所属 |
地域資源創成学部 |
職名 |
准教授 |
外部リンク |
学位 【 表示 / 非表示 】
-
社会学博士 (Ph.D. Sociology) ( 2010年12月 エセックス大学(イギリス) )
-
社会学修士 (MA Sociology of Japan) ( 2001年4月 エセックス大学(イギリス) )
-
外国文化学士 ( 1996年3月 獨協大学 )
論文 【 表示 / 非表示 】
-
地域創造・協働を目指した茶育活動実践報告ー小学校でのPTCA活動を事例にー 査読あり
福島三穂子・永野ひかる・西和盛・橋口正嗣・戸敷浩介
サイエンスコミュニケーション 14 ( 2 ) 30 - 37 2024年11月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
視覚障がい学生に対する合理的配慮の検討 第三報 ―地域資源創成学部における教養教育科目(英語)―
福島 三穂子, 市園 なお子
宮崎大学地域資源創成学部紀要 ( 8 ) 25 - 34 2024年8月
-
地域資源創成学部における企業マネジメントコースの学び:担当教員の専門分野の紹介と担当科目の解説
根岸裕孝, 谷田貝孝, 金岡保之, 丹生晃隆, 福島三穂子, 土屋有, Lau Chung Ming, 瀬川直樹, 坂本敬子
宮崎大学地域資源創成学部紀要 ( 7 ) 121 - 132 2024年3月
掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
子どもたちによるお茶の味に対する評価の実践
福島三穂子, 権賢貞
宮崎大学地域資源創成学部紀要 ( 7 ) 63 - 69 2024年3月
担当区分:筆頭著者 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
コミュニケーションから地域資源を紐解く:宮崎県西米良村小川地区をフィールドに
福島三穂子
宮崎大学地域資源創成学部紀要 ( 7 ) 47 - 55 2024年3月
担当区分:筆頭著者 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
エスノメソドロジー・会話分析ハンドブック, 解題「卑猥なジョークについてのいくつかのテクニカルな考察」
福島 三穂子( 担当: 共著 , 範囲: 134-140)
新曜社 2023年4月
著書種別:学術書
-
日本人と日系人の物語ー会話分析・ナラティブ・語られた歴史
山崎敬一,やまだようこ,山崎晶子,池田佳子,小林亜子,福島三穂子( 担当: 分担執筆)
世織書房 2016年
総ページ数:304 担当ページ:255-262 記述言語:日本語 著書種別:学術書
スティブストン仏教会における日系文化の考察
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
茶をテーマとした栄養学 X 社会学の異分野融合教育
福島三穂子, 永野ひかる, 戸敷浩介, 西和盛, 橋口正嗣
イノベーション教育学会第12回年次大会 2025年2月23日
開催年月日: 2025年2月21日 - 2025年2月23日
会議種別:ポスター発表
-
地域と連携した茶育活動に関する報告
福島三穂子・永野ひかる・西和盛・橋口正嗣・戸敷浩介
宮崎大学 研究・産学地域連携推進機構 第31回技術・研究発表交流会 2024年9月13日
開催年月日: 2024年9月13日
会議種別:ポスター発表
-
宮崎大学地域資源創成学部「茶」研究会2023年活動報告
永野ひかる・西和盛・戸敷浩介・福島三穂子・橋口正嗣
宮崎大学 研究・産学地域連携推進機構 第31回技術・研究発表交流会 2024年9月13日
開催年月日: 2024年9月13日
会議種別:ポスター発表
-
非栄養士養成課程若年層への緑茶摂取促進に向けた食生活実態調査
永野ひかる,岡田亜紀子,石橋萌,福島三穂子,西和盛,戸敷浩介,橋口正嗣
第71回日本栄養改善学会学術総会 2024年9月8日
開催年月日: 2024年9月8日
会議種別:ポスター発表
-
小学生を対象とした地域の教育力向上へ向けた取り組み:お茶を1つの事例として
福島三穂子
日本サイエンスコミュニケーション協会第12回年会 2023年12月9日
開催年月日: 2023年12月8日 - 2023年12月9日
会議種別:口頭発表(一般)
科研費(文科省・学振・厚労省)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
多文化社会状況における多人数相互行為の解明に基づく多文化社会対応システムの構築
研究課題/領域番号:18KK0053 2018年10月 - 2024年03月
科学研究費補助金 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化 (B))
山崎 敬一、福島 三穂子
担当区分:研究分担者
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
台湾の協定校(東呉大学・開南大学)との連携による教育・研究プログラムの構築と実施
2024年08月 - 2025年03月
宮崎大学 学部長裁量経費
福島三穂子
担当区分:研究代表者
-
地域資源を活用した体験型観光の実態調査および国際比較研究
2024年06月 - 2025年03月
宮崎大学 学部重点経費
担当区分:研究分担者
-
地域資源創成学における「茶」研究および教育手法の開発
2023年06月 - 2024年03月
宮崎大学地域資源創成学部 学部重点経費
担当区分:研究分担者
-
研究報告・国際連携のための旅費および研究会開催のため
2023年06月 - 2024年03月
宮崎大学地域資源創成学部 学部重点経費
担当区分:研究代表者
-
ポストコロナに向けたインバウンド観光の準備:地域住民の相互行為からみる「地域の伝統」を資源にして
2022年08月 - 2023年03月
宮崎大学 戦略重点経費
担当区分:研究代表者
その他研究活動 【 表示 / 非表示 】
-
宮崎魅力発見フィールドワーク
2017年08月 - 現在
-
中山間地域フィールドワーク(小川作小屋村)
2016年03月 - 現在
様々な聞き取り調査等を行なっている。
多言語化したhome pageを作成した。
https://miyazaki-u.jimdosite.com
研究・技術シーズ 【 表示 / 非表示 】
-
メッセージ:質的社会学研究法(会話分析・相互行為分析)に関心のある方は、ご連絡下さい。