橋口 正嗣 (ハシグチ マサツグ)

HASHIGUCHI Masatsugu

写真a

所属

地域資源創成学部

職名

准教授

連絡先

連絡先

外部リンク

関連SDGs


学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(農学) ( 2007年3月   鹿児島大学 )

  • 修士(農学) ( 2001年3月   宮崎大学 )

  • 学士(農学) ( 1999年3月   宮崎大学 )

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 環境・農学 / 作物生産科学  / 作物栽培学

  • 環境・農学 / 遺伝育種科学  / 生物遺伝資源

学歴 【 表示 / 非表示

  • 鹿児島大学   大学院連合農学研究科

    2001年4月 - 2004年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    備考:単位取得退学

  • 宮崎大学   農学研究科

    1999年4月 - 2001年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 宮崎大学   地域資源創成学部   准教授

    2021年10月 - 継続中

  • 宮崎大学   農学部   畜産草地科学科   助教   特任助教

    2013年04月 - 2021年09月

  • 宮崎大学   フロンティア科学実験総合センター   助教   特任助教

    2012年05月 - 2013年03月

  • 宮崎大学   フロンティア科学実験総合センター   大学等非常勤研究員   産学官連携研究員

    2006年04月 - 2012年03月

  • 宮崎大学   農学部   生物環境科学科   草地環境科学講座   大学等非常勤研究員   産学官連携研究員

    2004年04月 - 2006年03月

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Exploration of Biomass-related Genes in the FOX-superroot Lines of Lotus corniculatus and its Impact on Agronomic Traits 査読あり

    Arifin A.G., Shimamoto Y., Tanaka H., Hashiguchi M., Akashi R., Gondo T.

    Legume Research   48 ( 1 )   57 - 63   2025年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18805/LRF-813

  • Effect of Drought Stress and Short-term Recovery on Proline and Polyamine Metabolism in Lotus japonicus 査読あり 国際共著

    Lee Y., Yamamoto A., Ragaey M., Hashiguchi M., Akashi R., Saeki Y.

    Agricultural Research   2024年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s40003-024-00832-5

  • Differences in Gene Expression in Germinated Soybean Seeds Among Four Cultivars, as Identified by Single Seed High-Throughput RNA Sequencing 査読あり

    Nakamura K., Gondo T., Chiba S., Akimoto S., Narushima J., Kondo K., Sugano Y., Tanaka H., Hashiguchi M., Shiwa Y., Akashi R.

    Agriculture (Switzerland)   14 ( 12 )   2024年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/agriculture14122287

  • 地域創造・協働をめざした茶育活動実践報告-小学校でのPTCA活動を事例に- 査読あり

    福島三穂子, 永野ひかる, 西和盛, 橋口正嗣, 戸敷浩介

    サイエンスコミュニケーション   14 ( 2 )   30 - 36   2024年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Assessing genetic diversity and geographical differentiation in a global collection of wild soybean (Glycine soja Sieb. et Zucc.) and assigning a mini-core collection. 査読あり

    Li F, Sayama T, Yokota Y, Hiraga S, Hashiguchi M, Tanaka H, Akashi R, Ishimoto M

    DNA research : an international journal for rapid publication of reports on genes and genomes   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/dnares/dsae009

    PubMed

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • The National BioRecource Project in Japan. In: Tabata S and Stugaard J(Eds) The Lotus japonicus genome

    1. Hashiguchi M and Akashi R( 担当: 分担執筆)

    Springer Berlin  2014年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

  • 豆類の百科事典

    豆類の百科事典( 担当: 分担執筆 ,  範囲: マメ科のモデル植物)

    朝倉書店  2024年5月  ( ISBN:978-4-254-40026-7

     詳細を見る

    総ページ数:561   担当ページ:64-65   記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書

  • 形質転換プロトコール植物編 田部井豊 編 2章 牧草2-5バーズフットトレフォイルの形質転換プロトコール

    田中秀典・橋口正嗣・明石 良( 担当: 分担執筆)

    化学同人  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • ミヤコグサ・ダイズ モデル植物から作物への展開

    橋口正嗣、権藤崇裕、明石 良( 担当: 共著 ,  範囲: 橋口正嗣、権藤崇裕、明石 良)

    秀潤社  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • Super roots in Lotus corniculatus: A unique tissue culture and regeneration system in a legume species) 国際共著

    Akashi,R., Kawano,T., Hashiguchi,M., Kutsuna,Y., Hoffmann-Tsay,S.-S., Hoffmann,F.( 担当: 単著)

    Springer  2003年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

MISC 【 表示 / 非表示

  • 宮崎大学フロンティア科学総合研究センター・遺伝資源分野

    権藤 崇裕, 橋口 正嗣

    生物工学会誌   102 ( 10 )   529 - 530   2024年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 日本生物工学会  

    DOI: 10.34565/seibutsukogaku.102.10_529

    CiNii Research

  • 野生ダイズのゲノム情報および特性解析からみえてきた 遺伝的多様性とダイズのスマート育種への活用に向けて 招待あり

    橋口 拓勇, 佐藤 修正, 田中 秀典, 橋口 正嗣

    JATAFFジャーナル   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • NBRPミヤコグサ・ダイズにおけるバイオリソース整備 招待あり

