論文 - 李 春鶴
-
RC橋脚の単純化した経年劣化及び耐震補強に関する一考察 査読あり
山下典彦,李春鶴,宮脇幸治郎,久保田晃平
日本地震工学会論文集 2025年3月
担当区分:責任著者 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
膨張コンクリートを用いた対称軸の無いCPC 壁高欄の収縮ひび割れ評価方法 査読あり
栖原 健太郎,神頭 峰磯,李 春鶴,辻 幸和,盛岡 実
土木学会論文集 81 ( 2 ) 1 - 17 2025年2月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Study on the Mechanical Properties, Tensile Performance, Hydration Heat, and Microstructure of VAE-Modified Rubber Mortar 査読あり 国際共著
Jiaming Zhang,Ce Bian,Bowen Chen,Chunhe Li,Hua Wei,and Hao Lu
materials 18(3) ( 651 ) 2025年1月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Flocculation Mechanism and Microscopic Statics Analysis of Polyacrylamide Gel in Underwater Cement Slurry 査読あり 国際共著
Hao Lu,Bo Dai,Chunhe Li,Hua Wei, and Jinhui Wang
Gels 11(2) ( 99 ) 2025年1月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
荷重作用・塩化物浸透・鉄筋腐食を連成した塩害の確率的モデルの提案および 様々な混和材を用いたRC梁の腐食損傷に関する解析的評価 国際共著
李 春鶴、Wang Tiao、欒 堯、三原 孝文
土木学会西部支部技術発表会論文集 1 - 6 2024年12月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
One-Dimensional Motion Representation for Standing/Sitting and Their Transitions 査読あり
Geunho Lee,Yusuke Hayakawa,Takuya Watanabe andChunhe Li
Sensors 24 ( 21 ) 6967 2024年10月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Analysis of the Impact and Mechanism of Polyacrylate-Based Composite Paste on the Performance of Recycled Aggregate 査読あり 国際共著
Huaisen Li , Chunhe Li , Hua Wei , Qingan Li , Hao Lu and Jinyu Ge
materials 17 ( 21 ) 5242 2024年10月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
He Y., Wei H., Li Chunhe., Lu H., Xu F., Zhang J.
Journal of Physics: Conference Series 2790 ( 1 ) 1 - 15 2024年5月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:Journal of Physics: Conference Series
Through phase analysis and quantitative calculations of the hydration process, the inclusion of polyacrylamide (PAM) in Anti-dispersion Water Paste affects its hydration characteristics is discovered. Specifically, the presence of PAM reduces early reactivity while accelerating progress in the middle to late stages of hydration. By employing K-D hydration kinetic analysis, it is confirmed that the use of PAM results in the formation of a multi-nucleation homogeneous point system within the cement slurry. This system prolongs the NG (nucleation and growth) process time, increases the hydration degree during the transition from NG to I (induction) process, and inhibits the heterogeneous precipitation of hydration products. Consequently, the early hydration of cement is hindered. As the hydration reaction advances, the microstructure of the product under multi-nucleation points increases the specific surface area. This gradual breakthrough of the hydration threshold barrier shortens the duration of the phase boundary reaction process and reduces the hydration degree during the I and D (diffusion) processes. Consequently, the late-stage hydration rate is accelerated.
-
Practical trials for detection of internal defects using mobile inspection robot in tunnels 査読あり
Geunho Lee and Chunhe Li
Proc. 2024 The 4th International Civil Engineering and Architecture Conference 2024年3月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Detection scheme employing cyclical hitting hammer for internal defects in concrete structures 査読あり
Uozumi Ryutaro, Lee Geunho, Li Chunhe, and Hirae Kaito
Proc. 29th International Symposium on Artificial Life and Robotics GS10-6 292 - 295 2024年1月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
高強度コンクリートを用いたPPC梁に必要なPCグラウト強度 査読あり
楢原健太郎, 松浪康行, 李春鶴, 辻󠄀幸和
プレストレストコンクリート 66 ( 1 ) 47 - 54 2024年1月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Development of four-wheel drive skid-steered mobile robot for automated hammering inspection 査読あり
Geunho Lee, Kaito Hirae, and Chunhe Li
Proc. 13th International Conference on Mechanical Engineering (TSME-ICoME 2023) 473 - 479 2023年12月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
材料保管温度が膨張コンクリートの物性に及ぼす影響に関する研究
小島 大翔・山口 伊知郎・李 春鶴・辻 幸和
KABSE 創立40 周年記念九州橋梁・構造工学研究会シンポジウム論文集 18 - 23 2023年12月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
異なる相対湿度環境における亜硝酸リチウムを用いたASR 抑制効果の検
濵野 光樹・下村 克哉・高橋 佑弥・李 春鶴
KABSE 創立40 周年記念九州橋梁・構造工学研究会シンポジウム論文集 110 - 115 2023年12月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
酸浸漬処理を行った太陽光パネル由来の廃ガラスとフライアッシュを用いたモルタルの膨張特性 に関する研究
井上 穂香・李 春鶴・塩盛 弘一郎・原田 秀樹
KABSE 創立40 周年記念九州橋梁・構造工学研究会シンポジウム論文集 81 - 86 2023年12月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
複合リサイクル材料を用いた自己治癒形コンクリートの性能評価
生森 悠太・町浦 将太・真木 大介・李 春鶴
KABSE 創立40 周年記念九州橋梁・構造工学研究会シンポジウム論文集 65 - 70 2023年12月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
単純化した経年劣化過程によるRC橋脚の耐震補強に関する一考察 査読あり
久保田 晃平、山下 典彦、李 春鶴、宮脇 幸治郎
第16回地震工学シンポジウム論文集 2023年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
Implementation and Feedback Controller of Mobile Platform for Hammering Inspection Robot 査読あり
