所属 |
医学部 附属病院 小児科 |
職名 |
助教 |
外部リンク |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
小児血液・悪性固形腫瘍患者に対する鎖骨上アプローチを用いた腕頭静脈穿刺による中心静脈カテーテル挿入術の検討 査読あり
中目 和彦, 桝屋 隆太, 永澤 俊, 中川 緑, 山田 愛, 木下 真理子, 上村 幸代, 盛武 浩, 家入 里志, 七島 篤志
日本小児外科学会雑誌 60 ( 2 ) 158 - 165 2024年4月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本小児外科学会
【目的】中心静脈カテーテル(CVC)は小児血液・悪性固形腫瘍患者の治療において使用される.近年,安全なCVC挿入法としてin-plane法を用いた超音波(US)ガイド下鎖骨上アプローチによる腕頭静脈穿刺CVC挿入術が報告されている.【方法】小児血液・悪性固形腫瘍患者を対象にout-of-plane法を用いて内頸静脈にトンネル型CVCを挿入した群(IJV群)とin-plane法を用いて腕頭静脈に挿入した群(BCV群)について患者背景,手術成績,合併症を後方視的に比較検討した.【結果】34名の患者に対し,計40回(IJV群:n=15,BCV群:n=25)のトンネル型CVCが挿入された.患者背景,術前血液凝固検査値は両群間に有意差はなかった.手術時間中央値(IQR)はIJV群:30分(27~33),BCV群:25.8分(22~27)であり,BCV群で有意に手術時間が短縮された(p=0.0026).術中合併症はIJV群で1例(6.7%)認め,BCV群では認めなかった.CVC維持管理中の合併症はIJV群:10例(66.7%),BCV群:17例(68%)であり,両群間で有意差は認めなかった.カテーテル関連血流感染はIJV群:10例(66.7%),BCV群:12例(52%)に認め,有意差はみられなかった.CVC留置期間中央値(IQR)はIJV群:273日(172~363.5),BCV群:152日(101~280)であり有意差を認めなかった.【結論】リアルタイム超音波ガイド下鎖骨上アプローチによる腕頭静脈穿刺術は小児血液・悪性固形患者に対しても安全な手技と考えられた.
-
Pneumocystis pneumonia during everolimus therapy for Kasabach–Merritt phenomenon 査読あり
Otomi K., Yamada A., Kurogi J., Kamimura S., Moritake H.
Pediatrics International 65 ( 1 ) e15593 2023年1月
-
Yamada A., Kinoshita M., Kamimura S., Jinnouchi T., Azuma M., Yamashita S., Yokogami K., Takeshima H., Moritake H.
Pediatric Hematology and Oncology 40 ( 7 ) 629 - 642 2023年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Pediatric Hematology and Oncology
Atypical teratoid/rhabdoid tumor (AT/RT) is a rare aggressive central nervous system tumor that typically affects children under three years old and has poor survival with a high risk for neurologic deficits. The primary purpose of this study was to successfully treat the disease and delay or avoid whole-brain radiotherapy for children with AT/RT. A retrospective analysis was performed for six children diagnosed with AT/RT and treated with multimodal treatment at a single institute between 2014 and 2020. Furthermore, germline SMARCB1 aberrations and MGMT methylation status of the tumors were analyzed. One patient who did not receive a modified IRS-III regimen replaced with ifosphamide, carboplatin, and etoposide (ICE) in induction chemotherapy was excluded from this analysis. Five patients who received ICE therapy were under three years old. After a surgical approach, they received intensive chemotherapy and high-dose chemotherapy with autologous peripheral blood stem cell transplantation (HDCT/autoPBSCT) followed by intrathecal topotecan maintenance therapy. Three patients underwent single HDCT/autoPBSCT, and the other two received sequential treatment. Two patients with germline SMARCB1 aberrations and metastases died of progressive AT/RT or therapy-related malignancy, while 3 with localized tumors without germline SMARCB1 aberrations remained alive. One survivor received local radiotherapy only, while the other two did not undergo radiotherapy. All three surviving patients were able to avoid whole-brain radiotherapy. Our results suggest that AT/RT patients with localized tumors without germline SMARCB1 aberrations can be rescued with multimodal therapy, including induction therapy containing ICE followed by HDCT/autoPBSCT and intrathecal topotecan maintenance therapy without radiotherapy. Further large-scale studies are necessary to confirm this hypothesis.
