵、横堀真、岩江荘介、海北幸一

    宮崎県医師会医学会誌   46 ( 1 )   74 - 80   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

  • 診療メモ 臨床研究のすすめ方-研究の目的は何ですか?- 招待あり

    有村保次

    日州医事(宮崎県医師会会報)   ( 872 )   58 - 59   2022年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 宮崎大学医学部臨床技術トレーニングセンター開設後の医療シミュレーション教育の現状 査読あり

    小松弘幸,河原勝博,安倍弘生,有村保次,舟橋美保子,林 克裕

    宮崎県医師会医学会誌   38   132 - 138   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 臨床研修制度の見直しに伴う宮崎大学医学部附属病院卒後臨床研修プログラムの変更が研修に及ぼした影響についての検討 査読あり

    小松 弘幸, 安倍 弘生, 旭吉 雅秀, 近藤 恭平, 三好 良英, 西村 征憲, 宮内 俊一, 河野 太郎, 中島 孝治, 坪内 拡伸, 有村 保次, 岡山 昭彦, 片岡 寛章

    宮崎県医師会医学会誌   38 ( 2 )   125 - 131   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:(公社)宮崎県医師会  

    2004年度からの新医師臨床研修制度の導入より10年が経過した。この間、2009年には第1回目の研修制度見直しが行われ、宮崎大学医学部附属病院の研修プログラムもこの見直しを機に若干の変更を行った。今回、この変更が本院研修医の研修選択や修了後の進路にどのような影響を与えたかを検討した。対象は2004〜2013年度に本院で2年間の臨床研修を開始した305名。本院の研修プログラムは、見直し前(2004〜2009年度)は必修7科目(1年次:内科6ヵ月・救急2ヵ月・外科4ヵ月、2年次:小児科3ヵ月、産科1ヵ月・精神科1ヵ月・地域保健/医療1ヵ月)と2年次自由選択研修6ヵ月、見直し後(2010〜2013年度)は必修5科目(1年次:内科6ヵ月・救急3ヵ月・外科系2ヵ月・精神科1ヵ月、2年次:地域医療1ヵ月)と2年次選択必修(小児・産科・麻酔科より1〜2つを2ヵ月選択)、および2年次自由選択研修9ヵ月で実施された。見直し前後で、研修医数や2年次自由選択研修の診療科数、研修修了後の進路等を比較した。本院研修プログラム変更前後で、研修医数(30.5名→30.5名/年)や宮崎大学出身者の割合(72.1%→71.3%)は変わらなかったが、本学出身で宮崎県出身者の割合が19.7%→36.9%と有意に増加していた(p=0.004)。研修を受ける期間は、1年次研修では大学病院で60.8%→65.2%に増加、2年次研修では協力型病院および施設で47.6%→51.5%に増加していた。2年次自由選択研修でローテートした診療科数は、変更前は平均1.9→3.2診療科へ増加し(1診療科あたり2.3ヵ月在籍)、変更後はさらに4.6→5.1診療科へ増加(同1.9ヵ月在籍)していた(p<0.001 for trend)。研修後に本院に引き続き在籍した修了者の割合は、変更前後で75.8%→71.3%と若干減少傾向を示したが、統計学的有意差はなかった(p=0.423)。本院研修プログラムの変更前後では研修医数に大きな変化はなく、2年間で大学内外の研修施設をバランス良く選択し、短期間により多くの診療科をローテートする傾向が強まっていた。短期間・多科ローテートの研修への影響は、今後の検討を要する。(著者抄録)

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 健常成人を対象にした紫甘藷汁飲料による食後血糖上昇抑制効果の検討-ランダム化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験-

    黒木光歩, 有村保次, 長友奈央, 永濵清子, 榊原陽一, 國武久登, 海北幸一

    第26回日本フードファクター学会学術集会  (奈良市)  2021年11月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月20日 - 2021年11月21日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:奈良市   国名:日本国  

  • リソースの限られたAROにおけるEDCのクエリ分析から考察したデータマネジメント支援の課題

    山田和美、有村保次、益子友恵、横堀真、竹島秀雄

    第12回日本臨床試験学会学術集会総会  2021年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年2月12日 - 2021年2月13日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • ヒト試験による抗疲労効果の検討.シンポジウム「食品機能による運動機能の改善と向上」. 招待あり

    有村保次、平井亜優美、長野文子、渡邉睦美、永濵清子、武安智樹

    日本農芸化学会2020年度大会  (福岡市)  2020年3月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月25日 - 2020年3月28日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • EDC搭載のePRO機能を食品のヒト試験で使用した事例報告-今後のePRO活用に向けて-.

    平井亜優美, 有村保次, 長野文子, 渡邉睦美, 武安智樹, 竹島秀雄, 片岡寛章

    第11回日本臨床試験学会学術集会総会  2020年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月14日 - 2020年2月15日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 臨床研究支援としての英語論文支援経費の実績報告

    長友美樹, 有村保次, 三浦由佳里, 岩江荘介, 竹島秀雄, 片岡寛章

    第11回日本臨床試験学会学術集会総会  2020年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月14日 - 2020年2月15日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

全件表示 >>

科研費(文科省・学振・厚労省)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 慢性閉塞性肺疾患の早期発見のための質問票診断ツールの開発と検証

    研究課題/領域番号:26460771  2014年04月 - 2017年03月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    慢性閉塞性肺疾患の早期発見のための質問票診断ツールの開発と検証

  • 慢性閉塞性肺疾患患者における診療過程の質とアウトカムとの関連についての研究

    研究課題/領域番号:21790501  2009年04月 - 2012年03月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  • 慢性閉塞性肺疾患の早期発見のための質問票診断ツールの開発と検証

    研究課題/領域番号:24790621  2012年04月 - 2013年03月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

受託研究受入実績 【 表示 / 非表示

  • フルオロキノロン系薬剤に対する牛及び豚由来の有効菌種及び公衆衛生関連菌種の薬剤感受性に関する野外調査

    2022年03月 - 2023年12月

    Meiji Seika ファルマ株式会社  一般受託研究 

    吉田 彩子、吉村 学、有村 保次、中村 周作、藤掛 一郎、竹下 伸一、櫻井 倫、西脇 亜也、西 和盛、松岡 崇暢、鈴木 良幸

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者  受託研究区分:一般受託研究

研究・技術シーズ 【 表示 / 非表示

 

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 独立行政法人医薬品医療機器総合機構   専門委員  

    2015年5月 - 2017年8月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  • 宮崎県臨床研修運営協議会   宮崎県臨床研修運営協議会委員会及び小委員会  

    2008年11月 - 2012年7月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 完熟きんかん「たまたま」のヒト試験による機能性検討

    役割:講師

    平成30年度JA宮崎経済連・宮崎大学共同研究成果報告会  2019年2月21日

  • “日本のひなた”での臨床研究

    役割:講師

    第65回宮崎大学イブニングセミナー「医療創生の円環シンポジウム」  2016年5月18日

  • 「病気がわかるシリーズ・COPD~医師クラークが知っておきたいCOPDの臨床」

    役割:講師

    南那珂地区医療機関を対象とした医師クラーク育成・スキルアップ研修会  2016年11月23日

  • 「病気がわかるシリーズ・COPD~医師クラークが知っておきたいCOPDの臨床」

    役割:講師

    都城市北諸県郡・西諸地区の医療機関を対象とした医師クラーク育成・スキルアップ研修会  2016年10月23日

  • COPDの診断と管理について~GERDとの関連も踏まえて~

    役割:講師

    都城市北諸県郡医師会内科医会学術講演会  2015年6月16日

全件表示 >>