中目 和彦 (ナカメ カズヒコ)

NAKAME Kazuhiko

写真a

所属

医学部 附属病院 総合周産期母子医療センター

職名

講師

外部リンク

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(医学) ( 2017年3月   鹿児島大学 )

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Clinical outcome and neurological development of patients with biliary atresia associated with a bleeding tendency: a single institution experience

    Masuya R., Muraji T., Harumatsu T., Machigashira S., Iwamoto Y., Ogata M., Takada L., Nishida N., Kedoin C., Nagano A., Matsui M., Murakami M., Sugita K., Yano K., Onishi S., Yamada K., Yamada W., Matsukubo M., Kawano T., Muto M., Nakame K., Kaji T., Nanashima A., Ieiri S.

    Surgery Today   54 ( 5 )   452 - 458   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Surgery Today  

    Purpose: We compared the clinical features of patients with biliary atresia (BA) associated with a bleeding tendency (BT) at the time of the diagnosis with those of patients without a bleeding tendency (NBT). Methods: The patients’ background characteristics, age in days at the first visit, Kasai portoenterostomy (KPE), and postoperative course were retrospectively analyzed. Results: Nine of the 93 BA patients (9.7%) showed a BT, including 7 with intracranial hemorrhaging (ICH), 1 with gastrointestinal bleeding, and 1 with a prothrombin time (PT) of 0%. The age at the first visit was 62 ± 12 days old for BT patients and 53 ± 27 days old for NBT patients (p = 0.4); the age at KPE was 77 ± 9 days old for BT patients and 65 ± 24 days old for NBT patients (p = 0.2); the time from the first visit to surgery was 13 ± 7 days for BT patients and 11 ± 10 days for NBT patients (p = 0.5); and the native liver survival rate was 56% for BT patients and 58% for NBT patients (p = 1), with no significant difference in any of the parameters. The neurological outcomes of survivors of ICH were favorable. Conclusions: Appropriate BT correction allowed early KPE even after ICH, resulting in native liver survival rates comparable to those of NBT patients without significant neurological complications.

    DOI: 10.1007/s00595-023-02744-3

    Scopus

    PubMed

  • 特集 小児領域におけるGLP-2アナログ製剤(テデュグルチド)の応用 総論 GLP-2の基礎研究

    矢野 圭輔, 杉田 光士郎, 武藤 充, 大西 峻, 岩元 祐実子, 緒方 将人, 高田 倫, 祁答院 千寛, 村上 雅一, 松久保 眞, 川野 孝文, 中目 和彦, 加治 建, 家入 里志

    小児外科   56 ( 4 )   320 - 325   2024年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:東京医学社  

    DOI: 10.24479/ps.0000000773

    CiNii Research

  • 小児血液・悪性固形腫瘍患者に対する鎖骨上アプローチを用いた腕頭静脈穿刺による中心静脈カテーテル挿入術の検討

    中目 和彦, 桝屋 隆太, 永澤 俊, 中川 緑, 山田 愛, 木下 真理子, 上村 幸代, 盛武 浩, 家入 里志, 七島 篤志

    日本小児外科学会雑誌   60 ( 2 )   158 - 165   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本小児外科学会  