HIRAE KAITO, LEE GEUNHO, LI CHUNHE, SAKAGUCHI SEIYA, UOZUMI RYUTARO
Proceedings of International Conference on Design and Concurrent Engineering & Manufacturing Systems Conference 2023 ( 0 ) 29.1 - 29.4 2023年9月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
Today, Japan's infrastructure is more than half a century past its construction and is deteriorating. The goal is to improve the efficiency and automation of infrastructure inspections with the aim of preventing accidents such as the Sasago Tunnel collapse. We decompose infrastructure inspection into four elements: "movement," "signal input," "signal acquisition," and "analysis". In this paper, we focus on movement and develop a mobile robot to transport equipment necessary for inspections. The robot to be developed employs a skid steer, eliminating a complex steering mechanism, and is designed to be compact and simple while maintaining the rigidity of the vehicle body. In addition, to achieve automation of the entire inspection process, we aimed to develop a mobile robot to be used for the inspection robot and its feedback control, and based on the data of the designed robot, we conducted a simulation using MATLAB and showed that PD control was possible. Experiments were conducted to verify whether the created robot could actually be used for inspection in tunnels. We conducted a turning test, a hill climbing test, a battery durability test, and a wall-following test on the university's premises. The performance was sufficient as a mobile foundation for a tunnel inspection robot.
-
Consideration of coupling of crack development and corrosion in assessing the reliability of reinforced concrete beams subjected to bending 査読あり 国際共著
Tiao WANG,Chunhe LI, Jian-jun ZHENG, Jürgen HACKL, Yao LUAN, Tetsuya ISHIDA and Satya MEDEPALLI
Reliability Engineering & System Safety 2023年5月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Expansion Distributions and Mechanical Behaviors of Chemically Prestressed Concrete Beams Using Expansive Concrete 査読あり
Chunhe LI,Kentaro SUHARA, Yukikazu TSUJI, Hirohisa OTAKE
National Report of Japn on Structural Concrete 2022 2022 209 - 210 2023年3月
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
酸素消費による鉄筋腐食を考慮した長期耐久RC構造物の評価方法 査読あり
栖原 健太郎, 李 春鶴, 庭瀬 一仁, 辻 幸和
コンクリート工学 61 ( 2 ) 152 - 159 2023年1月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 日本コンクリート工学会
コンクリート構造物の鉄筋の腐食を,一般に適用している酸化性腐食だけではなく,酸化性腐食時における酸素の消費により酸素濃度が非常に小さくなっていき,還元性雰囲気に移行することを考慮して,長期の耐久性が要請されているRC構造物の耐久性を評価する方法を提案した。コンクリートの高緻密化と併せて,供用中に想定したひび割れ幅を減少して零にまで制御できるプレストレストコンクリートや,ひび割れ制御レベルを高めたケミカルプレストレストコンクリートを併用することで,還元性腐食環境下における腐食速度の減少効果を期待できる可能性について示唆した。
DOI: 10.3151/coj.61.2_152
-
材料保管温度がCPC部材の膨張性状に及ぼす影響 査読あり
井上穂香,山口伊知郎,李春鶴,辻幸和
31回プレストレストコンクリートの発展に 関するシンポジウム論文集 31 543 - 546 2022年10月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Geunho Lee, Kouki Ogata, and Chunhe Li
IEEE Transactions on Intelligent Transportation Systems 23 ( 9 ) 14968 - 14977 2022年9月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:IEEE Transactions on Intelligent Transportation Systems
With technical advances, various locomotion mechanisms for use on bumpy roads have been introduced. Among these locomotion mechanisms, crawler-based platforms are widely employed. However, due to their tilt on uneven terrain, accidents such as overturning and falling loads have been reported. To overcome these situations, this paper proposes a constant balance scheme for crawler-based transportation systems (hereinafter called crawler robots for simplicity). Practically, a variable-shape crawler robot with four foldable legs is designed to maintain a constant upper-frame posture regardless of ground conditions. The four legs by coordinating expand and contract, thereby enabling the robot to adapt to local surface conditions and configure its desired posture while traveling. The coordination-based crawler mechanism is realized by employing rack-and-pinion units for raising and lowering. The effectiveness and performance of the developed crawler robot are demonstrated by verifying its movement under continuous and discontinuous surface conditions with the use of a balanced posture from a tilted state. Specifically, we pose an innovative challenge of information transformation to maintain balance effectively. In detail, three-dimensional state variations (e.g., gradients and inclinations) of the crawler robot depending on ground conditions are transformed into one-dimensional displacements. Unlike previous works, this study presents the novel idea of coordinating the motions of individual legs to configure a variable-shape crawler robot. In other words, the crawler shape is deformed while it maintains the desired balance.