-
Kubota I, Nagasawa S, Nakagawa M, Yamada A, Kinoshita M, Kamimura S, Shimonodan H, Moritake H
[Rinsho ketsueki] The Japanese journal of clinical hematology 64 ( 8 ) 741 - 745 2023年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 日本血液学会
輸血依存性の中等症以上の小児再生不良性貧血では,HLA一致血縁ドナーが不在の場合,免疫抑制療法の適応となるが30%は不応である。成人領域ではeltrombopagの併用が検討されているが,小児領域は有用性と安全性がまだ確立されていない。今回,我々は免疫抑制療法に反応の乏しかった再生不良性貧血にeltrombopagを併用し造血細胞移植を回避できている3症例を経験した。1例は投与から1ヶ月で寛解,2例はクレアチニン上昇によるcyclosporin減量を要したがeltrombopag併用により輸血非依存を維持できている。副作用は眼球黄染のみで,減量により改善した。小児においてもeltrombopagは免疫抑制療法不応の再生不良性貧血に有用で輸血や移植を回避できる可能性がある。今後の症例の集積による安全性と有用性の検証が望まれる。
-
Nagasawa S, Yamada A, Kinoshita M, Kamimura S, Tanaka H, Nishikawa T, Okamoto Y, Moritake H
[Rinsho ketsueki] The Japanese journal of clinical hematology 64 ( 1 ) 23 - 29 2023年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 日本血液学会
症例は12歳時に治療関連骨髄異形成症候群と診断した女児。神経芽腫の治療後にモノソミー7を伴う治療関連骨髄異形成症候群からフィラデルフィア染色体陽性急性骨髄性白血病へ進展し,HLAアリル7/8座一致(HLA-DR1アリル不一致)非血縁者間同種骨髄移植を施行した。Day 49より腸管急性移植片対宿主病(acute graft-versus-host disease,aGVHD)を発症し,prednisolone,腸溶性budesonide,ヒト骨髄由来間葉系幹細胞を投与したが症状は改善しなかった。Day 100にvedolizumabを開始し,重篤な有害事象なく腸管症状をStage 3から1まで改善させ,治療量のprednisoloneを漸減終了できた。しかし,腸管症状がStage 3まで再増悪し,aGVHDの寛解にはruxolitinibの追加投与を要した。Vedolizumabは腸管特異的な作用を有するため全身への免疫抑制作用が少ない。腸管単独のステロイド抵抗性aGVHDにおいては,ほかの全身免疫抑制剤に先行したvedolizumabの投与が効果的と考えられる。本邦における小児のステロイド抵抗性腸管aGVHDへのvedolizumabやruxolitinibの使用例は少なく,有効性については今後の検証が望まれる。
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
Nagasawa S., Yamada A., Kinoshita M., Kamimura S., Moritake H.
Pediatrics International 64 ( 1 ) e14970 2022年1月
記述言語:英語 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) 出版者・発行元:Pediatrics International
DOI: 10.1111/ped.14970
-
Kinoshita M., Yamada A., Saito Y., Kamimura S., Moritake H.
Pediatrics International 64 ( 1 ) e14975 2022年1月
記述言語:英語 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) 出版者・発行元:Pediatrics International
DOI: 10.1111/ped.14975
-
Prevention of cisplatin-induced hearing-loss by sodium thiosulfate in medulloblastoma
Harao T., Yamada A., Kinoshita M., Kamimura S., Moritake H.
Pediatrics International 62 ( 10 ) 1204 - 1206 2020年10月
記述言語:日本語 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) 出版者・発行元:Pediatrics International
DOI: 10.1111/ped.14271
-
Noguchi M., Moritake H., Kamimura S., Sonoda M., Ishimura M., Inagaki J.
Bone Marrow Transplantation 53 ( 9 ) 1214 - 1217 2018年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 出版者・発行元:Bone Marrow Transplantation
-
Yamada A., Moritake H., Kinoshita M., Sawa D., Kamimura S., Iwamoto S., Yamashita Y., Inagaki J., Takahashi T., Shimada A., Obara M., Nunoi H.
Pediatrics International 58 ( 9 ) 905 - 908 2016年9月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 出版者・発行元:Pediatrics International
© 2016 Japan Pediatric Society Inversion of chromosome 16 [inv(16)] has a good prognosis in acute myeloid leukemia (AML), but additional genetic aberrations influence the outcome. We herein describe the case of a 15-year-old Japanese boy with inv(16) harboring a low-allelic burden internal tandem duplication of FLT3 (FLT3-ITD) and KIT mutations. Conventional chemotherapy eradicated a clone with a low-al lelic burden FLT3-ITD mutation, although another clone with a KIT mutation occurred 17 months later. Further investigation is necessary to identify AML with inv(16) conferring poor prognosis, to facilitate appropriate treatment with additional drugs, such as dasatinib or gemtuzumab ozogamicin.
DOI: 10.1111/ped.13010
受託研究受入実績 【 表示 / 非表示 】
-
ストレンジックⓇ皮下注 長期の特定使用成績調査
2016年09月 - 2025年07月
-
グロウジェクトのSGA性低身長症における特定使用成績調査
2013年09月 - 2022年10月
-
グロウジェクトのSGA性低身長症における特定使用成績調査
2013年09月 - 2022年03月
JCRファーマ株式会社
担当区分:研究代表者
-
グロウジェクトのターナー症候群における特定使用成績調査(成人身長に関する調査)
2010年11月 - 2020年03月