落合 秀信 (オチアイ ヒデノブ)

OCHIAI Hidenobu

写真a

所属

医学部 医学科 病態解析医学講座救急・災害医学分野

職名

教授

外部リンク

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士 (医学) ( 2005年3月   宮崎大学 )

 

論文 【 表示 / 非表示

  • 第14回日本Acute Care Surgery学会学術集会報告

    七島 篤志, 河野 文彰, 落合 秀信, 長野 健彦

    Japanese Journal of Acute Care Surgery   advpub ( 0 )   2023年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 日本Acute Care Surgery 学会  

    〔要旨〕2022年9月30日から10月1日まで宮崎市青島で行われた第14回日本Acute Care Surgery学会学術集会報告を行う。

    DOI: 10.50840/jjacs.13-03

    CiNii Research

  • Clinical features and outcomes of four atypical hemolytic uremic syndrome cases at a single institution in Miyazaki Prefecture from 2015 to 2019 査読あり

    Kawano N., Abe T., Ikeda N., Nagahiro Y., Kawano S., Tochigi T., Nakaike T., Yamashita K., Kubo K., Yamanaka A., Terasaka S., Marutsuka K., Mashiba K., Kikuchi I., Shimoda K., Matsumoto M., Ochiai H.

    Renal Replacement Therapy   8 ( 1 )   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Renal Replacement Therapy  

    Background: Although atypical hemolytic uremic syndrome (aHUS) is a life-threatening clinical entity that was characterized by thrombotic microangiopathy (TMA) with the activation of the complement system and the efficient treatment of eculizumab, the clinical features of aHUS have been unclear because of the rare incidence. Case presentation: We retrospectively analyzed 4 aHUS cases at a single institution during 2015–2019. Here, we presented 4 aHUS cases with renal transplantation (one case), influenza/acute interstitial pneumonia/disseminated intravascular coagulation (two cases), and severe fever with thrombocytopenia syndrome (one case), respectively. Initial clinical symptoms were microangiopathic hemolytic anemia (four cases), renal dysfunction (four cases), thrombocytopenia (four cases), and pulmonary hemorrhage (three cases) consisted with TMA features. Subsequent further examinations ruled out thrombotic thrombocytopenic purpura, Shiga toxin-producing E.coli-induced hemolytic uremic syndrome, and secondary TMA. Taken these findings together, we made the clinical diagnosis of aHUS. Furthermore, all cases also presented the high levels of plasma soluble C5b-9 (871.1 ng/ml, 1144.3 ng/ml, 929.2 ng/ml, and 337.5 ng/ml), suggesting persistent activation of complementary system. Regarding the treatment, plasma exchange (PE) (four cases) and eculizumab (two cases) therapy were administered for aHUS cases. Consequently, case 2 and case 4 were still alive with 768 days and 235 days, respectively. The other two cases were dead at 34 days and 13 days, respectively. Finally, although the previous reported genetic pathogenetic mutations were not detected in our cases, multiple genetic variants of complement factors were detected as CFH (H402Y, E936D), and THBD (A473V) in case 1, CFH (V62I, H402Y, V837I) in case 2, and CFH (H402Y, E 936D) and THBD (A473V) in case 3, CFH (V62I, H402Y, E936D) and THBD (473V) in case 4, respectively. Conclusions: Because of still high mortality in our study, an urgent diagnosis of aHUS and subsequent immediate treatment including PE and eculizumab should be essential in clinical practice. Furthermore, the multiple genetic variants and the triggers may be related to one of the pathogenesis of aHUS. Thus, we assume that such a case-oriented study would be highly useful to the physicians who directly care for aHUS cases in clinical practice.

    DOI: 10.1186/s41100-022-00396-6

    Scopus

  • 新型コロナウイルス感染症による医療崩壊を防ぐには、早期からの統括DMATと行政のタイアップが不可欠である—宮崎県新型コロナウイルス感染症対策調整本部におけるDMAT活動について— 査読あり

    落合 秀信, 温水 きさ子, 畠中 健吾, 佐々木 朗, 川名 遼, 長野 健彦, 白尾 英仁, 名越 秀樹

    日本災害医学会雑誌   27 ( Supplement )   55 - 58   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 日本災害医学会  

    DOI: 10.51028/jjdisatmed.27.supplement_55

    CiNii Research

  • Secondary Skin Cancer in a Case with Long-term Voriconazole after Allogeneic Hematopoietic Stem Cell Transplantation for Acute Myeloid Leukemia. 査読あり

    Kawano N, Nakamura S, Mochida K, Yoshida S, Kuriyama T, Nakaike T, Shimokawa T, Tochigi T, Yamashita K, Mashiba K, Kikuchi I, Takarabe A, Moriguchi S, Mori Y, Takenaka K, Shimoda K, Ochiai H, Amano M

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   61 ( 18 )   2771 - 2774   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 日本内科学会  

    Secondary malignancies that develop after allogeneic-hematopoietic stem cell transplantation (allo-HSCT) have become serious issues. A 47-year-old man who developed acute myeloid leukemia in 2009 and subsequently underwent allo-HSCT twice: in 2009 and 2011. In 2015, voriconazole for lung aspergillus was started. In 2018, chronic graft-versus-host disease (GVHD) and multiple actinic keratoses manifested at his head. In 2020, some lesions were diagnosed as squamous cell carcinoma, so voriconazole was withdrawn, and subsequent surgery and radiation led to remission. Long-term administration of voriconazole in addition to allo-HSCT and chronic GVHD may be closely related to secondary skin cancer.

