所属 |
地域資源創成学部 |
職名 |
准教授 |
連絡先 |
|
外部リンク |
学歴 【 表示 / 非表示 】
-
鹿児島大学 大学院連合農学研究科
2001年4月 - 2004年3月
国名:日本国
備考:単位取得退学
-
宮崎大学 農学研究科
1999年4月 - 2001年3月
国名:日本国
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
宮崎大学 地域資源創成学部 准教授
2021年10月 - 継続中
-
宮崎大学 農学部 畜産草地科学科 助教 特任助教
2013年04月 - 2021年09月
-
宮崎大学 フロンティア科学実験総合センター 助教 特任助教
2012年05月 - 2013年03月
-
宮崎大学 フロンティア科学実験総合センター 大学等非常勤研究員 産学官連携研究員
2006年04月 - 2012年03月
-
宮崎大学 農学部 生物環境科学科 草地環境科学講座 大学等非常勤研究員 産学官連携研究員
2004年04月 - 2006年03月
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Assessing genetic diversity and geographical differentiation in a global collection of wild soybean (Glycine soja Sieb. et Zucc.) and assigning a mini-core collection. 査読あり
Li F, Sayama T, Yokota Y, Hiraga S, Hashiguchi M, Tanaka H, Akashi R, Ishimoto M
DNA research : an international journal for rapid publication of reports on genes and genomes 2024年3月
-
Development of a digital phenotyping system using 3D model reconstruction for zoysiagrass 査読あり
Pongpiyapaiboon S., Tanaka H., Hashiguchi M., Hashiguchi T., Hayashi A., Tanabata T., Isobe S., Akashi R.
Plant Phenome Journal 6 ( 1 ) 2023年12月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Plant Phenome Journal
Digital phenotyping, particularly the use of plant 3D models, is a promising method for high-throughput plant evaluation. Although many recent studies on the topic have been published, further research is needed to apply it to breeding research and other related fields. In this study, using a 3D model phenotyping system we developed, we reconstructed and analyzed 20 accessions of zoysiagrass (Zoysia spp.), including three species and their hybrid, over a period of 1 year. Artificial neural network with three hidden layers was able to effectively remove nonplant parts while retaining plant parts that were incorrectly removed using the cropping method, offering a robust and flexible approach for post-processing of 3D models. The system also demonstrated its ability to accurately evaluate a range of traits, including height, area, and color using red green blue (RGB)-based vegetation indices. The results showed a high correlation between the estimated volume obtained from voxel 3D model and dry weight, enabling its use as a non-destructive method for measuring plant volume. In addition, we found that the green red normalized difference index from RGB-based indices was similar to the commonly used normalized difference vegetation index in controlled illumination conditions. These results demonstrate the potential for three-dimensional model phenotyping to facilitate plant breeding, particularly in the field of turfgrass and feed crops.
DOI: 10.1002/ppj2.20076
-
Ng H.M., Gondo T., Ushiyama M., Cho S., Maemura S., Hashiguchi M., Tanaka H., Akashi R.
Grassland Science 69 ( 2 ) 152 - 161 2023年4月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Grassland Science
Zoysia matrella (L.) Merrill is a perennial C4 warm-season turfgrass grown for landscapes, golf courses, sports fields and recreation parks. To create a new breeding method by genome editing, an efficient genetic transformation system is essential. In this study, we report the efficient protocol of Agrobacterium-mediated transformation through the establishment of a stable tissue culture system for Z. matrella ‘Wakaba’. The embryogenic callus was induced from shoot apices of nodal segments incubated in Murashige and Skoog (MS) medium containing 2 mg/l 2,4-dichlorophnoxyacetic acid (2,4-D), 0.1 mg/l 6-benzylaminopurine (BAP) and 5 μM CuSO4 (MS-DBC). Repeated subculture of compact high-quality callus in MS-DBC medium produced a highly regenerative callus with dense pre-embryogenic clusters, and it was used as a transformation target. Agrobacterium strain EHA105 harboring pANIC8B vector containing the β-glucuronidase gene (GUS) and hygromycin B phosphotransferase gene was used. Agrobacterium-infected calli were cocultured for 5 days with 100 μM acetosyringone and then subjected to selection pressure of 50 mg/l hygromycin. This optimized protocol yielded transformation efficiencies of up to 6.6%. Southern blot analysis verified one to three copies of the GUS gene in different independent transgenic plants. All transgenic plants were morphologically normal, and the GUS expressions were stable. Our optimized in vitro and transgenic system will facilitate the new breeding technology of genome editing in zoysiagrass.