    橋口 正嗣,田中 秀典,橋口 拓勇,明石 良

    農業および園芸   96 ( 2 )   153 - 162   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • マメ科植物研究のためのミヤコグサバイオリソース 招待あり 査読あり

    橋口正嗣,佐藤修正,橋口拓勇,田中秀典,明石 良

    植物科学の最前線(BSJ-Review)   10   179 - 189   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本植物学会  

    DOI: 10.24480/bsj-review.10c9.00169

  • バイオリソースと育種学のこれからを考える:NBRPリソースの活用事例から 招待あり

    那須田 周平, 伊藤 瑛海, 佐藤 豊, 久野 裕, 佐藤 和広, 小松田 隆夫, 石川 亮, 橋口 正嗣, 鈴木 章弘, 星川 健

    育種学研究   21 ( 1 )   81 - 85   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本育種学会  

    DOI: 10.1270/jsbbr.21.W06

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • ツルマメコアコレクションを用いた圃場栽培での低リン耐性を持つ系統の探索

    今田 大貴, 白濱 雄大, 李 鋒, 神谷 岳洋, 橋口 正嗣, 高野 順平, 簗瀬 雅則

    日本作物学会講演会要旨集  2025年3月28日  日本作物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月28日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    CiNii Research

  • 野生ダイズ(ツルマメ)の低リン耐性系統の探索

    金井 剛, 大林 幹, 李 鋒, 石本 政男, 橋口 正嗣, 高野 順平, 簗瀬 雅則

    日本作物学会講演会要旨集  2025年3月28日  日本作物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月28日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    CiNii Research

  • 野生ダイズミニコアコレクションのゲノム情報整備とGWASを用いた遺伝子同定への応用

    李 鋒, 矢野 亮一, 中田 隆, 栗田 加奈子, 橋口 正嗣, 明石 良, 田中 秀典, 高木 恭子, 平賀 勧, 石本 政男

    日本育種学会 第147回講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月20日 - 2025年3月21日

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 茶をテーマとした栄養学 X 社会学の異分野融合教育

    福島三穂子, 永野ひかる, 戸敷浩介, 西和盛, 橋口正嗣

    イノベーション教育学会第12回年次大会  2025年2月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年2月21日 - 2025年2月23日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 塩ストレス条件下におけるシバ属の有用性評価

    藤 康樹,山本昭洋,橋口正嗣,佐伯雄一,明石 良

    2024年度日本土壌肥料学会九州支部例会  

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月12日 - 2024年12月13日

    会議種別:口頭発表(一般)  

全件表示 >>

科研費(文科省・学振・厚労省)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 植物ー微生物間の情報伝達分子としてのフラボノイド硫酸体に関する研究

    研究課題/領域番号:23K05027  2023年 - 2026年03月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費基金  基盤研究(C)

    橋口 拓勇

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

  • マメ科植物研究を支えるミヤコグサ・ダイズリソースの高度化と利用拡大

    研究課題/領域番号:JPNBRP202217  2022年04月 - 2027年03月

    文部科学省  ナショナルバイオリソースプロジェクト中核的拠点整備プログラム 

    橋口正嗣

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 「次世代型メダカバイオリソース整備とその拠点形成」(メダカゲノムリソースの保存)

    研究課題/領域番号:JPNBRP202208  2022年04月 - 2027年03月

    文部科学省  ナショナルバイオリソースプロジェクト 中核的拠点整備プログラム 

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • みやだいずの生産実証に向けた課題解決と提案

    2022年05月 - 2023年02月

    宮崎市  宮崎市地域貢献学術研究助成金 

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

その他研究活動 【 表示 / 非表示

  • 宮崎大学地域資源創成学部 茶研究会

    2023年 - 現在

  • 宮崎大学GIAHS研究会

    2021年10月 - 現在

 

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • みやだいず地域おこしプロジェクト

    役割:講師, 助言・指導, 調査担当

    2018年4月1日 - 現在

  • 飲んで学ぶ!宮崎の楽しいお茶の世界 ~茶イエンス・カフェ~

    役割:講師, 企画

    宮崎大学 馬奈木・学生支援機構  2025年3月20日

  • みやだいず新豆フェス2025

    役割:情報提供, 運営参加・支援

    みやだいずプロジェクト  みやだいず新豆フェス2025  2025年2月22日 - 2025年2月23日

  • 「みやだいず」について

    役割:講師

    都城市立五十市小学校  2024年10月11日

  • 豆のおはなし

    役割:講師

    都城市・宮崎大学農学部  2024年9月27日

全件表示 >>

学術貢献活動 【 表示 / 非表示

  • NBRP出展_ミヤコグサ・ダイズ(第66回日本植物生理学会年会)

    第66回日本植物生理学会年会  2025年3月14日 - 2025年3月16日

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • NBRP出展_ミヤコグサ・ダイズ(第97回日本生化学会大会)

    第97回日本生化学会大会  ( パシフィコ横浜ノース ) 2024年11月6日 - 2024年11月8日

  • NBRP展示_ミヤコグサ・ダイズ(日本育種学会第146回講演会)

    日本育種学会 第146回講演会  2024年9月19日 - 2024年9月20日

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等