田岡 洋介 (タオカ ヨウスケ)

TAOKA Yosuke

写真a

所属

農学部 海洋生物環境学科

職名

教授

外部リンク

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(水産学) ( 2007年3月   鹿児島大学 )

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 応用微生物学

  • ライフサイエンス / 水圏生産科学

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Effects of u ltra f ine b ubble s on the w ater q uality in a c losed r ecirculating s ystem for 3 Tilapia Oreochromis niloticus and the microbiome in the rearing water 査読あり

    Yousuke T AOKA , Teruki K UROKI , Yasuhiro K ODOI , Eisei S AKATA and Chikashi K AMI MURA

    Aquaculture Science   2024年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Effects of Hot-Spring Water Culture on the Nutritional Value of Muscle from Japanese Eel Anguilla japonica 査読あり

    Ishimaru M., Uchida K., Taoka Y., Matsumoto T., Tanaka R.

    Journal of Aquatic Food Product Technology   33 ( 1 )   33 - 48   2024年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Aquatic Food Product Technology  

    The chemical composition of muscles from Japanese eels cultured in hot-spring water was determined and compared with that of eels cultured in well water. The proximate composition did not differ significantly between the culture conditions, but the hepatosomatic indices of the hot-spring water eels were significantly higher than those of the well water eels. Amino acid levels were higher in the hot-spring water eels, and the carnosine content of the hot-spring eels was lower than that of the controls. Our results suggest that hot-spring water is a promising medium for eel culture, and its use may bring energy cost savings.

    DOI: 10.1080/10498850.2023.2277855

    Scopus

  • PUFA and carotenoid producing thraustochytrids and their anti-microbial and antioxidant activities 査読あり

    Kaliyamoorthy K., Chavanich S., Kandasamy K., Ponnuvel M., Kamlangdee N., Taoka Y., Viyakarn V.

    Frontiers in Marine Science   10   2023年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Frontiers in Marine Science  

    Thraustochytrids contribute to the microbiota of mangrove ecosystem, and they hold promise as a potential source of polyunsaturated fatty acids (PUFAs), antimicrobials and antioxidants for their application in pharmaceutical, aquaculture, and human health sectors. However, the thraustochytrids have not been properly studied in Indian mangrove ecosystems for their PUFAs and biological activities, and hence, the present study was carried to isolate the PUFAs-rich thraustochytrids for their pigments, antimicrobial and antioxidant properties. This work isolated and identified the thraustochytrids that are capable of producing PUFAs from decomposing leaves of mangroves at Pichavaram, southeast coast of India. Two predominant isolates were identified as Thraustochytrium sp. and Aurantiochytrium mangrovei based on morphological and molecular characteristics. Thraustochytrium sp., produced the biomass of 4.72 g L-1, containing total lipids of 42.36% and docosahexaenoic acid (DHA) of 32.69% of total lipids, whereas, A. mangrovei produced the biomass of 6.25 g L-1 containing total lipids of 49.81% and DHA of 44.71% of total lipids. Astaxanthin pigment accumulated up to 3.2 µg L-1 in A. mangrovei, whereas the pigment was not detected in Thraustochytrium sp. Further, the biomass extracted in organic solvents was tested for antibacterial activity against seven clinical pathogens along with positive control of ampicillin. Thraustochytrium sp., exhibited the highest antibacterial activity with the zone of inhibition of 78.77% against Staphylococcus aureus and the lowest (20.95%) against Klebsiella pneumonia. Thraustochytrium sp., also showed minimum inhibitory concentration (MIC) of 40 µg L-1 inhibiting the growth of S. aureus. The antioxidant activity of A. mangrovei was tested by using six assays and noted the highest free radical scavenging (87.37 ± 1.22%) and the lowest nitric oxide radical scavenging (75.12 ± 2.22%) activities. Hence, it is clear that the extracts of Thraustochytrium sp., and A. mangrovei are promising sources of lead compounds for biopharma and food industries.

    DOI: 10.3389/fmars.2023.1126452

    Scopus

  • Identification and characterization of pathogenic bacteria isolated from dead masu salmon Oncorhynchus masou masou and antibacterial activity of probiotic Lactococcus lactis subsp. lactis strain K-C2 against isolated pathogens 査読あり

    Yasaka Y., Binh P.T., Hayami Y., Tanaka R., Uchida K., Taoka Y.

    Fisheries Science   89 ( 1 )   41 - 51   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Fisheries Science  

    We focused on developing an epidemic prevention method for circulating masu salmon aquaculture using the probiotic Lactococcus lactis strain K-C2. This study aimed to evaluate the antibacterial activities of strain K-C2 against pathogens isolated from dead Yamame and masu salmon. First, we identified pathogenic bacteria that were isolated from dead masu salmon based on phylogenetic analysis of the 16S rRNA gene sequence and biological and biochemical characterization. The antibacterial activity of strain K-C2 against seven pathogenic strains isolated from dead masu salmon in this study and two strains of Aeromonas salmonicida previously isolated from dead Yamame was tested using a double agar plate method. The results of a BLAST search using 16S rRNA partial sequence data (1200–1300 bp) revealed that six of the former strains and one of the latter strains showed high similarity to Vibrio anguillarum and Tenacibaculum maritimum, respectively. Strain K-C2 showed antibacterial activity against all pathogenic bacteria. In this study, pathogenic bacteria were newly isolated from dead seawater-acclimated masu salmon, and strain K-C2 was found to have antibacterial effects against these pathogens.