    【目的】中心静脈カテーテル(CVC)は小児血液・悪性固形腫瘍患者の治療において使用される.近年,安全なCVC挿入法としてin-plane法を用いた超音波(US)ガイド下鎖骨上アプローチによる腕頭静脈穿刺CVC挿入術が報告されている.【方法】小児血液・悪性固形腫瘍患者を対象にout-of-plane法を用いて内頸静脈にトンネル型CVCを挿入した群(IJV群)とin-plane法を用いて腕頭静脈に挿入した群(BCV群)について患者背景,手術成績,合併症を後方視的に比較検討した.【結果】34名の患者に対し,計40回(IJV群:n=15,BCV群:n=25)のトンネル型CVCが挿入された.患者背景,術前血液凝固検査値は両群間に有意差はなかった.手術時間中央値(IQR)はIJV群:30分(27~33),BCV群:25.8分(22~27)であり,BCV群で有意に手術時間が短縮された(p=0.0026).術中合併症はIJV群で1例(6.7%)認め,BCV群では認めなかった.CVC維持管理中の合併症はIJV群:10例(66.7%),BCV群:17例(68%)であり,両群間で有意差は認めなかった.カテーテル関連血流感染はIJV群:10例(66.7%),BCV群:12例(52%)に認め,有意差はみられなかった.CVC留置期間中央値(IQR)はIJV群:273日(172~363.5),BCV群:152日(101~280)であり有意差を認めなかった.【結論】リアルタイム超音波ガイド下鎖骨上アプローチによる腕頭静脈穿刺術は小児血液・悪性固形患者に対しても安全な手技と考えられた.

    DOI: 10.11164/jjsps.60.2_158

    CiNii Research

  • Notable Clinical Differences Between Neonatal and Post-Neonatal Intestinal Malrotation: A Multicenter Review in Southern Japan

    Kedoin C., Muto M., Nagano A., Matsui M., Sugita K., Baba T., Miyoshi K., Masuya R., Murakami M., Yano K., Onishi S., Harumatsu T., Yamada W., Yamada K., Matsukubo M., Kawano T., Kuda M., Nakame K., Torikai M., Ieiri S.

    Journal of Pediatric Surgery   59 ( 4 )   566 - 570   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Pediatric Surgery  

    Background: Most cases of intestinal malrotation appear in neonates with bilious vomiting due to midgut volvulus, whereas in cases that develop beyond infancy, the initial symptoms vary. This study investigated the clinical features of these two populations and identified issues that should be considered in daily practice. Methods: A retrospective chart review was conducted from January 1, 2010, to December 31, 2022. Data on patients with intestinal malrotation were collected in an anonymized fashion from five pediatric surgical hub facilities in the Southern Kyushu and Okinawa areas of Japan. Results: Of the 80 subjects, 57 (71.3%) were neonates (Group N) and 23 (28.7%) were infants and schoolchildren (Group I). The frequencies of initial symptoms, such as abdominal distention (Group N: 19.3% vs. Group I: 13.0%), bilious vomiting (59.6% vs. 43.5%), and hematochezia (8.8% vs. 21.7%), were not skewed by the age of onset (p = 0.535, 0.087, and 0.141, respectively). Midgut volvulus was significantly more frequent in Group N (71.9% [41/57] vs. 34.8% [8/23]; p = 0.005), while the degree of torsion was greater in group I (median 360° [interquartile range: 180–360°] vs. 450° [360–540°]; p = 0.029). Although the bowel resection rate was equivalent (7.0% [4/57] vs. 4.3% [1/23]; p = 1.000), half of the patients in Group N presented with 180° torsion. The neonatal intestine has been highlighted as being more susceptible to ischemia than that in older children. Conclusions: The incidence of midgut volvulus is higher in neonates than in older children. Even relatively mild torsion can cause ischemic bowel changes during the neonatal period. Level of Evidence: LEVEL III.

    DOI: 10.1016/j.jpedsurg.2023.11.020

    Scopus

    PubMed

  • 特集 胆道閉鎖症の研究update 患児末梢血中の母親由来キメラ細胞の検出とその臨床的意義

    桝屋 隆太, 連 利博, Sami B.Kanaan, 春松 敏夫, 武藤 充, 東間 未来, 矢内 俊裕, Anne M Stevens, J Lee Nelson, 中目 和彦, 七島 篤志, 家入 里志

    小児外科   56 ( 2 )   117 - 121   2024年2月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:東京医学社  

    DOI: 10.24479/ps.0000000714

    CiNii Research

全件表示 >>

MISC 【 表示 / 非表示

  • 胃穿孔による汎発性腹膜炎を生じた急性胃軸捻転の1小児例

    桝屋 隆太, 中目 和彦, 西牟田 雅人, 長友 謙三, 和田 敬, 甲斐 健吾, 池ノ上 実, 田代 耕盛, 市原 明子, 河野 文彰, 池田 拓人, 武野 慎祐, 七島 篤志