-
Assessing the reliability of reinforced concrete structures under coupled degradation effect of crack development and corrosion 査読あり 国際共著
Tiao Wang, Chunhe Li, Yao Luan, Tetsuya Ishida and Xiaoxu Huang
76th RILEM Annual Week 2022年9月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
PCグラウトの強度が異なる高強度PPC梁の曲げ性状 査読あり
李 春鶴、松浪 康行、栖原 健太郎、辻 幸和
プレストレストコンクリート 64 ( 3 ) 89 - 98 2022年5月
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
接合面を有するCPC梁とRC梁の力学的性状 査読あり
栖原健太郎,松浪康行,李春鶴,辻幸和
プレストレストコンクリート 64 ( 2 ) 103 - 115 2022年3月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Development of estimation scheme for direction of signal arrival in concrete structures 査読あり
Takeshi Mizuguchi, Geunho Lee, and Chunhe Li
Proc. 27th International Symposium on Artificial Life and Robotics 27 396 - 399 2022年1月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
実大規模の道路橋の床版および壁高欄試験体に膨張コンクリートを用いた膨張・収縮性状 査読あり
神頭 峰磯, 前田 拓海, 五十嵐 数馬, 栖原 健太郎, 李 春鶴, 辻 幸和
土木学会論文集E2(材料・コンクリート構造) 78 ( 1 ) 62 - 71 2022年1月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会
膨張コンクリートの使用効果について,ケミカルプレストレス量を仕事量一定の仮定から定量評価を行い,これまでに対称断面となるコンクリート構造物のひび割れ抑制に活用してきた.今回,対象とする構造物の範囲を広くするため,提案した非対称断面に対するケミカルプレストレスの推定方法を実大規模の鋼桁,床版および壁高欄を有する道路橋の試験体の各々のひずみを長期間計測して検討した結果を報告する.その結果,壁高欄の打込みの順序により,非対称断面になった場合にも仕事量一定の仮定を用いて,ケミカルプレストレスを定量的に評価できることが示唆された.また,実大規模の道路橋の壁高欄において,膨張コンクリートの単位膨張材量を増加させることにより,ひび割れ抵抗性を高めて,乾燥収縮ひび割れの発生を遅延できることが確認された.
-
酸素消費を要因としたコンクリート中の鉄筋の腐食に関する解析的考察 査読あり
李春鶴、松浪康行、栖原健太郎、辻 幸和
コンクリート工学論文集 32 85 - 93 2021年11月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
先打ちしたウェブ部上に非対称断面を持つT形断面CPC梁の膨張分布 査読あり
西崎辰冶,李春鶴,栖原健太郎,辻幸和
30回プレストレストコンクリートの発展に 関するシンポジウム論文集 30 321 - 326 2021年10月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
Development of Hammering Test Robot for Labor-Saving Inspection 査読あり
Takeshi Mizuguchi,Chunhe Li,and Geunho Lee
Proc. the 7th International Conference on Advanced Mechatronics 17 - 18 2021年7月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
-
PCグラウトのブリーディングと収縮の評価方法 査読あり
辻幸和,李春鶴
プレストレストコンクリート 63 ( 3 ) 50 - 57 2021年5月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
膨張コンクリートを用いた対称軸の無いCPC部材の膨張ひずみ分布の推定方法 査読あり
栖原 健太郎, 辻 幸和, 李 春鶴, 西崎 辰冶, 五十嵐 数馬, 神頭 峰磯
土木学会論文集E2(材料・コンクリート構造) 77 ( 2 ) 25 - 36 2021年4月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会
対称軸の無いRC断面にも膨張コンクリートを用いたCPC部材の膨張ひずみ分布を推定できる方法を提案した.その推定方法は,仕事量一定の仮定に基づくもので,対称軸を持つ断面に用いる推定方法に直交する2軸方向に関するモーメントのつり合い条件を加えたものである.そして,T形断面とL形断面の鉄筋の配置をそれぞれ4種類に変化して偏断面を再現したCPC梁を作製して膨張ひずみを実測し,提案方法による推定値との比較を行った結果,提案した推定方法によって,対称軸を持たない場合であっても,断面内のケミカルプレストレインを含む膨張ひずみ分布を推定できることが示唆された.