    DOI: 10.1007/s12562-022-01648-4

    Scopus

  • Effect of the probiotic Lactococcus lactis subsp. lactis strain K-C2 on the release of amino acids from aquafeeds, and on the intestinal microflora of amberhack, Seriola dumerili and common carp, Cyprinus carpio following administration as a feed additive 招待あり 査読あり 国際共著

    Yousuke Taoka, Yuki Hayami, Phan Trong Binh, Yurie Yasaka

    Aquaculture Science   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 低分子カキ由来ペプチドは腸内細菌叢のdysbiosisと免疫抑制を緩和することルイス肺がんマウスにおけるシクロホスファミド化学療法による副作用を改善する

    田岡洋介, 阪口真帆( 担当: 共著)

    先端医学社  2023年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 水産増養殖におけるプロバイオティクスの可能性と物質代謝から見た作用機序の解明

    田岡洋介・Nguyen Thi Hue Linh( 担当: 共著)

    北隆館  2020年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

MISC 【 表示 / 非表示

  • シベリアチョウザメを原料とした蒲鉾の製造および評価 査読あり

    矢野原泰士,田岡洋介, 山口徹, 松浦史哉, 羽太拓未, 北垣世蓮, 別府和樹

    南九州大学紀要   2023年12月

     詳細を見る

    掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

  • 水産増養殖におけるプロバイオティクスの可能性と物質代謝から見た作用機序の解明 招待あり 国際共著

    田岡洋介・Nguyen Thi Hue Linh

    アグリバイオ   2021年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • Effects of cold shock treatment on total lipid content and fatty acid composition of Aurantiochytrium limacinum strain mh0186

    Taoka Y., Nagano N., Okita Y., Izumida H., Sugimoto S., Hayashi M.

    Journal of Oleo Science   60 ( 5 )   217 - 220   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:Journal of Oleo Science  

    To examine the effect of cold shock treatment on the fatty acid composition of Aurantiochytrium limacinum strain mh0186, a marine thraustochytrid, we cultivated this strain at 28°C for 72 h with shaking and stored the obtained biomass at 10°C for 72 h. A growth experiment was carried out for comparison, wherein strain mh0186 was grown at 10 and 15°C for 72 h with shaking, and it was found that the unsaturation of fatty acids was accelerated relative to that at 28°C. In the cold shock experiment, the total lipid content signifi cantly increased during storage at 10°C for 72 h. Overall, the percentage of unsaturated fatty acids such as docosahexaenoic acid was almost stable while that of n-6 docosapentaenoic acid decreased slightly, but signifi cantly, relative to that in the growth experiment. © 2011 by Japan Oil Chemists' Society.

    DOI: 10.5650/jos.60.217

    Scopus

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • Lactococcus lactis subsp. lactis K-C2株による 養魚飼料由来代謝物のメタボローム解析 国際共著

    早見 祐紀・並木よしの・Phan Trong Binh・八坂友里恵・ 田岡洋介

    日本水産学会九州支部大会  2023年12月9日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月8日 - 2023年12月9日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Effect of oral administration of Aurantiochytrium sp. strain mem0039 cells on immune responses of common carp, Cyprinus carpio 招待あり 国際会議

    Yousuke Taoka, Ms. Shizuki Okamoto, Mungkornpan Santiwijai

    The 11th Annual World Congress of Ocean  2023年11月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月15日 - 2023年11月17日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • チョウザメ魚醤の速醸化の検討

    矢野原泰士・田岡洋介・梅津和歩・山本瑞貴* 田島良亮・黒田明大・細田蓮也

    日本水産学会春季大会  (オンライン開催(大会本部:東京海洋大学内))  日本水産学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月26日 - 2021年3月30日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催(大会本部:東京海洋大学内)  

  • Complete replacement of fishmeal in aquafeeds for carp, Cyprinus carpio with lipid-extracted residue derived from a thraustochytrid Aurantiochytrium sp. mem0039 招待あり 国際会議

    Noriyuki Tai, Horii Kenya, Yousuke Taoka

    International Conference on Aquaculture and Fisheries in Bangkok  (Bangkok, Thailand) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月11日 - 2019年11月12日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Bangkok, Thailand  

  • プロバイオティクスを用いた魚病予防法の開発

    田岡洋介

    動物用ワクチン-バイオ医薬品研究会 シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月12日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 平成23年度日本水産学会論文賞