    日本腹部救急医学会雑誌   40 ( 2 )   313 - 313   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本腹部救急医学会  

    researchmap

  • 鹿児島県内の後天性声門下腔狭窄症例発生状況と患者背景からの考察

    武藤 充, 連 利博, 永井 太一郎, 大西 峻, 春松 敏夫, 山田 耕嗣, 松久保 眞, 町頭 成郎, 中目 和彦, 向井 基, 加治 建, 家入 里志

    日本小児外科学会雑誌   56 ( 1 )   132 - 132   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本小児外科学会  

    researchmap

  • 声門下嚢胞による反復性クループ様症状を呈した1幼児例

    永井 太一朗, 連 利博, 大西 峻, 武藤 充, 中目 和彦, 家入 里志

    日本小児科学会雑誌   124 ( 1 )   91 - 91   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:(公社)日本小児科学会  

    researchmap

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 呼吸管理に難渋した先天性気管狭窄を合併した 超低出生体重児の一例

    中目 和彦,當瀬 ちひろ,桝屋 隆太,村岡 純輔,山田 直史, 青木良則,牧 洋平,牧 愛美 ,山内 綾 , 山下 理絵,金子政時 ,児玉 由紀,桂木 真司 ,七島 篤志森田 圭一,畠山 理

    第58回日本周産期・新生児医学会学術集会  2022年7月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月10日 - 2022年7月12日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 臍帯ヘルニアから見えた腹壁破裂の遷延性貧血 国内5施設の後方視的観察研究

    杉田 光士郎, 武藤 充, 大城 清哲, 久田 正昭, 金城 僚, 桝屋 隆太, 町頭 成郎, 川野 孝文, 中目 和彦, 鳥飼 源史, 茨 聡, 加治 建, 家入 里志

    第59回日本小児外科学会学術集会  2022年5月21日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月19日 - 2022年5月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 地域医療を支える小児外科医の働き方改革はどうあるべきか? 宮崎県の場合

    永田 公二, 林田 真, 三好 きな, 谷口 直之, 桝屋 隆太, 中目 和彦, 七島 篤志, 家入 里志, 田尻 達郎

    第59回日本小児外科学会学術集会  2022年5月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月19日 - 2022年5月21日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

  • 新生児消化管穿孔と動脈管開存の関連性に関する検討 過去10年間の経験症例をもとに

    武藤 充, 生駒 真一郎, 村上 雅一, 川野 正人, 杉田 光士郎, 山田 和歌, 桝屋 隆太, 松久保 眞, 川野 孝文, 町頭 成郎, 坂本 浩一, 中目 和彦, 新山 新, 鳥飼 源史, 池江 隆正, 野口 啓幸, 茨 聡, 家入 里志

    第59回日本小児外科学会学術集会  2022年5月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月19日 - 2022年5月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 術前に判明した右肝動脈の破格を伴う先天性胆道拡張症に対する腹腔鏡手術の工夫

    桝屋 隆太, 中目 和彦, 三好 きな, 松久保 眞, 七島 篤志, 家入 里志

    第59回日本小児外科学会学術集会  2022年5月21日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月19日 - 2022年5月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

全件表示 >>

科研費(文科省・学振・厚労省)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • GVHD誘導マウスでのサイトカイン阻害による胆道閉鎖症の炎症標的型治療法の開発

    研究課題/領域番号:23K08052  2023年04月 - 2026年03月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費基金  基盤研究(C)

    桝屋 隆太

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 新生児壊死性腸炎の死亡0を目指した核酸医薬RAGEアプタマーによる革新的治療法の開発

    研究課題/領域番号:23K07281  2023年04月 - 2026年03月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費補助金  基盤研究(C)

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者