-
Development of robot-assisted acoustic inspection for social infrastructure 査読あり
Tomoyuki Hashiguchi, Geunho Lee, and Chunhe Li
Proc. 26th International Symposium on Artificial Life and Robotics 26 264 - 267 2021年1月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
膨張コンクリートを用いたCPC梁の膨張分布と力学的性状 査読あり
辻幸和,栖原健太郎,李春鶴,小竹弘寿
プレストレストコンクリート 63 ( 1 ) 97 - 106 2021年1月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
鉄筋のひずみ硬化を考慮したCPC梁の曲げ性状 査読あり
辻幸和,栖原健太郎,李春鶴,小竹弘寿
プレストレストコンクリート 62 ( 6 ) 117 - 126 2020年11月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
壁高欄に膨張コンクリートを用いた実橋床版における使用効果の推定手法 査読あり
李春鶴,前田拓海,神頭峰磯,辻幸和
29回プレストレストコンクリートの発展に 関するシンポジウム論文集 29 2020年10月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
速硬系コンクリートの床版材料への適応性検討 査読あり
中島直輝,下村克哉,李春鶴,長塩靖祐
コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集 20 2020年10月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
コンクリートの品質における雨水等の環境作用に関する考察 査読あり
中島直輝,李春鶴
コンクリート工学年次論文集 42 ( 1 ) 479 - 484 2020年7月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
ケミカルプレストレッシング後に機械的プレストレスを導入したCPC-PPC部材の曲げ性状 査読あり
栖原健太郎,辻幸和,李春鶴,小竹弘寿
コンクリート工学年次論文集 42 ( 2 ) 541 - 546 2020年7月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
環境要素が材料特性の異なるコンクリートに及ぼす影響評価
中島 直輝,坂元 利隆,李 春鶴
第 7 回九州橋梁・構造工学研究会シンポジウム 2019年12月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
鉄筋の配置が異なるCPC梁とRC梁の力学的性状 査読あり
李春鶴,辻幸和,栖原健太郎
28回プレストレストコンクリートの発展に 関するシンポジウム論文集 28 2019年11月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
T形断面と矩形断面を有するCPC部材の膨張分布 査読あり
栖原健太郎,李春鶴,辻幸和
コンクリート工学年次論文集 41 ( 1 ) 1517 - 1522 2019年7月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
異なる相対湿度と亜硝酸リチウム圧入量が鉄筋腐食に及ぼす影響に関する研究 査読あり
李春鶴,兒玉悠利
土木構造・材料論文集 34 113 - 119 2018年12月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
T形断面を有するCPC部材の膨張分布 査読あり
李春鶴,辻幸和,栖原健太郎
27回プレストレストコンクリートの発展に 関するシンポジウム論文集 27 485 - 490 2018年11月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
RC構造物におけるネット状連続繊維補強材のひび割れ抑制効果に関 する基礎的研究 査読あり
安井賢太郎,李春鶴,長塩靖祐,辻幸和
コンクリート工学年次論文集 40 ( 1 ) 1231 - 1236 2018年7月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
造粒かした廃石膏・高炉スラグ微粉末・フライアッシュを活用したモルタルの性能に関する2,3の検討 査読あり
李春鶴,亀井健史,蓬莱秀人,郭度連
コンクリート工学年次論文集 40 ( 1 ) 1461 - 1466 2018年7月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
舌間 孝一郎, 辻 幸和, 半井 健一郎, 李 春鶴
セメント・コンクリート論文集 71 ( 1 ) 218 - 225 2018年3月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 セメント協会
多軸拘束下における膨張コンクリートのケミカルプレストレスとケミカルプレストレインを把握することを目的として、偏心二重鋼管に対して膨張コンクリートがなす仕事量の分布を報告する。すなわち、外鋼管と内鋼管の二重鋼管を用いて、内鋼管を外鋼管に対して偏心させて配置した間に打ち込んだ膨張コンクリートの膨張性状を、鋼管に生じた膨張・収縮ひずみのケミカルプレストレインから算定した仕事量の実験結果を報告する。そして、肉厚の異なる鋼管を用いて、各箇所における膨張コンクリートが内鋼管と外鋼管に対してなす仕事量の分布について報告し、内鋼管と外鋼管に対してなす仕事量の合計は、偏心位置にかかわらず等しい分布に近づく傾向があることを示す。
-
膨張コンクリートの体積膨張率が及ぼす力学的特性 査読あり
辻幸和,李春鶴, 栖原健太郎
26回プレストレストコンクリートの発展に 関するシンポジウム論文集 26 501 - 506 2017年10月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
相対湿度および亜硝酸リチウムが鉄筋腐食に及ぼす影響に関する基礎的研究 査読あり
李春鶴,江良和徳,辻幸和,郭度連
コンクリート工学年次論文集 39 ( 1 ) 973 - 978 2017年7月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
プレキャスト部材の接合コンクリートの性能評価 査読あり
辻幸和,李春鶴,池田正志
プレストレストコンクリート 59 ( 3 ) 52 - 59 2017年5月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
相対湿度がRC部材の鉄筋腐食に及ぼす影響に関する基礎的研究 査読あり
李 春鶴、江良和徳他