DOI: 10.1111/grs.12396
-
異分野連携研究と地域を総合的に研究する試み―世界農業遺産(GIAHS)高千穂郷・椎葉山地域研究会の取組を事例として
井上果子・ 西和盛・ 松岡崇暢・ 鈴木良幸・橋口正嗣
宮崎大学地域資源創成学部研究紀要 ( 6 ) 9 - 15 2023年3月
掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
Oota M., Toyoda S., Kotake T., Wada N., Hashiguchi M., Akashi R., Ishikawa H., Favery B., Tsai A.Y.L., Sawa S.
Frontiers in Plant Science 13 2023年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Frontiers in Plant Science
Introduction: The soil houses a tremendous amount of micro-organisms, many of which are plant parasites and pathogens by feeding off plant roots for sustenance. Such root pathogens and parasites often rely on plant-secreted signaling molecules in the rhizosphere as host guidance cues. Here we describe the isolation and characterization of a chemoattractant of plant-parasitic root-knot nematodes (Meloidogyne incognita, RKN). Methods: The Super-growing Root (SR) culture, consisting of excised roots from the legume species Lotus corniculatus L., was found to strongly attract infective RKN juveniles and actively secrete chemoattractants into the liquid culture media. The chemo-attractant in the culture media supernatant was purified using hydrophobicity and anion exchange chromatography, and found to be enriched in carbohydrates. Results: Monosaccharide analyses suggest the chemo-attractant contains a wide array of sugars, but is enriched in arabinose, galactose and galacturonic acid. This purified chemoattractant was shown to contain pectin, specifically anti-rhamnogalacturonan-I and anti-arabinogalactan protein epitopes but not anti-homogalacturonan epitopes. More importantly, the arabinose and galactose sidechain groups were found to be essential for RKN-attracting activities. This chemo-attractant appears to be specific to M. incognita, as it wasn’t effective in attracting other Meloidogyne species nor Caenorhabditis elegans. Discussion: This is the first report to identify the nematode attractant purified from root exudate of L corniculatus L. Our findings re-enforce pectic carbohydrates as important chemicals mediating micro-organism chemotaxis in the soil, and also highlight the unexpected utilities of the SR culture system in root pathogen research.
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
The National BioRecource Project in Japan. In: Tabata S and Stugaard J(Eds) The Lotus japonicus genome
1. Hashiguchi M and Akashi R( 担当: 分担執筆)
Springer Berlin 2014年10月
記述言語:英語 著書種別:学術書
-
形質転換プロトコール植物編 田部井豊 編 2章 牧草2-5バーズフットトレフォイルの形質転換プロトコール
田中秀典・橋口正嗣・明石 良( 担当: 分担執筆)
化学同人 2012年9月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
ミヤコグサ・ダイズ モデル植物から作物への展開
橋口正嗣、権藤崇裕、明石 良( 担当: 共著 , 範囲: 橋口正嗣、権藤崇裕、明石 良)
秀潤社 2009年9月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
