徐 岩 (ジョ ガン)

XU Yan

写真a

所属

医学部 医学科 機能制御学講座生命分子科学分野

職名

教授

外部リンク

関連SDGs


学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(医学) ( 2004年3月   東京医科歯科大学 )

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ナノテク・材料 / ケミカルバイオロジー

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Z-form DNA-RNA hybrid blocks DNA replication 査読あり 国際共著 国際誌

    Shiyu Wang, Yan Xu

    Nucleic Acids Research   53 ( 5 )   2025年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/nar/gkaf135

  • Mirror-Image RNA: A Right-Handed Z-Form RNA and Its Ligand Complex 査読あり

    Yi Song, Shiyu Wang and Yan Xu*

    Molecules   29 ( 20 )   2024年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.3390/molecules29204900

  • In Cell 19F NMR for Non-Canonical Structures 招待あり 査読あり 国際誌

    Yan Xu

    XXV International Round Table on Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids   2024年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • RNA structure promotes liquid-to-solid phase transition of short RNAs in neuronal dysfunction 査読あり

    S. Y. Wang, Y. Xu

    Commun. Biol.   2024年1月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • G-Quadruplexes in Human Telomere: Structures, Properties, and Applications 査読あり

    Y. Xu, M. Komiyama

    Molecules   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • Oligonucleotide Containing 8-Trifluoromethyl-2′-Deoxyguanosine as a Z-DNA Probe (Z-DNA) 国際共著

    Hong-Liang Bao & Yan Xu( 担当: 分担執筆)

    Methods in Molecular Biology  2023年3月  ( ISBN:978-4065207864

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

    Z-DNA structure is a noncanonical left-handed alternative form of DNA, which has been suggested to be biologically important and is related to several genetic diseases and cancer. Therefore, investigation of Z-DNA structure associated with biological events is of great importance to understanding the functions of these molecules. Here, we described the development of a trifluoromethyl labeled deoxyguanosine derivative and employed it as a 19F NMR probe to study Z-form DNA structure in vitro and in living cells.

    DOI: 10.1007/978-1-0716-3084-6_8

    Scopus

  • In Cell 19F NMR for G-quadruplex (Handbook of Chemical Biology of Nucleic Acids) 国際共著

    Yan Xu( 担当: 分担執筆)

    Springer, Singapore  2023年1月  ( ISBN:978-981-16-1313-5

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

    DOI: 10.1007/978-981-16-1313-5_11-1

  • 核酸科学ハンドブック(第II部 核酸科学の最前線 3. グアニン四重鎖構造)

    徐岩( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 第II部 核酸科学の最前線 3. グアニン四重鎖構造)

    講談社  2020年12月  ( ISBN:978-4065207864

     詳細を見る

    総ページ数:576   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • G-Quadruplex Nucleic Acids (Chapter 26: 19F NMR Spectroscopy for the Analysis of DNA G-Quadruplex Structures Using 19F-Labeled Nucleobase)

    T. Ishizuka, H. L. Bao, Y. Xu*( 担当: 共著)

    Springer  2019年8月 

     詳細を見る

    総ページ数:pp 407-433   記述言語:英語 著書種別:学術書

  • Clipping of Telomere from Human Chromosomes Using a Chemistry-Based Artificial Restriction DNA Cutter(共著)

    Takumi Ishizuka, Yan Xu, Makoto Komiyama( 担当: 共著)

    John Wiley & Sons, Inc.  2015年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語

全件表示 >>

MISC 【 表示 / 非表示

  • ヒトテロメアDNA/RNA4重鎖構造及びそれを活用した新規癌標的治療法の開発 招待あり

    徐岩

    細胞   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • Human Telomere RNA Structure and Function 査読あり

    Y. Xu

    Telomere and Telomerase   3   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    DOI: 10.14800/tt.1455

  • 化学の目で、ヒトテロメアの謎を解く(共著)

    徐岩

    日本化学会生体関連部会ニュースレター   26 ( 1 )   3 - 6   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:日本化学会  

  • G-カルテット安定化分子でテロメラーゼを阻害する

    Shinohara,K., Xu,Y., Sugiyama,H

    化学   60 ( 7 )   68 - 69   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:化学同人  

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • New discovery of Z-form DNA-RNA hybrid structure in vitro and in living cells and its function in DNA replication 国際会議

    Shiyu Wang, Yan Xu

    第50回国際核酸化学シンポジウム  2023年11月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月1日 - 2023年11月3日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Unusual topological RNA G-quadruplex formed by an RNA duplex: implications for the dimerization of SARS-CoV-2 RNA 国際共著 国際会議

    Shiyu Wang, Yi Song, Zhiyong He, Hisao Saneyoshi , Rie Iwakiri , Pengyu Xu , Chuanqi Zhao , Xiaogang Qu, Yan Xu*