土木学会西部支部平成28年度技術発表会 19 - 24 2016年11月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
ラテックス改質速硬コンクリート(LMFC)の道路橋床版の補修補強材料としての基礎物性 査読あり
李 春鶴、郭度連他
土木学会西部支部平成28年度技術発表会 19 - 24 2016年11月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
廃石膏を用いた高性能コンクリートの開発
李春鶴、亀井健史
第43回セメント・コンクリート研究討論会論文報告集 73 - 76 2016年10月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
複合リサイクル材料を有効利用したモルタルの性能評価 査読あり
李 春鶴, 亀井 健史, 長納 央樹
セメント・コンクリート論文集 69 ( 1 ) 228 - 234 2016年3月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 セメント協会
本研究は、産業廃棄物・副産物である高炉スラグ微粉末、フライアッシュおよび廃石膏ボードから再生した廃石膏を有効利用して、高性能コンクリートの開発を目的としている。具体的には本研究で対象とした複合リサイクル材料を細骨材の一部分と置換したモルタルの供試体に対して、圧縮強度試験、曲げ強度試験を行い、その強度特性を検討した。また、同供試体に対して長さ変化測定試験を行い、その収縮膨張性能も解明した。さらに、複合リサイクル材料の添加に伴う内部構造の変化をSEMにより観察した。その結果、本研究に用いた複合リサイクル材料の添加に伴い、強度増進、収縮緩和の効果を実証している。
-
道路橋床板の補修補強材料としてのラテックス改質速硬コンクリート(LMFC)の開発
郭度連、李春鶴、山中俊幸
土木学会西部支部技術発表会論文集 7 - 12 2015年11月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
ラテックス改質速硬コンクリート(LMFC)の基礎物性と耐久性 査読あり
郭度連、森山守、李春鶴、山中俊幸
第24回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 24 541 - 544 2015年10月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
ラテックス改質速硬コンクリートの基礎物性と耐久性能に関する基礎的検討 査読あり
郭度連、森山守、菊池徹、李春鶴
コンクリート工学年次論文集 37 ( 1 ) 1939 - 1944 2015年7月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
PC鋼材の付着性能が異なるPPC梁の曲げひび割れ性状 査読あり
辻 幸和, 李 春鶴, 橋本 親典, 栖原 健太郎
コンクリート工学 53 ( 6 ) 542 - 550 2015年6月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 日本コンクリート工学会
ポストテンション方式およびプレテンション方式により作製したPPC(Partially Prestressed Concrete)梁の曲げひび割れ性状について,その実験結果を報告する。コンクリートの圧縮強度は,100 N/mm2,70 N/mm2,および35 N/mm2に変化させた。そして,アンボンドも含めたPCグラウトの品質を変えたポストテンション方式のPPC梁およびプレテンション方式のPPC梁におけるPC鋼より線やPC鋼棒のPC鋼材とコンクリートの付着性能は,PPC梁の曲げひび割れ性状に大きな影響を及ぼすことを報告する。また100 N/mm2級の高強度コンクリートを用いたPPC梁では,プレテンション方式よりも高強度PCグラウトを充填したポストテンション方式のPPC梁の方が,曲げひび割れ性状が良好であることも報告する。そして,土木学会コンクリート標準示方書における曲げひび割れ幅の算定式の適用性に言及する。
DOI: 10.3151/coj.53.542
-
高強度コンクリートを用いたPPC梁の曲げひび割れ性状 査読あり
辻 幸和, 李 春鶴, 栖原 健太郎, 橋本 親典
コンクリート工学 53 ( 3 ) 275 - 282 2015年3月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 日本コンクリート工学会
高強度コンクリートの有効利用のために,RC梁とPC梁の曲げひび割れ性状については,既に多くの報告があるが,PPC梁の曲げひび割れ性状に及ぼすコンクリートの高強度化の検討は,十分ではない。本研究では,引張鉄筋の使用量,PCグラウトの品質を主な要因にとり,普通コンクリートを用いたPPC梁と比較検討することで,高強度コンクリートを用いたPPC梁の特に曲げひび割れ幅に主体を置いて検討した実験結果を報告する。すなわち,高強度コンクリートを用いても,PCグラウト強度の影響は小さいこと,引張鉄筋比の小さいPPC梁では曲げひび割れの分散効果は必ずしも得られなかったこと,曲げひび割れ幅は引張鉄筋比の小さいPPC梁では減少できる結果を得たものの,引張鉄筋比の大きいPPC梁ではほとんど減少できなかったことなどの知見を示した。
DOI: 10.3151/coj.53.275
-
ラテックス改質速硬コンクリートの基礎物性に関する実験的検討 査読あり
郭度連、森山守、石川裕一、李春鶴
土木学会第8回道路橋床版シンポジウム論文集 8 253 - 256 2014年10月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
膨張材を用いたセメント硬化体の透気性評価に関する一考察 査読あり
李春鶴, 田中佳宏, 辻幸和, 郭度連
コンクリート工学年次論文集 36 ( 1 ) 214 - 219 2014年7月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
下面増厚補強した作用荷重が異なるRCはりにおける格子状CFRPの性状 査読あり
岡村 雄樹, 李 春鶴, 辻 幸和, 山中 辰則
セメント・コンクリート論文集 67 ( 1 ) 529 - 536 2014年2月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Japan Cement Association
炭素繊維の格子状連続繊維補強材(以下、CFRPと略称する)を使用し、吹付けモルタルで一体化する道路橋RC床版の下面増厚補強工法では、用いるCFRPの長さに制限があるため、実施工ではCFRPに継手部を有することになる。その継手部の性能を向上させることにより、下面増厚補強の適用範囲を拡大できる。本研究では、継手部を有するCFRPで下面を増厚して補強したRCはりに曲げモーメントとせん断力の比率を3種類に作用荷重を変えた場合において、鉄筋とCFRPの補強材のひずみや継手部におけるCFRPのひずみ分布が引張鉄筋の降伏まで解析値と良く合致していることを報告するとともに、はり供試体の耐荷機構が引張鉄筋の降伏後には、旧RCはりと吹付けモルタルの界面におけるずれのためにタイドアーチの機構へ移行することを提案した結果を報告する。
