MISC - 橋口 正嗣
-
宮崎大学フロンティア科学総合研究センター・遺伝資源分野
権藤 崇裕, 橋口 正嗣
生物工学会誌 102 ( 10 ) 529 - 530 2024年10月
記述言語:日本語 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 日本生物工学会
-
野生ダイズのゲノム情報および特性解析からみえてきた 遺伝的多様性とダイズのスマート育種への活用に向けて 招待あり
橋口 拓勇, 佐藤 修正, 田中 秀典, 橋口 正嗣
JATAFFジャーナル 2022年12月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
NBRPミヤコグサ・ダイズにおけるバイオリソース整備 招待あり
橋口 正嗣,田中 秀典,橋口 拓勇,明石 良
農業および園芸 96 ( 2 ) 153 - 162 2021年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
マメ科植物研究のためのミヤコグサバイオリソース 招待あり 査読あり
橋口正嗣,佐藤修正,橋口拓勇,田中秀典,明石 良
植物科学の最前線(BSJ-Review) 10 179 - 189 2019年7月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:日本植物学会
-
バイオリソースと育種学のこれからを考える:NBRPリソースの活用事例から 招待あり
那須田 周平, 伊藤 瑛海, 佐藤 豊, 久野 裕, 佐藤 和広, 小松田 隆夫, 石川 亮, 橋口 正嗣, 鈴木 章弘, 星川 健
育種学研究 21 ( 1 ) 81 - 85 2019年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:日本育種学会
DOI: 10.1270/jsbbr.21.W06
-
大学における遺伝資源保存と教育(特集:最近の農業生物資源ジーンバンク事業の活動と遺伝資源の利用) 招待あり
田中秀典・橋口正嗣・明石 良
JATAFFジャーナル 2016年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
-
ミヤコグサ・ダイズリソースにおける国際的な拠点整備と教育支援 招待あり
橋口正嗣・田中秀典・明石 良
Biophillia ビオフィリア 2015年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
-
Zoysia属における遺伝的多様性と進化に関する研究 招待あり
田中秀典・橋口正嗣・明石 良
芝草研究 2013年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
暖地型芝草における品種特性と分子マーカーによる識別 招待あり
橋口正嗣・明石 良
芝草研究 2012年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
The National BioResource Project (NBRP) Lotus and Glycine in Japan 招待あり 査読あり
Hashiguchi M, Abe J, Aoki T, Anai T, Suzuki A and Akashi R
Breeding Science 2012年1月
記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
第2部 バイオリソース 23 ミヤコグサ・ダイズ モデル植物から作物への展開 招待あり
橋口正嗣、権藤崇裕、明石 良
バイオリソース&データベース活用術 Webでキャッチ!!実験在留・インフォマティクス 212 - 215 2009年7月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:秀潤社
-
連載 使ってみたい!バイオリソース大集合第7回 -ミヤコグサ:ダイズ育種研究に貢献するモデルマメ科植物- 招待あり
橋口正嗣、明石 良
細胞工学 26 ( 5 ) 571 - 574 2007年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
SSRマーカーによるシバの品種識別技術とその育種的利用 招待あり
橋口正嗣、霍田真一、蝦名真澄、小林 真、明石 良
特産の研究 59 ( 1 ) 150 - 154 2005年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:養賢堂
-
生物窒素固定の農業における実用性(5)-迅速なin vitro根粒形成法の確立- 招待あり 査読あり
河野朋恵、橋口正嗣、明石 良
農業技術 59 ( 5 ) 227 - 229 2004年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:農業技術協会