Super roots in Lotus corniculatus: A unique tissue culture and regeneration system in a legume species) 国際共著
Akashi,R., Kawano,T., Hashiguchi,M., Kutsuna,Y., Hoffmann-Tsay,S.-S., Hoffmann,F.( 担当: 単著)
Springer 2003年1月
記述言語:英語 著書種別:学術書
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
野生ダイズのゲノム情報および特性解析からみえてきた 遺伝的多様性とダイズのスマート育種への活用に向けて 招待あり
橋口 拓勇, 佐藤 修正, 田中 秀典, 橋口 正嗣
JATAFFジャーナル 2022年12月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
NBRPミヤコグサ・ダイズにおけるバイオリソース整備 招待あり
橋口 正嗣,田中 秀典,橋口 拓勇,明石 良
農業および園芸 96 ( 2 ) 153 - 162 2021年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
マメ科植物研究のためのミヤコグサバイオリソース 招待あり 査読あり
橋口正嗣,佐藤修正,橋口拓勇,田中秀典,明石 良
植物科学の最前線(BSJ-Review) 10 179 - 189 2019年7月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:日本植物学会
-
バイオリソースと育種学のこれからを考える:NBRPリソースの活用事例から 招待あり
那須田 周平, 伊藤 瑛海, 佐藤 豊, 久野 裕, 佐藤 和広, 小松田 隆夫, 石川 亮, 橋口 正嗣, 鈴木 章弘, 星川 健
育種学研究 21 ( 1 ) 81 - 85 2019年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:日本育種学会
DOI: 10.1270/jsbbr.21.W06
-
大学における遺伝資源保存と教育(特集:最近の農業生物資源ジーンバンク事業の活動と遺伝資源の利用) 招待あり
田中秀典・橋口正嗣・明石 良
JATAFFジャーナル 2016年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
低リン耐性が異なる野生ダイズ(ツルマメ)系統におけるRNAseqおよび生理学的解析
霧山 裕人, Arun Daspute Abhijit, 大森 良弘, 金井 剛, 大林 幹, 李 鋒, 石本 政男, 橋口 正嗣, 高野 順平, 簗瀬 雅則
日本作物学会講演会要旨集 2024年3月28日 日本作物学会
-
ツルマメ(野生ダイズ)のコアコレクションを用いたリン利用効率の遺伝学的解析
大林 幹, 金井 剛, 李 鋒, 石本 政男, 橋口 正嗣, 高野 順平, 簗瀬 雅則
日本作物学会講演会要旨集 2024年3月28日 日本作物学会
-
塩ストレス条件下のシバ属における被度変化
山本昭洋,齊藤七海,藤康樹,橋口正嗣,佐伯雄一,明石 良
第65回日本植物生理学会年会 2024年3月17日
開催年月日: 2024年3月17日 - 2024年3月19日
会議種別:ポスター発表
-
Updated information on legume experimental resources in NBRP Lotus/Glycine 国際共著 国際会議
Shusei Sato, Shun Hashimoto, Masaru Bamba, Yusdar Mustamin, Turgut Akyol, Stig Andersen, Takuyu Hashiguchi, Masatsugu Hashiguchi
The 6th Asian-Pacific Conference on Plant-Microbe Symbiosis and Nitrogen Fixation
開催年月日: 2024年1月7日 - 2024年1月9日
会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
The National BioResource Project (NBRP) for Lotus and Glycine in Japan: QTL analysis for seed storability in soybean under different temperature 国際会議
Pakanan Jiamtae, Takuyu Hashiguchi, Shusei Sato, Hidenori Tanaka, Masatsugu Hashiguchi
The 6th Asian-Pacific Conference on Plant-Microbe Symbiosis and Nitrogen Fixation
開催年月日: 2024年1月7日 - 2024年1月9日
会議種別:ポスター発表
科研費(文科省・学振・厚労省)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
植物ー微生物間の情報伝達分子としてのフラボノイド硫酸体に関する研究
研究課題/領域番号:23K05027 2023年 - 2026年03月
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費基金 基盤研究(C)
橋口 拓勇
担当区分:研究分担者
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
マメ科植物研究を支えるミヤコグサ・ダイズリソースの高度化と利用拡大
2022年04月 - 2027年03月
文部科学省 ナショナルバイオリソースプロジェクト中核的拠点整備プログラム
担当区分:研究代表者
-
「次世代型メダカバイオリソース整備とその拠点形成」(メダカゲノムリソースの保存)
2022年04月 - 2027年03月
文部科学省 ナショナルバイオリソースプロジェクト 中核的拠点整備プログラム
担当区分:研究代表者
-
みやだいずの生産実証に向けた課題解決と提案
2022年05月 - 2023年02月
宮崎市 宮崎市地域貢献学術研究助成金
担当区分:研究代表者