-
チタンメッシュ陽極併用の連続繊維補強材で下面増厚したRCはりの曲げ性状 査読あり
岡村雄樹,李春鶴,辻幸和,谷口硯士
コンクリート工学年次論文集 35 ( 2 ) 1375 - 1380 2013年7月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
PPC橋梁の設計と施工における鉛直打継目の考慮 査読あり
辻幸和,山口光俊,李春鶴
プレストレストコンクリート 55 ( 3 ) 52 - 59 2013年5月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
異なる置換率の膨張モルタルの細孔構造と酸素拡散係数に及ぼす養生および水セメント比の影響
李春鶴,辻幸和,田中佳宏
第39回セメント・コンクリート研究討論会論文報告集 39 15 - 20 2012年10月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
山口県の構造物から採取したコアの物質移動抵抗性に関する分析
細田暁,林和彦,半井健一郎,李春鶴,石田哲也,高橋佑弥,松田芳範
「構造物表層のコンクリート品質耐久性能検証システム」に関するシンポジウム講演概要集 667 - 674 2012年7月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
フライアッシュを用いたセメント硬化体の炭酸化進行に及ぼす影響に関する基礎的研究 査読あり
笠見智大,李春鶴
コンクリート工学年次論文集 34 ( 1 ) 196 - 201 2012年7月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
膨張モルタルの細孔構造および酸素拡散係数に関する基礎的研究 査読あり
李春鶴,田中佳宏,横塚清規
セメント・コンクリート論文集 65 111 - 117 2012年2月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
膨張材を用いたコンクリートの細孔構造および酸素拡散係数に関する基礎的研究 査読あり
李春鶴
セメント・コンクリート 779 28 - 32 2011年12月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
ネット状連続繊維補強材を併用したRCはりの曲げひび割れの抑制に関する評価 査読あり
李春鶴,杉浦亮介,辻幸和,郭度連
コンクリート工学年次論文集 33 ( 2 ) 1285 - 1290 2011年7月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
供試体の寸法および乾燥期間がセメント系硬化体の中性化進行に及ぼす影響 査読あり
横塚清規,半井健一郎,李春鶴
コンクリート工学年次論文集 33 ( 1 ) 725 - 730 2011年7月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
若材齢時の炭酸化がセメント硬化体の酸素拡散係数の深度分布に及ぼす影響 査読あり
横塚清規,李春鶴,半井健一郎
セメント・コンクリート論文集 64 370 - 376 2011年2月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
若材齢時から炭酸化したセメント硬化体の細孔構造および酸素拡散係数に及ぼすCO2濃度の影響 査読あり
上原丈児,李春鶴,半井健一郎,石井祐輔
セメント・コンクリート論文集 64 111 - 118 2011年2月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
鉛直打継目を有する高強度コンクリートPPC梁の曲げおよびせん断性状 査読あり
李春鶴,辻幸和
プレストレストコンクリート 53 ( 1 ) 89 - 97 2011年1月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
鉛直打継目を有する高強度コンクリートPPC梁の曲げひび割れ性状 査読あり
李春鶴,辻幸和,池田正志
第19回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 19 37 - 42 2010年10月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
PP繊維で補強した膨張モルタルを薄層複合させたH 形鋼の膨張および曲げ性状 査読あり
福田直,李春鶴,辻幸和
コンクリート工学年次論文集 32 ( 1 ) 1835 - 1840 2010年7月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
若材齢時の炭酸化によるセメント系硬化体の組成と空隙構造の変化が酸素拡散係数に及ぼす影響 査読あり
石井祐輔,半井健一郎,李春鶴
コンクリート工学年次論文集 32 ( 1 ) 617 - 622 2010年7月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
炭酸化したセメント硬化体の細孔構造および酸素拡散係数に及ぼすCO2濃度の影響
上原丈児,李春鶴,半井健一郎
混和材を使用したコンクリートの物性変化と性能評価研究小委員会(333委員会)論文集No.2 435 - 442 2010年5月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
Flexural Properties of Concrete Beams Reinforced with Rebars and Net-type Continuous Fiber Reinforcement 査読あり
Chun-He LI, Yukikazu TSUJI and Kosuke KURIHARA
The 7th International Symposium on Cement & Concrete (ISCC2010) 2010年5月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
ネット状連続繊維補強材を併用したRCはりの曲げ性状 査読あり
栗原貢介,辻幸和,李春鶴,郭度連
コンクリート工学論文集 21 ( 2(53) ) 25 - 33 2010年5月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
材齢初期からの炭酸化がセメント硬化体の細孔構造および酸素拡散係数に与える影響に関する2、3の考察 査読あり
李春鶴,半井健一郎,石井祐輔,横塚清規
セメント・コンクリート論文集 63 99 - 106 2010年2月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
水銀漸次繰返し圧入法によって同定される連続空隙の有意性とその指標化
吉田亮,岸利治,半井健一郎,李春鶴
