その他競争的資金獲得実績 - 関口 敏
-
牛個体識別AIを起点とする飼養衛生管理と防疫対策のDX化
2023年06月 - 2026年03月
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 生物系特定産業技術研究支援センター 戦略的スマート農業技術の開発・改良
関口 敏、椋木 雅之
担当区分:研究代表者
-
極微量採血装置を用いた家畜伝染病に対する受託検査サービスの事業化
2024年09月 - 2025年08月
国立研究開発法人科学技術振興機構 大学発新産業創出基金事業 スタートアップ・エコシステム共創プログラム
関口敏
担当区分:研究代表者
-
家畜伝染病の低侵襲血液検査法の開発
研究課題/領域番号:029 2024年01月 - 2024年12月
公益財団法人 G-7奨学財団 令和5年度秋季公募 研究開発助成事業
関口敏
担当区分:研究代表者
-
天然の抗病性遺伝子を活用した持続可能な 家畜防疫に関する研究
2023年04月 - 2025年03月
一般社団法人 ヤンマー資源循環支援機構 一般社団法人ヤンマー資源循環支援機構助成事業
担当区分:研究代表者
-
乾燥血液スポット法を用いた家畜伝染病の簡易迅速診断法の開発
2023年01月 - 2023年12月
公益財団法人 G-7奨学財団 G-7奨学財団研究開発助成事業
担当区分:研究代表者
-
牛白血病ウイルス抵抗性牛の簡易判別診断法の開発
2021年04月 - 2024年03月
文部科学省 特別研究員(DC1)
資金種別:競争的資金
-
血液1滴から牛伝染性リンパ腫ウイルスのプロウイルス量を測定できる絶対定量法の開発
2021年04月 - 2022年03月
畜産ニューテック協会 令和3年度研究調査助成事業
担当区分:研究代表者
-
牛白血病ウイルスの感染リスクに関するメタアナリシス
2020年04月 - 2021年03月
統計数理研究所 統計数理研究所公募型共同利用
資金種別:競争的資金
-
大学連携による家畜防疫に関する知の集積
2020年04月
民間財団等 JRA畜産振興事業
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
-
世界の台所を目指すタイにおける家畜生産と食品安全に関する新技術導入による畜産革命の推進
2020年04月
その他省庁等 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
-
家畜伝染病の包括防疫ケアシステムの構築に関する研究
2020年01月
民間財団等 宮崎銀行ふるさと振興助成事業
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
牛白血病,牛ウイルス性下痢等清浄化対策に関する研究
2019年04月
民間財団等 牛白血病遺伝子検査
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
家畜伝染病の診断検査に関する研修
2019年04月
民間財団等 アジア地域臨床獣医師等総合研修事業
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
-
ザンビアにおける野生動物と家畜とヒトの間で伝播する薬剤耐性菌のリスク分析
2017年04月 - 2020年03月
日本学術振興会 論文博士号取得希望者に対する支援事業
資金種別:競争的資金
-
口蹄疫感染拡大予測シミュレーションモデルの開発
2015年04月 - 2015年05月
文部科学省 日本学術振興会平成27年度特定国派遣研究者
資金種別:競争的資金
口蹄疫などの重要家畜感染症への対策にあたっては、病原体の病原性解明や治療法解明のみならず、防疫対策に関する意思決定支援ツールが必要である。オーストラリアでは防疫対策の意思決定支援ツールとして、シミュレーションモデル(AusSpread)が日常的に利用されている(図1)。AusSpreadはウイルスの感染拡大様式をコンピュータで予測するものである。しかし、我が国にはシミュレーションモデル(以下「モデル」という。)の専門家は極めて乏しく、現場で活用した事例もない。そこで本研究は2010年に宮崎県で発生した口蹄疫の疫学データを活用し、AusSpreadを基本モデルとした宮崎県におけるモデルを作成することを目的とする。
-
人獣共通感染症教育プロジェクト
2012年04月
文部科学省 人獣共通感染症教育プロジェクト
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金