科研費(文科省・学振・厚労省)獲得実績 - 武居 周
-
医療マイクロ波機器利用環境の患者個別デジタルツイン解析 研究課題
研究課題/領域番号:24H00695 2024年04月 - 2029年03月
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(A)
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
超音波スピーカの音場設計に向けた波動音響―流体並列連成計算に基づく非線形音響解析
研究課題/領域番号:22K19779 2022年06月 - 2025年03月
日本学術振興会 科学研究費基金 挑戦的研究(萌芽)
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
異なる数値計算プラットフォームの相互的構築
研究課題/領域番号:18KK0278 2018年10月 - 2024年03月
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費補助金 国際共同研究加速基金 (国際共同研究強化(B))
担当区分:研究代表者
-
並列連成解析手法による高精度な温熱療法シミュレーションの実現
研究課題/領域番号:17H03256 2017年 - 2020年03月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
担当区分:研究代表者
-
医療波動デバイスの利用高度化に向けた電磁界・音響現象の大規模数値波動解析
研究課題/領域番号:24K14983 2024年04月 - 2027年03月
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費基金 基盤研究(C)
担当区分:研究分担者
-
映像と音響の融合VR・ARによる超高臨場感バーチャル観光システム
研究課題/領域番号:24K15516 2024年04月 - 2027年03月
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費基金 基盤研究(C)
担当区分:研究分担者
-
電磁場・固体連成解析のハイケーパビリティ計算を実現する数値計算法
研究課題/領域番号:23K24861 2024年04月 - 2027年03月
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費基金 基盤研究(B)
担当区分:研究分担者
-
電磁場・固体連成解析のハイケーパビリティ計算を実現する数値計算法
研究課題/領域番号:22H03605 2022年04月 - 2027年03月
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B)
担当区分:研究分担者
-
ハイパーサーミア・シミュレーションに向けた大規模並列連成計
研究課題/領域番号:21K04200 2021年04月 - 2024年03月
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C)
担当区分:研究分担者
-
オールドヴァイオリンの非侵襲かつ定量的な音質評価手法の開発
研究課題/領域番号:21K11969 2021年04月 - 2024年03月
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C)
担当区分:研究分担者
-
幾何マルチグリッド法による非構造人体解析の高速・高精度化の研究
研究課題/領域番号:20J15006 2020年04月 - 2022年03月
科学研究費補助金 特別研究員奨励費
担当区分:研究代表者
-
発見的数値解析利用を実現する並列分離型連成フレームワークの創成
研究課題/領域番号:19H01098 2019年04月 - 2023年03月
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(A)
担当区分:研究分担者
-
並列有限要素法に基づく高性能なマイクロ波ー熱伝導連成解析手法の開発
研究課題/領域番号:99999999 2019年04月 - 2019年06月
科学研究費補助金 JSPS外国人招へい研究者(長期)
-
真に臨場感を有したVRサウンドを実現するための移動音における方向知覚の解明
研究課題/領域番号:18K04069 2018年04月 - 2023年03月
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C)
担当区分:研究分担者
-
電磁場解析のエクストリームスケール・コンピューティングを実現する高速数値解法開発
研究課題/領域番号:17H02829 2017年04月 - 2022年03月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
担当区分:研究分担者
-
高速大規模電磁界解析手法の開発および電磁環境影響評価手法への適用
研究課題/領域番号:23700046 2011年04月 - 2013年03月
科学研究費補助金 若手研究(B)