歴代構造物品質評価/品質検査制度に関するシンポジウム論文集(コンクリート技術シリーズ87) 87 97 - 104 2009年11月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
高炉スラグ微粉末の併用による高品質なPCグラウトの製造 査読あり
李春鶴,山口光俊,池田正志,辻幸和
第18回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 18 379 - 384 2009年10月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
PP繊維補強膨張モルタルを薄層複合させたH形鋼の膨張および曲げ性状
李春鶴,塩津絵理,辻幸和
第36回セメント・コンクリート研究討論会論文報告集 36 25 - 28 2009年10月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
高炉スラグ微粉末の併用により塩化物イオン量を低減したPCグラウトの製造 査読あり
山口光俊,李春鶴,辻幸和,池田正志
コンクリート工学年次論文集 31 ( 1 ) 769 - 774 2009年7月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
膨張コンクリートを用いたCPCはりの曲げひび割れ幅の評価 査読あり
栖原健太郎,李春鶴,芦田公伸,辻幸和
コンクリート工学年次論文集 31 ( 2 ) 229 - 234 2009年7月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
PCグラウトのブリーディングおよび収縮性状 査読あり
池田正志,山口光俊,李春鶴,辻幸和
コンクリート工学年次論文集 31 ( 1 ) 787 - 792 2009年7月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
材齢初期からの乾燥および炭酸化がセメント硬化体の水和生成物と酸素拡散係数に及ぼす影響 査読あり
石井祐輔,李春鶴,半井健一郎,横塚清規
コンクリート工学年次論文集 31 ( 1 ) 961 - 966 2009年7月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
連続繊維補強材によるRCはりの曲げひび割れ幅の制御に関する基礎研究 査読あり
栗原貢介,李春鶴,郭度連,辻幸和
コンクリート工学年次論文集 31 ( 2 ) 1363 - 1368 2009年7月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
材齢初期の乾燥および炭酸化がセメント硬化体の細孔構造および物質移動抵抗性へ与える影響に関する一考察 査読あり
李春鶴,半井健一郎,石井祐輔
セメント・コンクリート論文集 62 128 - 134 2009年2月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
異なる品質のPCグラウトを有するPPCはりの力学的性状 査読あり
李春鶴,池田正志,辻幸和
第17回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 17 287 - 292 2008年11月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
高炉スラグ微粉末を併用したPCグラウトの収縮およびブリーディング 査読あり
池田正志,辻幸和,李春鶴,藤本晃輔
第17回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 17 403 - 408 2008年11月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
高炉スラグ微粉末を併用して塩化物イオン量を低減したPCグラウトの製造
辻幸和,李春鶴,山口光俊,池田正志
第35回セメント・コンクリート研究討論会論文報告集 35 49 - 54 2008年10月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
異なる径の引張鉄筋を用いたPPCはりの曲げひび割れ性状 査読あり
池田正志,李春鶴,辻幸和,半井健一郎
コンクリート工学年次論文集 30 ( 3 ) 541 - 546 2008年7月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
複数の物理化学的分析を組み合わせた硬化コンクリートの配合推定方法の提案 査読あり
李春鶴,石田哲也,半井健一郎
コンクリート工学年次論文集 30 ( 1 ) 537 - 542 2008年7月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Tetsuya ISHIDA and Chun-He LI
Journal of Advanced Concrete Technology 6 ( 2 ) 303 - 316 2008年6月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Journal of Advanced Concrete Technology
A carbonation model based on thermo-hygro physics is presented in this paper. Reaction of C-S-H gel was newly added to the existing model as well as calcium hydroxide reaction, and a micro-pore structure model for carbonated concrete was improved by considering volume change and surface-area increase of hydrated products. The proposed model coupled with moisture equilibrium/ transport gives reasonable predictions for carbonation progresses under low and high CO2 concentrations in a unified manner. In addition, temperature dependent parameters were installed in the system. Although detailed mechanisms should be further investigated, the proposed methodology is able to simulate carbonation phenomena under various temperature conditions. Copyright © 2008 Japan Concrete Institute.