    DOI: 10.2169/internalmedicine.8618-21

    PubMed

    CiNii Research

  • Severe Traumatic Brain Injury in a Patient with von Willebrand Disease Type 2A Successfully Treated with Factor VIII/von Willebrand Factor Concentrates: A Case Report. 査読あり

    Koroki T, Abe T, Kamimura S, Ochiai H

    The American journal of case reports   23   e936690   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.12659/AJCR.936690

    PubMed

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 今日の治療指針2022年版 私はこう治療している

    落合 秀信( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 【中毒性疾患】シアン中毒)

    医学書院  2022年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:143-143   著書種別:学術書

  • 今日の治療指針2021年版 私はこう治療している

    落合 秀信( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 【中毒性疾患】酸・アルカリ化学損傷)

    医学書院  2021年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:146-147   著書種別:学術書

  • 今日の治療指針2020年版 私はこう治療している

    落合 秀信( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 【中毒性疾患】グリホサート・グルホシネート中毒)

    医学書院  2020年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:134-135   記述言語:日本語 著書種別:学術書

MISC 【 表示 / 非表示

  • Correction to: Detection of acute rib fractures on CT images with convolutional neural networks: effect of location and type of fracture and reader’s experience (Emergency Radiology, (2022), 29, 2, (317-328), 10.1007/s10140-021-02000-6)

    Azuma M., Nakada H., Takei M., Nakamura K., Katsuragawa S., Shinkawa N., Terada T., Masuda R., Hattori Y., Ide T., Kimura A., Shimomura M., Kawano M., Matsumura K., Meiri T., Ochiai H., Hirai T.

    Emergency Radiology   29 ( 2 )   425   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:Emergency Radiology  

    DOI: 10.1007/s10140-021-02007-z

    Scopus

    PubMed

  • Complement-mediated thrombotic microangiopathy secondary to sepsis-induced disseminated intravascular coagulation successfully treated with eculizumab: A case report.

    Abe T, Sasaki A, Ueda T, Miyakawa Y, Ochiai H.

    Wolters Kluwer Health   96 ( 6 )   e6056   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • ノロウイルス性胃腸炎に合併した劇症型Clostridium perfringens感染症の1例 査読あり

    長野健彦, 安部智大, 長嶺育弘, 今井光一, 松岡博史, 金丸勝弘, 落合秀信, 牧原真治, 廣兼民徳

    宮崎県医師会医学会誌   40 ( 1 )   60 - 64   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【E Word 私が大切にしている言葉】及ばざるは過ぎたるよりまされり 平常心

    落合秀信

    Emergency Care   26 ( 8 )   1 - 1   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:メディカ出版  

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 【「COVID-19と災害医療の戦い~今までの対応の統括・この災害の本質・出口への道標~」4 対策本部活動】新型コロナウイルス感染による医療崩壊を防ぐには、早期の統括DMATと行政のタイアップと救急ネットワークのフル活用が不可欠である

    落合秀信,温水きさ子,畠中健吾,佐々木朗,川名遼,長野健彦,白尾英仁,名越秀樹

    第27回日本災害医学会総会・学術集会  (広島)  第27回日本災害医学会総会・学術集会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月3日 - 2022年3月5日

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:広島  

  • コロナ禍の副産物、リモート検討会は救命士の意識を変えうるか?

    遠藤穣治,鵜澤佑,工藤陽平,落合秀信

    第27回日本災害医学会総会・学術集会  (オンライン)  第27回日本災害医学会総会・学術集会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月3日 - 2022年3月5日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:オンライン  

  • 災害時にも使用できるポータブル吸引装置の開発

    川名遼,齋藤勝俊,金丸勝弘,落合秀信

    第27回日本災害医学会総会・学術集会  (オンライン)  第27回日本災害医学会総会・学術集会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月3日 - 2022年3月5日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:オンライン  

  • 山間部の災害拠点病院における全部署を対象とした災害初動対応訓練の効果~災害医療・救急医療支援講座介入前後の比較~

    鵜澤佑,工藤陽平,遠藤穣治,落合秀信

    第27回日本災害医学会総会・学術集会  (オンライン)  第27回日本災害医学会総会・学術集会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月3日 - 2022年3月5日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:オンライン  

  • 当院救命救急センターで加療を行った胸腰椎破裂骨折の臨床的検討

    落合秀信,井之上晃,工藤陽平,興梠貴俊,中村仁彦,畠中健吾,佐々木朗,川名遼,宮﨑香織,森定淳,金丸勝弘

    第45回日本脳神経外傷学会  (オンライン)  第45回日本脳神経外傷学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年2月25日 - 2022年2月26日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン  

全件表示 >>

寄附金・講座・研究部門 【 表示 / 非表示

  • 病態解析医学講座救急・災害医学分野研究奨学金

    寄附者名称:宮崎市郡医師会 2021年01月

  • 救命救急センター研究奨学金

    寄附者名称:串間市民病院 2020年11月

  • 病態解析医学講座救急・災害医学分野研究奨学金

    寄附者名称:塩野義製薬株式会社 2020年10月

  • 病態解析医学講座救急・災害医学分野研究奨学金

    寄附者名称:大塚製薬株式会社 2020年07月

  • 救命救急センター研究奨学金

    寄附者名称:マルハン宮崎店 2020年03月

全件表示 >>

 

授業 【 表示 / 非表示

  • 環境と生命

     詳細を見る

    科目区分:共通教育科目