    第50回国際核酸化学シンポジウム  2023年11月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月1日 - 2023年11月3日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  • Liquid to solid phase transition of short RNA promoted by RNA structure in neurodegenerative diseases. 国際会議

    Shiyu Wang, Yan Xu

    第49回国際核酸化学シンポジウム  2022年11月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月2日 - 2022年11月4日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Combination of a near-infrared BODIPY derivative-based turn-on probe and a new norbornene-modified glucosamine derivative for in-cell and in vivo fluorescence imaging. 国際会議

    Zhiyong He, Yan Xu

    第49回国際核酸化学シンポジウム  2022年11月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月2日 - 2022年11月4日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  • Unusual topological RNA G-quadruplex formed by an RNA duplex: Implications for the dimerization of COVID-19 RNA. 国際会議

    Yi Song, Shiyu Wang, Yan Xu

    第49回国際核酸化学シンポジウム  2022年11月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月2日 - 2022年11月4日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 宮崎大学ハイステップ研究者

    2019年2月   宮崎大学  

    徐岩

     詳細を見る

    受賞区分:国内外の国際的学術賞  受賞国:日本国

  • 光科学技術研究振興財団研究奨励金

    2018年2月   光科学技術研究振興財団  

    徐岩

     詳細を見る

    受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞  受賞国:日本国

  • 宮崎大学ハイステップ研究者

    2016年12月   宮崎大学  

    徐岩

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 武田科学振興財団研究奨励金

    2013年8月   武田科学振興財団  

    徐岩

     詳細を見る

    受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞  受賞国:日本国

  • 内藤記念科学振興財団研究奨励金

    2011年12月   内藤記念科学振興財団  

    徐岩

     詳細を見る

    受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞  受賞国:日本国

全件表示 >>

科研費(文科省・学振・厚労省)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 19F NMR分子技術の開発によるヒト細胞内DNA及びRNA高次構造の解明 国際共著

    研究課題/領域番号:21H02081  2021年04月 - 2024年03月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費補助金  基盤研究(B)

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 非標準型核酸の構造・機能及び蛋白質との相互作用の解明を目指したケミカルバイオロジー

    研究課題/領域番号:24K01648  2024年04月 - 2027年03月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費基金  基盤研究(B)

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • クリック反応技術と軸配位子糖鎖連結ポリフィリン錯体を融合した革新的PDTの開発

    研究課題/領域番号:22K08806  2022年04月 - 2025年03月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費補助金  基盤研究(C)

    七島 篤志、

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 分子結合技術を用いた新たな造影剤による革新的がんMRI画像化技術の開発

    研究課題/領域番号:20K08000  2020年04月 - 2023年03月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費補助金  基盤研究(C)

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 胆管癌の局所制御増強と光線過敏軽減による普及を目指した次世代光線力学的療法の開発

    研究課題/領域番号:19K09178  2019年04月 - 2022年03月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

全件表示 >>

その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 蛍光分子イメージングにより実現する革新的がん可視化画像診断技術の開発

    2017年04月 - 2020年03月

    国立研究開発法人日本医療研究開発機構 革新的がん医療実用化研究事業  国立研究開発法人日本医療研究開発機構 革新的がん医療実用化研究事業 

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

寄附金・講座・研究部門 【 表示 / 非表示

  • 機能制御学講座物質科学分野研究奨学金(光科学技術研究振興財団)

     2019年02月

  • 機能制御学講座物質科学分野研究奨学金(光化学技術研究振興財団)

    寄附者名称:光科学技術研究振興財団 2018年02月

  • 機能制御学講座物質科学分野研究奨学金(2015年度内藤記念科学振興財団)

    寄附者名称:徐 岩 2017年04月

  • 機能制御学講座物質科学分野研究奨学金(内藤記念科学振興財団)

    寄附者名称:物質科学分野徐岩 2015年12月

  • 機能制御学講座物質科学分野研究奨学金(2013年度武田科学振興財団)

    寄附者名称:公益財団法人武田科学振興財団 2013年10月

全件表示 >>

その他研究活動 【 表示 / 非表示

  • Advisory Board of Sci

    2018年01月 - 現在

  • Editorial Board of Molecules

    2017年04月 - 現在

  • "Faculty of 1000"のメンバー

    2008年04月 - 現在

     詳細を見る

    "Faculty of 1000" とは、生物学と医学研究の出版物において、最も重要だと思われる論文を認定し評価を与える国際学術組織です。

研究・技術シーズ 【 表示 / 非表示

 

授業 【 表示 / 非表示

  • 環境と生命

     詳細を見る

    科目区分:共通教育科目 

  • 有機化学

     詳細を見る

    科目区分:共通教育科目 

  • Biotechnology III

     詳細を見る

    科目区分:専門教育科目 

  • 有機化学

     詳細を見る

    科目区分:共通教育科目 

  • 環境と生命

     詳細を見る

    科目区分:共通教育科目 

全件表示 >>