職名 |
准教授 |
研究室住所 |
宮崎市学園木花台西1-1 |
研究分野・キーワード |
無機材料化学, 機能性無機材料 |
メールアドレス |
|
研究室電話 |
0985-58-7311 |
研究室FAX |
0985-58-2876 |
松永 直樹 (マツナガ ナオキ)
MATSUNAGA Naoki
|
|
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
-2000年03月
長崎大学 工学研究科 材料工学専攻 修士課程 修了
-
-2003年03月
九州大学 総合理工学府 物質理工学専攻 博士課程 修了
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Kuroha T., Yamauchi K., Mikami Y., Tsuji Y., Niina Y., Shudo M., Sakai G., Matsunaga N., Okuyama Y.
International Journal of Hydrogen Energy 45 ( 4 ) 3123 - 3131 2020年01月
共著
-
Okuyama Y., Nagatomo S., Niisaka A., Matsunaga N., Sakai G., Sasamata Y., Ogura Y., Mizutani Y.
ECS Transactions 91 ( 1 ) 2653 - 2659 2019年
共著
-
Proton Conduction and Incorporation into La1−xBaxYb0.5In0.5O3−δ (共著)
Okuyama Yuji, Ymaguchi Takuya, Matsunaga Naoki, Sakai Go
MATERIALS TRANSACTIONS 59 ( 1 ) 14 - 18 2018年01月 [査読有り]
共著
-
A direct methane fuel cell with double-layered electrolyte using proton conducting oxide (共著)
Okuyama Y., Kawano S., Sakai G., Matsunaga N., Mizutani Y.
ECS Transactions 78 ( 1 ) 1953 - 1961 2017年05月 [査読有り]
共著
-
Proton-conducting oxide with redox protonation and its application to a hydrogen sensor with a self-standard electrode (共著)
Y. Okuyama, S. Nagamine, A. Nakajima, G. Sakai, N. Matsunaga, F. Takahashi, K. Kimata, T. Oshima, K. Tuneyoshi
RSC Advances 6 ( 40 ) 34019 - 34026 2016年03月 [査読有り]
共著
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
グラファイト含有耐火れんがの熱伝導度の理論的解析(共著)
平田好洋、松永直樹、吉富丈記、加山恒夫
耐火物 ( 耐火物技術協会 ) 65 ( 5 ) 205 - 212 2013年05月
総説・解説(学術雑誌) 共著
-
高靱性、高強度の炭化ケイ素焼結体の開発(共著)
平田 好洋, 松永 直樹
材料の科学と工学 ( 日本材料科学会 ) 49 ( 1 ) 20 - 25 2012年02月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 共著
-
Reforming of biogas using electrochemical cell (共著)
Y. Hirata, N. Matsunaga, S. Sameshima
Journal of the Ceramic Society of Japan ( 日本セラミックス協会 ) 119 ( 11 ) 763 - 769 2011年11月
総説・解説(学術雑誌) 共著
-
コロイドプロセスによる高性能炭化ケイ素の合成(共著)
平田 好洋, 松永 直樹
粉体工学会誌 ( 粉体工学会 ) 48 ( 8 ) 542 - 551 2011年08月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 共著
-
多孔質セル電極内の酸化還元反応によるバイオガス改質(共著)
平田 好洋, 松永 直樹
未来材料 ( エヌ・ティー・エス ) 10 ( 11 ) 40 - 47 2010年11月
総説・解説(学術雑誌) 共著
工業所有権 【 表示 / 非表示 】
-
正極材料及び固体酸化物形燃料電池
特願 特願2007-189973 特許 特許第5212967号
平田 好洋, 鮫島 宗一郎, 松永 直樹, 下之薗 太郎
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
若林論文賞
2013年04月22日 耐火物技術協会
受賞者: Y. Hirata, N. Matsunaga, J. Yoshitomi, T. Kayama -
Best Poster Award
2013年01月16日 The 14th International Symposium on Eco-materials Processing and Design (ISEPD2013)
受賞者: Naoki Furukawa, Yoshihiro Hirata, Soichiro Sameshima, Naoki Matsunaga
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
貴金属フリーな次世代燃料電池用電極触媒の合成と高性能化のための合成指針の確立
基盤研究(C)
研究期間: 2016年10月 - 2019年03月
-
アルミナ-ITO-チタニア系膜の電気化学的合成と光触媒特性の評価
若手研究(B)
研究期間: 2009年04月 - 2012年03月
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
コバルト添加マンガン系酸化物の調製と結晶構造および相転移挙動の解明
松永直樹、原田満里、奥山勇治、酒井 剛
令和 2 年度 日本セラミックス協会 九州支部秋季研究発表会 (Zoom) 2020年11月 - 2020年11月 日本セラミックス協会九州支部秋季研究発表会
-
加水分解によるマンガン系酸化物の調製とコバルト添加による結晶構造への影響
松永直樹、原田満里、奥山勇治、酒井 剛
日本セラミックス協会2020年年会 2020年03月 - 2020年03月 日本セラミックス協会
-
マンガン酸化物の調製と塩基性条件下での電気化学特性
松永直樹,鈴木亮佑,奥山勇治,酒井 剛
第9回九州若手セラミックフォーラム(KYCF-9)&第49回窯業基礎九州懇話会 (鹿児島市勤労者交流センター第一会議室) 2019年09月 - 2019年09月 日本セラミックス協会九州支部
-
溶媒熱処理によるPt-Co/Ti-Sn複合酸化物触媒の合成と評価
荒武伸仁, 奥山勇治, 松永直樹, 酒井 剛
トークシャワー・イン・九州2019 (i+Land nagasaki) 2019年09月 - 2019年09月 電気化学会九州支部
-
湿式法によるマンガン酸化物の調製と塩基性条件下での電気化学特性
鈴木亮佑, 松永直樹, 奥山勇治, 酒井 剛
第56回化学関連支部合同九州大会 (北九州国際会議場) 2019年07月 - 2019年07月 高分子学会九州支部, 繊維学会西部支部, 日本農芸化学会西日本支部, 化学工学会九州支部, 日本化学会九州支部, 有機合成化学協会九州山口支部, 電気化学会九州支部, 日本分析化学会九州支部, 北九州市