DOI: 10.3151/jact.6.303
-
若材齢時の炭酸化がセメント硬化体の空隙構造および酸素拡散係数に及ぼす影響に関する基礎的研究 査読あり
半井健一郎,李春鶴,吉田亮,岸利治
構造物表面のコンクリート品質と耐久性能検証システムに関するシンポジウム論文集(コンクリート技術シリーズ80) 80 383 - 388 2008年4月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
粒度の異なる高炉スラグ微粉末を用いたPCグラウトの高強度化 査読あり
李春鶴,辻幸和,半井健一郎,青木文良
セメント・コンクリート論文集 61 148 - 153 2008年2月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
床版に膨張コンクリートを用いた鋼合成桁の膨張および曲げひび割れ性状 査読あり
萩原淳弘,辻幸和,半井健一郎,李春鶴
セメント・コンクリート論文集 61 624 - 631 2008年2月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
硬化コンクリートの配合推定に関する研究
李春鶴,石田哲也,半井健一郎
第34回セメント・コンクリート研究討論会論文報告集 34 63 - 68 2007年11月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
異なる呼び名の引張鉄筋を用いたPPCはりの曲げ性状 査読あり
李春鶴,辻幸和,半井健一郎,有賀大峰
第16回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 16 141 - 146 2007年10月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
異なる養生下での各種コンクリート材料の空隙構造変化に基づく物質移動解析 査読あり
半井健一郎,石田哲也,李春鶴,三浦廣高
コンクリート工学年次論文集 29 ( 1 ) 723 - 728 2007年7月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
高炉スラグ微粉末を置換したPCグラウトを用いたPPCはりの曲げ性状 査読あり
李春鶴,有賀大峰,辻幸和,半井健一郎
コンクリート工学年次論文集 29 ( 3 ) 451 - 456 2007年7月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
FRPを補強材に用いたCPCはりにおける仕事量一定則の適用性 査読あり
萩原淳弘,辻幸和,半井健一郎,李春鶴
コンクリート工学年次論文集 29 ( 1 ) 513 - 518 2007年7月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
微細空隙構造と物質平衡・移動の熱力学強連成に立脚したセメント水和物の炭酸化反応モデル 査読あり
石田哲也,李春鶴
土木学会論文集E 63 ( 2 ) 274 - 286 2007年5月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
International technical standards in the field of concrete 査読あり
Yukikazu TSUJI, Kenichiro NAKARAI and Chun-He LI
The International Symposium on Social Management Systems(ISMS2007) 2007年3月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
再生骨材と膨張材を用いたRCはりの曲げおよびせん断性状 査読あり
李春鶴,辻幸和,池田正志,関世峰
セメント・コンクリート論文集 60 547 - 553 2007年2月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
PCグラウト強度を変化したPPCはりの力学的性状
李春鶴,辻幸和
第33回セメント・コンクリート研究討論会論文報告集 33 57 - 62 2006年10月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
鉛直打継目を有する連続繊維補強材を用いたCPCはりの曲げ性状 査読あり
萩原淳弘,辻幸和,李春鶴,池田正志
第15回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 15 303 - 308 2006年10月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
鉛直打継目を有するコンクリート強度が異なるPPCはりの曲げおよびせん断性状 査読あり
池田正志,辻幸和,李春鶴,杉山隆文
第15回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 15 297 - 302 2006年10月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
微細空隙構造と物質平衡•移動の強連成に立脚したセメント水和物の炭酸化反応モデル 査読あり
李春鶴,石田哲也
コンクリート工学年次論文集 28 ( 1 ) 701 - 706 2006年7月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Multi-chemo physical approach to life-cycle assessment of structural concrete and soil foundation 招待あり 査読あり
Koichi Maekawa, Tetsuya ISHIDA, Ken-ichiro Nakarai and Chun-He Li
Proceedings of Estruturas de Concrete Conference 2006年1月
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)