所属 |
医学部 附属病院 血液浄化療法部 |
職名 |
准教授 |
外部リンク |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Development of a novel AlphaLISA ImmunoAssay for Big angiotensin-25 査読あり
Nagata S., Fukuda A., Kikuchi M., Sato Y., Nagatomo M., Aburaya J., Fujimoto S., Kitamura K.
Nephrology 2020年12月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Nephrology
© 2020 Asian Pacific Society of Nephrology We previously described the discovery of Big angiotensin-25 (Bang-25), an angiotensin-related peptide isolated from human urine. Bang-25 consists of the first 25 amino acids of the N-terminus of angiotensinogen (Aogen), with N-linked glycosylation on the 14th amino acid and a cysteine conjugated to the 18th amino acid. Bang-25 is rapidly converted into angiotensin II (Ang II) by chymase. Because Bang-25 is widely distributed in human tissues, including islet cells in the pancreas and podocytes in the kidney, we hypothesized that it may participate in the Ang II production system in these tissues. To test this hypothesis, we developed a specific assay for Bang-25 and used it to examine the urinary concentrations of Bang-25 in patients with diabetes mellitus (DM). The assay used the Amplified Luminescent Proximity Homogeneous Assay (Alpha)-based ELISA method (AlphaLISA) of PerkinElmer Japan and included antibodies specific to the N-terminus of Ang II and the C-terminus of Bang-25. The AlphaLISA ImmunoAssay specifically recognized Bang-25 and had no cross-reactivity with Aogen or Ang I. Bang-25 was detected in healthy volunteers' urine samples but not in their plasma samples. In patients with DM, the urinary Bang-25 concentration was significantly higher than in healthy volunteers. Moreover, the results indicated that the Bang-25 concentration in the urine may offer a different perspective on disease status from that provided by urinary albumin. This assay could provide a useful tool for determining urinary Bang-25, which may prove an important biomarker for diabetic kidney disease.
DOI: 10.1111/nep.13845
-
Urinary podocyte mRNAs precede microalbuminuria as a progression risk marker in human type 2 diabetic nephropathy. 査読あり
Fukuda A, Minakawa A, Kikuchi M, Sato Y, Nagatomo M, Nakamura S, Mizoguchi T, Fukunaga N, Shibata H, Naik AS, Wiggins RC, Fujimoto S
Scientific reports 10 ( 1 ) 18209 2020年10月
-
Concurrent minimal change nephrotic syndrome and type 1 diabetes mellitus in an adult Japanese woman: a case report 査読あり
Ryuzoh Nishizono, Hiroki Kogou , Yuri Ishizaki , Akihiro Minakawa , Masao Kikuchi , Hiroko Inagaki , Yuji Sato , Shouichi Fujimoto
BMC nephrology 21 ( 1 ) 410 2020年9月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Urinary podocyte mRNA is a potent biomarker of anti-neutrophil cytoplasmic antibody-associated glomerulonephritis 査読あり
Toida T, Sato Y, Ogata S, Wada A, Masakane I, Fujimoto S
Clinical and Experimental Nephrology 2020年3月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Podocyte hypertrophic stress and detachment precedes hyperglycemia or albuminuria in a rat model of obesity and type2 diabetes-associated nephropathy. 査読あり
Minakawa A, Fukuda A, Sato Y, Kikuchi M, Kitamura K, Wiggins RC, Fujimoto S
Scientific Reports 2019年12月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
第7章 患者管理。慢性腎臓病に伴う骨・ミネラル代謝異常
藤元昭一、菊池 正雄( 担当: 分担執筆)
医歯薬出版株式会社 2019年3月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
第7章 患者管理。慢性腎臓病に伴う骨・ミネラル代謝異常
藤元昭一、菊池 正雄( 担当: 分担執筆)
医歯薬出版株式会社 2019年3月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
閉塞性動脈硬化症に対する腸骨動脈ステント留置後長期経過して感染性動脈瘤を発症し、コイル塞栓術を行った長期血液透析患者の一例
黒田彩加、落合彰子、植村倫行、海老原尚、佐藤祐二、菊池正雄、藤元昭一
九州人工透析研究会誌 2020年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
両側腎動脈狭窄症に対する治療
菊池正雄、古郷博紀、石﨑友梨、菅井亜希、新屋琴子、麻生久美子、皆川明大、西園隆三、稲垣浩子、石川哲憲、佐藤祐二、北村和雄、藤元昭一
宮崎県医師会医学会誌 2020年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
A case of encephalopathy presenting the lentiform fork sign on MRI in a diabetic dialysis patient - diabetic
Yuri Ishizaki, Ryuzoh Nishizono, Masao Kikuchi, Hiroko Inagaki, Yuji Sato, Shouichi Fujimoto
F1000Reserch 2020年8月
記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
IgA腎症
菊池正雄、佐藤祐二、藤元昭一
腎と透析 2020年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
-
急速進行性糸球体腎炎
菊池正雄
medicina 2020年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
Urine aquaporin-2 messenger RNA predicts global glomerulosclerosis and renal outcome in anti-neutrophil cytoplasmic antibody-associated vasculitis
Kikuchi M, Fukuda A, Minakawa A, Sato Y, Fujimoto S
ASN kidney Week 2019
開催年月日: 2019年11月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
両側大脳基底核病変を呈する代謝性脳症をきたした血液透析患者の一例
黒田彩加、石﨑友梨、西園隆三、菊池正雄、稲垣浩子、佐藤祐二、藤元昭一
第49回日本腎臓学会西部学術大会
開催年月日: 2019年10月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
免疫チェックポイント阻害薬関連心筋炎との鑑別に苦慮したトロポニンT産生篩骨洞がんの一例
鶴田敏博、佐藤勇一郎、梶原啓、川畑隆之、久富木庸子、菊池正雄、石川哲憲、東野哲也、北村和雄
第2回日本腫瘍循環器学会学術集会
開催年月日: 2019年9月21日 - 2019年9月22日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
Ⅰ型糖尿病,微小変化型ネフローゼ症候群をほぼ同時期に発症し急性腎不全を呈した1例
櫛間菜津美、古郷博紀、石﨑友梨、新屋琴子、日髙竜太郎、崎原久美子、西園隆三、菊池正雄、佐藤祐二、藤元昭一
日本内科学会第326回九州地方会
開催年月日: 2019年8月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
両側大脳基底核病変を呈する代謝性脳症をきたした血液透析患者の一例
石﨑友梨、西園隆三、菊池正雄、稲垣浩子、佐藤祐二、藤元昭一
第47回宮崎県人工透析研究会
開催年月日: 2019年7月27日
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
科研費(文科省・学振・厚労省)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
循環器疾患の臓器障害におけるビッグアンジオテンシン-25の役割と生成機構の解明
研究課題/領域番号:19K08543 2019年04月 - 2022年03月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
担当区分:研究分担者
-
循環器疾患の臓器障害におけるビッグアンジオテンシン-25の役割と生成機構の解明
研究課題/領域番号:19K08543 2019年04月 - 2022年03月
基盤研究(C)
担当区分:研究分担者
-
循環器疾患の臓器障害におけるビッグアンジオテンシン-25の役割と生成機構の解明
研究課題/領域番号:19K08543 2019年04月 - 2022年03月
基盤研究(C)
担当区分:研究分担者