HIDAKA Masahiro

写真a

Affiliation

Faculty of Education Health education and physical education

Title

Professor

External Link

Degree 【 display / non-display

  • 博士(学校教育学) ( 2006.3   兵庫教育大学連合学校教育学研究科 )

  • 修士(学校教育学) ( 2000.3   兵庫教育大学 )

Research Areas 【 display / non-display

  • Life Science / Physical education, and physical and health education

  • Humanities & Social Sciences / Education on school subjects and primary/secondary education

  • Life Science / Sports sciences

 

Papers 【 display / non-display

  • The Outcomes of Active Learning that Links Practical Skills and Knowledge Learning of Hurdle Run Reviewed

    第10巻 ( 第2号 )   2024.3

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • バドミントンのオーバーヘッドストロークの系統的指導-幼少中連携によるカリキュラム開発-

    三輪佳見,佐々敬政,宇土昌志,志々目由理江,山本亮,黒木敬博,佐藤穂乃香,倉掛啓輔,寶田光貴,日高正博

    宮崎大学教育学部附属教育協働開発センター研究紀要   ( 第32号 )   2024.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Attempt to Systematize Female Volleyball Attack Tactics

    第36巻   93 - 102   2023.11

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 幼少中連携によるバドミントンの系統的カリキュラム開発

    三輪佳見,佐々敬政,宇土昌志,志々目由理江,山本亮,黒木敬博,片山いずみ,倉掛啓輔,倉吉将史,日高正博

    宮崎大学教育学部附属教育協働開発センター研究紀要   ( 第31号 )   2023.3

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 「アクティブ・ラーニング」によるマット運動の学習プログラムの有効性-小学校6年生を対象として-

    徳原宏樹,日高正博,後藤幸弘

    宮崎大学教育学部附属教育協働開発センター研究紀要   ( 第31号 )   111 - 124   2023.3

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

display all >>

Books 【 display / non-display

  • 内容学と架橋する保健体育科教育論

    後藤幸弘,上原禎弘,佐々敬政,田中譲,筒井茂喜,中島友樹,野津一浩,日髙正博( Role: Joint author)

    晃洋書房  2012.5 

     More details

    Language:Japanese Book type:Scholarly book

MISC 【 display / non-display

  • 体育におけるコミュニケーション・チャンネルの実態

    日髙正博

    体育科教育   第70巻 ( 第10号 )   12 - 15   2022.9

     More details

    Authorship:Lead author, Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)  

  • 「身体接触」の現代的意義と新たな可能性 -書評:「子どもの「脳」は肌にある」山口創-

    日高正博

    スポーツ教育学研究   28 ( 1 )   43 - 47   2008

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

Presentations 【 display / non-display

  • 実技の授業を知識の学習と関連させた保健体育科授業プログラムの実践-陸上競技(短距離走・リレー)を通してー

    日高正博,日高一慶,後藤幸弘

    日本教科教育学会第47回全国大会 

     More details

    Event date: 2021.9.25 - 2021.9.26

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 実技の授業を知識の学習と関連させた保健体育科授業プログラムの実践~陸上競技(長距離走)を通して~

    日髙正博,福島勝,後藤幸弘

    日本教科教育学会第46回全国大会 

     More details

    Event date: 2020.9.12

    Language:Japanese  

  • 「アクティブ・ラーニング」によるマット運動の学習プログラムの有効性-小学校第3学年を対象として-

    日高正博,山崎努,後藤幸弘,長田天馬,八塚真明

    日本教科教育学会第45回全国大会  (愛知教育大学)  日本教科教育学会

     More details

    Event date: 2019.10.13 - 2019.10.14

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:愛知教育大学  

  • アクティブ・ラーニングモデルによるマット運動学習プログラムの事例的研究ー学びの「内化」と「外化」の視点からー

    日高正博,長田天馬,八塚真明,後藤幸弘

    日本教科教育学会第44回全国大会 

     More details

    Event date: 2018.9.8 - 2018.9.9

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

  • アクティブ・ラーニングによる保健体育科授業~バレーボールの実践を通して~

    日高正博,澤村忠俊,後藤幸弘

    日本教科教育学会第43回全国大会  (北海道教育大学札幌校)  日本教科教育学会

     More details

    Event date: 2017.9.9 - 2017.9.10

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:北海道教育大学札幌校  

display all >>

Grant-in-Aid for Scientific Research 【 display / non-display

  • 保健体育科授業におけるアクティブ・ラーニングの理論と実践ー知識と言語の視点からー

    2017.04 - 2020.03

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Principal investigator 

  • コミュニケーション能力育成のための体育モデル授業の構築

    2013.04 - 2016.03

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    コミュニケーション能力を育成するための体育授業のモデルを構築しようとした。まず,体育授業において児童がどのようなコミュニケーションチャンネルを用いているのかを捉えるため,コミュニケーション能力の高いと評価された女子児童と低いと評価された女子児童を対象に,体育(マット運動)と算数の授業におけるコミュニケーションチャンネルの実態を捉え,座学の授業との違いを明らかにした。また,バスケットボールの授業とマット運動の授業で出現するコミュニケーションチャンネルの実態も捉えた。

  • バドミントンの絶対評価基準作成とハンディキャップ制に関する研究

    2010.04 - 2013.03

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      More details

    中学校及び高等学校の保健体育科の球技領域の中に示されているバドミントンの絶対評価基準を作成するとともに,技能差のある場合でも両者とも全力でプレーしてゲームの楽しさに触れることができるようなハンディキャップ制について検討しようとした。その結果,楽しさを保証するラリー回数や決定ショット数が明らかになった。また,バドミントンの技術の構造化を踏まえて,技術の中核であると考えられたオーバーヘッドストロークから打ち出されるクリアーのフォームの類型化を試み,動作得点化した。さらに,技能下位者のコートを狭める方向での適切なハンディキャップの具体を提案した。

  • 身体接触を伴うゲーム教材の教育効果ー低・中学年児童を対象としてー

    2010.04 - 2013.03

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      More details

    ハードな身体接触を伴うゲーム教材(相撲,カバディ,タッチフットボール)の教育的な効果を検討しようとした。その結果,適切に管理された(安全面に十分配慮された)ハードな身体接触のあるゲーム教材は,子ども達の攻撃性を抑制し,身体の許容度を高め,身体を通したコミュニケーションを推進するなどの効果のあることが明らかにされた。