    2012年3月   公益社団法人日本水産学会  

    田岡洋介、前田広人、Jae-Yoon JO、Min-Jee JEON、Sungchul C. BAI、Won-Jae LEE、弓削寿哉、越塩俊介

     詳細を見る

    受賞区分:国内外の国際的学術賞  受賞国:日本国

  • 平成18年度日本防菌防黴学会論文賞

    2006年5月   鹿児島大学  

    塩崎靖志、前田広人、田岡洋介、越塩俊介、吉川毅、坂田泰造、C. Saclauso

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

  • ラビリンチュラを利用したハマグリの高付加価値化

    2016年07月

    宮崎大学  みやざき地域志向教育研究経費 

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    日向市沿岸で漁獲されるハマグリに一定期間、油糧微生物でありDHA生産能を有するラビリンチュラを給餌する。ハマグリの高付加価値化を目指し、DHA強化ハマグリの作出プロトコールの開発を試みる。

  • 県産食材を活かしたロコモ食の開発

    2016年04月

    文部科学省  「ロコモティブシンドローム(ロコモ)の病態解明・対策―地方創生・ロコモザワールド宮崎の構築―」に関する事業 

    田岡洋介、田中竜介 他

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    高齢化社会の到来に際し、その予防法の開発が急務とされているロコモティブシンドローム(ロコモ)に対して食の観点から取り組む。具体的には、宮崎県下の水産物を利用し、アミノ酸濃縮液である魚醤油を作成する。特に、ロコモへの効果が期待される分岐鎖アミノ酸を強化した魚醤油の作成方法を検証する。

  • GABA高生産乳酸菌を用いたGABA強化糠床及び、GABA強化漬物作製のための漬物容器の開発

    2015年10月

    総務省  産学官共同研究開発支援事業(宮崎県単事業) 

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    宮崎県特産物でもある大根漬等の漬物類に高付加価値化をはかるため、γ-アミノ酪酸(GABA)生産菌を用いたGABA強化漬物の開発技術を構築する。さらに、GABA生産菌が多数付着しうるための容器の開発も行う。本研究の一部はすでに特許出願済である。

  • 日向市沿岸の水質調査及び水産資源の利用とブランド化推進に 関する研究

    2015年07月 - 2016年03月

    総務省  みやざき地域志向教育研究経費 

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    宮崎県日向市の特産物であるハマグリのブランド化に関する研究を行った。またその資源管理のために、ハマグリ生息域の沿岸調査を行い、資源管理のための施策について検討した。

  • ロコモ滞在型リゾートの拡充に関する研究

    2015年07月 - 2016年03月

    地方自治体  宮崎市地域貢献学術助成金 

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    健康寿命という観点からロコモ対策について、医学部等連携しながら、食の観点から研究を行った。具体的には宮崎県で漁獲される水産物について、微生物発酵技術を用いて、発酵食品の開発を行った。みやざきサクラマスの加工残渣を用いて機能性を付加した魚醤を作成できた。本成果は特許出願済である。

全件表示 >>

その他研究活動 【 表示 / 非表示

  • 宮崎県西都産養殖鯉を用いた機能性魚醤油の開発

    2021年04月 - 2022年03月

     詳細を見る

    全国3位を誇る西都産養殖鯉の高度利用化を図るため、本養殖鯉を用いた機能性魚醤油並びにエキスの開発に関する研究を実施した。

  • 平成30年度拡充(ソフト)事業"細島いわがき"成分検査事業

    2018年04月 - 2019年03月

     詳細を見る

    日向市との共同研究「平成30年度拡充(ソフト)事業"細島いわがき"成分検査事業」を実施、1年間を通して養殖牡蠣の成分評価を行なった。

  • TECH PLANTER 2018 宮崎大会

    2017年12月

  • 宮崎県日向市沿岸の水質調査とブランド化に関わる研究

    2015年04月 - 現在

     詳細を見る

    COC地域貢献研究事業のもと、日向市と協同して特産水産物であるハマグリのブランド化(DHA強化ハマグリ作出)に関する研究を行った。またハマグリ資源管理のため、ハマグリ生息域である沿岸部の海水質調査を行った。

  • 宮崎県高鍋町沿岸海水質調査

    2015年04月 - 現在

     詳細を見る

    宮崎コンソーシアム公募型卒論テーマとして、高鍋町との協同の元、高鍋沿岸域の海水質調査を行った。地場水産有用種であるカキの生息環境としての高鍋沿岸域を評価するとともに、資源保持のための施策を行政と連動して検討する。なお本研究テーマを担当した学生が同年度のコンソーシアム報告会にて口頭発表し、最優秀賞を受賞した。

全件表示 >>

研究・技術シーズ 【 表示 / 非表示

  • 乳酸菌を用いた機能性成分強化発酵食品の開発
    宮崎県産水産物を用いた魚醤の開発

     詳細を見る

    ホームページ: 研究室ホームページ

    技術相談に応じられる関連分野:・発酵微生物の単離・同定や最適培養条件の探索
    ・水産物・農作物の発酵試験、成分分析(アミノ酸分析など)

    メッセージ:・共同研究の希望テーマ:微生物を用いた新規発酵食品の開発
    ・「素材の発酵食品化」というニーズがあれば、ぜひ教えてください。
    ・食品加工残渣(未利用資源)を利用した食品の開発ニーズがあれば、ぜひご連絡ください。